docomo(ドコモ)携帯電話すべて クチコミ掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話 のクチコミ掲示板

(30433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo(ドコモ)携帯電話」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5518

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ75

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモ UIMカードについて!

2021/06/03 21:25(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

2021モデルや以前のスマートフォンで使用できるUIMカード、バージョンvesや色について教えて下さい!

2021モデルスマホで使用できないSIMカード【UIM】バージョンと色などあるのでしょうか?

よろしくおねがいします!

書込番号:24170584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Android端末のFAQ 

2021/06/03 21:44(1年以上前)

>PONTA 20さん
>2021モデルスマホで使用できないSIMカード【UIM】バージョンと色などあるのでしょうか?

あまりにも古いもので、特定の機種で、緊急通報が使えないSIMがあったなど(無償交換)で、
2021年発売だからかは関係ないかと・・・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2UIM%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

ピンク色カード(Ver.5)移行なら、特に問題になることはないと思いますよ。

書込番号:24170625

ナイスクチコミ!10


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1052件

2021/06/03 21:56(1年以上前)

>PONTA 20さん
バージョン5(白)
バージョン6(水色)
のどちらかでしょうか?
特に制限などはありませんが5Gプランに変更すると一部利用出来ない端末があります。(3Gが使えないため)

私もXPERIAz3で契約したSIMカード、バージョン5(白)でiphone12mini XPERIA1U等の5G端末でも問題無く利用出来ています。

>2021モデルスマホで使用できないSIMカード【UIM】バージョンと色などあるのでしょうか?
バージョンによって使用出来ない事は無いと思います。

書込番号:24170647 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Android端末のFAQ 

2021/06/03 22:04(1年以上前)

■補足
>あまりにも古いもので、特定の機種で、緊急通報が使えないSIMがあったなど(無償交換)で、

ドコモの「LYNX 3D」、一部FOMAカードで緊急通報できない不具合
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/419935.html

緑色カード(Ver.2)なので、ほとんどの人は、所有していないとは思います。

書込番号:24170673

ナイスクチコミ!10


スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

2021/06/03 22:18(1年以上前)

>†うっきー†さん
>α7RWさん
御二方お手数おかけします。

UIMカードの異常の場合も無償交換になる内容がグーグル検索でヒットしました。

現在、私のUIMカードを確認した所、水色のDN060となってました。

ドコモで5G契約手続きを行えば、現在のUIMカードを5Gスマートフォンに差し替え設定すれば使用可能ということですか?



書込番号:24170698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Android端末のFAQ 

2021/06/03 22:24(1年以上前)

>PONTA 20さん
>現在、私のUIMカードを確認した所、水色のDN060となってました。

水色ということは、
水色カード(Ver.6)のようです。

Ver4(赤色)以降のSIMであれば5G契約時も変更となりませんので、何の問題もありません。


https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2003/27/news124.html
>ドコモ ご使用中のSIMカードが、バージョン4以降の「ドコモnanoUIMカード」であれば、交換せずに5Gサービス用のSIMカードとして継続利用できます。(筆者注:バージョン4は「赤色」、バージョン5は「桃色」、最新のバージョン6は「青色」をしている)

書込番号:24170713

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Android端末のFAQ 

2021/06/03 22:38(1年以上前)

>PONTA 20さん

ちなみに、SIMサイズが端末で使用するサイズと異なる場合は、
自己責任でSIMカットか、交換が必要となります。御存知だとは思いますが。

契約を変更するなら、その時に、合わせてサイズ変更になるので、2重に料金は発生することにはならないと思いますが。

■nanoサイズに変更したい場合
今のSIMサイズがnano以外なら、
自己責任でSIMカッターでカットしても良いですが、不安なら、
docomoショップに行って、「一番小さなnanoサイズに変更お願いします」と言って、変更可能です。
以前の端末,以前のSIM,新しい端末,お財布、すべて不要です。身分証明書のみで良いです。
手数料は次回の引き落としと合算。
※その場で払うという選択も可能です。
「新しいSIMは紛失が怖いので、台紙につけたまま、封筒にでも入れて下さい。」で良いです。
新しいSIMを挿すまでは、古いSIMで通話出来ないことは知っていますので、問題ありませんと一言添えると、よけいな会話は減ります。

サイズ変更時に他社端末の話は出さない方がよいです。
店員は他社のことは知らないので、間違った情報をいろいろ言ってきます。

いろいろ聞いてきたら、
この後、nanoサイズで通話可能なことを確認している端末が家にあるので、それに使います。
とでも言っておけば良いです。

※ショップや店員によっては、実際にnanoサイズが刺せる端末の持ち込みを要求してくるところもあります。
その場合は、スマホでSIMロックがかかっていない技適表示可能なnanoサイズの端末提示でよいです。
通常は動作確認はしませんので、SIMロックがかかっているかの確認はありません。

書込番号:24170742

ナイスクチコミ!12


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1052件

2021/06/03 22:43(1年以上前)

>PONTA 20さん
>ドコモで5G契約手続きを行えば、現在のUIMカードを5Gスマートフォンに差し替え設定すれば使用可能ということですか?
5Gプラン変更すれば使用可能です。
手数料3300円かかりますがショップ、電話でもプラン変更可能です。
ショップの場合は5G端末の確認
電話の場合は使用端末の確認を口頭教えればOKです。

書込番号:24170756 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

2021/06/03 23:28(1年以上前)

>†うっきー†さん
>α7RWさん
御二方お手数おかけしました。

SIMカード【UIM】Ves6 なら、5G、4Gスマートフォンに問題無く使用できるのであれば機種選択にしばられず
選択できそうです。

ドコモ端末2021年秋冬モデルにも少し期待しながら機種選択したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24170831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

2021/06/18 21:55(1年以上前)

>†うっきー†さん
>α7RWさん

Excuse Me!

ドコモ5Gプラン契約後に、nanoSIMを【4Gスマートフォン】に差し替えた場合は使用できますか?

書込番号:24195337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Android端末のFAQ 

2021/06/19 08:08(1年以上前)

>PONTA 20さん

>ドコモ5Gプラン契約後に、nanoSIMを【4Gスマートフォン】に差し替えた場合は使用できますか?

問題ない機種もあれば、問題がある機種もあると思います。
試してみて駄目なら、4G契約に変更すればよいと思います。

https://www.nttdocomo.co.jp/area/5g/notice.html
>5G契約のUIMカードで、4G機種をご利用になる場合、動作保証対象外となります。
>4G機種で5G契約UIMカードを利用希望の場合、通信ができない機種や機能の利用制限があるものがありますのでご了承ください。

書込番号:24195808

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P-smart ケータイ P-01J

クチコミ投稿数:9件

dアカウント持ってませんが、他キャリア利用者もそのアカウントを取れますか?

取ればデフォルト地図アプリの現在地を常時示せますか?

今は、地図アプリ開いても現在地の2番はずっと東京駅です。(笑)

書込番号:24169115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29862件Goodアンサー獲得:4579件

2021/06/02 23:07(1年以上前)

dアカウントはSIMロック解除とdポイントカード利用のために誰でも取得できるようになっています。
https://dpoint.jp/ctrw/register/s-001.html

ただ、地図の利用にdアカウントは不要なはずです。ドコモの機種はSIMが違うとAGPSに接続できなくなるので、位置情報の取得に時間がかかるようになります。

書込番号:24169183

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/06/19 22:06(1年以上前)

ただ使えませんでした。

書込番号:24197058

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話

クチコミ投稿数:39件

3/26前に先行エントリーの登録、3/26にahamo契約をした両親は4月中に3000ポイントが付与されていた様です
私と妻は4/15以降にahamo契約とポイント獲得手続きをしました(追加ポイントのため)
ポイント付与期間が翌月下旬(中旬から変更された)とのことで5/21から楽しみに待っていましたが、現在までまだ付与されていません
ネット上では5/21に6000ポイント付与された等の書き込みが散見されました
両親と妻の分も全て私が登録・契約を行ったので、私と妻の分だけ先行エントリーと獲得手続きをミスしたとは考えにくかったのでahamoのサポートチャットで事情を説明しましたが、「今の時点(5/31 16:00頃)で付与されていないのは登録ミスだと思われる・登録のミス等に関してはこちらでは調べられない」との回答でした

長くなり恐縮ですが、登録ミスや獲得手続き(4月中)のし忘れはしていないのに未だポイントが入っていない方はいますか?

書込番号:24166035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Android端末のFAQ 

2021/06/01 07:26(1年以上前)

>SPひろかずさん
>全て私が登録・契約を行ったので

以下の記載があります。

https://ahamo.com/campaigns/acscu5000000051y.html
>同一人物による複数回の応募が発覚した場合、ポイントの進呈を取り消す場合あり

書込番号:24166123

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:63件

2021/06/01 08:57(1年以上前)

twitter見る限りもらえてない人いるみたいですよ
申請したほうのミスなのかahamoのミスなのかすらわかりませんね
ahamoは回線の質はともかくサポは楽天クオリティと大差ないような気がしてます

書込番号:24166241

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:39件

2021/06/01 15:36(1年以上前)

>†うっきー†さん
「私が全て契約」は、両親と妻と私のそれぞれのスマホとアカウントを使用して、という意味です
流石に私のアカウントを使用して両親と妻のポイントが手に入ることはないと思っています

ポイントが入らないことについて、一つだけ思い当たることがありました
私はdカードGOLDを契約していてそれとdアカウントを紐づけています
妻はdカードGOLDの家族カードを所持しており、そのカードにdアカウントが紐付いています
家族カードを紐付けた時に設定をした覚えはないですが、dポイントが私と妻の共有ポイントになっています
(家族カードを使用した場合そうなるのか?)
現在はそれが原因なのかも?と思っています
ただ、ポイントが共有になっている場合の先行エントリーのポイント獲得についてはドコモオンラインのチャットで「問題なく両方のポイントを獲得できる」と返事をもらっています
そのため今日までそれが原因とは思っていませんでした
ただ、何度かチャットを利用した所感では、100%の答えが返って来ない、という感じです

チャットの答えが間違っているような気がしてなりません

書込番号:24166777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:63件

2021/06/01 18:49(1年以上前)

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=106986/

よかったですね解決?しそうですよ

書込番号:24167058

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:39件

2021/06/01 22:45(1年以上前)

>Fontainebleauさん
ありがとうございます
これは期待できそうです

書込番号:24167493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2021/06/10 04:44(1年以上前)

先程(6/10 早朝) 夫婦合わせて12000ポイントの獲得を確認しました
良かったー

書込番号:24181008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイモバイルシムは使えますか?

2021/05/18 16:31(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン F-02J

クチコミ投稿数:6件

こんにちは。楽天アンリミットはダメとのことで、ワイモバイルのシムは使えますか?

書込番号:24142369

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:27169件Goodアンサー獲得:3018件

2021/05/18 16:53(1年以上前)

SIMロック解除してもBAND1(WCDMA,LTE)で使う事になります

全く使えない訳では無いですがエリア的に狭くなります

書込番号:24142398 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2021/05/18 17:02(1年以上前)

ありがとうございます!
シムを刺して、APN設定?をやればいいのですか?
調べてもよくわからず困っています💦

書込番号:24142412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/05/18 20:11(1年以上前)

うわぁー!!!
ありがとうございます!
ほんと助かりました😭

書込番号:24142659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プレフィックス番号設定について

2021/05/18 10:35(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J

クチコミ投稿数:9件

OCNモバイル新プランで、スマホからガラホにSIMを移し、プレフィックス番号設定したが、発信すると付いてない。

これは毎回発信の際に選定して発信しなくちゃダメですか?

書込番号:24141914

ナイスクチコミ!2


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:469件

2021/05/18 11:34(1年以上前)

4月位からプレフィックス番号必要なくなったから
だと思いますよ

書込番号:24141987

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Android端末のFAQ 

2021/05/18 12:28(1年以上前)

>いまやるのみさん
>これは毎回発信の際に選定して発信しなくちゃダメですか?

公式サイト記載通り、自分でプレフィックス番号を付与する必要がなくなりました。
NTTドコモの交換設備内で行われる作業となったので、不要になりました。


https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice/denwa.html
>2021年4月7日以降、「OCN モバイル ONE 音声対応SIM」を用いた国内通話をご利用の際、自動で「OCNでんわ」のプレフィックス番号が付加され「OCNでんわ」の通話としてご利用いただけるようになりました。一部例外がございますので、詳細は「OCN モバイル ONE」重要事項説明をご確認ください。

http://support.ntt.com/mobile-one/faq/detail/pid2300000u5o
>OCN モバイル ONE 音声対応SIMの発信通話が自動でOCNでんわの通話になるとは、どういうことですか?
>お客様による発信操作の後、携帯電話ネットワークを経由する際に自動でOCNでんわに必要なプレフィックス番号が発信先電話番号に付加されます。
>OCN モバイル ONE 音声対応SIMからの通話発信は、NTTドコモの携帯電話ネットワークを経由して接続されますが、NTTドコモの交換設備内で当社指定のプレフィックス番号が発信先電話番号に自動で付加され、OCNでんわの通話として着信者のネットワークへ接続されます(一部例外がございます。)

書込番号:24142069

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9件

2021/05/18 18:45(1年以上前)

スマホだとそうでしょうが、ガラホでもAPN設定してれば普通に電話しちゃって大丈夫でしょうか?

APK?インスト等でOCNアプリ入れても要らないと、、、、

書込番号:24142534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Android端末のFAQ 

2021/05/18 18:50(1年以上前)

>いまやるのみさん
>スマホだとそうでしょうが、ガラホでもAPN設定してれば普通に電話しちゃって大丈夫でしょうか?

どの端末からかは関係ありません。
先ほど記載した通り「NTTドコモの交換設備内で行われる作業」となりますので、
発信する端末は関係ありません。

書込番号:24142541

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2021/05/21 08:34(1年以上前)

少し安心できました!ありがとうございます。

書込番号:24147302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FOMA契約にて利用

2021/05/08 11:45(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J

クチコミ投稿数:11件

お世話になります。お知恵をお借りしたく・・。

親のガラケー(FOMA契約)が本体が経年劣化で利用できなくなり新しい携帯を手配する必要があり、
こちらの機種を候補にあげております。
現状1000円程度のプランを利用しており、ネット・SMSは今後も一切必要ないことからこのままの契約で利用できないものか考えておりますが、@SIMカード変更あるいはSIMカッターでサイズ変更し利用できるかAその場合指定外デバイス利用料はまだ発生するのか?
このあたりがわからず思案しております。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24125036

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Android端末のFAQ 

2021/05/08 12:07(1年以上前)

>Stargazer1985さん
>@SIMカード変更あるいはSIMカッターでサイズ変更し利用できるか

現在がnanoサイズ以外ということかと推測しました。
カットに失敗しないかぎりは利用出来ます。
仮に失敗したらドコモショップで、新しいSIMを発行してもらえばよいだけかと。


>Aその場合指定外デバイス利用料はまだ発生するのか?

料金だけでプランが記載されていませんが、
公式サイトの提供条件書に記載されている通りです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html
提供条件書(基本プラン)(PDF形式)

1000円程度ということで、推測では、タイプSS バリューではないかと思われます。
上記提供条件書に記載がないため、どの端末で利用しても、指定外デバイス利用料は発生しません。
例えSIMフリー機で利用しても発生しません。
発生するのは、上記の提供条件書に記載があるプランで発生する条件の場合のみです。

書込番号:24125075

ナイスクチコミ!4


ken4095さん
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:20件

2021/05/08 12:24(1年以上前)

この機種は、外見はガラケーですが、OSはandroidなので、故障修理など、将来にわたって、安心できます。4G回線

さらに、このスマホは、音声通信に特化した機種であり、受信音に波形制御が入ってるようで、受信音が鮮明であり、重宝してます。

さらにバアッテリーが交換できます。1万円でした。

短所は、CPU能力が少し足りなく、もっさりとした挙動、呼び出し音量が小さいなどです。
購入は、2つの方法があります。docomoオンラインから購入。この場合、標準シム(すでにFORMAをご使用に限り)に代わって、ミニシムが同梱されてきますので、自分で、バッテリー、シムを挿入する必要があります。住所録は、自分で、転送する必要があります。

別の方法は、確か4500円の手数料でDOCOMOショップから購入する方法で、すべて、完成品で、手渡しされます。多分、後継機種が販売されてるかもです。こちらの方法が安全ではdocomoショップではスマホを勧められますが、音声通信を主に利用するなら、この折り畳み機種(シャープ、パナソニック)の2択です。確かプランはFORMASプランが継続では。私は、そうしました。必要な期間のみかけ放題に加入してます。

書込番号:24125103

ナイスクチコミ!2


mjouさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:469件

2021/05/08 12:36(1年以上前)

あれ
ガラホの機種にFOMAのSIM入れても
使えないと思いましたが

書込番号:24125137

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件

2021/05/08 13:30(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

>†うっきー†さん
@ドコモショップで聞くと「この機種でFOMASIMはサイズ変更しても使えない、契約変更が必須」と言われたので3G対応のはずなのにホントかいな・・。と思って帰ってきたので・・。カッターで試してみようかと思います。
Aご指摘のようにタイプSSバリューでした。こちらも大丈夫そうですね。
自己責任でチャレンジして見ようかと思います。

カッターでサイズ変更→SH01Jに入れる、3GつかめばOK。タイプSSバリューのプランのまま通話可能。→ネット関係はすべて利用不可の設定にしておく、で大丈夫でしょうか?

>ken4095さん
この機種は後継機も出ているのでドコモショップなどでは入手できなさそうです。
ヤフオクなどでは出回っているのでそちらから手配予定です。

>mjouさん
ドコモショップでもそう言われましたが3G対応端末のはずだしなぁ、と思い質問しました。
シムカッターチャレンジしてみようかと。

書込番号:24125215

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8467件Goodアンサー獲得:1093件

2021/05/08 16:22(1年以上前)

>Stargazer1985さん

mjouさんが仰る通りSH-01JにFOMAのSIMを挿しても認識しませんよ。
FOMA SIMのまま使いたいなら、SH-06Gが最終ですね。

書込番号:24125478

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2021/05/08 18:00(1年以上前)

>エメマルさん

そうですか・・。無理ですか・・。ネット通信を全く行わないのでいい考えかと思ったんですが・・。

そうなるとxi契約に変更、初めてスマホプランにして機種変でipohne SEなんかを0円でもらってそれは私が使って
SIMはSH01jに挿して運用が現実的な線ですかね・・。

書込番号:24125621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Android端末のFAQ 

2021/05/08 18:08(1年以上前)

>Stargazer1985さん
>ドコモショップでもそう言われましたが3G対応端末のはずだしなぁ、と思い質問しました。

SH-01Jは、VoLTEが利用出来るため、他の方が記載しているように、FOMA契約では利用出来ないのかもしれませんね。
Xi契約は4Gと3Gが使えますので、そういう意味では3Gの電話の利用は可能です。

先ほど検索してみましたが、SH-01Jで実際にFOMA契約のSIMを利用している方は見当たりませんでした。

SH-06GならFOMA(3G)しか使えないので、ガラホですがFOMA契約で利用可能です。
私も、SH-06Gは時々利用することがあります。持ち込みで、Xiのケータイプランの契約などにも利用可能です。

書込番号:24125633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2021/05/08 18:34(1年以上前)

>†うっきー†さん
やはりSH01jでは難しそうですね・・。

FOMA契約維持ならSH06Gとのこと。
他にはなにかありますでしょうか?キャリアなどにもこだわりはなく
ガラケーの体をしていればいいと考えているのですが。

もしくはxi契約に変更、初めてスマホプランにして機種変でipohne SEなんかを0円でもらってそれは私が使って
SIMはSH01jに挿して運用が現実的な線ですかね・・。

書込番号:24125683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19901件Goodアンサー獲得:1245件

2021/05/08 18:41(1年以上前)

>Stargazer1985さん

親がお持ちなのは、FOMA機で、
ご検討中な機種はXi機のようです。

SIMの扱いの事例みたいのがありましたので、参考にして下さい。

http://android.f-tools.net/Trouble/FOMA-Xi-SIM.html

書込番号:24125697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Android端末のFAQ 

2021/05/08 18:52(1年以上前)

>Stargazer1985さん
>他にはなにかありますでしょうか?キャリアなどにもこだわりはなく
>ガラケーの体をしていればいいと考えているのですが。

個人的には、パナソニックのワンプッシュオープンボタンがある機種が好きでした。
P906iなど、ケータイなので、バッテリー交換も出来ますし、
3G停波まで、ケータイで戦うのは、ありだと思います。


スマホプランに変更して、スマホを無料でもらって、1年後くらいに、値段が高くなったら、端末持ち込みでXiのケータイプランに変更というのもありだとは思います。
バリュープランのように無料通話がつかないので、必要なら追加料金が必要になるのがデメリットでしょうか。
着信専用なら、はやめにXiに変更もありだと思います。

書込番号:24125717

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8467件Goodアンサー獲得:1093件

2021/05/08 20:42(1年以上前)

>Stargazer1985さん
>初めてスマホプランにして機種変でipohne SEなんかを0円でもらってそれは私が使って

親の回線でそこまでやりますか・・・。

>おかめ@桓武平氏さん

随分古い記事を見つけてきましたね。この記事が書かれた2013年あたりでもWCDMAONLYにすることでFOMA SIMを認識する端末は珍しかったくらいなので、今時の端末でFOMA SIMを単独で認識する端末は皆無だと思いますよ。

書込番号:24125912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2021/05/12 12:29(1年以上前)

>エメマルさん
>おかめ@桓武平氏さん
>mjouさん
>ken4095さん
皆様ありがとうございました。
検討の結果とりあえずFOMA回線を26年近くまで維持する方向で進めようと思います。

>†うっきー†さん
FOMA回線ではいわゆるガラホは難しそうなので
SH06Gなど探してみようと思います。
しかし流石に良品を探すのは難しそうですね・・。
他キャリアまで範囲を広げられればいいのですがそうもいきませんし・。

書込番号:24131548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Android端末のFAQ 

2021/05/12 12:35(1年以上前)

>Stargazer1985さん
>FOMA回線ではいわゆるガラホは難しそうなので
>SH06Gなど探してみようと思います。

ちなみに、SH-06Gは、Android 4.4搭載のガラホとなります。
3G専用端末なので、FOMA契約のSIMは当然利用可能ではあります。

書込番号:24131556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/05/12 13:52(1年以上前)

>†うっきー†さん

本日状態の良さそうなSH06Gを手に入れることができましたのでdocomoにて
SIMカード変更(標準SIM→ナノSIM)手続きしようかと思います。
SIMカッターも考えましたが遠方の親から郵送、SIMカッター代金、と考えると
docomoで2000円払ったほうが安全かと思いまして・・。

これでなんとか26年までは凌げそうです。

いろいろとありがとうございました。

〆たいと思います。


書込番号:24131658

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo(ドコモ)携帯電話」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング