
このページのスレッド一覧(全5507スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 7 | 2019年1月3日 12:41 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2019年1月3日 13:05 |
![]() |
1 | 2 | 2018年12月15日 11:49 |
![]() |
12 | 14 | 2018年12月5日 17:45 |
![]() ![]() |
13 | 9 | 2018年12月3日 19:52 |
![]() ![]() |
11 | 8 | 2018年11月23日 19:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在フィーチャーフォン(F-01B)を使っておりますが、スマホ変更を視野に入れておりある程度使いこなせるまで、3Gスマホ(P-06D)で練習したいと思います。
慣れなかった場合、フィーチャーフォンに戻す為です。
そこでプラン変更の件でお伺いしたいと思います。
iモードだけでなくSPモードの加入は分かります。
パケットの件ですが、現在パケ放題ダブルに加入していますが3Gスマホの場合は何のプランに変更する必要があるでしょうか?
ショップだと3000円近くかかるみたいですので、ネットで変更するつもりでいます
通話のプランとかもオススメとか有りましたら教えて下さい。
後は3GスマホでYouTube閲覧はかのうでしょうか?
質問だらけで申し訳けございません。
宜しくお願い致します。
0点

操作に慣れないのであれば将来性を考えて4Gガラホをオススメします
書込番号:22366398
1点

おにぎり1114さん
ご回答有り難うございます。
auは2022年春に3Gサービス終了みたいですが、docomoはまだ話が上がっていないので3Gで練習したいと思う気持ちが強いです…
書込番号:22366735
0点

っと言うか、
UQのショップに行けば
スマホの無料レンタルしてるので
そこでご検討ください。
ガラがお好きなら、二台持ちと言って、
ガラはそのまま、新規スマホ契約でも、
ガラの利用頻度が下がるから、
合計月額は案外変わらないモノです。
p-06dなんて古すぎて&遅すぎて、
イマドキのスマホの感覚とは
随分と様子が違いすぎます。
https://fan.uqwimax.jp/page/580d582c2d8a3
書込番号:22366746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
ドコモは2020年代半ばには3G終了予定ですよ。
社長が、仰ってます。
そもそも3Gスマホの販売はしていません。
端末も中古で購入したとしても古い端末しかないので、おすすめはしません。
素直に4Gスマホに変えた方が良いですよ。
書込番号:22366815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはよう
私もFOMAを12/23迄電話用で使ってました。
DSDSスマホを購入検討とし、10月にspモードをアドレス変更の為追加契約し入替実施パケ放題を契約せずに\30000(サポート連絡してパケ放題契約対応してもらい\3900に 手持ち残が\5000有ったので)かかる。
機種はガラスマP01なんとかマゼッタかな? スマホ能力が遅くかなりな通信費を費やします。
そのまま サブブランドに替えるかキャリアで替えるかが良いかと思いますが、テストするならOCNのデータSIMが良いかと(おススメは110/日で月3.0相当)思います。二台持ちでネットに使ってました(その後UQのデータSIMもSNS用に追加して3台持ち)。
現在はドコモを受信用スマホ、UQスマホメイン、そしてWi-Fi用(モバイル)にmineo333時契約で使っています。 長くなりました (>_<)
書込番号:22366972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホに慣れる目的なら、家でのWi-fi環境の使用とかどうですかね?
あまりに古い端末だとOSが古過ぎて、操作性も違うから意味もないので。
書込番号:22366992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かびるんるん2さん
ご回答有り難うございます。
2020年代半ばに3G終了予定なら恐らく、そうなるのでしょうね。
終わりが見えているような3Gスマホを使うより、今から4Gスマホを頑張って使いこなせるようにするしか方法はありませんね…
ガラホだと老眼が進んで来たので見にくいのと、文字を大きくした時のスクロールが大変なので、5〜6インチの4Gスマホの検討をします。
他の皆様もご回答有り難うございました。
書込番号:22367532
1点



11月にドコモの機種変更などに使える10800円のシークレットクーポンがあったと思います。
このようなクーポンは、価格ドットコムで頻繁に発行させていますか??
時期や、頻度を教えて下さい(>_<)
書込番号:22363355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シークレットクーポンは不定期ですし、複数機種が対象のときもあれば1機種限定のときもあります。時期は新機種発売時が多いですが頻繁ではないですし、契約形態が限定されることもあります。
またシークレットクーポンは価格.comだけではなく、ケータイWatchのFacebookやドコモのTwitterなどでも配布されることがあります。
5,400円のときが多く、11月に価格.com配布された10,800円は珍しかったですけどね。
書込番号:22363412
2点

返信ありがとうございます!
なるほど。
FBとTwitter、チェックしてみようと思います!
書込番号:22367581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomoのXperia Z5pを使用しています。
PCサイトや個人のブログ等を閲覧していると例えば、あるアーティストの作品紹介に使われる画像が
「プラグインがサポートされていません」
と表示され、画像部分が抜け落ちます。
Flashをインストールしようと調べましたが、何年か前はGoogle Playではアプリの配信が無く(現在はあるようです、)自己責任でインストールする、とかウィルスに脆弱だとの記事があり断念しました。
自分なりに調べると、ブラウザのプラグイン設定をしてFlashアプリをインストールするで、で正解でしょうか?。スマホのブラウザの使用頻度の順位は、
・スレイプニル
・ドルフィン
・クローム
となります。出来ましたらスレイプニルとドルフィンにFlashをプラグインして画像を見られるようにしたいと思います。当方、PCは所持してませんし操作も出来ません。
知識のある方、教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22325017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

flashはセキュリティ上、致命的な欠陥があるので、2020年までに廃止が決まっています。
とくにスマホ用のflash playerプラグインの配布・更新は、はるか昔に終了しました。
古いバージョンには、セキュリティ上、極めて深刻な欠陥が残ったままですから、使うべきではないです。
そもそも、最近のandroidやブラウザでは、動かすことすら不可能です。
基本的には、ウェブサイト側でflash以外の方法に切り替える必要があります。
技術的にはきわめて簡単で、単にウェブサイト側が対応をサボっているだけです。
いずれにしても、もうすぐ使えなくなるのですから、見たいウェブサイトの管理者に要望を出してください。
でなければ、PCを使う必要がありますが、こちらも2年ほどすれば、同じ状況になります。
書込番号:22325340
1点

>P577Ph2mさん
こんにちは、早速のレスありがとうございます。
なるほど、やはり私のようなリテラシーの無い者には、Flashは危険なようですね。
何ヶ所かのブログサイトてはFlashがないと、その都度、プラグインがサポートされていませんと表示されるのでインストールしたほうが良いと勘違いしてました。
また1つお利口になりました。お礼申し上げます。
書込番号:22325533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-01E
キャッシュレス決済「PayPay」を使いたいのですが わたしの docomo STYLE P-01E でも使えますか?
キャッシュレス決済はもとより QRコードというものを使った経験が無いのでおしえてください。
携帯の契約はカケホーダイプランを使ってます。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/plan/kakeho_f/?icid=CRP_CHA_plan_f_to_CRP_CHA_plan_kakeho_f
0点

スレ主さん
今、お使いの端末でアプリはダウンロード出来てQRコードは表示できるの?
まず、そこが出来ないとムリじゃーね?
書込番号:22302100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ごみくず3さんありがとうございます。
普段通話しか使わないのでアプリのダウンロードのやり方自体わかりません。
QRコードはどうやれば表示できるのでしょうか?
書込番号:22302137
0点

スレ主様
PayPayの公式ページから推奨動作環境の一文を引用させていただきます。
https://support.paypay.ne.jp/consumer/s/article/1011
(引用)
PayPayアプリをご利用いただくには、SMS認証コードを受信できる端末(スマートフォンのご契約)が必要です。
推奨動作環境は以下になります。
【Android】Android 要件 5.0 以上の対応機種
【iOS】iOS10.0以降のiPhone/iPad/iPod touch
また、PayPayをご利用の際は、4G/LTEやWi-Fiなどの通信ネットワークが必要です。
通信圏内でご利用ください。
お持ちになっている携帯電話は、FOMA端末であって、Androidスマートフォン、Androidガラホではありません。
残念ながら、推奨動作環境から外れている携帯端末のため、利用することは現時点ではできません。
パソコンから質問をしているのであれば、ネット検索で「PayPay 推奨環境」などと検索すれば、おのずと回答を見つけることができます。
書込番号:22302140
4点

スレ主さん
スマホじゃないとムリ見たいだね!
スマホに機種変更した方が良いかと?
書込番号:22302147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北海のタコさん
分かり易く詳しい御説明ありがとうございました。
発売から6年やそこらで公共性の高いサービスが使えなくなるとは もう携帯電話は1年〜2年で使い捨て時代なんですね。
タッチパネルのスマホは嫌いなんで Androidガラホと言うものを探してみます。
書込番号:22302155
0点

スレ主様
ガラホの動作に関しては、念のためにPayPayに質問してから決めたほうがいいと思います。
ただ、PayPay自体もサービスが始まったばかりですので、かなりサポートの窓口での対応が遅延気味と聞いていますので、回答が返ってくるまで時間がかかると考えておいたほうがいいと思います。
あくまでも推奨動作環境として、ガラホ自体はAndroidベースにしていますが、動作できる確証は個人的にもありませんし、手元に実機もありません。
早急に調べる手段としては、ソフトバンクモバイルもしくはワイモバイルのショップに行って聞くのが手っ取り早いのですが、現場がきちんと理解しているかどうかもわかりかねます。
ただ、メールでサポートを行ってもらうよりかは、店頭で確認したほうが若干早く確認できるかと思います。
書込番号:22302171
3点

>北海のタコさん
重ね重ねの神対応アドバイスありがとうございます。Android機種でのガラケーを探すのにまた質問しなくては
いけなくなりそうですね。
価格コムの全機種からの条件付けだとガラケーという項目が無いので機種選定に時間がかかりそうです。
書込番号:22302200
0点

スレ主様
まずは買い替える前に、サービスが利用できる携帯端末の確認が必要です。
前のスレでも書きましたが、PayPayのサービス自体、公になっている情報が少なすぎますので、きちんと情報を集めましょう。動作端末などの細かい点は、PayPayに聞くのが一番早いのですが、PayPay自体もサービス開始したばかりですから、サポートやお客様窓口での対応に時間がかかると思います。
運営の主体は、ソフトバンク・ヤフーですから、ソフトバンクモバイルもしくはワイモバイルのショップに行って、PayPayを利用できる携帯端末の確認をすることが大事です。
先急ぎでは、二重三重の出費になりますから、落ち着いて行動してください。
まあ、急ぎたい気持ちはわからなくもないですが。
書込番号:22302217
2点

>北海のタコさんありがとうございます。
まずは使えるガラケーの情報収集からしてみます。
書込番号:22302356
1点

今までスマホに興味がなかった層をも突き動かすとは、さすがソフトバンク孫社長という感じですね。
スレ主さんの狙いが何かにもよりますが、
ワイモバイルの安いスマホを新規契約して、インターネット用 & QR決済用として使う方法もあります。
(既存のドコモの回線はそのままで変えない。二台持ち運用。)
paypay の全額キャッシュバックに当選する確率が10分の1になります。
もちろん、ドコモで機種変更する場合の「ウェルカムスマホ割」とか、キャンペーンは各社いろいろありますが、これ以上は触れません。ご自分でお調べください。
書込番号:22302439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

QRコード決済に FeliCa や NFC は不要なので、SIMフリーAndroid端末も含めほとんどの機種で使えると考えられます。
とはいえ、ガラホ端末は特殊なので、Google play 対応機種であっても何とも言えないですね。
書込番号:22302830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Roma120さん
なるほど 安いスマホで QRコード専用に持つということですね。
ワイモバイルの安いスマホを新規契約は知りませんが確か格安スマホなら月額料金600円ぐらいからありましたよね。
それだったらドコモのカケホーダイプランを1000円安いライトプランにすれば帳尻合いますね。
ご提案ありがとうございます。
書込番号:22302854
0点




Galaxy S5 activeを1年毎に電池パックを交換し、丸4年使用。
電池パックを交換してもう1年使うか、機種変更するか迷ってます。
お尻のポケットに突っ込んでる事が多く、よく落とします。
だからこの機種を選んだのですが、
なにしろ落下衝撃に強いので、バリバリに割れた画面を見ると怖くて機種変更できません。
が、容量がパンパンになり不便です。
ゲームはしませんし、アプリも必要以上は入れてません。
機能的には、日本語変換が不自由なくらいで何の不満もありません。
むしろ気に入ってるので、まだまだ使いたいのですが
ストレージ不足で困る事が増えました。
機種変更するにも耐衝撃に優れた機種が見つからず、もう1年使うか悩んでます。
そんな私にどうかご助言下さい。
書込番号:22273662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ現行モデルで耐衝撃を有している機種は、富士通(arrows NX F-01K、arrows Be F-04K)、LG(V30+ L-01K、JOJO L-02K、LG style L-03K)くらいです。
富士通のらくらくシリーズも耐衝撃を有してますが含めてません。
GALAXY S5 ActiveはMIL規格18項目をクリア、F-01K/F-04Kは23項目クリア、L-01K/L-02K/L-03Kは14項目クリアとなってます。
最近の機種はバッテリー交換がユーザー側ではできませんが、ドコモで正規に購入していてさらにケータイ補償を契約してれば外装交換含めて3,240円と安価に修理可能なのでそこらを含めて考えては。
気に入ってるならバッテリーを購入して、そのまま使うという選択肢もいいとは思います。
ハイエンドのactiveシリーズは、海外ではS6 active、S7 active、S8 activeと発売されてますが(S9 activeは未発売)、日本はS5 Activeが最初で最後になってます。売れなかったというのもあるでしょうね。
書込番号:22273777 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
ドコモの製品ですと、富士通製の端末が耐衝撃性が高い製品になります。
F-01K
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/f01k/?icid=CRP_PRD_smart_phone_to_CRP_PRD_F01K
http://www.fmworld.net/product/phone/f-01k/
F-04K
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/f04k/?icid=CRP_PRD_smart_phone_to_CRP_PRD_F04K
http://www.fmworld.net/product/phone/f-04k/
SIMフリーですと、下記のリンク先の記事を参考にしてみてはいかがでしょうか。
SIMフリーで使える!耐衝撃に優れた頑丈なスマホ13選
https://l-kyojin01.jp/archive/956
書込番号:22273789
1点

高性能で耐衝撃性に優れてる機種が欲しいならL-01K一択です
オンラインストアなら今月まで実質1万ちょいで買えます
書込番号:22273823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぴぴびさん
V30+をお薦め致します。
耐久性と高性能端末としては、かなり優れています。
端末を何度も落としましたが、外装と画面には、軽くキズが付きましたが、ドコモの端末補償に加入していたので、電池交換と合わせて、外装交換と画面交換を依頼して、修理費用は3.240円です。
ドコモオンラインショップで、購入されるのが一番お徳に購入できるかと思います。
書込番号:22273938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足
その他TOUGHBOOK P-01Kという機種もありますが、法人向け(個人も購入可)でありスペックはローエンドです。
耐衝撃性能を有している現行ドコモ端末内でのランクとしては、以下になります。
ハイエンド V30+ L-01K、JOJO L-02K(L-01KのJOJOコラボモデル)
ミドルハイ arrows NX F-01K
ミドルレンジ arrows Be F-04K、LG style L-03K
ローエンド TOUGHBOOK P-01K
機種変更する場合、2014冬モデルのSC-02GからみればF-01Kでも十分なスペックでしょうが、ハイエンドがいいならL-01Kあたりがいいかなとは思います。
書込番号:22273984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぴぴびさん
容量は、V30+が優れていますよ。
RAM4GB ROM128GB
ドコモオンラインショップでの機種変更価格は、15.552円です。
頭金と事務手数料が不要が不要です。
書込番号:22274001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

×不要が不要です。
○不要です。
訂正させて頂きます。
書込番号:22275061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり現段階ではアローズになるんですね。
春まで待ってGalaxy activeの新機種が出なければ
決めかねていたのですが、アローズにします。
ありがとうございました。
書込番号:22298265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々挙げて頂きありがとうございました。
それらは既にチェックすみでした。
書込番号:22298280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
初心者ですみません。
口コミ探しても見つからなかったのでご教授下さい。
シェアパックで契約している回線にドコモwithの回線があるのですが、スマホじゃなくてこのケータイで使えないかしらべたいです。
可能なら白ロム手に入れて、sim挿して使いたいです。元のスマホはWiFiで使おうかと。
目的は電話だけ出来る回線をなるべく安く運用したい、ということです。
それなら、今のドコモwithで使ってるスマホでいいじゃん、って話もありますが、ガラケータイプが望まれているもので。。
書込番号:22265784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>けんたいかずさん
docomo withの機種は全てnano simなのでSH-01Jでも使用できます。
書込番号:22265857
2点

>目的は電話だけ出来る回線をなるべく安く運用したい、ということです。
シェアパックの回線でも問題なく使用できますが、維持費的にはスマホと変わりませんよ。維持費を下げようとしてカケホーダイ(スマホ/タブ)やカケホーダイライト(スマホ/タブ)をカケホーダイ(ケータイ)やカケホーダイライト(ケータイ)にプラン変更するとwith割引はなくなります。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/docomo_with/
書込番号:22265972
1点

>エメマルさん
>sandbagさん
回答ありがとうございます!
今、ドコモwithの回線は月々304円なので、端末さえ手に入れれば家族間の電話のみならば304円のまま運用出来るかなと思った次第です。
ケータイを良く分からない者が使うため、変なとこに電話しないとか、ネットに繋いで多額請求されないように防御は考えないといけないですが、、
ちなみに昔のFOMAのガラケーはsimが違うからダメですよね?
書込番号:22266330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FOMAでもその機種に合ったアダプタにSIMを入れれば使えますよ。
書込番号:22266468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
おー、ホントですか!
2年前ぐらいに使ってたドコモのガラケーがあるので、それが使えたら言うことないです。
契約自体はシェアパックでシンプルプランなのですが、FOMAでも繋がるものなのですか?
別料金かからなきゃ良いですけど、何かご存知だったらご教授いただきたいです。
書込番号:22266500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キッズケータイにXIのSIM挿して使っています。
全く問題なく普通に使えてますよ。
料金もXIと同じです。
書込番号:22266551 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sandbagさん
ありがとうございます!
やりたいことが出来そうです!
色々アドバイスいただきありがとうございました。
書込番号:22266647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Simの変換アダプタをゲットして、昔使ってたSH-07Fに刺しましたが、問題なく使えそうです!
imode契約はしてないからネットにも繋がらず、余計な心配をせず好都合です。
>sandbagさん
>エメマルさん
ありがとうございました。
書込番号:22274222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
