
このページのスレッド一覧(全5511スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 7 | 2013年10月21日 21:01 |
![]() |
1 | 3 | 2013年10月15日 20:51 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2013年10月15日 20:11 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2013年10月13日 18:56 |
![]() |
1 | 2 | 2013年10月12日 14:14 |
![]() |
34 | 8 | 2013年11月24日 17:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-01E
スマートフォン(docomo SH-01D)から電話帳を移行したいのですが
赤外線でやるとふりがなが登録されませんでした。
スマホでは電話帳をGmailに登録しているので(本体への登録は無し)
Gmailで連絡先をエクスポートし、メールで送ったのですが
先頭1件しか登録することができませんでした。
Gmailでエクスポートしたファイル名をPIM0001.vcfとし
SDカードの中にSD_PIMというフォルダを作ってその中に置いたのですが
メニュー→6→8→1でSDデータ参照→電話帳としても
PIMファイルが保存されていませんとエラーが出ます。
どのようにすれば上手く電話帳を移行できるでしょうか。
ガラケーを使うのが久々なのですが
以前使っていた他社の携帯電話には
あらかじめ市外局番を登録しておけて
市外局番以降を直接ダイヤルして電話をかける際に
自動的に市外局番を先頭につけてくれていたのですが
こちらの機種にそのような設定はあるでしょうか?
通話とメールができればそれで良いのですが
ソフトウェア更新はしたものの、すこし反応が遅いというか
もっさりした感覚があります。
この機能をOFFにすればサクサク動くようになるというような点がありましたら
合わせてご教示いただきたいです。
(とりあえずマチキャラ?羊と、右を押すと出るフェイスナビはOFFにしました)
回答よろしくお願いします。
1点

1点自己解決しました。
電話帳の移行の件ですが、スマホでSDカードバックアップ(事前に電話帳アカウントのコピー実行後、docomoアカウントにGmailアカウントの電話帳を移行)で書き出したPIMファイルを、SDカード内のSD_PIMに保存したところ、グループ設定等含め全て移行することができました。
ちなみに登録方法はメニューキー→6→8→1→電話帳→データを選択→3(全件上書きコピー)でした。
すみません、追加で質問させてください。
メールで文字入力中、途中まで戻ってクリアボタンを押すと
パソコンで言うところのデリート状態(カーソルの右側の文字を消す)になりますが
これをバックスペースのように、カーソル左側の文字を消すように設定することはできないでしょうか?
大昔Pのガラケーを使っていた時はBS方式だったような気がするのですが…
慣れるしかないでしょうか。
書込番号:16717509
1点

解決分の参考ですが、アドレス帳の移植性が良いのはファイル経由ですね。
あとは端末ごとの置き位置やファイル名規則。
ふりがなが半角で送られたりして飛ぶとかではなかったかと思います。
モッサリについては、OSがAccess Linux Platformの様ですので、N-01Eと比べて同じならその程度でしょう。
あるとすればですが、待ち受け壁紙やメニューにFLASH(要は動く物)を設定していると影響がある場合があります。
OSに依存するとは思いますが、ガラケーの文字消去はバックスペース仕様の方がレア物ではないでしょうか?
(ちなみに昔のとは何と言う型でしょう?)
書込番号:16717957
1点

回答ありがとうございます。
何かしらの画面を出した後、電源OFFボタンを押しても
なかなかホームに戻らなかったりしたので
その点をなんとか改善できないかと思ったのですが
スペック的に無理なんですね。一応ソフトウェア更新はしてみました。
文字消去については、過去使ったガラケー全てがBS仕様でした。
あれ…もしかしてドコモのガラケーはdel仕様なんでしょうか?
15年くらいauの(IDO、セルラー時代含め)ガラケーを使っていて
それらは全てBS仕様だったのと、更に昔に使っていたPHSも
全てBS仕様だったで、それが一般的なのだと思っていました。
そういえば友人のdocomoのNのガラケー(型番不明・3年くらい前の機種)も
del仕様でしたし、慣れるしかないのでしょうね…
市外局番についても、調べたところauの独自?の機能(市外局番メモリ)で
docomoでは無いようですので、こちらは諦めようと思います。
書込番号:16718180
1点

近年のガラケーはパソコンと似てハードが速くなった以上にOSが重くなっている傾向ですね。
私はauのW3x〜とdocomoのMOVAの505〜ですが、カーソルが文字全体に乗るパターンが多く、BS仕様は無かったと思います。
たまたまなのでしょう。
確かに、前置きIカーソルの場合はBSの方が自然ですよね。
書込番号:16718420
2点

>>カーソルが文字全体に乗るパターン
!!これでした…すみません、BS仕様ではなくて
文字全体に乗ってdel仕様ですね…実際auの古い携帯で試したらこの通りでした。
>>前置きIカーソル
おそらくこの仕様が初めてだった為に違和感があったのだと思います。
カーソルが文字に乗るパターンだと、クリアでその文字が消えて、
次の文字が左にスライドしてくるので間違えて消すことが無かったので…
あまり意識してなかったのですが、目から鱗な気分です。
ご助言どうもありがとうございました。
書込番号:16722171
2点

話が合って良かったです。
またしても大ボケしてしまったか(涙)と思っておりましたので。(笑
ある意味私も目からウロコで再認識させていただきました。
書込番号:16724422
0点

失礼します。
UIが統一されてしまい本当に使いにくいです。
バックスペースだと使い勝手が良いのですが。。。
間違って署名を消してしまいます。
書込番号:16737029
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
お世話になります
安い白ロムのスマホを購入して、wifi接続でスマホを使いたいのですが、
こちらのfomaカードを差し替えて使えるスマホはまだ存在しますか?
差し替えだけならドコモショップに行かずに、自分で差し替えれば大丈夫なんですよね?
こちらの機種はまだ十分通話とメールで現役選手なので継続の方向で考えていますが、
もし別案で良いアイデアなどありましたら教えて下さい。
それ程長時間スマホを使う訳ではないので、
高スペック無くても十分だと考えています。
こちらの機種、または手元に残っているF705iの方でも可能です。
よろしくお願いします。
0点

イロイロ誤解があるみたいなので、
詳しくは後のヒトが優しく教えてくれると思います。
書込番号:16710316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず、スマホをWi-Fi専用として使用するのか、3G回線で使用するのか、明確にしましょう。
Wi-Fi専用で使用するなら、FOMAカードは必要ありません。
もちろん、FOMAカードがないと電話やspモードメールを使用することはできませんが、アプリのダウンロード、Gmailやパソコンメールの送受信は可能です。
書込番号:16710561
0点

そうだったんですか!
良く知らなくて済みません。
3G回線使うとなるとパケット定額にしないと使えない(パケ死?)と聞いたので、
だったらwifiのみでもいいかな〜と考えてました。
それではwifi限定にするなら、fomaカードの種類もSIMも関係無く使えるのですか。
でしたらスマホの中で、安くて簡単に使えそうなものを選べばいいだけなんですね。
fomaカードでも何種類かあると聞いたので相性が心配でしたが安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:16710791
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > HUAWEI > キッズケータイ HW-01D

電話帳に登録されていれば可能ですが、相手が規制している可能性もあります。
なお、SNSではなくSMSですね。
書込番号:16709655
2点

参考まで、センターの脆弱性あるいは相手が圏外とか電源オフで稀に届かない場合があることにも注意です。
書込番号:16710000
1点


グーアンサーしたので良いと思いました。大変申し訳ありませんでした。
書込番号:16710596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



質問があります。
今日、データ通信OFF(スマホ)にしていたのに、メールが1通届いていました。(ロック画面にメールのマーク)
「あれ?」と思い、開いてみたら、docomoからのメールでした。
「メールがより使いやすくなる・・今までのものが使えなくなる・・IDが・・・」
よく分からなかったので、そこにあったURLをタップして繋ごうとしたのですが、あやまって?消してしまいました。
もう一度見ようとSPモードメールを見てみましたが、ありませんでした。eメール、gmailにもありません。
どこにあるのでしょうか?
消してしまったとしたら、どうしたらいいのでしょうか。
docomoをお使いの全ての皆さんにこのメールが届いているのかと思ったのですが、クチコミには誰も何も書いてないので・・。
何かご存知の方いましたら、どうかよろしくお願い致します。
私が、変更の手続きをただ失敗しただけでしょうか?(^^;
書込番号:16701442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

届いてますよ(^^)d
データ通信OFFでも届いてたのはショートメールだからです。
内容はこれからのdocomo IDの取扱い等に関してですね。
http://www.nttdocomo.co.jp/smt/info/notice/page/131010_01.html
dメニュー→『お客様サポート』の中の【お知らせ】→ドコモからのお知らせ
から見れますよ。
書込番号:16701584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モバイルデータ通信オフで届いたのなら『SMS』ショートメッセージサービスということはありませんか?
(変更の手続きとは?何かお心当たりアリでしょうか?)
書込番号:16701599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Xperia ZXさん、りゅぅちんさん
お返事ありがとうございます。
おっしゃる通り、ショートメールでした。ちゃんとありました。(T_T)
私は、スマホでは電話を使っていないので(契約していません)SMSとは全く思いませんでした・・。(^^;
怪しい何かなのかと思い(笑)、怖くなったので、docomoに直接聞こうと思いなおし、こちらの書き込みを削除依頼してしまいました。・・どうしよう。
怪しいメールでもなく、どこにあるかも分かりました。
本当にありがとうございました!!(^-^)/
ただ、docomoのメール読み直しましたが・・よくわからない。(笑)(((^^;)
書込番号:16701692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

削除依頼を出しても必ず削除されるとは限りません。
既に適切なレスが付いているので削除されない可能性もあります。
ただし、こちらはドコモのフィーチャーホン(いわゆるガラケー)のクチコミ掲示板ですので、書き込む板が違います。
書込番号:16701785
1点

>以和貴さん
ありがとうございます。
言い訳になってしまいますが、最初、こちらに書き込みするとき、携帯電話のみ(ガラケー)かと私も思いましたが、XPERIA Z1の質問をされてる方がいたので、スマホも含む・・だと思ってしまいました。
XPERIAの方も注意されていたんですね。内容は読まなかったので気付きませんでした。
大変、申し訳ありませんでした。以後、気を付けます。
書込番号:16701857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-01E
2013年冬モデルが期待外れだったので、今更ながらこの機種の検討を
しています。
対応していないと聴いたことがあったので、ご使用されている方、
教えて下さい。
iモードブラウザで、 タブ機能はありますか?
また、おサイフとBluetooth機能は必須なので、お勧め機種があれば教え下さい。
1点

>iモードブラウザで、 タブ機能はありますか?
はい、ありますよ。
いくつまで新しいウインドウを開けるのかわかりませんが、
複数のサイトを同時に開いて、タブの切り替え可能です。
かなり以前の機種から可能になっていると思います。
書込番号:16696220
0点

タブの切り替えは、MENUボタン[サブメニュ−]→63→タブを選択、
次のタブを表示は、カメラボタン[タブ切り替え]になります。
タブは最大5つまで表示できます。
取扱説明書(詳細版)の162ページに、タブ操作について説明がありますので、よろしければ、ご覧ください。
なお、取扱説明書は、次からダウンロードできます。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/f01e/
書込番号:16696846
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01F
現在N−03Dを使ってます。10/10の新製品発表を楽しみにしてました。興味はガラケーのみ。
今後、買い替えを検討していますが、正直迷っています。
・デザイン 01F
・機能 どっちつかず
Wi-Fi 非搭載は残念、バッテリー満足、GPSはあまり意識せず
FM/AMラジオ搭載してほしい
液晶は3.3インチ(01F)
レスポンスにはもっさり感を感じています
・価格 01E (ただし在庫面が難)
・その他 03D からの進化を感じない
利用メインは、たまの通話と片手でネット検索(いつでもどこでも)です。
スマホは、通話不便、料金面、ズボンポケット収納不便、片手操作しにくさで
デメリットがおおすぎて検討してません。
ガラケー新機種は選択肢が少なく、スペック退化傾向ですが、使いつづけたいです。
利益優先でドコモもメーカーも手抜き傾向ですよね!
この2機種関してみなさんの意見きかせてください。
2点

私の場合は、機能にあまり差がないのなら、多少の価格差はあってもデザインが気に入っている方を選びます。
その方が、長く使えるように思います。
書込番号:16692457
6点

>>進化を感じない
買い替えの意味なー。
外装交換でリフレッシュしてN-03Dずっと使えばええヤン。
書込番号:16692511
4点

個人的にあまり重視しませんが,01Eのようなイルミネーションないんですかね?
キーボードデザイン見る限りキーが独立してるようにも思いますし、NEC公式にもイルミネーションについての記載が無いので非搭載なんですかね
01Fの実物デザインと価格にもよりますが、やはり劣化感が否めないので現段階では01Eが欲しいです
書込番号:16693420
5点

皆さん、コメント有り難うございました。現在は01Eに気持ちが傾きつつあります。実機の発売をまって触ってどうするか決めようと思います。
書込番号:16694801
5点

こんにちはWi-Fiラジオはついてませんがauガラケーはなかなかですよ中古でも使ってみては
(*^o^*)自分はガラケーでネットやるんで
auはGoogleの繋がりがつよいんで
いがいに色々みれます
ガラケにしては
書込番号:16711245
1点

01Eユーザーです。
ガラケー撤退宣言を撤回し発売された01Fには非常に期待しておりました。
進化していれば、01Eはもったいないけど買い換えも検討していましたが、、、。
なんですかこのやっつけ仕事は。
コストダウンなのか、キャリアの要請なのか、所詮ガラケーユーザーはこんなものと見限っているのか。
非常に残念な内容ですね。
GPSどころか青歯も非搭載。
断然、01Eをお勧めします。
01Eの非常に押しやすいボタンは、デザインもタイル調にまとまっていてカッコ良いと思っています。
おまけとしてイルミは楽しい? 女性にモテますよ(笑)
電池持ちも必要以上です。
動作や通話品質、その他の機能は似たり寄ったりだと思います。
書込番号:16722543
6点

やっつけ仕事で新機種出すなら、モデルチェンジしないでほしい。
バッテリーの型番が変わったりいいこと何もなし。
書込番号:16866474
3点

01Eの機能を絞った低価格バージョンかと。機能的には03Dとほぼ同じ?
スマホ撤退掲げたNECのガラケーの高機能機に期待するなら14年夏以降だと思います
だから高機能機が欲しいなら01Eにするか、来年の夏頃まで待つのが無難かと
書込番号:16875569
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
