
このページのスレッド一覧(全5511スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2014年6月25日 21:47 |
![]() |
6 | 4 | 2014年6月16日 14:31 |
![]() |
5 | 6 | 2014年6月17日 09:49 |
![]() |
6 | 7 | 2014年7月26日 08:11 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2014年6月16日 13:33 |
![]() |
1 | 6 | 2014年6月12日 02:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01F

解決しました^^ただもう一つ疑問が!
バッテリーの持ちが良いと評判ですが、私はメールは頻繁にしますがエコモードでも長くて3日しかもたず、
土曜の夜に充電して昨日30分くらい電話しただけで今日の昼には充電がなくなりました。
こんなもんなんでしょうか!?
書込番号:17658006
0点

バッテリーの持ちについてですけど、参考までに私のケータイでは以下の通りです。ECOモードはOFFです。
1.通話、メールしない待ち受け状態の時は、バッテリー残量は24時間で約6%減少です。
2.最近、15分通話した時バッテリーは6%減少していました。
3.メールは通話ほどバッテリーを消費しないように思えます。
4.私はだいたい1週間で通話が平均30分程度です。通話、メールだけだと1週間でバッテリー残量は40%前後です。充電は通常1週間に1回で足ります。ワンセグ、カメラを使うと減りが早いのでそれに応じて充電します。
購入した後、設定は特にいじっていません。電波状態はおおむね良好です。
設定、電波状態、使い機能でバッテリーの持ちは変わるので何とも言えませんが、私のケータイに比べ減りが早いみたいですね。
書込番号:17662565
1点

男爵ポテトさん お返事ありがとうございます。
やはり私だけ異常に減りが早いようですねー!!月曜の昼に充電してエコモードで今30%しかありません( ; ; )
しかも、頻繁にですがメールしかしておらず…
ほぼ電波が不安定のところにおりますが、そのせいなんでしょうか?それとも初期不良??( ; ; )
書込番号:17664983
0点

ミッチーさんへ
メールをどのくらいの頻度で使っているかはありますが、バッテリーの減りは早いように思えます。私は専門家ではないので初期不良か他の原因が判りかねます。ひとつ方法としてメーカーのホームページにアクセスして状況をできるだけ詳細に伝え、改善方法、意見を聞くのも良いかと思います。
NECカシオモバイルコミュニケーションズのホームページの’お問い合わせ’をクリックしてその中の’NTTドコモ商品の操作、取り扱いに関するお問い合わせ’にアクセスすれば良いと思います。私も製品に対する要望や操作方法の質問で2回利用しました。結構早く丁寧な回答を返してくれたので印象は悪くありません。
書込番号:17665677
1点

男爵ポテトさん ご丁寧にありがとうございます。
結構な頻度でメールしてはいますが常にエコモードだし、
やっぱり気になるので教えて頂いたようにNECに問い合わせてみようと思います。
どうもありがとうございました!!
書込番号:17665804
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo SH-07F
現在、SH11Cを使用中です。 使用していて、それほど不満はないのですが、あまりにも処理速度が遅く(写メの送信が遅いなど)サクサク進めないのが不満です。 それで、SH07Fが気になっているのですが、サクサクでしょうか?(笑) あと製品の特長を見ていて思ったのですが、カメラ機能が画素数減、フラッシュなしなど・・退化してませんか?新製品ですよね?(汗)カメラ機能の売り文句がありません・・。 お子様にも安心って文面からして、子供向け製品なんでしょうか?
2点

退化ですね。
CPUだけがiモード携帯の中で最大クロック数1.2GHz
書込番号:17632228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガラケーは基本的に売れませんから、とにかくコストダウンがすべてです。
したがって、機能は削られてどんどん退化し、デザインも品質も安っぽくなっています。
スマホを使わせたくない親が子供に与える、というケースも多いでしょうから、子供向け機能は重視されますが、子供向けという訳ではないです。
SH-11CのCPUのクロック数は800〜1Ghz程度だったようですね。SH-07Fは1.2Ghzですから、違いがあるとしても、その程度です。写メの送信が遅いのは、通信速度が遅いとか、写真サイズが大きすぎるなど、別の要因の影響が大きいでしょう。
書込番号:17632299
0点

ありがとうございます。自分みたいなガラケーで十分な人には悲しい限りですね。 写メ、サイズ小さくても送るの遅いです。 妻のP-07Bは送信早いので・・。 写真を1枚1枚見るのに(めくるのに)処理中、処理中・・・では(涙)
書込番号:17632329
1点

Lteに回線置き換えしてるから3Gは遅くなる一方です
Volteが始まるのでVolte対応ガラケー出ると思いますよ
Volte対応ガラケー出たら3G廃止に一直線です
Auは3G回線が細いらしいのでAuが先にVolteガラケーが出るかも
書込番号:17632624
1点



ドコモスマホからドコモケータイに機種変更してカケホーダイにする予定です。
それに伴い、iモード契約をし、また、spモード契約も残しておくと、パソコンやタブレットや従来のスマホからでも、現在のままのドコモメールアドレスでのメールを、チェックできるとききました。
その際、従来のスマホでドコモメール『アプリ』は使えるのでしょうか。
simを外すとこのアプリは使えない、という人もいれば、
アプリに必要な設定はスマホ使用時に既にすませてあるから大丈夫という人もいるし、
simを定期的に差して設定を確認することを要求されるアプリだから結局は事実上simをある時期から指せなくなりアプリも使えなくなる という人
もいます。
実際のところ、どうなのでしょうか。
ドコモメール『アプリ』とsimの関係について、詳しい方、教えてください。
書込番号:17632137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的に無理じゃないですかね。
ただし標準メーラーやK9のようなIMAP対応メーラーであれば使えるはずです。
http://juggly.cn/archives/102700.html
書込番号:17632307
1点

とりあえず手持ちのスマホからSIM抜いて見たら分かるのでは?
書込番号:17632315
1点

ドコモメールアプリ経由ではダメじゃないですかね?
試してないから予想だけど。
書込番号:17632501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iモード携帯からXiスマホにした際にiモード残したSPモード契約でないとメールは利用出来ないのではないかな。
最初からXi契約ねスマホだとメールアドレス引き継げないような気がする。
sim認証だからsim無いと無理じゃない。
書込番号:17632582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMは無いとダメです。
ドコモメールの場合は少なくとも僧です。
書込番号:17633809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、 ご回答くださいまして、誠にありがとうござい ました。 やはりドコモメールアプリは使えないようなのですね 。 spモードアプリからドコモメールアプリへと変わって ようやく使い方に慣れてきたのですが、使えないなん て本当に残念です。
ご指摘いただいたK9というメーラーで対処してみよう かと思います。 情報ありがとうございます。
この質問に目をとめていただき、ご回答くださったみ なさまに、心から感謝申し上げます。
書込番号:17635316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-01E
6月9日のパッチをあててから、利用時の発熱が酷くなったように感じるのですが、皆さん如何ですか?
本体の上部が発熱して、少し「あれ?」と思ったのですが。
夏場だからなのか、、、、梅雨時期なので気温はそれ程高くないはずなので不安です。
1点

自動更新ONにしていたけど3:00に設定されていて、夜中は電源をOFFにしているせいか?更新が必要と出ました。
缶コーヒーは不味くて嫌いさんの書き込みが無ければ知らないままだったので助かりました。
ただ現在バッテリー30%のせいか「充電しなさい」と表示されて、まだ更新出来てません。(^_^;)
書込番号:17629727
1点

sakura8さん
私も自動更新ONにしていたのですが、自動更新されず何故かおとといの朝、ディスクトップに通知が来てました。
充電も100%だったのにです。
理由が判然としませんが数日遅れている上にそれなので、チョット様子を見たほうが得策かもしれません。
と言いつつ、そんな事はないですよって書き込みを期待していた訳ですがw
勘違いならそれが一番うれしいです。
先日いきなり壊れてしまい、交換したばかりなので、不安が増しているだけかもしれません。
書込番号:17629739
0点

無事、完了しました。
発熱については長時間使う事が無い(充電も週に1回ぐらい)ので、コメント出来そうになく申し訳ございません。
書込番号:17632969
1点

私も通話は余りしません。
殆どメールです。
ですが、たまたま、151に電話して発熱がきになりました。
たらい回しでしたので、そのせいもあるかも。
書込番号:17633793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メールを打つだけで発熱を感じます。
何ででしょう。
スマホじゃないんだから・・・・
と思いますが、皆さんはそう言う症状が無いようなので〆ます。
ありがとうございました。
書込番号:17637880
0点

自分も昨日、2014年6月のアップデートを
この書き込みを知らずにやってしまいました。
いつも自動更新はOFFにしています。
全て手動です。
それ以前の直近のアップデートのときは
iモードを見てても何も感じませんでしたが、
文字だけのサイトを見ているだけでカメラの部分が高温になり恐くなったので
点検に出しました。
まるでauのF001の再来です。
腹が立ちますね。
早く携帯のクーリングオフ適用してもらえないかなー。
よくよく吟味して買わないと、
(買った後も)
とんでも無いモノを掴まされますよね。
特に新規契約した人はそれで、
短期解約しようものなら
「バッテン記録」が残るなんて。
ふざけてるよ。
書込番号:17771223
2点

あの後、本体が昇天しました。
アンテナ立たなくなり修理へ。
交換対応となりましたが発熱は相変わらず。
SIMカード差込口破損と、アンテナ故障でしたが、最初から壊れていたとしか思えません。
パナソニックの品質管理はどうなっているのでしょうね。
本当に失望します。
書込番号:17771251
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > Windows 7ケータイ F-07C
docomo F−07cをwindows7モードでwifi接続ができなくなりました。
携帯電話本体の富士通のミニパソコンがwindowsモードで起動させることができるのですが、インターネットをひらくためにwifi接続をAtherowsの無線ドライバーをつかってする際、タスクバーの右下のwifi接続のレベルアイコンには赤い×印や黄色のびっくりマークが常に表示され続けて接続ができなくなりました。
富士通のモバイル相談窓口に電話で問い合わせても原因がわからず、結局docomoショップにて修理依頼をすることになりました。 本体の基盤を交換すれば、ポケットルーターでwifi接続を起動させることができるようになるでしょうか?
以前、携帯電話モードでiモードに接続したときは本体画面に画像のちらつきなどありましたし、windowsモードでは大きな雑音が聞こえていました。
本体の基盤を交換してwindowsモードでインターネットに接続ができるようにしてサイトを閲覧したいのですが、
基盤を交換すればwifi接続することが再びできるでしょうか?
富士通がF-07cに推奨している無線アダプターのドライバー(Atherowsの無線ドライバー)以外に利用できるドライバーはほかにありますか?
docomo F−07cの機種にくわしい方、教えていただけましたらうれしいです。おねがいします。
2点

メーカーがきちんと症状を確認し、かつ、適切に修理すれば直ります。というか、それが修理というものですから。
ただし、症状が再現できない場合には、いろいろ面倒なことになります。ソフトウェアネットワーク系のトラブルは、どうしてもそういう場合が多くなります。雰囲気から言って、ハードウェアというより、ソフトウェア上の問題の可能性が高いですね。どちらかといえば、初期化してドライバを入れ直せば直る気もしますが。
いずれにしても、いまとなってはきわめて特殊な機器です。メーカー推奨ドライバ以外あったとしても、うまくいかない可能性が高いですし、いずれにしてもサポート外です。自分で対応できるだけの技術と知識が必要です。
いろんな意味で、初心者には向かない端末でした。使い方にもよりますが、トラブルが続くようなら、あきらめて早めに見切りをつけることも考えた方がよいですよ。
書込番号:17622337
0点

今だにこんな化石を使ってる方がいるとは...
書込番号:17625358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日docomoショップにて修理(基盤の取替え)をおねがいしたF−07cが私の手元にもどってきます。
基盤を取り替えたのでちゃんとwifi接続機能が作動してくれるといいなあと思っています。今後もポケットルーターでインターネットに接続していろんなサイトを見て使っていこうと考えています。1台のポケットルーターでこの電話のwindowsモードの接続やノートpcで3台目です。
修理に出す前は、windowsモードの初期化をしてスタートボタンのすべてのプログラムから検索できるソフトウエアからAtherowsのドライバーを選び、インストールしたとたんに、デスクトップのタスクバー右下の無線lanのアイコンに未接続・接続不可能のイラストが出ていました。その後は1秒も接続が機能せず。(富士通のモバイル部門の電話相談窓口のオペレ-ターさんの言うとおりにしたのに残念.)
無事になおればいいなあぁと思っています。 スマートフォンより使い勝手が不便ですが、毎日電話通話しかしないし、
インターネットショップからのメールのチェックぐらいならこれで確認できて満足しています。
いろいろ説明をしていただき、ありがとうございました。
書込番号:17632514
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
現在タブレット(simフリーですが仕事場でのwifi使用)とガラケーの2台もちです。
教えてください。そとで使用する際、
GALAXY Tabに(データ使用のために)MVNOのsimカードを挿して使用し、テザリングして
この携帯に無線を飛ばしてインターネット接続はできますでしょうか。
ipad発売にあたり、ドコモのMVNOはテザリングができない?できる?といった
ニュースをみたのですが、よくわからなくて・・。
1点

ドコモの端末は、従来から、原則としてMVNOを使ったテザリングはできません。いわゆるroot化をする必要があります。
ドコモ版Galaxy tabについては、一部のモデルでは、アプリを使えばできる、という話もあったようですが、いまはどうですかね。
iPadの話は、ドコモのアップデートを使うと、SIMフリー版でもMVNOでのテザリングができなくなる、という話で、関係ないです。
書込番号:17614981
0点

Galaxy TABがドコモ販売モデルならmvnoでのテザリングは出来ないでしょうね
Root化すればテザリング可能に出来ますけど
そうすればWIFI接続可能なF-01Cで使えるでしょう
書込番号:17615159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。みなさんありがとうございます。
でも、このタブレットは海外のSIMフリー版です。
それならいけるのでしょうか。
書込番号:17615241
0点

海外モデルなら問題無くいけるでしょう
書込番号:17615529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんのはドコモ端末ではないので問題ないとは思いますが
ドコモ端末でもroot化無しでテザリング可能です。
全てのドコモ端末で可能かはわかりませんが
私の場合はドコモスマフォにMVNO(IIJmio)のSIMを挿してテザリングできています。
端末のテザリング機能ではNGでしたがアプリを入れればOKでした。
今後のご参考に。
書込番号:17617542
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
