
このページのスレッド一覧(全5511スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2 | 2014年9月7日 12:10 |
![]() |
2 | 2 | 2014年9月6日 13:38 |
![]() |
0 | 2 | 2014年9月3日 06:47 |
![]() |
5 | 3 | 2014年8月29日 20:57 |
![]() ![]() |
11 | 12 | 2014年9月7日 21:18 |
![]() |
4 | 4 | 2015年7月12日 19:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo SH-07F
最近、この機種に機種変しました。前の携帯では元々から辞典がついていたのですが、この機種は国語辞典や英和辞典はついていないのでしょうか?(ノ_<。)ダウンロード辞書というのがあったのですが、これは有料のものをダウンロードしないとダメなのでしょうか?
通話と少しのメールしかしないので、パケ放題には加入していません(ノ_<。)
どなたかご教授宜しくお願い致します!!!
書込番号:17908162 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ネット経由の辞書しかないはずです(iアプリのネット辞典)
ダウンロード辞書は、日本語変換用の追加辞書です。
最近のケータイはコスト重視ですから、どんどん劣化しています。また、今はネット経由のサービスが主流なので、容量を食う上にコストがかかる機種内蔵の辞書は真っ先にカットされます。
書込番号:17908310
1点

ありがとうございます!
そうなんですね(ノ_<。)
参考になりました!!
書込番号:17910417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo P-01F
いつもお世話になります
二点質問させてください
その一
家庭内でしかネットしないのでiモードには契約しませんでした。
家庭内には無線wifiがあります、家庭内でwifiにつなぐことは出来ますか?
その二
着信があってもすぐに出れないときはどのボタンを押せばいいのでしょうか?
iPhoneを使っていたのでiPhoneでしか説明できませんが電源ボタン長押しに該当する機能です
詳しい方教えてください よろしくお願いいたします
1点

1.この端末はwifiに対応していないため、ご家庭のwifiに接続することは出来ません。
2.応答保留でしょうか? 着信中に電話を切るボタンで応答保留にできます。(取説P.70)
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/P-01F_J_OP_01_3.pdf
書込番号:17905605
1点

エメマルさん
早速のご返答ありがとうございます
wifiには対応していないとの事で私の確認不足でした
応答保留の件も勉強になりました。本体付属の取扱説明書より詳しいものがWebにあったのですね
そちらを参照し今後の設定等も進めていきたいと思います
ありがとうございました
書込番号:17906847
0点



ドコモガラケーについて!
私はガラケーが壊れた為ネットで購入考えています
質問1
fomaカードが合う機種なら差し替えればすぐに使用できる為、fomaカード合う機種探していますが、この考え間違いないでしょうか?
質問2
またfomaカードが合わない場合ドコモショップにいきますが、その際fomaカード代 機種変更料金?でいくらかかりますでしょうか?
よろしくお願いいたします
書込番号:17895652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2160円
FOMA(SIM)→FOMA(マイクロSIM)に変更できます。
ガラケーもここ2、3年前からマイクロSIMになってます。
書込番号:17895790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FOMAカードでも青、緑、白、赤、ピンクがあるからなんとも言えないですね。
ピンク以外はNFC使用できなかったりしますし。
通話のみの話だったら青以外はサイズさえ合わせれば、現行端末で使用可能だと思います。
書込番号:17895815
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo SH-07F

アルコール(Zippoのオイルでも可)で拭いてみては如何でしょうか。
少しは目立たなくなると思います。
書込番号:17881277
1点

以和貴さん
さっそくzippo使いました。
目立たないどころか、めちゃくちゃきれいになりました。
ありがとうございました。
書込番号:17881432
1点

綺麗になってよかったですね。
シールの跡形だけであれば、Zippoのオイル等で取れるのですが、変色しているのなら、どうなるかと自信がなかった次第です。
書込番号:17881498
2点



この8月で2年縛りが終わります。
Xiパケ・ホーダイフラットだけを解約して通話専用にしたいと思ってるんですが、可能でしょうか?
2年縛りが終わってもやっぱり違約金がかかるのでしょうか?
書込番号:17878214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

できます
書込番号:17878293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoの旧プランでの契約ですね。
この場合の二年縛りは基本料金プランの【タイプXiにねん】に紐付いています、ですのでパケット定額プランの【パケ・ホーダイフラット】を外しても違約金の対象にはなりません。
ただ、spモードを付けたままだとパケ漏れが起こる可能性がありますので、docomoメールを使えなくてもいいのであれば、外した方が安全です、外さないのであれば、端末のモバイルデータ通信を必ず切ってください。
パケット定額を外すと月々サポートもなくなりますが、二年満了との事ですので割愛致します。
書込番号:17878295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パケ漏れというのはどういうことなんでしょうか?
書込番号:17878333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パケット定額を付けている間は、どれだけ使っても上限額が決まっていましたが、spモードが付いている状態でパケット定額だけを外すと上限額がなくなり、使っただけパケット通信料金が請求されるので、かなり高額になる危険性があります。
安全に行くならspモードは外した方がいいと思います。
書込番号:17878356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。そういうことなんですね。
自分はパケットを外してもう一台スマホを購入して格安simを運用して2台持ちにしたいなと思ってるんですが、その場合メール関係はそっちの方で行うというやり方でいいんでしょうか?
書込番号:17878380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

格安SIMを使った事がないので何とも言えませんが、その方がいいと思います。
格安SIMに関しては私ではお役に立てないので、詳しい方の回答をお待ち下さい。
書込番号:17878422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すいません、基本料金たけでの運用でも、Wi-Fi環境があるならばGmailを使うのもいいかと思います。
書込番号:17878432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴ〜auさんありがとうございました。
書込番号:17878436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、
格安SIMを使うならメールは、Gmailやyahooメールなどのフリーメールかパソコンメールになり、基本的にキャリアメールは使えません。
ただ、スレ主さんの場合、ドコモSIMの方でパケット定額を外してもSPモードを解約しなければ、ドコモメールが使えると思います。
その場合は、格安SIMのスマホの方でドコモメールの設定をすれば送受信できると推測します。
ただし、先ほどあさぴ〜auさんがおっしゃる通り、SPモードを解約しないとパケ漏れの可能性があるので、パケット定額を外したスマホのモバイルデータは絶対にオフにする様に気をつけなければなりません。うっかりパケットをつなぐと高額請求になりますので。
また、今回のドコモメールを格安SIMで送受信できることは確証は無いので、やってみないとなんとも言えませんが、マルチログインできるはずなので理論的にはできると思いますが、自己責任でお願いします。
もちろんwifi接続で良ければドコモSIMの方でも送受信できるはずです。
書込番号:17878485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
もうちょっと自分で調べてみようと思います。
書込番号:17878524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2台持ちなら、通話はauのガラケーにMNPした方が安いですよ。
gratinaならたいてい一括0円ですし、店によってはキャッシュバックも多少つきます。
最低プランは743円、そこに毎月割が1,350円も付くので、多少電話しても維持費は0円です。ISP契約をしなければ、パケット代もパケット漏れもないです。ただしこれまでのキャリアメールは使えなくなります。
今のスマホで満足しているなら、そこに格安SIMを差してデータ通信用にすればよいです。
書込番号:17878546
0点

xiパケホーダイからガラ携に機種変更しましたよ。
fomaカケホーダイ、spモード残しでスマホはMVNOにしています。
ガラ携は通話のみでネットメールはできませんがドコモメールは使いたかったのでspモードを残しました。
ドコモメールはドコモIDでスマホで受信するようにしています。
機種変する前にドコモIDでメールが使えるようにすることをお忘れなく。
書込番号:17912097
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo F-07F
シャープのスマホから機種変しました。バッテリーを長持ちさせるため、出来るだけバッテリーが減ってから充電するようにしていますが、この機種、充電時間がものすごく長くないですか?僕の買った個体が何か不具合があるのでしょうか?充電器は以前使っていたスマホのものをそのまま使ってます。クレードルだけ同胞品を使っています。
ちなみに残り15パーセントの状態で電源OFFで充電した場合、7時間ぐらいかかります。電源が入っている場合、1時間で10パーセントも充電出来ません。みなさまの固体はいかがでしょうか?
4点

充電時間は約130分ですから、充電器の出力が足りないか、なんらかのトラブルでしょう。
使っているのはドコモ純正のACアダプタですね?。
卓上ホルダではなく、直接つなげて充電してみてください。
なお、バッテリを継ぎ足し充電しても、寿命には関係ありません。時々、十分に放電して誤差を修正する程度で十分です。
書込番号:17875912
0点

P577Ph2mさん
早速のお返事ありがとうございます。
充電器は古いとはいえ、もちろんdocomo純正品です。
バッテリー自体は以前使っていたスマホの方が大きいので、こちらの方が時間がかかるのはやはりおかしいですよね。
取扱説明書を実家においてきてしまったので手元になく、充電時間を調べられませんでしたが、130分になっているのですね。
とりあえずバッテリーがもう少し減ったら、卓上ホルダーなしで一度充電してみます。
とはいえ、折角の防水機能が低くなりそうなので、出来たら卓上ホルダーを使いたいです。
書込番号:17876734
0点

>充電器は以前使っていたスマホのものをそのまま使ってます。
「ドコモ純正のスマートホン用の充電器」って、「充電器本体から(取り外しのできない)MicroUSBケーブルが付いているもの」かと思いますが、、、どのように使っているのでしょうか?
書込番号:18958020
0点

コメントありがとうございます。
古いスマホですが、SH01Dを使っていました。付属のクレードルにFOMAの充電器をさして充電できるようになっていました。
今回、ドコモショップに全て持って行ったら、充電器にエラーがあることがわかりました。スマホから買い換えたタイミングで壊れたのかもしれませんね。充電器を買い換えて解決しました。
書込番号:18960098
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
