このページのスレッド一覧(全4444スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 41 | 19 | 2017年4月13日 22:03 | |
| 0 | 4 | 2017年3月21日 12:22 | |
| 4 | 2 | 2017年1月26日 01:12 | |
| 4 | 3 | 2017年1月8日 16:42 | |
| 3 | 3 | 2017年1月10日 18:13 | |
| 12 | 4 | 2017年1月1日 19:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
ユーザーではないですが、テザリング対応アップデート以前に最初から対応させてればよかったのでは、と思ってしまいます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh01j/index.html
書込番号:20778816 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
同感です。
格安Simでもテザリングが出来るのでしょうか?
書込番号:20779189
2点
おおお、テザリングマジですか!
いきなり価値上がりましたね。
書込番号:20779206
7点
>70爺さん
おそらくAPN設定さえ済んでれば、MVNOでもテザリングできると思いますよ。
>sandbagさん
兄弟モデルのAQUOSケータイ SH-N01(SIMフリー)、AQUOSケータイ2(602SH)は対応してたので、今さらな気もしますが、価値は上がりましたね(笑)
書込番号:20779237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おサイフケータイ対応はドコモダケ!だったと思うので、価値は高いと思います。
ただ、アップデートがうまく行かない話がちらほら…
apkインストールが塞がれたという話もあります。
我が家の端末は今飾ってるだけなので、帰宅したら試してみます。
書込番号:20779314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
FeliCa対応はドコモ、エモパー対応はSoftBank/Y!mobileと兄弟モデルでも差別化されてましたね。
テザリングが追加されたことで、エモパー不要な方には魅力のある機種になったのかな。
書込番号:20779342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
テザリングしたときバッテリー、どのくらい持つのかな?
Bluetoothのテザリングできたら、うれしいな。
書込番号:20779799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アップデート開始当日に一時中断の案内が出ました。
夜になって中断案内が出たので深刻なのかなと思ったら、失敗する場合があるとのことです。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/170330_00.html
書込番号:20780083 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
帰ってアップデートしようと思ったら出来ないので公式を見たら中断・・・
再開心待ちにしています。
書込番号:20780277
0点
apkファイルインストールは塞がれて無い様です
auシャープガラホとほぼ同じ仕様に進化しましたね
P-01Jは放置ですが
書込番号:20782932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
未だにアップデートできません…
書込番号:20782952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日午前10時からアップデートが再開されました。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/170412_00_m.html
書込番号:20811154 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
この端末でテザリングを利用するつもりはありませんが、アップデートしてみました。WiFi経由だと、アプリ最適かも含めて約8分で終わります。
BluetoothでのAPKファイル受信とAPKファイルのインストールも問題なく出来ます。
書込番号:20811628
2点
楽ナビとBluetoothテザリングしたいがために兄弟機でSIMフリーのSH-N01を使っています。
このアップデートでSH-N01の存在意義がなくなりました。
今年の夏モデルにガラホがでなければ、この端末に買い替えたくなりました。
書込番号:20812677
0点
今回のアップデートについての記事があります。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1704/12/news154.html
書込番号:20812689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>夕闇の閑人さん
夏にガラホの後継モデルは発売されないと思いますよ。
昨年と比べスマホは増加すると思いますが、ドコモはガラホを投入しないかなと、
書込番号:20812719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
docomoの契約ではなくmvnoを挿しているので
もしかしてアップデートできないのかも?
と思いましたが無事完了!
もちろんテザリングもバッチリ!
あとはグーグルプレイ対応!?・・・
タッチパネルじゃないから無理ですね。
後継機で出してくれー、ホンハイ!?
書込番号:20812969
1点
>今回のアップデートについての記事があります。
Bluetoothテザリングも可能らしいですね。
二台もち復活させようかな。でかいスマホ(5.9インチ)で長電話はつらい。
書込番号:20813427 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まっちゃん2009さん
情報ありがとうございます。
やはり今夏は後継機でないのですね。
せめて本体のカラー追加があれば良いのですが・・・
来月の発表会(あるのかな?)まで待ってから、買い替えるか決めたいと思います。
書込番号:20814946
1点
>夕闇の閑人さん
新色追加の可能性はありますが、新型は年末までない気がします。
発表されないとは言い切れませんが、冬春でガラホ3機種投入してるので、夏はないだろうなと予想してます。
逆にスマホは昨年夏と比べて増えそう(ソニー2、サムスン3、富士通1は確実、シャープ、LGも1機種ずつありそう)です。
書込番号:20815061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本日からAQUOS EVER SH-02JのAndroid 7.0へのOSアップデートが開始されました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh02j/20170321.html
先日Wi-Fi認証を7.0で通過してましたが、提供開始まで早かったです。
また、兄弟機種のau AQUOS U SHV37も本日からOSアップデート提供されてます。
書込番号:20755507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シャープサイトのアップデート内容
http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh02j/update/intro.html
書込番号:20755520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すいません、訂正です。
au AQUOS U SHV37ですが、お昼の14時から開始でした(^^;
アップデート案内はauが先週末案内していたものの、提供開始はドコモが先でした。
書込番号:20755529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すいません、SH-02Jのページでスレを立てるべきでしたね...。
書込番号:20755542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
OSアップデートしました。
XPERIAやGalaxyなどフラッグシップ機と比べて追加された機能は少ないはずですが、更新に時間がかかりすぎです(笑)
書込番号:20755704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-06G
3G+LTE
通話は、docomoの3G。
通信は、格安のMVNO。例えばFREETELとか。
国内メーカーのSIMFREE端末はまだありませんが。
Felicaつきなら大歓迎。
g07ってのがお安いかと。
iPhoneにこの機能ついたら、迷うね。
3台持ちが一台持ちに。
ガラホなんてもう必要ありませんな。
いよいよ通話とSMSだけあればいいのではと。中途半端で
使いづらい機体は勘弁ね。
0点
都合のわるいことはできるだけ見つかるまいとしてるのかどうか知らんが片隅に老眼鏡でもかけないとわからんくらい小さく記載してますよね。
こういう公共性の高いものは国が管轄し商売したほうがいいんでないかい、と思います。
汚職に注意しながら。
書込番号:20603001
1点
docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
ドコモやシャープはガラホには
もう、気合、入れてないのかと思いきや
このSH-01J、旧機種のSH-06Gに比べるとと、
かなりの進化をしていますね!
まず、大きなところでは
@FOMAからLTEになったのでVoLteに対応、
Aフェリカ搭載で おサイフケータイに対応、
Bwifiに対応しているのでパケット代を気にせずに利用可能できる。
他にも前の機種にあった
防水、防塵に加えて耐衝撃性にも対応、
防水機種にありがちな音圧低下に対応して、音圧1.5倍の「でかレシーバー」、
ブルートゥースコーデックはSBCに加えてaptxを搭載してきたので高音質で音楽が聞ける!
キャップレス防水のUSB充電に対応しているので
スマホ用の充電器が使える!
等々、かなりスペックアップしていますね。
料金プランも安いプランもできたみたいですが私はMVNOで運用しています。
他にも裏技でグーグルプレイからアプリをDLしています。
(仕様上はグーグルプレイ非対応)
こうなると、次の機種は
もっと期待していもいいのでしょうか!?
ドコモ&シャープさん!?!?
2点
ガラホとしては抜群の性能で、足りないのはテザリングとデザインのセンスだけですね。
書込番号:20540915
2点
SIMフリースマホとテザリングしておけば、外出時でもパケ漏れを気にせずにメール受信等を行うことが出来ます。
操作のレスポンスも、気にならないレベルまで向上しています。
ブラウザやAndroidアプリを利用するためのタッチクルーザーは、まだまだ使いにくいですね。
書込番号:20550446
0点
海外では折り畳みタイプのガラホが人気でてきているようですね。
もちろん、グーグルプレイ&タッチパネル対応で。
(日本のフリーテルのMUSASHIのような出来損ないではなくて!)
サムスンやLG、ヨーロッパ勢ではフィリップスまでもが進出しているようだし。
日本国内だとジェイコムがLG製を出しているのですが
ちょっと古いので買う気がしませんでした。
でもグーグルプレイには完全対応!
シャープでも次期モデルでは
そろそろ、グーグルプレイ対応が出るのでは?
ハイホン傘下になったので
ワールドワイドな視点になってきているかも!?
書込番号:20550888
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
購入し、MVNOで使っています。
MVNOでも おサイフが使えたり、
いくつかのグーグルプレイアプリをDLできて楽しいです!
(仕様上はグーグルプレイ非対応です。
またいくつかのアプリはDLできても使用不可です)
仕様でウィジェットがあるのですが使えないシロモノです!?
まず、待ち受け画面に張り付けて常駐させるということができません!?
(いったい何の為のウィジェット?)
ウィジエット画面を呼び出すには
メニューボタン
→ツール
→その後、ボタンを18回おして、やっとウィジェットの画面・・・
かと言って、クイック起動キーに登録して一発起動することもできず・・・
この仕様は謎です・・・
0点
今さらメーカーもガラクタにはコストをかけないでしょ
経営が台湾だし
書込番号:20532570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この機種は、docomoへのMNP転入で、通話のみだと月額料金が 500円ほどで維持できるところに意味があるのに、わざわざ MVNOで使うことに、どんなメリットがあるのでしょう?
MVNOで同じ月額料金を払うのなら、スマホの方が使い勝手が良いのではないのでしょうか。
書込番号:20556005
2点
メリット、デメリットは使う人それぞれなので
この機種にメリットを見いだせなければ
無理して使わなくてもいいのでは?
私は「神機!」だと思っていますが。
「使わない人目線」の方にはメリットを見いだせないと思うので
説明はいたしませんが。
書込番号:20557352
1点
docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
次期後継機はテザリング非搭載なんてセコい糞仕様は ぜひとも廃止してほしいですね!
他社機は搭載しているんだし、いったい何のために そんなケチなことをしているのか?
今時、売れもしないポケットルーターをまだ売りたいとか?
楽天やイオンから出している同型機のSH-N01はテザリング対応しているんだし!
ま、もっともガラケーでテザリングしてもバッテリーがすぐ上がってしまうと言う問題はありますが
選択の幅は広げておくべき!
使う使わないは個々のユーザーが決めればいいことだし。
それに、グーグルプレイ非対応も改めてほしい!
そういう複雑なことは嫌だと言う人の為にラクラクホンがあるんだし。
(JCOMのガラホはグーグルプレイ対応可能!)
他には・・・指紋認証や最近、パワーアップされた無接点充電まで搭載されれば文句なしです!?
じゃ、スマホにすればいいじゃん!という意見もあるでしょうが
やっぱりパカパカできて物理キーで操作するというのがいい!と言う需要はまだまだ多いはず!
3点
>>Google play対応
ライセンス料金上がるからやらんでしょ
書込番号:20520338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
別にガラホを作りたくてこういう機種を出したのではなく、ガラケー用の部品がなくなったから、代わりにandroidを使ってガラケーを作りました、というだけの話。
ターゲットは、従来の使い方しかしない、とにかく安く使いたい、という昔ながらのガラケーユーザーなんだから、余計な機能は一切不要。
仮にgoogle playに対応したところで、まともに使えるアプリなんかないんですから、無駄ですよ。
誰も使わない、使えない機能をごちゃごちゃつけても、高くなるだけ。
機能を増やしてカタログをにぎやかにすれば売れる、なんて時代はとっくに終わっています。
こんなものでテザリングしたいマニアなんて、数えるほどしかいません。
どうしてもやりたいなら、スマホか、兄弟機のSIMフリー機を使ってください、というのがドコモの考えでしょうし、それで正解です。
J:COMは自社の動画サービスを使ってもらうために、出来合いのガラホを導入した、というだけの話で、本質的にまったく別の話。
そういうニッチな市場を攻めるのがMVNO。ドコモのような保守的なキャリアは王道だけやればよいのです。
なお、google playなどを使うためのGMSにはライセンス料は発生しません。チェックテストに伴う費用などはあるようですが、いずれにしても1台あたりにすれば微々たるものです。
ただし、タッチパネル対応やRAMなど、必要なハードウェアのリソースははるかに増えますから、その分、コストは大幅にかさみます。
書込番号:20520674
7点
確かにテザリングが欲しいですし、プラスとしては長持ちガラケー並みに保つほどバッテリーを積んでほしいですね
書込番号:20525161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ズポックさん
こんにちは。
2014年の夏に液晶テレビのトコに書き込み有難うございました。
ところでSH-01Jを買ったみたいですが
ズポックさんの10キーは押し心地柔らかいですか?
どうも今までの経験上ショップのデモ機は柔らかくて、
いざ購入すると硬いんですよね。
都市伝説並みの謎です。
書込番号:20530970
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


