docomo(ドコモ)携帯電話すべて クチコミ掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話 のクチコミ掲示板

(274768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo(ドコモ)携帯電話」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信22

お気に入りに追加

標準

docomoの自滅

2014/05/23 22:06(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

スレ主 愛燦燦さん
クチコミ投稿数:232件

【カケホーダイ&パケあえる】

ネーミングは確かにイイ!かな?(笑)
でも、これって実質値上げですよね。
今や、通話料を節約するのは当たり前で
各社から色々な節約術が出ています。

核家族が増える時代、パケあえるですか?
う〜ん<(_ _)>

大多数の方は「新料金」により実質値上げになると思います。
長期契約者にしても、≪雀の涙≫の割引にしか思えません。

大丈夫かdocomo?

書込番号:17549054

ナイスクチコミ!2


返信する
Xperia z2さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:70件

2014/05/23 22:17(1年以上前)

大丈夫でしょう(笑)
割引が多くなるまで旧料金プランで頑張ります(笑)

書込番号:17549119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 愛燦燦さん
クチコミ投稿数:232件

2014/05/23 22:24(1年以上前)

ありがとうございます。

でも、新規ユーザーは取り込めませんよね?
ドコモは高い!ってイメージが…

書込番号:17549153

ナイスクチコミ!0


Xperia z2さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:70件

2014/05/23 22:30(1年以上前)

通話をガンガン利用する会社を取り込めるかと

書込番号:17549189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/05/23 22:32(1年以上前)

選択肢として加えるのであれば、それなりに評価されるプランではあるんですけどね。

半強制的に移行させようとするのには不満が出て当然のプランでもあります。

書込番号:17549199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/05/23 22:32(1年以上前)

新規本当に取り込めませんかね?
長電話好きの主婦なんかにはそれなりに取り入れられる様な気はする。
誰でもがLINEをやってるわけでも無いし
電話代の節約を考えなくてよくなるし
1人取り込むとその家族もオマケでついて来ることになるし

書込番号:17549201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:27件

2014/05/23 22:34(1年以上前)

月々料金だけ考えた場合、3キャリア使ってみて、一番高かったのはSB
ただし、モシモシが主体のころで、パケット通信のほうが多くなったら、月々割の多い機種を選んだこともあって、ドコモのほうが安くなった。
これでまたドコモが高くなったのか、もう一度検証中。

書込番号:17549205

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛燦燦さん
クチコミ投稿数:232件

2014/05/23 22:37(1年以上前)

>通話をガンガン利用する会社を取り込めるかと
仰る通りだと思いますが

この掲示板に来られる皆様は少しでも安い料金で
スマホや携帯電話を…

書込番号:17549219

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛燦燦さん
クチコミ投稿数:232件

2014/05/23 22:42(1年以上前)

やべ〜(;'∀')

こんなスレッド立てましたから
私はこの辺で撤退します、(^-^;

書込番号:17549244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/05/23 22:49(1年以上前)

パケあえるは三親等まで適用出来るから核家族云々は関係なくないか?

ソフトバンクの故スマ放題さんよりマシですね。
Sプランだかを契約したら5分間の無料通話を50回でき超過分はきっちり頂く、パケット通信も2GBしかできないのに超過分はきっちり頂くと。
そして通信料不要で低速にするには安心料金300円!?
これが5980円もしたなんて、ね。

どんなプランもそれを使う人次第でしょう。プランがよくわからんとか抜かすのは高い金を払ってじっとしていればいいし。契約の際に騙されるなんて言うのも大方確認不足です。
安くするならとっくにMNPをしているでしょうね。

パケあえるのミソは場合は如何に家族をこのプランにまとめられるかですね。docomoの狙いとしては囲い込んで長期ユーザーを確保するためのプランでしょう。私の感覚では1台3000円を超える時点で高い。

私はauとdocomoの2台の携帯(au=スマートフォン、docomo=ガラケー)を持ち歩くことは苦ではないのでdocomoの新料金プランは高いと思うけど。SoftBankユーザーとはLINEでしか通話はしませんね。
ユーザーがキャリアに合わせるしかないのが現状ですから、私はある程度割り切って考えてますよ。

書込番号:17549272

ナイスクチコミ!2


Blue.....さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/23 23:29(1年以上前)

パケあえるは三親等ではないよ。ファミリー割引内ならば誰とでも組める。いとこ同士の六親等でもどちらかの親がファミリー割引の代表回線ならシェアプランは組める。
ファミリー割引内ならば組み合わせは自由、シェアプランの代表はその中の誰でも良い。

実際には、パケット通信単価値上げになっているのでパケット通信重視ならとんでもない値上げでしかない。スマホとタブレット利用者で2台持ちなら最悪ほぼ同じ料金で通信量が1/7以下しかできない。
税抜きで旧プランならプラスXi割利用で9800円で14GB、新プランは9000円で2GBしか使えなくなります。因みに新プランでシェア15で15GB利用可能にすると18000円になります。

書込番号:17549431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Blue.....さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/23 23:32(1年以上前)

四親等だった。

書込番号:17549437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/05/24 00:01(1年以上前)

>四親等だった。
そうですか。報告ありがとうございます。お互いこのプランには興味が無いということですかな。

書込番号:17549552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2014/05/24 07:12(1年以上前)

>2台持ちなら最悪ほぼ同じ料金で通信量が1/7以下

恐ろしや。
こんなの、知らないで契約したひにゃ・・

書込番号:17550069

ナイスクチコミ!0


Xperia z2さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:70件

2014/05/24 07:40(1年以上前)

データ通信契約に基本料金1700円発生するのは詐欺でしょう。かけホーダイでも無いのに

書込番号:17550127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Blue.....さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/24 08:29(1年以上前)

データプラン基本料には最低でも5GBくらいのデータ量含んでもらわないとね。
そもそも今まで必要なかった意味不明な基本料をとる理由をdocomoに聞いても料金を分かり易くするためとかもっと意味不明な回答してきます。
タブレットのみで契約する場合でも新プランの最低料金は5500円で2GBですが、今のプランなら6000円で7GBですからね。
docomoのHPみても都合よく条件に当てはめ7000円お得になる場合しか告知せず最悪。データプラン併用なら10000円とか簡単に値上げになるのに。

書込番号:17550254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2014/06/08 01:16(1年以上前)

私も、新料金プランは自滅へのデスマーチだと思っています。

新料金プランは、データ通信が足を引っ張っています。
データ通信で、分け合ってメリットが出るのは、
理論上は有り得るが、実際にはほとんどないと思います。

カケホーダイプランで、ユーザーが最も
コストメリットの出る契約方法を考えました。
(具体的な方法は、公開しませんが、
少し考えれば、ベストでなくともベターな答えは出てきます。)
この方法が広まるとドコモは音声以外の契約は集められず、
データ通信は追随しない他社にとられてしまい、
収益の多くを失うと思われます。
(殆ど、答えに近いですが。他社も追随したら負け。)

また、早急に方針転換しないと、多面的な問題の温床であり、
社会的な問題も指摘されると思われます。

・電話セールスへの悪用(法律やドコモの約款に抵触しませんが、モラルとして問題あり)
・ヘビーユーザーの為の設備増強などが、余り通話しないユーザへの負担となる
・通話数の飽和による、発信規制の恒常化(都市部やコールセンターなどのある地域)
 今まで電話交換機だけでも100万円/年以上の設備投資をしている企業や施設が、
 携帯に切り替えるなど、今までに想定しない規模で増加する可能性がある

私自身は、一年程度で新料金プランのみの体制は終了するのではないかと思っています。
新料金プラン自体なくなるか、旧料金プランが復活し選択可能となるか、
新規ユーザが取れなくなれば、そうせざるを得ないはずです。

書込番号:17603559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2014/06/08 03:55(1年以上前)

Tvでサービスが始まる前ユーザーに取材で通話月5万が2200円になるって人がいたよ
売り上げが大幅減少になる予感が(笑)潰れるなよ

書込番号:17603691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/06/08 04:54(1年以上前)

docomoに限った事ではありませんけど通信料で儲けようというのが異常ですね。LTEや4Gと言った次世代な設備は3G時代と比べて高周波数化しているので小さい施設で済みますしプラチナバンドの周波数でも時代の進歩により昔より安く作ることが可能(ていうか安くなるように考えられて設計される)。
つまりだ、高速通信を使うために利用料金が高くなるのは可笑しいんだよねぇ。Android2.2とかそのくらいの時代だったら5000円近く取られるのもわかるけど、その時より1000円近く値上がりしてるよね。値下げは可能なんです。
それでも取られる料金は同じか値上がりで使える通信量が下がるということは相対的に値上げです。

5万円も利用する人は例外ですが音声通話での利潤が減ってきたのでそこでもガッチリ儲けようという訳です罠。500円分しか使わない人から2700円取れるならおそらく3社ともやるでしょう。それでいて通信量を実質値上げできるともなると...会社としては面白いでしょうね。
docomoはコレしか契約出来ないようにするようなので全国の皆が自滅しているなぁと思うのなら良いんですが、そういった人は少ないのが現実です。

そろそろこのような詐欺プランを契約した人が
「通信が遅い」「料金を安く済ませるには?」と言ったことをここでも訊いてくるようになるでしょう。そして知る、だまされたことを...

「通信が遅い」に対しては、パケあえるの通信量が上限に達したからでしょう。毎月の利用料金は値上がりますがプランを変更することをお勧めします。またはWi-Fiを活用して下さい。というのがデフォの回答になるだろうし。

「料金を安く済ませるには?」に対しては、他社に移っても対して変わらないので通信重視ならMVNOで契約します。通話も通信もと言うなら既存のものはかけホーダイだけの契約にして通信のみMVNOと契約します。となるでしょうね。

でも前者だと電話番号ガーとか端末を分割で買ったので〜とか。
後者となると2台持ちは嫌だとかMVNOって何ぞやとか。
初歩的な質問が増えるんだろうね。

知らないことは罪であると私個人では考えています。騙されて家族皆で囲い込まれて逃れられなくなったのはお前たちの所為だ、その時には言いたい。よく調べもしなかったから悪かったのだと自覚してもらいたいですね。
ブランド品を安いからと買ってパチモンだと後から気付いても自業自得ですよね?それと同じです。そうなのに初心者には難しくてわからないとか、酷い言い訳ですよ。

書込番号:17603717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2014/06/09 00:48(1年以上前)

土曜日に、ドコモショップで名義変更するのに、
長い時間(約2時間)、待たされてしまいましたが、

4人家族で、母親の機種変更に来ていた家族がいました。

父親が家族で新料金プランに変更を主張し、
母親は新料金にしても得にはならないのではと反論していました。
結局約2時間以上かけて、新プランに変更していきました。
(ショップに入った時既に議論していたので、
下手すると3〜4時間なのかもしれません。)

子供達は、携帯持っていない様ですし、
一時間もすると、待ちくたびれて泣きまくっているのに、
さらに、考えていました。親としても、失格ですね。

「自宅で、冷静に計算してから出直して来い!
絶対、旧料金のままの方が得なんだから。」
と、言いたい気持ちでしたが、、、

ドコモショップの店員もそのくらい気を使って欲しかったです。
ドコモショップからは、新料金は薦めずらいのに、
無理無理、旦那さんの言っていることのフォローをしていました。

結局、一言で片づけられないほど、駄目駄目なプランなのです。

新料金プランのメリットの分からない方は、
それ以上、理解する必要はないほど、
「一般の方にはメリットのない契約」だと理解して欲しいです。

現状 FOMA は旧料金残すようですが、
VoLTE のフィーチャーフォンが発売となれば、
FOMA 自体が廃止されると思われますので、
そのうちにFOMA旧料金も廃止になるのでしょう。

また、フィーチャーフォンの場合でも、
FOMA へ戻る際にはベーシックプラン(最低料金1,800円)になり、
新料金(2,200円)とさほど差がなくなってしまいます。
現状 980 円の方は絶対変えない方が良いです。

書込番号:17607181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/06/09 07:50(1年以上前)

4人家族で泣き出す子供は携帯を持っていないと言うことは携帯は2台?
今までの支払実績と新料金の比較をしっかり出来ないDSが馬鹿なのかもね。

書込番号:17607629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo P-01F

スレ主 kamoJyaさん
クチコミ投稿数:25件

噂を聞き疑心暗鬼でオペレーターに確認しましたが間違いなかったです
もちろんFOMA対応ガラケー持ちに3Gエリアのみですが
と言う事は全世界に点在する3Gエリアで使えるのか?(ここは聞き忘れました)
他のキャリアでは有りえない大盤振る舞いですね、ホームページに表記出来ないはずです(苦笑)

書込番号:17533081

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/05/19 15:28(1年以上前)

定額になるのは、国内限定ですから、海外は、通話その他、すべて従来通りです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1404/11/news147.html
テレビ電話と言っても、データ量にしても利用率にしても、いまとなっては、どうということはないですから、ドコモとしては特に負担にはならないです。
あえて知らせたくない、というより、そもそもウリになるとは思っていない、ということでしょう。

書込番号:17533112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/19 21:02(1年以上前)

念のため、データ上限?の様な物はないんですかね?

書込番号:17534002

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 残念です

2014/05/16 18:19(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo F-07F

クチコミ投稿数:1件

今回発売するF-07Fには期待を裏切られました
F-01Eの後継機であることは予想していましたが、まさか指紋認証やワンプッシュオープンボタンがなくなるとは想定外でした
富士通ガラケーが大好きなユーザーは私も含め、それなりに根強くいると思います
そんなユーザーの期待を今回の新機種は全く考えてくれなかったのでしょうか?残念でなりません

仕方がないので、今使っている富士通ガラケーを使い続けます
しつこいですが、本当に残念です

書込番号:17521800

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/05/16 18:42(1年以上前)

ワンプッシュは好き嫌いが別れますが、お家芸の指紋認証を省いたのは完全にコストダウンの産物でしょうね。

とは言え、「それなりの」ガラケーが出る事はまだ恵まれた状況なのかもしれません。
かつてのハイエンドの中古が貴重なのは各キャリアとも変わらなそうです。

書込番号:17521868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2425件Goodアンサー獲得:37件

2014/05/16 20:43(1年以上前)

看板機能の指紋センサーを非搭載のコストカットにして、
その分、値段もコストカットして安くなっているなら
まだ許せるが45000円(一括支払)と
まったく安くなっていない!

ガラケーユーザーをバカにするのもいい加減にしやがれっ!

書込番号:17522310

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/25 01:38(1年以上前)

F携帯の利点である指紋認証とワンプッシュオープンを捨てて得られるのは
待受け時間1割増しだけでは、F-07Fを選択する意味が全く感じられない。
明らかにF-01Eの劣化版。
故意にガラケーの品質を下げてスマホへ誘導しているのかと勘繰りたくもなる。

書込番号:17553461

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2014/05/25 03:42(1年以上前)

パケを使わないユーザーが多いいガラケーはコストダウンして端末代金据え置きになるのはキャリアーとして普通でしょ
お金を落とすユーザー層はスマホだからキャリアーはスマホに力を入れる

書込番号:17553601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:11件

2014/05/25 11:14(1年以上前)

これまで各メーカーのガラケー使ってきました
Fが一番使いやすいです
ワンプッシュ、指紋認証どちらも個人的には不必要な機能です
コストカットはいいんですが一括価格高すぎる

書込番号:17554486

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2014/05/26 14:06(1年以上前)

初めまして。
ちょっと長くなりますが使用感などについてです。

私はガラケーとiPadの二台持ちです。
色々使い、最終的にрニして使うなら(iPhoneもアンドロイド端末も使用した上で)
電波の入り具合など、
スマホなどではどうしたってガラケーにはかなわないと言うことで
これからもガラケーを使い続ける予定ですが、
私も今回、皆さん同様ガッカリしてしまいました。

各メーカー、基本部分のOS統一と言うことでほぼ使い勝手は一緒ですが、
それでもちょっとした部分が違うので、
そういった意味でもF-01Eの後継が出るのを待っていました。

実際にF-07Fを使用しての実感というと

指紋認証、ここで取っ払うとは。
ワンプッシュもなくなって開きづらい。
しかも
「Fといえば」な、あの有名なスペシャルモードもないんですよ…

FのサイトにもF-01Eまでしか記載がなくて、色々探してみても見つからない。
なにより、F-01Eには、
docomoからのメールに(端末を買うと最初にドコモからのメールが来ているアレです)
裏技についての記載があるのですが、
F-07Fについてはその記載がなく、文章が違います。
もしかしたらあとでどなたかが発見してくれるのかもしれませんが
たぶん、これも省かれていると思います。


で、
それらを犠牲にして(としか思えない)改善されたらしいもっさり感について、
実際にPなども使用して比較した感じといえば、
明らかに

P-01F >> F-07F ≧ F-01E ですね;;

同じ動作をして上記のようになります。
タイマーで計ったわけじゃないけれども、明らかにきびきび早いのはP。

ただし、Pは機能がかなり削られたモデルなので、
バックグラウンドで動いているであろう機能の少なさなどを考えれば、
ある程度早いのも当然でしょうから

スペシャルモードがないことを脇においておくなら

「全部入りだからやっぱりもっさり」

……と思えばいいのかなと;;

ただ、
実際にF-07FとF-01Eを使用してみて、
F-01E使いがわざわざ
F携帯の特徴が削られたこの機種を買う価値があるかというと、
かなり微妙な気がします。

もちろんブライバシーモードはありますし、
Wi-Fiも使えますが
Fの人気を支えていたのではないかと思えるほど
その機能を求めて使う人が多かった指紋認証を削ってしまうFの姿勢にはびっくりだし
ボタンがなくなって開けづらくなった上に
スペシャルモードだって密かな楽しみ、という人多いんじゃないかと思うのを省くのでは…

それに、
「大幅にもっさり感が解消されている」なら判るけれども
こう言っちゃなんだけど、それほどでもない。

いや、F-01Eよりはいいですよ?
でも、指紋認証もないし開けづらくなったことも気にならないほど?といえば「?」です。


というわけで、
あくまでも私の結論としては
今までP-01Fを使用していて
メールの返信など、細かいところで使いにくかったことから
F-07Fを買ったけれども、
やっぱりF-01Eを使うことにしようと思っています。
(動作確認のために、F-07F購入後に結局F-01Eを購入したので;;)

たかが携帯ですが、
よく使う者にとってはちょっとした事がイライラの原因になることも多く
「機能が省かれた機種と省かれていない機種と比べてどうか」というのは
自分にとって重大な問題でしたし、
皆さんの書き込みを見ていて、
自分だけではなかったこともよく判りましたので
余計な出費になってしまったけれども
人柱になった価値が十分にあったと自己満足しています(笑)

皆さんの判断の、何かの足しになれば幸いです。
長文失礼いたしました。

書込番号:17558725

ナイスクチコミ!14


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/05/31 10:14(1年以上前)

スマホに移るまでケータイはF使ってたけど指紋認証使ってなかったので、無くなってもどうでもいいけど…
確かに高いね此の値段…

書込番号:17576670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2425件Goodアンサー獲得:37件

2014/06/02 10:28(1年以上前)

指紋認証もワンプッシュオープンも
使わない人目線で語られてもねー。

書込番号:17584236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:30件

2014/06/09 07:51(1年以上前)

率直に言って、昔のPRIMEシリーズのハイエンド機種、F−01A〜09C世代のガラケーの白ロムの方がお勧めです。
かつてはフリーメールですらガラケーからの送受信がストレスなしで出来ましたし、本当はオールインワンで電池のもちも良いハイエンド機種のガラケーの方が下手なスマホよりもずっと使いやすかったのに、
消費者の意向を圧殺して強引にスマホへ誘導する為に劣化も改悪も辞さないメーカーやキャリアのやり方には嫌悪感を禁じ得ません。
納得がいきませんので、ガラケーもコンデジも古い世代の良質なものはちゃんと大切に継続して愛用しております。
明らかに貿易であれ、ビジネスであれ、技術であれ、海外との経済戦争に確実に敗北しつつあるのに、
それを覆い隠して裏面CMOSだのハイレゾだの何だのと目新しい用語であれこれ誤魔化している。
古くても良いものは良い。
私自身はド文系ですが、SEの方も本当はXP、CCD世代の製品でほぼ完成の域に達しており、
それ以降の技術革新は売らんがなの為のものだと言い切ってます。
技術革新が茶番に陥り、マーケットのフロンティアがアフリカやチベットの山奥にまで達してしまっている今日、
遠からず投機的技術革新資本主義経済は行き詰まるとさえ言えるのでは。
日本のメーカーは稲盛なんとかイズムだのゴーンゴーンだの下請け切り業務外注委託コストカットのようなリストカット商法で見せかけだけの業績V字回復なんか目指さないで、
もう一度原点に立ち返り、消費者が本当に求めているものを地道に改良しながら生きていく方向性を求めないと、早晩壊滅すると思います。

書込番号:17607632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:30件

2014/06/09 08:50(1年以上前)

連投失礼致します。
稲盛なんとかイズムだのゴーンゴーンだの一部マスコミでもてはやされているようですが、
新発売のau京セラ稲盛ガラケーなどは典型的な『カタログハイスペック機種』で、現実にはコストカットのし過ぎでかなり欠点が多く、使い勝手が悪いようです。
余談ですが、稲盛改革後のJAL国際線は明らかにキャビンアテンダントも機内サービスもひどく劣化し、コストカットどころかリストカット商法しているように感じます。
座席のピッチ改良がどうたら(実は全然大した事はない)とか恐ろしく瑣末な事でお茶を濁していますけど、
ほとんど新人同然のキャビンアテンダント集団始め、緊急事態の不安要素満載の航空会社に成り下がりました。
これではANAはおろかキャセイの方がずっと安心して利用出来ます。

閑話休題。かつてのF−02Dはスマホに対抗すべく背伸びし過ぎて自滅してしまいましたが、それとは全く違う次元で今のガラケーはダメダメです。
まるで敗戦処理投手に確信犯的に二線級、三線級の投手を送り込み、大量得点されて、投手引退への道筋をつけるような感じすらさせられます。
それでいて肝心要の第一線級先発投手は、SAMSUNGやiPhoneなどに全く歯が立たず、
泰然とかいう全然泰然としていないOSでも迷走に迷走を重ねています。
ドMで破滅型の日本キャリア主導のメーカーのわけわからん端末に付き合うのも馬鹿くさいので、今は欠点も多いけど、きちんとしたコンセプトのあるiPhoneをメインで使っております。

書込番号:17607748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

F-07Fはコストカットモデル!

2014/05/16 11:11(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-01E

クチコミ投稿数:2425件

次期モデルのF-07F、見てきました。

なんとFシリーズの看板機能の指紋センサーがカット!?

また、ワンプッシュオープンボタンも
ヒンジのデザインはワンプッシュ搭載機と同じなのに動かないので
先行展示品だから?と思い、スタッフに聞いたら
「指紋センサーもワンプッシュも非搭載です。スタッフ達も驚いています!」

ごく稀にF-01Eの残っている店舗もあるので
指紋センサー機能が欲しい人は今のうちですね!

・・・富士通のガラケーは もう買わん!
ガラケーユーザーを舐めてる!

スマホの新モデルには指紋センサー、搭載しているくせに!

書込番号:17520735

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/05/16 11:42(1年以上前)

と言うより

docomoからの依頼で

あえて端末の魅力を欠いて、Xi移行を促す作戦。むしろ「ガラケー不便」と思ってくれたらシメタモノ。晩年のmova506i思い出す。

書込番号:17520811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/16 12:02(1年以上前)

> ヒンジのデザインはワンプッシュ搭載機と同じなのに動かない

富士通ともあろう東証一部上場会社が三流会社と同様の「金型代が捻出できない」かに思える状況まで堕ちている(落としている?)訳ですからね。
万が一指紋センサーの穴が残っている様ならなおさら。。。

書込番号:17520859

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:27180件Goodアンサー獲得:3021件

2014/05/16 13:52(1年以上前)

バッテリー容量増やした引き換えが指紋認証とワンプッシュですか

バッテリーはF-02Dと同じだから、使い回しだからコストダウン多めの実質値上げですね

書込番号:17521170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

指紋認証カット!?!?

2014/05/15 12:51(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo F-07F

クチコミ投稿数:2425件

富士通のガラケーの最大の特徴が
多数ある機能の中でも指紋センサー搭載だったと思う。

これがあるおかげで
セキュリティロックを解除するのも
いちいちパスワード番号を入力せずとも
ワンタッチで解除できた。

また、おサイフケータイの機能もそうだった。
最近は おサイフの機能が普及したので
以前と違って携帯電話に現金性があることを知っている人も多い!

そういう悪意を持った人に拾われると
おサイフを使われる可能性が最近は高い!

なのでセキュリティロックは必須なのだが
指紋センサーがないと
おサイフを使う際に
毎回毎回、レジ前で いちいちパスワードを入力しなければならない!

それが指紋センサーだと一発(正確にはツータッチだが)で解除可能になり、
ポケットの中でも解除することが可能!

しかも おサイフ使用後は一定時間経過後に自動的にロックがかかり、
ロックのし忘れがないようになっている!

そんな超絶便利な指紋センサーが未搭載!?!?

もう、富士通のガラケーを買う理由はありません!


ちなみに
富士通のスマホの指紋センサーは・・・ゴミです!
使いものになりません!

書込番号:17517586

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2014/05/23 22:18(1年以上前)

あれ〜?
自分のF-01Eですけど、ロック掛かっててもお財布携帯使えますけど?
お財布携帯ロックもしてるんですか?

本題ですが、段々と機能がなくなってくるのは納得いかないですね。

書込番号:17549123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:11件

2014/05/28 23:22(1年以上前)

>富士通のスマホの指紋センサーは・・・ゴミです!

どの辺がゴミなんですか?
富士通のスマホでも、諮問認証は普通に使えますけど。

書込番号:17568026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:11件

2014/05/28 23:23(1年以上前)

あと、端末を指紋でロックするのと、おサイフロックは別なんですけどね。

書込番号:17568032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/18 12:13(1年以上前)

スレ主さん…
失礼ですが
おサイフ機能のロックと
携帯自体の指紋認証関係ないのでは?

書込番号:21904804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

やっぱりこの機種がFガラケー最高峰でした

2014/05/14 23:57(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C

F−07fの登場に少し期待しましたけど、やっぱり劣化バージョンでした。
結局この機種がFガラケー最高峰確定ですかね。
まだまだ引退出来そうにありません。

書込番号:17516245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
hajime.chさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 docomo PRIME series F-01Cの満足度5

2014/05/15 00:05(1年以上前)

全く同感です。
人によっては、F-09Cの方が…という方もいらっしゃいますが、
スライドヨコモーションや、裸眼3Dが不要な方には
F-01Cが最高峰と思います。

新しい機種では代用になりそうにないので、大事に使い続けます。

書込番号:17516285

ナイスクチコミ!2


wishblueさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2014/05/15 05:32(1年以上前)


古くて申し訳ないけど、俺としては「F-01A」で確定。

ボタン割れたりとかワンセグ壊滅的に入らないという弱点はあったものの、あんなレスポンスの良いケータイには他に巡り会えなかった。
iモードの画面スクロールもページ単位で簡単にできた。

手元に残しておけば良かったと、今でも思ってる。

書込番号:17516683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Xperia z2さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:70件

2014/05/15 10:44(1年以上前)

F-02dが個人的には良かったです。
スペック的には富士通最高スペックでしたし。

書込番号:17517264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:491件 docomo PRIME series F-01Cのオーナーdocomo PRIME series F-01Cの満足度5

2014/05/15 11:15(1年以上前)

追加…F902i位から横モのF903iを経て、全部入りのF905i、とんがっていたF01Aの頃が一番ワクワク感がありました。
F02Dは圧巻のハイスペックでしたけど、不具合頻発でしたから個人的にはF01Cがお気に入りで、予備はATOK搭載のF01Bです(笑)
技術的に枯れて安定しているF01C辺りをベースにいくらかの付加機能を付けて売り出せば、
開発コストも大してかからないし、ガラケーの買い替え需要やスマホからガラケーへの里帰りを希望している層は決して薄くはないはずですから、
かつてのような売上100万台クラスの大ヒットも夢ではないと思いますし、業績V字回復の起爆剤にもなるかもしれないと思います。
それが分かっていながら諸々の事情で出来ない所に、
今の日本経済の衰退の原因の一つがあるように思えます。
お偉いさんが皆、自己保身に汲々として、腹を括ってリスクを取る人がいない。
危なくなると若手や委託にスケープゴート特攻やらせて、自らはこうべを垂れたままやり過ごそうとするし(苦笑)
最近やたら頑張ろう日本で宣伝されている外国人観光客から得られる収入なんて、かつての電機業界が稼ぎ出した外貨獲得高とは比較にならない。
遠からず、日本は空前の貿易赤字と円安、財政破綻がやってくるように思えます。

書込番号:17517323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2014/07/17 22:47(1年以上前)

 久しぶりにこちらのクチコミを見て、今もF−01Cを愛用している自分と同じ気持ちの人がいることを、うれしく思いました。
 2タッチ入力できることも、この機種の魅力でタッチタイピングもかなりできるようになったのですが、もう少しキー間隔が大きければなお良いと思い、最新機種を調べてみましたがあまり変わりないようです。
 フィーチャーフォンのこの大きさが一番良いのでしょうが、最近のスマホがどんどん大きくなってきているので5ミリ位大きくしてキー間隔も少しゆとりができるといいなと思っています。


 

書込番号:17743454

ナイスクチコミ!1


achuchiさん
クチコミ投稿数:18件

2014/07/19 04:19(1年以上前)

2010年年末に買って以来、既に3年強。そろそろ、新しい機種にしたいなぁと思っていたところで、F-07Fの発売。
ドコモに他社へMNPしたいふりをしたら、3万円分のポイントが貰えるというので、F-07Fを勝ってしまいました。
結論から言うと、大失敗。最初から分かっていた指紋認証機能が無いことは置いておいても、劣化か酷すぎました。
もっさり感も強まっているし、ワンセグ用のロッドアンテナは廃止になっているし…。
おまけに、温度湿度計昨日もも無くなっていました。
結果、1週間F-07Fを使用して、F-01Cに戻すことに。
しかし…、F-07Fへの機種変更の際に、SIMもmicroSIMに変更されてしまったので、下駄をはせなければいけないし…。
なによりも、ケータイ補償お届けサービスで次回補償を申請してもF-07Fかそれ以降に発売された機種しか受け取ることが出来ないのが最大の痛手です。(今までにケータイ補償お届けサービスで2回リセットしていました)
欲をかいた自分が悪いのですが、不幸中の幸いなのはバックアップ用にでもと思い機種変更の直前にケータイ補償お届けサービスで、新品のF-01Cを受け取っていたことで、今後はこれを今まで以上に大事に使います。
ということで、安易な機種変更はお進めしませんということと、2014年6月現在、ケータイ補償お届けサービスには、新品のF-01Cが未だありましたという情報提供でした。

書込番号:17747064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:491件 docomo PRIME series F-01Cのオーナーdocomo PRIME series F-01Cの満足度5

2014/07/27 17:06(1年以上前)

achuchiさんへ
散々劣化が取り沙汰されているのに
よりによってF-07Fなんかに機種変更するとは、自己責任ですね(笑)…と言うより
人柱報告お疲れ様でした。

今の私はドコモiPhone5SメインにサブはこのF~01Cと01Bを交互に使っているのですが、
トータル性能ではF~01Cが上ですが、日本語変換だけはATOK搭載の01Bの方が優れているように感じます。
やっぱりOPPのiWnnはATOKには叶わないなあと時代遅れな事を言ってます(笑)
個人的にはiPhone5SがiOS8にverUPしたらATOK導入できたら良いなあと思っています(笑)
ガラケー時代はATOKとMogicEngineがお気に入りでしたが、もはやMogicEngineの進化が望めないので、ATOKだけが楽しみです(笑)

書込番号:17776112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo(ドコモ)携帯電話」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング