
このページのスレッド一覧(全4442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2015年10月21日 20:10 |
![]() |
6 | 4 | 2015年9月30日 22:22 |
![]() |
10 | 5 | 2015年9月12日 09:42 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2015年8月13日 19:59 |
![]() |
79 | 19 | 2015年8月11日 18:23 |
![]() |
0 | 0 | 2015年8月10日 11:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電波アンテナ設営につき、業者が訪れ設置場所について、こちら側の提案場所を示した所
新たな取り付け場所を否定されました。いろいろな設置方法は存在するとは思います。ニーズに応えてくれると思いますが、誠に残念でした。
書込番号:19246708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジャグ丸さん
否定された理由を教えて頂けますか?
書込番号:19247170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>〃〃〃さん
置き型タイプなので、Wi-Fiのように天井には設置できないとの意味のようですが、工夫やアイデァの提供や詰めた内容の話しを少ししても良いのでは...。出来ませんですぐ納得するお客様は多いのですかね?工夫すればどんな事でも少しは出来るのでは?と思います。
書込番号:19247332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01G
今度のdocomo冬春モデルとしてNECモバイルからN-01Hが出るだろうと思うのですが、その機種はガラケーなのでしょうか。そろそろNECからガラホが出てもおかしくないと思うのですが…
もし出るとしたらニューロポインターやタッチパネル対応になったりする可能性はあるのでしょうか?最近のNケータイは他社の端末と比べてもいまいちパッとしない端末が多いので、ガラホという新しいデバイスでぜひ業界をリードしてほしいと思うのですが…
N-01Hは期待できる端末なのでしょうか?
2点

日経が春に撤退のニュースを報じています。
他社は従来型はやめてガラホへ移行。ただし、NECモバイルに関しては、2016年春で開発終了、2017年春に完全撤退と、かなり具体的に報じました。
すくなくとも、ガラホに関してはその後の動きはあたっています。ドコモも、その後、フィーチャーフォンはとうぶんやめないが、ガラホになるだろうと認めています。
他方、NEC側のコメントや続報はなかったはず。日経なんで飛ばしかアドバルーンもしれませんが、内部的にいろんな検討がなされていることは間違いないでしょう。
これまでの流れをみれば、ガラホに移るというより、撤退の可能性のほうが高いんじゃないですかね。
特に次モデルもガラケーのままだと、そういう流れになっていくかと。
いずれにしても、撤退戦です。
どのメーカーも、コスト重視の廉価端末ばかりで、今後、目新しい端末を出すことはないですよ。
書込番号:19167627
3点

悲しいですね
書込番号:19168086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>P577Ph2mさん
確かに今までのスマートフォン事業撤退、そしてここ2年の端末(N-01FとN-01G)の流れを見ると…全面撤退の可能性も高いですよね。
ただ元々NECはMEDIASシリーズでAndroidは結構いじってますし、端末の開発能力的には十分ガラホは出せる状況にある気がします。それにMEDIASを止めたことで2014年度からは数億円の黒字事業になっているそうですし、携帯電話事業はわざわざ止めなくてもいいのでは…と思ってしまいます。
やはり今後が気になりますが、NECには頑張ってもらいたいです。
書込番号:19170243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついにN-01Hが出ましたね。
ですが想定外の製品でした……ガラケーかガラホか以前に、携帯電話ではありませんでした。
発売も来年3月なので、日経の報道通り発売と同時に開発を終了、2017年3月でN-01Hを生産終了してNECモバイルは清算となりそうですね。
日本の携帯電話市場を牽引してきただけに、残念で仕方ありませんね。
書込番号:19188520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



http://blog.livedoor.jp/vdwatch234/archives/2015/08/28-1038364290.html
携帯電話機購入時の割引適用条件の一部を変更いたします。
従来は割引適用回数に上限を設けておりませんでしたが、適用回数に上限を設け、割引適用回数が当社の定める一定基準を超えた際は、割引適用の対象外とさせていただきます。
1点

不思議な タイミングでスレ立てる意図が ワカラン (?_?)
書込番号:19131237
4点

なぜ今ごろ?
書込番号:19132238 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

既出です。8月28日18:11に
書き込みされていた内容ですね。
書込番号:19132305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo ARROWS ケータイ F-05G
U-mobile音声SIMで、通信確認できました。もちろんAPN設定は必要です。
G型番のガラホのメリットは、「LINEが圏外で使えなかった」と言い訳できる事の他に、何かありますかね。
書込番号:19042256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラホだと逆にLINE圏外は言い訳に出来ないのでは?
ガラケーだとLINE不可能で言い訳出来るでしょうけど
書込番号:19043767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在発売中の、ドコモAndroidケータイ「F-05G・SH-06G」はWi-Fi非搭載で、非公式に限ってもこの機種は、Bluetoothテザリングもできず、3G電波圏外が有り得ます。
言い訳できないとの事ですが、生活インフラレベルでLINEをお使いですか。
書込番号:19044276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F-05Gだと圏外で、、が言い訳に出来ると言う事ね
それなら普通のガラケーからLINE使っても同じ様な気はしますけど
(ブラウザのUPDATEされないと意味無いですが)
書込番号:19049156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo F-07F
ドコモからもガラホ2機種(富士通とシャープ)が発表されましたね。
auと違い、従来のガラケーと同様の料金体系なのは評価できますね!
しかし、両機種とも おサイフ機能はなし・・・
なんで、そういうところで
いちいち手抜きするんだろうか!?
4点

両方ともAndroid登載&おサイフ機能廃止等がっかりです
片方はOS続投してほしかったなと思います
何よりおサイフ機能が両方とも廃止、何だかんだで手放せない人も多い機能だと思います
私は会計時にポイント貯めるのにしか使ってませんが
書込番号:18772604 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バッテリー1週間持つかどうかが 一番気になるところ 持つなら個人的にはNMPしてもいいかも。。。
持つのかな?
書込番号:18772640
3点

もう何でも入りが欲しければ普通にスマホ使って下さいって事じゃない^_^;
書込番号:18772674 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ガラホなんて言ってもAndroidを積んでる以上、単なるスマホ亜種ですからね。
一部機能をスポイルしている分、特殊と言うか劣化版と言いますか。
そんなモノの為にハード的にもソフト的にもおサイフ積むコストと手間をかけられないんでしょう。
ガラケーもどきでスマホに慣れて、早く移行してねってのが本音なんだと思います。
書込番号:18772689 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

F-05Gのメモリが512MBですって?
AndroidOSがどれほどメモリを使うかわかっていないんでしょうか?
結論 富士通は富士痛 残念すぎるガラホのせいで客離れが加速しても仕方ない
結論U SH-05Aもどきのほうがマシ
書込番号:18772784 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>メモリー512MB
ドコモガラホはGoogle play非対応
つまりらくらくスマホ(F-12D)のフィーチャーフォン筐体モデルの様なモノ
基本的にdマーケットからの特定アプリ以外はインストール出来ない仕様なので必要以上のアプリの稼働、通信しないと言う前提
512MBでもkitkatでOKなのはPolaroid Piguとかで実証済みなので問題無いでしょう
ヘビーユーザー向けには元々考えていない機種ですから
書込番号:18772962 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

メモリはどうなんでしょうね。
機能を徹底的にスポイル、ゴミアプリ群含めて余計なモノの常駐を徹底的に廃したチューニングならそれなりに快適に動くのかもしれません。
ただ、そうすればそうする程、スマホとしての魅力が無くなって行くワケで。。。
結局、ガラケーの代替にはガラケーが一番って結論に落ち着きそうです。
書込番号:18773006 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私が使っているメインガラケーは
一週間持ちますけどガラケーでも二日も持たない物もあるなか
今回ドコモから二機種ガラホ(呼びたくないな(-_-;))
Android搭載機が出ましたがどれほど持つかな
五日くらいもって欲しいな
私がガラケーに求めるのは
安定性とバッテリーの持続です
緊急時に安心できるかどうか
書込番号:18773072 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

http://xperia-freaks.org/2015/04/07/pure-xperia/
キャリアとメーカー独自の足かせが気になります。
メーカーの万歩計アプリとかGoogleサービスフレームワークとかいうゴミとか。
ドコモの使えないアプリとかみたいなものも不可避でしょうか。
せっかくの世界観を自ら潰すのはいただけません。
書込番号:18773160 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まあ、ワンセグとか、You Tube,Google Chromeとか、スマホでも、勝手にメモリを食ってくれる余計なアプリなど、かなりありますからね。
書込番号:18773228 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

電話とSMSだけ使えれば十分、月980円、とかいう契約できたら良いんだけどな。
書込番号:18773383 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

全く同感です。2機種出すならせめて片方につけて欲しかった。
今回買おうかと期待していましたが、おさいふケータイが無いと不便で辞めました。
また、2機種共にボタンでオープンのタイプですが、これもガチャガチャ音がして
こっそり開けられなかったり、バネが効いてて閉めるのに力がいるのとで不便です。
なんというかガラケー使っているのがおさいふケータイとか怖い!って感じの世代だとか思っているのか
ちょっと残念な性能です。
書込番号:18818102
2点

わたし思うのですけど、スマホを辞めガラケーに変更した者から言いますと、スマホはOSがアンドロイドです。
アンドロイドはもう堪忍です。 スマホのバグではOS、アプリ、ハードの切り分けが無く、結局、初期化(幾度か経験しています) 初期設定が面倒、バックグラウンドで動作するアプリもあり、電池も持ちも心配。 別に多機能はいらない、GPS、お財布携帯、電話、Eメール、ショートメール、防水、電池の持ち、これらが出来れば良いと思う。
なんか、アンドロイドにはスマホで散々苦労してるのいで、今のままが良いのだが(涙
書込番号:18921385
4点

メモリーはSH-06Gの方は1GB RAMなので余裕有る様です
いじり倒すならSH-06G択一ですね
書込番号:18966830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりガラホ、パケ死が出た模様です。 ドコモではなくA社らしいですが、ガラケと同じと考えパケ定額サービスを契約せず使用していて、3日で7万の請求があったとYahooの知恵袋で質問がありました。 昔の3Gスマホが販売された時と同じですね。 昔はA社の3Gスマホを契約していてパケはフラットコースでしたが、請求書を見て驚愕(動画をバンバンみてましたので)パケ代金70万円、フラットのため全額割引しますとありました。 昔問題になった高額パケ料金請求は割引サービス未加入だとガラホではあるようです。 予想された事ですがF07Fでもふるプラウザを見るとパケはバカになりませんからね。 微妙に納得。
書込番号:19001698
3点

「パケ死」久し振りに聞いた(・・;)
書込番号:19001754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わっ(@_@)!!
さくら印さんそう来る( ; ゜Д゜)
書込番号:19001999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さくら印様
「パケ死」とは昔スマホがでた時に大量の通信をするので、パケ定額サービスに加入せず、
大量のパケを使い、高額請求が来てとても払えない状態になる事です。
昔のIモードと同じ感覚でスマホを使用した所、数十万円の高額請求が来た事です。
今のスマホユーザーはほとんどがデータ定額サービスに加入していましすが、昔はパケ代金は知れたもので別に加入しなくても良いとの甘い考えで携帯を使用しておりそれはそれでよかったのですが、すまほに変え請求を見てびっくりです。
ガラホも同じです。 システムやアプリが勝手に通信するのでパケ代金は半端無いと思います。
何故って、ツィーターでも刻々と情報が表示されると言う事はアプリが通信している証拠です。
書込番号:19043380
1点



F-01Cのゴールドを白ロムで入手。
本体傷なし、卓上ホルダー・バッテリー2個つきで9800円でした。
タッチパネルの暴走が何回かあり。触らずに机の上に水平に置いても、メニューが頻繁に切り替わり操作できず。電源を強制に落として復帰。
気温・湿度計が、何回かしか表示されているのを見たことがないので、現在は使用せず。
サブディスプレイの靄などは出ておりません。
気になっていた機種なので、入手出来て嬉しいです。
長く使っていこうと思います。
キレイだけど、指紋がメチャ目立つなぁ。
「フランダースの野良犬」さま、ようやく入手することができました。
「P-01B」は、サブで保管してあります(笑)。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
