
このページのスレッド一覧(全4442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年6月8日 22:42 |
![]() |
0 | 7 | 2001年6月8日 02:10 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月8日 00:44 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月3日 03:02 |
![]() |
0 | 3 | 2001年5月27日 11:40 |
![]() |
0 | 16 | 2001年5月24日 00:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N210i


6月2日、大阪日本橋、マツヤ電気にて購入いたしました。
お店を回って安いところを探したのですが値段の幅も広く、
私が購入した価格はドコモ関西の「とくやねんキャンペーン」のおかげで
3000円引きで、4200円(税込み)でした。
本体価格1000円、新規加入料3000円
カラーはアクアティックブルーです。
購入までにインターネットで価格を調べていったのですが
その価格以下で購入することが出来ました。
0点


2001/06/08 21:51(1年以上前)
とくやねんキャンペーンって家族がどこも入ってないとだめなのね・・・
私一人暮らしだから全然関係ありません
確かにマツヤデンキ本体価格3980円だったんですが、入荷以来
ずっと予約販売だったらしいです、そのことも書いていただいて
いれば、無駄足を運ばずにすんだのですが・・・
ほかに関西でN210i安いとこ知りませんか?
書込番号:187842
0点



2001/06/08 22:42(1年以上前)
予約販売??知りませんでした。
たまたま購入した日には即納だったのかな?
書込番号:187882
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P503iS


「外での見易さを大きく左右する導光板の種類について」
SO=透過型導光板
バックライトの光を効率よく利用できる為、屋内では非常に見やすい
しかし屋外では極端に見えづらくなる欠点がある
P.PiS.N.D=半透過型導光板
透過型に比べればバックライトの利用効率は悪いが
屋内・屋外問わず見やすい。
しかしP(PiS)はSO並みの輝度で屋内でのコントラストも非常に良い。
Pの場合STNで省電力、他機種と比較して物足りない256色表示も
iモードでは十分。またJPEGに対応しているのも役立つだろう。
P503iSはP503iの液晶に比べ一回り大きくなっています。
またP503iでは画面の四隅が微妙に暗く、じゅうぶん光が回っていない
印象がありましたが、P503iSでは大幅に改善されており四隅まで
キレイに表示できています。
以上某掲示板より
0点


2001/06/08 00:19(1年以上前)
>[187235]P503iSの液晶は良いみたい
おいおい(^^;
書込番号:187257
0点


2001/06/08 00:32(1年以上前)
私もP503iSの液晶画面には満足してるよ
友人の持ってるN503と比べたらPの方が明るくて見やすかったから
ビックリした、なんか意外だったなぁ
書込番号:187267
0点

JPEGと液晶は無関係でしょう。
P503iSは、使いにくいですわ。ファームのアップしないのかなぁ・・・。
書込番号:187288
0点


2001/06/08 01:20(1年以上前)
どうしてさん
>おいおい(^^;
って何がおいおいなの???
P503iSの液晶はけっこう綺麗ですよ。
きこりさん
>JPEGと液晶は無関係でしょう
確かに液晶自体には関係ないでしょうけど
POCHI1号さんの言うように「JPEGに対応しているのも役立つ」
のではないですか?
JPEG画像が見られないよりは見れた方が良いと思いますが・・・
書込番号:187306
0点


2001/06/08 01:38(1年以上前)
コピペの上に、多重投稿だよ。>[187306]鎌野雄二 さん
書込番号:187325
0点


2001/06/08 02:04(1年以上前)
[187325]どうして?さん
べつにいいんじゃない?
新規・機種変それぞれに投稿してても
それにちゃんと「以上某掲示板より」と締めくくってるし
書込番号:187342
0点


2001/06/08 02:09(1年以上前)
>[187306]鎌野雄二 さん
ここ読んでね、一応こうなってるのよ、ここ。>[187342]多重投稿ねぇ さん
http://www.kakaku.com/help/bbs_kaku.htm
書込番号:187349
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P503iS


24 名前: 非通知さん 投稿日: 2001/06/07(木) 23:20
SO=透過型導光板
バックライトの光を効率よく利用できる為、屋内では非常に見やすい
しかし屋外では極端に見えづらくなる欠点がある
P.PiS.N.D=半透過型導光板
透過型に比べればバックライトの利用効率は悪いが
屋内・屋外問わず見やすい。
しかしP(PiS)はSO並みの輝度で屋内でのコントラストも非常に良い。
Pの場合STNで省電力、他機種と比較して物足りない256色表示も
iモードでは十分。またJPEGに対応しているのも役立つだろう。
503iシリーズの中でPは最も見やすいバランスのとれた液晶といえる。
26 名前: 非通知さん 投稿日: 2001/06/07(木) 23:30
PiSはPの液晶に比べ一回り大きくなっています。
またPでは画面の四隅が微妙に暗く、じゅうぶん光が回っていない印象
がありましたが、PiSでは大幅に改善されており四隅までキレイに
表示できています。
以上某掲示板より
0点


2001/06/08 00:02(1年以上前)
どうしてコピペする必要が?
書込番号:187239
0点


2001/06/08 00:44(1年以上前)
知り合いでN持ってる奴とPiS持ってる奴がいてN503の色は
黄色みがかってておかしい感じがした。
P503iSが予想以上にキレイだったのは意外だったよ。
書込番号:187278
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P210i

2001/06/03 03:02(1年以上前)
値段載せてるのは関西の店だからいいんじゃないでしょうか。
(関西では5月29日発売)
書込番号:183109
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N210i


皆さん、早速の情報ありがとうございます。実はマイティショップ銀座については、24日の書き込み後にインターネットを駆使して(?)見つけていました。マイティグループ直営はこの店とマイティショップ志木だけのようです。
ところで「雷」さん、国立のショップというのは駅脇のドコモショップのことですか?よろしければ、店名と場所を教えてください。実は私、小金井市に住んでいますので、余程の用事がない限り都心には行きません(交通費もかかりますし…奥さんはデパートに行くのが好きなようですが)。
0点


2001/05/26 22:28(1年以上前)
メールで教えますのでアドレスを教えて下さい。
書込番号:176662
0点



2001/05/27 11:36(1年以上前)
お手数をおかけします。メールアドレスは掲示板の名前(TKSNRT)にカーソルをもていけばわかるのですが、「雷」さんの場合iモードのようなので見えないのでしょうか?念のため、公開用としてHOTメールの下記アドレスを使用しています。
tksnrt@hotmail.com
書込番号:177188
0点



2001/05/27 11:40(1年以上前)
マイティショップの件ですが、少し情報が曖昧でしたので補足しておきます。マイティグループの店舗は他にも存在します(例えば国立とか)。但し、ドコモ中央の新規を扱っているのは前回の情報の通り、銀座と志木の2店舗のようです。
書込番号:177191
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N503i


N503itがそのうち出るって聞いたんですけど本当なんですか?
でるならいつぐらいで、またどんな機能が追加されるんでしょうか?
それによってN503iを買おうか待っておこうか悩んでいます。
よろしくお願いします。
0点

これは、とあるサイトから聞いたものですが、
4月17頃にP503is、6月にP503it、8月頃にN503it、と言う感じみたいです。ま、うわさ程度に考えておいて下さいね。
書込番号:140261
0点


2001/04/08 03:51(1年以上前)
N503itは現在のN503iとどう違うのでしょうか?
新機能が追加?
N502i→N502itは液晶のカラー化
P503i→P503isは二つ折りタイプの別筐体?
ですよねぇ?
書込番号:140368
0点


2001/04/08 21:27(1年以上前)
何言ってんのあんた?
N503iの次は、N503is(N503isecond)に決まってんじゃン。
それで、3番目が、N503it何だよボケ!!
知ったかこいてんじゃねぇよ。
書込番号:140881
0点



2001/04/08 23:32(1年以上前)
いろいろとご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:140973
0点


2001/04/09 01:21(1年以上前)
>通りすがりの親切 さん
もう少し言葉を選んでください。
書込番号:141084
0点


2001/04/09 13:46(1年以上前)
N503買ってしまいました。N503itへのバージョンアップはプライベートウィンド(外側の液晶)とTFDからTFT液晶へ変更だそうです。 それからN210iがそろそろ出ます。これもプライベートウィンドがついてます。iアプリってまだあまり使えません・・・。どれも中途半端でした。5月末にはFOMA対応機種も出るようですし、在庫切れが多いので待った方がいいかも・・・(T_T)
書込番号:141314
0点


2001/04/10 12:58(1年以上前)
N503itもP503itもTELECもJATEも通過してないので今のところ発売されることはないです。そもそも502itのtは3番目という意味ではなくtrafficのtです(笑)
書込番号:142037
0点



2001/04/11 06:38(1年以上前)
ならばまだ待った方がいいかもしれませんね。
気長に次を待ってみます。
ありがとうございました。
と、FOMA対応機種っていうのは何なんですか?
書込番号:142497
0点


2001/04/12 02:04(1年以上前)
FOMAってのはドコモの次世代移動通信サービスの名称らしいです。
巷でよく耳にするIMT−2000とかW−CDMAとか言うのの事だとか。
なんか、早くなるらしいですが・・・、ま、わたしの住んでるような田舎
には当分関係ない話しらしいので、詳しいことは下記参考下さい。
http://foma.nttdocomo.co.jp/normal/normaltop.html
あと・・・N503itはTFTですかねぇ?
N210でのせたプライベートウインドウは確実に乗せてくると思いますが
TFTはどうでしょうねぇ・・・
書込番号:143041
0点


2001/04/12 17:46(1年以上前)
たしか、503iSecondシリーズ(F,P,N,D,SO)かitでJavaの容量が30KBにアップします。
どのメーカもセカンドシリーズでJava容量をアップさせるという予定だったと思います。
あとの付加機能はメーカが個別で違ってくるので、わかりません。おそらくセカンドディプレイ
やTFTになるんだと思います。でも、時期的には504シリーズを待った方がいいかもね。
書込番号:143282
0点


2001/04/14 14:52(1年以上前)
うわー、Javaの容量が10KBから30KBにアップですか?
そうなると遊べないソフトが出てきて悔しい思いをする人が増えそうですね。
今の10KBは作るほうからするとかなり苦しいのでり捨てられそうな気がする。
昔(約15年前)、PC-6001と言うPCを持っていて、遊べるゲームが少なく、
面白そうなものはすべて最新機種なのをみてブルーになっていましたが、
あの再来は回避したいので私は見送ります。
ところで皆さんこう言うリリース情報とかは何処から手に入れてます?
書込番号:144391
0点


2001/05/10 00:16(1年以上前)
通りすがりの親切 さん へ
p503isのsは、shell(貝殻)って意味だからセカンドじゃないよ
だからといって次はitでもないと思います
書込番号:162539
0点


2001/05/12 15:42(1年以上前)
通りすがりの親切はただのドアホです。
オマエのほうが知ったかこいてんじゃねぇってんだよ。
全くボケには困ったものです。
書込番号:164442
0点


2001/05/14 00:20(1年以上前)
困ったものだ。
書込番号:165964
0点


2001/05/17 20:20(1年以上前)
通りすがりのものですが、50シリーズは
503で打切りのようですよ。
次は、FORMAに統合されるみたいです。
書込番号:169057
0点


2001/05/24 00:45(1年以上前)
なーにが「それで、3番目が、N503it何だよボケ!!」
だって。おまえのほうがボケだろうが。
テメェのほうが知ったかこいてんじゃねぇよってんだ。
書込番号:174174
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
