このページのスレッド一覧(全4444スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年1月19日 17:21 | |
| 0 | 1 | 2002年1月15日 00:30 | |
| 0 | 2 | 2002年1月10日 15:07 | |
| 0 | 2 | 2002年1月10日 04:24 | |
| 0 | 2 | 2002年1月9日 21:25 | |
| 0 | 2 | 2002年1月9日 13:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P211i
↑はごみです。
いつも思うんですが、ムービットって
なんでいつもこんなに価格情報のせるの早いし、
値段が安いんでしょうね?
県庁の中の、単なる売店でしょう?
仕入先が??といううわさを聞きましたが・・・
安いことに越したことはありませんけどね。
安い=粗悪品=>壊れやすいというイメージが
パソコンと混同してしまいがちです。
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > D503i
D503iに機種変更したくて探してたのですが、
時期も時期でなかなか見つからず苦労しました(^^;
日本橋ですが、残ってるのはブルーだけという店がほとんどでした。
相場としては4,800円くらいでした。手数料別。
ホワイトを置いてる店も一部ですがありました。
ちょっと高いですが9,800円。手数料別。
でも探してる人には朗報かも?
今日行ってわかった情報なので投稿しておきます。
何かの参考になれば・・・。
0点
最終処分・在庫数量限定ですね!
この時期販売しているD503iって、製造はいつなんだろうか?
書込番号:473428
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > D503iS
2002/01/10 09:56(1年以上前)
私はD503iを昨年の3月に購入し、現在まで使用していますが、イージーセレクターに限らず、携帯本体の色も殆ど剥がれていません。
爪で操作していたら剥がれるんですねぇ。私の爪は短く切っています(当り前か!)ので爪で剥がれる心配はなさそうです。
書込番号:464557
0点
2002/01/10 15:07(1年以上前)
自分はF503iSですが、やはり二ヶ月くらいで無意識に爪で使っていた下方キーのコーティングがはがれてしまい、ザラザラとささくれだった感じになってしまったせいで、折りたたみ時に液晶部分に傷がついてしまいました。毎日磨きながら大事に使っていたので超ショック!!
書込番号:464823
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > D503iS
D503isの二つ折り接続部分のぐらつきの件で前に書き込みがありましたが、私の妻も使用2ヶ月で同じ症状が出てきました。本日、ドコモショップに行って聞いたところ、同じようなクレームが結構出ており、即、新しいものと交換となりました。メーカーより交換用の端末(点検済み)がドコモショップに配布されているようなので、蝶番部分のゆるみが出ている方は、ドコモショップにいかれることをお勧めします。
0点
やはりDもか、
新規参入ででぐらつきが少ないのは松下と富士通ぐらいかな
書込番号:464197
0点
以前、書き込んだ者です。(笑)
蝶番部分のアンカー(部品名は不明)の精度と剛性不良のようです。
F503iSは、アンテナの緩みが出ている機種が最近多いと知人が漏らしていました。
書込番号:464403
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N503iS
N503iS 新規15800 機種変19800 手数料・税共に別でした。
縛りは聞いてないからわかりません。
ちなみに東京都調布市の京王線つつじヶ丘駅北口徒歩1分くらいです。
参考になったでしょうか。
0点
2002/01/08 11:13(1年以上前)
あれ?これって住友銀行のとなりの店ですよね?
僕が見たときは13800円だった気がしたんですが
勘違いだったようです。すいません。
別に嘘をついたわけではないんですが・・・。
書込番号:461486
0点
2002/01/09 13:23(1年以上前)
そこのお店です。
値上りしたんじゃないでしょうか。
書込番号:463164
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

