docomo(ドコモ)携帯電話すべて クチコミ掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話 のクチコミ掲示板

(274683件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo(ドコモ)携帯電話」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-03D

クチコミ投稿数:18件

発信、着信共に、先方の声は聞こえるものの、こちらの声が聞こえない状態となり、ドコモインフォメーションに連絡。
MENUを押すと、画面下方に携帯電話マーク左側に赤丸に斜線のマークが出没していた為、その旨伝えたところ、そんなマークは使い方説明関連には存在しないとの事。
一度電源をoffにして再度電源onにして下さい。との事で実行。その後マークは消えるも、こちらの声が聞こえない症状は変わらぬまま。docomoショップへとの事。
docomoショップへ向かう途中に試しに使用してみたらこの時は症状は改善しておりましたが
ショップに到着後、説明するも、どうする感じもなし。実践使用してみると、症状が発覚し、交換となりました。が上記マークが存在しないとの事で不安です・・・。

書込番号:14264282

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/14 07:21(1年以上前)

取説に表記が無いマークが出て、ドコモの故障問合せ電話でも認識していない表示なら、きっと正常な状態では無く、滅多に起きない異常な状態(故障やerrorやソフトウェアの不具合など)になったのだと思います。

変な表示や動作など不具合が起きた時は、下手に電源を切ったり、電池パックを外すと、不具合が一時的に治まり?不具合の確認が出来ず「様子をみて使って下さい」と言われる場合もあります。

不具合が出ない新品と交換してもらう為にも、不具合が起きたままの状態でドコモショップ(DS)へ持ち込み、店員に不具合を見せるのが良いのですが、無理ならデジカメで証拠写真を残し見せましょう。

不具合は、どんな機種でも存在すると思って下さい。
スマホが無かった時代の携帯電話も、変な表示が出たり、購入したばかりの携帯が故障する事も有りました。

今の時代も、新品なのに不具合や故障が起きる事は有ります。
私の家族の らくらくホン7は購入日に故障し、正常に起動しなくなりました。→DSで新品交換

最新のスマホも不具合の話は耳にします。
スマホに力を入れているから従来携帯の不具合が増えた訳ではないと思いますよ。


特に発売したばかりの機種は、開発や製造で見つかっていない不具合が潜んでいる事が多々有ります。
初期Lot(初期製造品)には不具合が付き物です。
初期Lot以外でも、製造した製品で不良品を完全に0個には出来ません。

私の家族が買った携帯のように、店で受け取る時までは正常に動いていても、持ち帰った日に故障したり、使い始めて1週間程度で故障する事は、電気製品では時々ありますよ。

書込番号:14286301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/03/23 21:50(1年以上前)

いかおに様、遅くなりましたが、ありがとうございます。

そうですよね、買って早々に壊れるものもありますよね。

自身、そういう経験が殆どなかったもので。

その後はいまのところ、順調に動いております。

書込番号:14335237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/04/08 09:32(1年以上前)

時代の流れにのるためにスマートフォンを買ったのは多機能にはビックリ。
携帯パソコンですね。

書込番号:14408150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series CA-01C

クチコミ投稿数:31件

電源落ちや再起動で、多くの不満がクチコミに出ています。
電源落ちするケータイなんて使い物になりません。

ドコモショップや、ドコモの電話センターで聞いたところ、
2011年10月より後の生産のものは、対策ができていて
大丈夫との事です。

実際、自分もつい最近に機種変をしたのですが大丈夫です。

それにしても、このケータイに限らず、初期ロットの不具合って
なくなりませんね。
というか、電源落ちくらい確認してから発売して欲しいものです。

書込番号:14245143

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo STYLE series N-03D

クチコミ投稿数:40件

電源ボタンと数字ボタンの位置ををもっと離せないかと思うものです。
 現在、主にテンキーボードから入力しておりますが、テンキーボードのブラインドタッチの不得手な私は、3のキーを押したつもりが電源ボタンを押してしまい、作成中のメール等を消してしまうことがしょっちゅうあります。長文作成後に消しちゃった場合、泣きたくなります。
 たとえば、docomo STYLE series P-03D はスライド式でテンキーボードと受話ボタン等が分かれており、このような誤操作は絶対ないでしょう。
 テンキーボード・ボタン式の携帯を開発しているメーカーは、このような誤操作があることに気づいていないのでしょうか。
 スマートフォンに踏み込むことを躊躇している私としては、NECの瞬撮カメラとCASIOのブランドでN-03Dに期待していたので、残念です。
 数字キーとの距離をもっと取り、誤操作を無くしてほしいもんです。メーカーさん、次モデルからぜひ改善してください。
 それから、スピーカの取り付け位置が裏面にあることも意味が分からない点のひとつです。画面を見ながら音を聞くはずなのに、なぜ、裏面から音が出るのでしょうか。受話口のスピーカと共用して前面に置けばよいのに、スペースが確保できないのか、技術的な問題なのでしょうか。
 どなたか、御存じの方がいらっしゃいましたら、この疑問を晴らしてください。
 長々と、失礼しました。

書込番号:14241677

ナイスクチコミ!1


返信する
GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2012/03/05 15:59(1年以上前)

>受話口のスピーカと共用して前面に置けばよいのに

NECのスマフォと一部のスライド機で既に使われています。

書込番号:14244538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2012/03/05 22:13(1年以上前)

GET DA DK さん、御回答ありがとうございました。
NECの機種については見ることができました。少し、チェックしてみたいと思います。

書込番号:14246305

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

なぜだか・・・

2012/03/03 03:11(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B [Mat Black]

スレ主 UTAKIさん
クチコミ投稿数:4件 docomo PRIME series F-04B [Mat Black]の満足度4

今となっては特殊なポジションの携帯ですが、なぜだか手放せません。
電話としては使いづらく、セパレートしてワンセグ録画、ビデオ録画、カメラのツールとして重宝しています。

最近Experia rayを購入したのですが、機能が被ることに気づきました。
rayの方がカメラの性能はいいのですが、同じく電話がしづらい、ワンセグがない、重い、(アルミが)冷たい、(角ばって)手に痛い、字が小さいなど、気になる点も出てきて、残念ながら手放すことに。
自分にとって、「軽い」「手に優しい」ことが意外と重要ポイントなんだと気づかされた次第です。
(正直、F-04Bの軽さと比べたらひとたまりもありません)

真ん中のアルファベット・キー板さえなければ、合体して電話として重宝していたと思います。
ほんとに惜しい端末だとつくづく思います。

書込番号:14232085

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話

クチコミ投稿数:8件

以前にも、CA-01Cの不具合はただの「個別故障」ではないとドコモから言われたことを書きました。
そしてその時のメールを公開しますと言ったら「それは困る。あくまでも個人にあてたメールなのだから」と訳の分からないことを言われました。

その後の私自身の経緯をお話しすると・・・
結局いまだに交換してもらった二台目のものを使い続けていますが、相変わらず「再起動」や何もいじっていないのに、開けるといきなり「電波アイコン」の設定画面が出ていたりの現象は起きています。
ただ、その状況にも慣れてしまっていて、「あっ又だ」とあまり驚かなくなっている自分がいます。

今回の投稿では、
私の知り合いでも同じ症状になっていてあまりにそれが頻繁に起きるのでドコモ本社に詰め寄り、結局はただ交換しただけの対応しかしないドコモの経緯を皆さんにお知らせします。

(原文のままです。)

実は旅行先で今日、あの現象が4回も起きて怒り心頭となり、夜は暇なので相談センターに電話して、徹底的にねばりました。
とうとうその事象がある事をみとめ、後日ショップの店長から電話をさせますと言いました。

その後、相談センターの人から旅行先に再度電話があり、「やはりショップからの電話は出来ないので自分で店に行ってくれ」と…。
旅行先では、合計10回の再起動、イライラしっぱなしでした。
帰宅後ショップに行き、3時間かかって結局同機種に変えましたが、な・な・なんと、それがまたまた同じ現象なのです。製造年月日が古いものだったので大丈夫かと念を押したのですが、改良されているとの返事でした。
今、これ以上無駄な時間は費やせないので、新しい製造日のものを取り寄せるように電話し、連絡待ちです。
ドコモとしては、絶対に別の種類とは変えない・返品にも応じない、ただ同機種との移し替えだけの対応のようです。

ドコモの言う通り、機械のことですから絶対に起きない保証はないし、そうしてくれとも言わないのですが、あまりにも対応に誠意が感じられませんね。

私たちがこのためにどれだけ無駄な時間を費やしているか、仕事に支障が出ているか、お話しても全く意に介しません。

消費者センターに行って、どういう交渉の仕方が一番効果的か相談しましょうか?
私としては、この機種を返品してお金を返してもらい、ソフトバンクに変わりたいです。(笑)

こんな感じです。ひどいものですよねぇ。

そして彼女がこんなブログを見つけました。
皆さんも読んでみてください。

http://piechan91.blog46.fc2.com/blog-entry-1046.html

全く同じ症状が起きている方がここにいるということはそれ以上に絶対存在しているということですよね。
このままただ機種を変更しただけで済む問題ではないと思います。
これ以上私たちのような不愉快な思いをする方が増えないためにもみんなで声を上げてドコモに認めさせることが必要なのではないでしょうか?

書込番号:14225415

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話

クチコミ投稿数:17396件

名義2組のMOVAが組めるなら?

「最後のとりかえる」キャッシュバックキャンペーン申告を相互にかける。
2組とも高価なガラケーの完全一括0円に通販で機種変。
(別途5,250円オプションも行使)
翌月内に安価なFOMAとか、最有力候補のスマホとかに機種変。
(「最後のとりかえる」条件が相互に成立)

特にMOVA>スマホを考えている向きには、高価なガラケーを売るも良し、そうで無くともワンクッション置いて価値が見出せる場合がある様に思います。
2台ゲットだけで無く、動作保証外としているがXi通話定額をFOMAで使えるとか?
(ただし、カード仕様整合に注意)

2月末までの早期機種変のクーポンが有効4月からの1年でダブれないのは、よく考えた施策だと思います。。。

書込番号:14218461

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo(ドコモ)携帯電話」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング