このページのスレッド一覧(全5520スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 3 | 2022年2月14日 16:40 | |
| 12 | 4 | 2022年2月12日 18:35 | |
| 15 | 5 | 2022年2月2日 17:07 | |
| 12 | 10 | 2022年2月7日 12:35 | |
| 3 | 6 | 2022年3月18日 10:28 | |
| 6 | 4 | 2022年1月23日 23:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
新しく機種変更をしようと思っているのですが、どの機種がおすすめですか?
よく使うのはLINEと通話、カメラ、ネットで、携帯漫画とゲームを少し、アプリでお店のポイントを貯めるのに使っています。
今の機種はF-01kです。
悩んでる機種は
・Galaxy S20
・arrows NX9
・Xperia 1 II SO-51A
です。
アドバイスお願いします。
書込番号:24599554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>さっちびっ子さん
Xperia 1 II SO-51Aですね。
サイズが縦長なのでコンパクトサイズなら、
GALAXY s20です。
arrows NX9のSoCはSD765GなのでXperia、GALAXYと比較すると性能は落ちます。
その分バッテリー持ちが良い等のメリットはありますが、同じ位の価格で購入できるならS20ですね。
比較的コンパクトで使いやすいですよ。
Xperiaと同じSoC SD865使っているので性能的には問題ないです。
書込番号:24599601 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
レビューを見る限り、3機種とも使い方によっては電池持ちに大きな違いなさそうですね
もちろんハイエンドよりミドルハイの方が燃費は良さそうですが、電池容量が今時の機種としては3600mAhと少なめ
レビューでも電池持ち良いと言ってる人は少ないので期待はしない方が良いでしょう
3機種の中でアプデ期間とか考慮したらα7RWさんと同じくS20がお勧め
サムスンは今後3年間のアプデを保証すると言ったものの、S20まで3度目を提供してくれるかどうかはキャリア次第なので、「ひょっとしたら」も考えれば。
書込番号:24599636
2点
>ネモフィラ1世さん
Android 11で終わると思われていた国内向け2019年モデルS10/S10+/S10+ OGE/Note10+/Note10+ SWSEが3回目のOSアプデ提供予定なので(3月中予定)、後継であるS20も3回目は提供されるでしょうね。
同じ機種を長く使う傾向になってきてますし、サポートが長いのはいいことだと思います。
メーカーが保証として公約した以上はキャリアも簡単には切り捨てはできませんし、最近のシャープみたいになるのではと思ってます。
書込番号:24599661 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
今、F-01kを使用しています。
最近、突然画面が固まったり、強制終了することがあるため、機種変更を考えています。
しかし機械に疎いため、どれがいいのかサッパリ分かりません。
希望はAndroidで防水、防塵があり、今のスマホより容量が大きい(アプリをたくさん入れてるため)もので5万円以下(できるだけ安く抑えたい)です。
ドコモのセルフチェックをしたのですが、異常なしの表示でしたが、スマホの寿命は何年くらいなのかと、5Gの対応地域じゃないので、4Gの携帯を選んだ方が得なのかも知りたいです。
使用基本料金は5Gにしても変わらないみたいです。
初歩的な質問で申し訳ありませんがご回答お願いいたします。
書込番号:24588108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
・AQUOS sense6 直販SIMフリー64GBモデル
・Xiaomi Mi 11 Lite 5G(SIMフリー)
・OPPO Reno5 A(SIMフリー)
5万円以下で中性能と言うとこの辺り
何れもSIMフリーになってしまいますね
6万まで見積もれれば、選択肢は増えますが
ちなみに4Gの端末だと今やまともなのはありません
あってもエントリーモデルくらいです
後々を考えれば料金が変わらないなら5Gに乗り換えてしまった方が後悔しないと思います
書込番号:24588247
![]()
6点
ありがとうございます。
値段を気にしないとした場合のおすすめの機種は何ですか?
書込番号:24588487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
価格を考慮しなければ、それぞれ何がしたいかとか好みに委ねられますね
コスパも考慮しつつ高性能ならGalaxy A52・Google Pixel 6、バリバリ使うなら思い切ってハイエンドのXperia 5V・Galaxy S21等
基本キャリアの2万円台のエントリー機以外、F-01Kからなら今のミドルレンジ以上はどれ選んでもスペックアップでしょう
書込番号:24588886
6点
ありがとうございます。
エントリー機ってどの機種ですか?
無知ですいません。
書込番号:24595553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
OCNモバイルONE を利用できるものあるみたいですが、
やはり、wi-fiやテザリングはトレードオフ?で手放さないと無理ですか?
AUのガラホはライト付き多いですが、シムロック解除しても電波つかみが悪いようなので ドコモで探すのがベターなのかと検討してます。
0点
>これ以外のライト付き ドコモ3Gケータイで
どういう意味ですか? この端末は3Gケータイではなく4Gガラホです。
FOMAのみ使用可能な3Gケータイで、wifi可能、テザリング親機になれる端末を探しているってことですか?
書込番号:24574751
5点
その通りです。
あまり、ドコモのガラホがAUに比べて、ライトなしのお粗末な機種多いので。
書込番号:24574827
2点
そもそもテザリングのSPモード制限が撤廃されたのが2015年冬モデル以降なので、FOMAのみ使用可能な3Gガラケーで対象機種はありません。また2015年冬モデル以降の3Gガラホでも、テザリング可能なモデルはありません。
書込番号:24575790
![]()
4点
>また2015年冬モデル以降の3Gガラホでも、テザリング可能なモデルはありません。
そういえば3GガラホのSH-06Gは、wifiは使えませんがBluetoothテザリングは出来ました。
書込番号:24575830
4点
docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン F-02J
現在70代の父がauのかんたんケータイを使用しているのですが、ガラケー終了日が近づき、auを解約してこちらに変えようかと思っています。
OCNで10分かけ放題をつけて、電話のみで運用する予定です。
こちらのガラホは通話時のタイマー機能(自動切断やアラーム等)はデフォルトでついてないとの事ですが、なんとか使用する方法はないでしょうか?
アプリのDLもできないそうななでどうしたものかなと考えております。
宜しくお願い致します。
書込番号:24572297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タイマーはついていませんので
10分カケほーだいで超えるようであれば
時間制限無しのカケホーダイに変更するしかないです
書込番号:24572411
2点
スマートフォンならアプリがあるんだけどねえ
https://androidogate.net/how-to-use-telephone-time-timer-app/
https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/rakuten-link/
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-hand/?l-id=product_rakuten_bnr_rakuten-hand
どうしてもガラケーならYMobileのカケホーダイプランか?
スマホでpovo2.0のかけ放題トッピングを申込んでSIMをauのガラケーに入れて使うかな?
書込番号:24572636
2点
取敢えずau4Gガラケーに無料変更して、
スマホでpovo2,0でかけ放題プランをトッピングしてauガラケーにSIMを差込んで使いましょう。
https://povo.jp/spec/topping/list/#contents
書込番号:24572656
1点
ご意見ありがとう御座います。
現在私自身がOCNを使用していまして、できればOCNのSIM追加で利用料をやすくするのと、利用状況を把握したいなというのもあります。(MNPはできるので)
また父の生活スタイル的にもスマホが適しておらず、選択できるのはガラホのみになってしまいます。
やはり完全かけ放題をつける他無いでしょうか
書込番号:24573236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>もちもっくるさん
自己責任ですが、TWINBIRD H.264さんがリンクを張られている「通話時間タイマー」をガラホに無理やりインストールして使っている方もいるようです。
https://crayon894.hatenablog.jp/entry/2018/05/07/002700
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021970/SortID=21724007/
書込番号:24585172
![]()
1点
>m.ossiさん
アプリ制作者本人がコメントしてるじゃないですか\(◎o◎)/!
書込番号:24585264
1点
>もちもっくるさん
>TWINBIRD H.264さん
ガラホでもGoogleに依存しないアプリなら使えます。
自分は、DIGNOケータイにMacroDroidを入れて不在着信を別のスマホにメールで通知しています。
また、プレフィックスを自動で追加するアプリを入れた事もありました。
書込番号:24585319
![]()
1点
情報有難う御座います。
実は私もこのタイマー愛用していまして、作者さん自ら回答されているのにびっくりしました。
Androidに依存しないアプリなら入れられるとのことで、試してみようかなと思います。まずはADBからですね。
父の希望で機種が変わりそうなので、F-02Jで試せるかわからなくなってきてしまったのが気になるところです;;
書込番号:24585365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>もちもっくるさん
コシノアツシさんは個別にメールでも相談できる親切な作者さんですよ。
また、自分がADB環境を作る際には下のサイトを参考にしたと思います。
http://app-roid.com/blog-entry-2236.html
書込番号:24585421
![]()
1点
>m.ossiさん
URLありがとうございます。参考にさせていただきますね!
私のメイン機種がOPPOなので、アプリをいれる際にコシノ様にお世話になりました。
本当に丁寧で親切な製作者様ですよね。
書込番号:24585564
1点
docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > AQUOS ケータイ SH-02L
当方、購入直後のSH-02Lにリンクスメイト(ドコモ回線のMVNO)のデータ専用SIMを挿してアップデート。後日、OCNモバイルoneの通話SIMに
挿し替えたのですが、どうしても+メッセージを有効化できなくて困っております。具体的には、なぜか+メッセージの設定画面に「+メッセージを
初期化する」の選択肢が表示されておりません。とりあえず、普通に設定からできるオールリセットは試しましたが、相変わらず初期化の表示はなく、
選択できません。これはもうOSと+メッセージのアップデートに失敗しているとしか思えず、OS自体を工場出荷状態に戻して最新のアップデートを
再インストールするしかないと判断。リカバリーモードに入る方法をネット検索しましたが、該当情報は見つかりませんでした。
つきましては質問です。もしSH-02Lのリカバリーモード(セーフモード)に入る方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけないでしょうか?
以上、宜しくお願い致します。
書込番号:24563812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SH-01Jの方法ですが、メーカーサイトにありました。
同じシャープなので、できるかも・・・ 出来なかったらスルーで
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/115005689008--SH-01J-%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A7%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF-%E3%81%A9%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-
書込番号:24563846
1点
御二方ともありがとうございます。ネット検索以前に詳細マニュアルの初期化関連情報と最後の方のページを確認して「リカバリーモードに
入る方法は載っていない」と早計に判断しておりました。失礼しました。早速、試してみます。ありがとうございました。
書込番号:24563878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この機種のセーフモード(いわゆる"リカバリーモード"ではない?)ではファクトリーリセットはできない様ですね。
困りました。これはメーカーへ修理に出すか次のアップデートを待つしかなさそうですね。残念です。
書込番号:24563942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もしかしてOCNモバイルoneだからですかね?僕も同じ症状です。僕はsimよりこの端末が先に来たので、simないで端末をアップデートしてました。
書込番号:24654544
0点
このスレを知らずに別のスレを立てて質問してしまったのですが、どうやらまだMVNOのプラスメッセージには対応してないみたいです。
https://www.docomo.ne.jp/service/plus_message/
※iPad、およびドコモ ケータイはMVNO(ドコモ回線)でのご利用には対応しておりません。
最新のアップデートが去年の9月で、MVNOのプラスメッセージが可能になったのが11月なのでソフト自体非対応なんですね、もしかしたらアップデートがきたら可能になるかもしれませんね。
書込番号:24655284
1点
docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン F-02J
通話し放題で契約したいので、OCNシムを検討しています。対応機種には入ってないのですが、使うことは可能でしょうか?どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
書込番号:24559316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sing16さん
こちらを参考に。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11252042556
https://qa.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/12692140
書込番号:24559462
![]()
2点
>あさとちんさん
ありがとうございました。母親に持たす物なので、テザリングは使用することは無いと思います!
大変参考になりました。こちらの中古機種を購入しようと思います♪
書込番号:24559490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
解決したみたいだけど ガラホにOCNシム入れて使う時 モバイルネットワーク(データ通信)をOFFにしないとガラホのバッテリーすぐ無くなってしまうよ。
春頃までに対策されるらしいけど
書込番号:24559664
2点
>メンドシーノさん
コメントありがとうございます!
電池の消費の件初耳でした。
フリマアプリで注文完了したところでした。とりあえずは家で使うことが主なので、試しに使ってみようと思います。
あまり酷いようなら、こちらにまた投稿してみます。
書込番号:24559680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


