
このページのスレッド一覧(全4442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
45 | 6 | 2019年7月10日 17:07 |
![]() |
33 | 12 | 2019年6月10日 19:14 |
![]() |
14 | 3 | 2019年6月2日 10:08 |
![]() |
6 | 3 | 2019年5月31日 23:03 |
![]() |
1 | 3 | 2019年5月10日 12:47 |
![]() |
5 | 3 | 2019年5月8日 11:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > AQUOS ケータイ SH-02L

>ズポックさん
https://www.nttdocomo.co.jp/product/feature_phone/sh02l/?icid=CRP_PRD_feature_phone_to_CRP_PRD_SH02L
しかし、ドコモでの公式サイトにて
>>>、レシーバーから自分の声が聞こえる「スムーズトーク」と、「進化したVoLTE※2」で、高品質でクリアな通話を実現、騒がしい場所でも快適に通話ができる。
>>>EVS-WBに対応
通話に特化での端末では、評価できるのではないかと。
auでも同様な機能のを期待できるのかな。
書込番号:22236487
9点

SH-01Jにあった発信キー上のタッチクルーザー表記が消えているので、多分機能カットでしょうね。
おサイフケータイ対応サービス(予定)にSuicaは入っておらず、使えない可能性大。
SH-01Jですら、モバイルSuicaは2020年に終了(Suica機能のみ継続使用可能)するのでガラホがどんどん使いづらくなっていく。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1164984.html
SH-01Jがヒンジ故障でバカになっているから最有力だったが悩ましい選択だ。
書込番号:22427207
10点

ホントだ!
ボタンのタッチクルーザー表記、ないですねー。
私はグーグルプレイのアプリをDLして
アマゾンミュージックやIP電話等、使っているのですが
タッチクルーザーがなくなるのであれば
そういう使い方もできそうにないですね。
SH-01Jはケータイなのに高音質のaptXやテザリング対応もしていて
ガラホとしては神機だったのですが
これがピークだったのかも。
これは もう、今のうちに
SH-01Jの白ロムを複数台、買っておくのがいいかもしれませんね!?
書込番号:22427333
5点

OSはAndroid8.1
apkファイルでのアプリインストールは提供不明先のアプリをONするメニューすら出せないとの事で、がんじがらめの様です
書込番号:22452014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Google Play対応のガラホを求めるなら、日本未発売のgalaxy folder2をお薦めします。
書込番号:22777848 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

国内メーカーは、大馬鹿者の集まりです。
Google Play対応のガラケー、ガラホを開発、販売すれば、良いだけの事。
あの韓国のサムスンが、出している。
すなわち、国内メーカーは、サムスンより、下なんですよ。
Google Play対応の端末に関しては、負けているんですよ。
情けないの一言に尽きる。
だから、自分は、国内メーカーのガラケー、ガラホ は、ガラクタケータイと、揶揄しているんです。
書込番号:22789083 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > AQUOS ケータイ SH-02L
この機種では
グーグルプレイをDL、できたと言う
人柱報告は まだ ないようですね。
発売されたばかりだし、半年ぐらいは様子見かな。
市場にはSH-01Jがまだ残っているようですが、
現在、所有しているSH-01Jが朽ちてくる!?3年後の頃には
あまり残っていなさそうなので
その頃には この SH-02Lを入手することになりそうです。
または その後継機!のSH-03N??が出ているかもですが
これ以上の進化は
今回のSH-02Lを見る限り
あまり期待できないかも・・・
グーグルプレイをDLできたとしても
タッチクルーザーが廃止されてしまったSH-02Lでは
操作は難しそうですね。
(十字キーでのポインター操作は可能ですが縦横方向のみでした)
私のメインの使い方はamazon musicをストリーミングで
blue thoothイヤフォンを使って長々と聴くというものです。
MVNOのOCNモバイルONEだとamazon musicは
カウントフリーで使えるので
コスパは高いです。
懸念していたaptX(SH-01Jには搭載)ですが
ドコモショップでSH-02Lに手持ちのaptX搭載イヤフォンを接続させてもらったら
aptX対応だったのは意外でした。
タッチクルーザーも廃止され、SDXCカードも256GBから32GBに減少されてしまったのに、
クアルコム社にロイヤリティを払わなければならない
aptXが残っているのは不思議です。
4点

SoCがスナップドラゴンだからOK、と言う訳では無いのでしたっけ?
別途ロイヤリティ必要ならシャープが外すの忘れたとか
Google play対応にするのはroot化しないと無理だし、不可能だと思います
書込番号:22483955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH-01Jにグーグルプレイ、DLして使っています。
root化なんてしなくてもOKです。
ネット上に簡単にできる対応がたくさん載っています。
>Google play対応にするのはroot化しないと無理だし、不可能だと思います
書込番号:22484058
2点

SH-02LをSH-01Jの後継だと思っていたが、実はP-01Jの後継だったりして。
書込番号:22485380
0点

>ズポックさん
Google play入れるだけ、なってるのは最近の機種からですかね
SHF31の頃はroot化前提だったと思います
>まるはば!さん
P-01Jの後継だと思います
不便になってる度合いはさらに上がってます
書込番号:22485686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SHF31の頃はroot化前提だったと思います
SHF31の話しはしていないと思いますが??
--------------
>SoCがスナップドラゴンだからOK、と言う訳では無いのでしたっけ?
それはないでしょう。
そうなのであれば同じくスナップドラゴンチップの入っている
パナソニック機のP-01JにもaptXが搭載されてもようさそうなものですし。
-----------------
>別途ロイヤリティ必要ならシャープが外すの忘れたとか
それもないと思います。
私が知る限り、SH-02L、SH-01J、SH-N01と
3機種にまでaptXが搭載されていますので。
外すのを忘れたりしたら
ホンハイ様に大目玉、食らうでしょう。
度々、否定して申し訳ないですが。
書込番号:22485746
4点

>>SHF31
AndroidケータイのGoogle play化、においてroot化が必要になった時期が有った、と言う話
シャープ繋がりで話題に出した訳ですが、それが気に入らない、となれば話が広がりませんね
>>ホンハイ様に
ホンハイがaptX搭載の決定権が有る、と言う事ですか?
同じファームウエア利用してるから、その3機種がaptX対応になってる可能性も考えられますが、aptX対応にしてるのはdocomoにもその考えが有ったとは考えられないですか?
書込番号:22486635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>AndroidケータイのGoogle play化、においてroot化が必要になった時期が有った、と言う話
そんな話しはしていないと言う 「話し」 ですが?
---------------
わざわざ
ホンハイ「様」としているのが
ジョークと言うことがわからない?
いったい何を いちいちムキになっているのか?
書込番号:22487287
6点

まぁ実機を弄って「どうだこうだ」言うのは参考に成るかも知れませんが、妄想で「こうだ」言うのは非建設的だと思います。まあ酔っぱらってた・・って事で。
でもネットでSH-02Lを手に入れアプリをインストールした・・って情報が全く無いんですよね。APKをインストールするような人には全く興味を示されないのは推察できますが、一般人にも売れてないんですかね?
売れてないなら売れてないで値崩れ起こしそう。そうしたら、そのうち一括円販売・・・おっと、4月から契約を餌にハードを値引くのは禁止?になるらしいので、それは無しですね。
世界的にガラホの需要が有ればSH-N01は売れないですかね?なんでも中国では”日本のガラケーは質が良い”と売れるらしいと聞きますが。
SH-01Jはドコモの在庫(OEM)は減少しつつあるようですが、オンラインショップでは注文予約扱いで入手できる=シャープが製造しているらしいですね。
root化の問題が有りますが、シャープ謹製のインターフェースをオープンソフトウエアとして公開すれば勝手に開発する人が出現しメーカーの開発経費が削減できると思いますが? シャープさん、どうですか?
おっと、ここはSH-02Lの板だった。失礼しました。
書込番号:22487817
0点

>まるはば!さん
も言ってますが建設的議論出来ないクチコミはクチコミの存在意味が無い様に思います
そもそも質問しても何をムキになってるの、とか人を挑発したりするスレ主さんはあまりいないですよね?
ガラホ(Androidケータイ)に関してキャリアが冷遇する様な仕様にしてる事に不満有るならdocomoに直接要望出せば良いかと
>ズポックさん
商品に対する不満や愚痴が有るならまずdocomoへどうぞ
そのdocomoの回答をクチコミに書き込みして頂く方が第三者にこそ有益な情報だと思います
書込番号:22488489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそもSH-02LやSH-01Jの話しをしているのに
関係のない
>SHF31の頃はroot化前提だったと思います
と言う元々の話題には関係のない話しを割り込ませてきて
非建設的な話しに すり替えているのは
そちらだと思うが?
SHF31の話しをしたければSHF31の場所に行って話しをすればいいのに
ここで関係のない話しをされるから複雑になるのです。
関係のない話しを割り込ませてきて 荒らさないでほしいですね。
それに ここは該当する機種についての意見を自由闊達に述べる場であって
それを いちいちドコモに言えと言うのであれば
このサイトが成立する意味がありません。
書込番号:22488567
11点

>>SHF31の話題はSHF31のクチコミで
SHF31のroot化はGoogle play化において過去のAndroidケータイの対応例を出しただけであってSHF31の事をメインに議論したい訳では無い
それぐらい文脈読めば分かるでしょう
ズポックさん、あなたの書き込みは単にこの機種を持っていない人は書き込む権利さえ無いと暗に言っているに過ぎないと思います
なお、SH-02LでLINEはインストール&起動までは出来た様ですが
書込番号:22488888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種もダメだね。
国内メーカーのガラケーは、Google Play非対応です。
まさにガラクタ携帯電話、ガラケーです。
書込番号:22726416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo STYLE series SH-05D
いまさらで、とつぜんで、失礼いたします。
もしも皆さんにとって常識的な情報でしたらごめんなさい。
こちらの3G(FOMA)端末で、4G(Xi)のSIMが使えましたというお話です。
私と同じく、ドコモWith終了に伴い、
今のタイミングで残っていた3GのSIMを4Gに変えられた人も
それなりにいらっしゃるかなとおもいまして。
ガラケーの電池保ちが好きなので、
メインのものはガラホを買いなおさなければと思っていたのですが、
余分なお金を払うことになりますし、
こちらのガラケーは個人的に今でも気に入っていたため、
ダメもとで入れてみた次第です。
電話とSMSが利用できることは確認しました。
インターネットへの接続は、SPモードではないので不可能でした。
多分、インターネットにつながらないということは、
メールも無理だと思います。
(これは未確認です)
こちらの端末はマイクロSIMですので、
ナノSIMで契約されている方は変換アダプターが必要です。
使えるようになってからネットで調べてみると、
ちらほらとこういう情報があるようですね。
(格安系ではない、ドコモの純粋なSIMなら、
ほぼどの3G端末でもいけるような書き込みもあるようです)
書き込みは無駄かもしれませんが、どなたかのお役に立ちましたら幸いです。
3点

一応、可能なことは、以前から公表されています。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/switch/notice/#p01-02
SPモードは使えませんが、iモード契約を足せば、ネットやメールもできます。
もっとも、いろいろサポートも終わっていますし、現実的ではないですが。
書込番号:22706559
2点

>SPモードは使えませんが、iモード契約を足せば、ネットやメールもできます。
以前あったタイプXiのような旧プランなら、「SPモード(iモード契約可)」にすればiモードを追加できましたが、旧プランがなくなり「カケホーダイ&パケあえる」になってからはSPモードとiモードの重畳契約は出来ないので、SPモードを契約しつつiモードの追加は出来ません。
ドコモのFOMA端末なら、Xi SIMのサイズさえ合わせれば音声通話やSMSについては全ての端末で可能ですよ。
書込番号:22706638
8点

お返事いただけるとは思いませんでした。
P577Ph2mさん、エメマルさん、情報ありがとうございます。
そうなんですね。無知で申し訳ない。
とりあえず、メールのほうはDアカウントでドコモメールを利用する設定にして、
別の端末でIMAPで受けることで使える状態を保つようにしました。
これでガラケーでネットに繋げないだけで、他に不自由はほぼ無くなりました。
ちなみにこの作業、やっていて以前ドコモWithが出たばかりの頃にも設定したことを思い出しました。
確かその時にも同じようにFOMA端末にSIMを刺してみたような・・・。
人間の記憶というものはあやふやなものですね(笑)
お返事ありがとうございました。
書込番号:22707916
1点



来月から新料金プランになり、余ったデータ量の繰越しが出来ないと言う事で 現行プランを出来るだけ安くする為に docomo with の対象機種をdocomoオンラインショップで買いました。
iPhone7の32GBです。
スマホだけかと思いきやSIMカードも配送されるとの事です。しかもiPhone用のSIMカード。開通される迄何日間かは現行のSIMカードが使用不可になるみたいです。今の所コレだけが一番の不安ですね。
支払いは、一括の代引きにしてあるので、即SIMロック解除して、家族に譲る予定です。
書込番号:22704837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>開通される迄何日間かは現行のSIMカードが使用不可になるみたいです。今の所コレだけが一番の不安ですね。
オンラインショップで買った場合、届いて開通手続きするまで切り替わらないと思うけど
書込番号:22704861
1点

docomo with対象機種を購入した場合、逆にdocomo with対象機種から対象外機種にする場合にSIMカードが変わります。新旧のSIMカードのサイズが同じであっても変更されます(iPhone用ではなくdocomo with用というべきかな)。
docomo with契約時に発行されたSIMに制限があるわけではないので、同サイズのSIMが利用できる機種で使い回しできます。
機種変更なら開通手続きするまで旧SIMで通話も通信もできますし、オンライン開通手続きをしたら即新しいSIMに切り替わるので、利用できなくなる時間は数十秒〜1分くらいですよ。
書込番号:22704863 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>どうなるさん
開通手続き迄切り替わらないという事は、一応通話等が出来ないという事では無いのですね?あぁ良かった。
>まっちゃん2009さん
手続きの途中、料金プランの選択か新しいSIMカードの送付の画面のどちらかに【iPhone】と表記されていたので、iPhone専用かと思ってしまいました。androidでもイケるんですね?凄く助かります。
早い返信、どうも有難う御座いました。その他で書き込みをしましたので、GOODアンサーに出来ませんが、ナイスを押させて頂きました。
書込番号:22704913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > AQUOS ケータイ SH-02L
ガラケーの電池が、2日ほどで、なくなりましたので、この機種を購入しました。
自宅にWIFIあり、自動接続できましたが、パソコンからのキャリアメールが、受信できませんでした。
それで、DOCOMOショップで、設定をお願いし、無事、パソコンからのキャリアメール受信できました。
しかし、電池寿命が、待ち受けのみで、2日ほどで1%にまで減少しましたので、WIFiからの受信関係の設定を、消去したら、待ち受け状態で、電池寿命が7日以上と、大幅に向上しました。
dアカウントアプリが常に起動状態であったのでは、と予想してます。 当方、余り詳しくなく、推定のみです。
1点

こんにちは。 ボクもバッテリー持ちが悪いので・・・もう少し詳しく教えて頂けないでしょうか??
アカウントの「自動的にデータを同期」をオフにする!?ってことでしょうか・・・。
wifiの件もよろしくお願いします。
書込番号:22653460
0点

こんちは。
>スタリッジさん
古いSH-06g利用者ですがシャープの機種でドコモの契約SIMを使ってるのに、電池使用料のとこをみるとセルフスタンバイが1番上に来て消費してるよ。
データSIMのみ利用とかで起こるらしいのに?。
ここで何が消費してるか見たら良い。
あと、データの同期とかあるかな?
SH-02もGoogleアプリもらうとこと開発者サービスとか入って無いはずなんでそれで通信と電池消費は無いはずなので、不要なサービスは停止するのが良いよ。
自分は利用する時のみモバイルon
Wi-Fiも普段はoff (SH-06gはブールスWi-Fi無いので)
で利用してる。裏でパケット消費させない為。
ドコモメールのみメール来たら通話用Smsかなでメールの通知来るので読む時にモバイルonにしとる。
SH-02はPCメールのアプリがあると思うのでそれの自動同期かも?通知不要ならoffやね。
不要な裏で動作する物は停止すれば節電に成るよ。
終わり
書込番号:22656755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは小林旭さん。 丁寧に説明して頂きありがとうございます。
勉強になりました・・・早速、ためしてみます!!
書込番号:22656865
0点




同時刻に書き込みが被りました(^^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22652897/
ドコモからSH-04Lとして投入されるのは確実ですが、現時点で3キャリアともに2019夏モデルは未発表なのでシャープ全般のクチコミとしてスレ立てした方がいいですよ。
書込番号:22652904
1点

書き込む場所を間違えました。
>まっちゃん2009さん
あいかわらず、素早いですね。
書込番号:22652930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GWが明けてキャリアの2019夏モデル発表も近いので(ドコモは来週半ばに発表会との話、auとSoftBankはいつものようにそれより前に発表しちゃうでしょう)、端末名称を統一して以降のシャープはキャリア発表より前に独自発表会を開催してるので、そろそろかなと思ってました。
ちなみにプレスリリースでは2色ですが、発表会会場ではブルー系、レッド系、パープル系があるみたいです。これらがキャリアごとのオリジナル色になるでしょうね。
書込番号:22652946
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
