
このページのスレッド一覧(全5509スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2017年2月11日 02:13 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2017年2月8日 19:22 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2017年2月4日 19:54 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2017年2月3日 13:31 |
![]() |
1 | 4 | 2017年2月2日 22:00 |
![]() |
1 | 2 | 2017年2月1日 10:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
この機種を通話、お財布、ライン、SMSのみで使おうと考えています。
ネット閲覧やゲームは全くしません。キャリアメールも使いません。
SPモードを付けないと、上記用途に支障が出ますか?
支障が出るとすると、上記用途のどの機能が使えなくなるのでしょう。
また、2年後にパケット契約を外した場合は、どの機能が使えなくなるのでしょう。
2点

Wi-Fiのみで運用するならば要りません。
当たり前ですがSPモードが無ければWi-Fiが繋がっていない所では
Lineは出来ません。
書込番号:20647112
1点

>Akito-Tさん
ありがとうございます。
spモードなくてもSNSは出来るみたいですが、やはりラインはダメなんですね。
お財布は大丈夫でしょうか?
SNS、ライン、お財布がどの電波でどうつながっているのかよく理解できていません。
書込番号:20647581
3点

>swzyさん
途中からSNSとSMS間違ってらっしゃいますね…
SNS(LINEやfacebook、Twitter)はネットワーク利用するのでspモード必要です。
SMS(電話番号宛てにメッセージ送受信)は電話回線利用するのでspモード不要です。
お財布携帯の決済する時はspモード無関係ですが、チャージをスマホでするならspモードが必要な場合ありです。チャージを店舗や券売機、パソコンで利用するならspモード無関係です。
※チャージの方法は他にあるかもしれません
書込番号:20647613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちょ〜ちょさん
あつ!ほんとだ。SMSとSNSがごっちゃになっていました。
一文字違いで、意味が全く違う事ががご説明で良くわかりました、
ネットワークと電話回線の利用方法も理解できました。
お財布機能とネットワークの関係も理解できました。
分かりやすく、簡潔なご説明をありがとうございました。
電話が快適で、維持費が安いのがガラケー。その他はスマホが便利。
SH-01Jとスマホの2台持ちにするか、どちらか1台ですますか、
もう少し考えてみます。
書込番号:20647629
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
こちらにはオサイフ携帯が付いているんですね?
それ以外では、どういった点が違うのでしょうか?
現在はF-01Eを使っています。
待ち受けで通話ネットなどはしません。
機種編で特価情報などもありましたら
宜しくお願い致します。
こちら東海地方です。
1点

*LTE通信可能
*WIFIスポット接続可能
メインはフェリカ運用が目的
4G(xi)対応なのでFOMAプランでは契約出来ないし、SIMをdocomo機以外で使えば通信するだけでパケット上限金額請求されます
(指定外デバイスパケッ使用料金請求)
書込番号:20641058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
有難うございます。
私には必要がないようです。
書込番号:20641149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



主は現在ガラケーのP-05Cを仕様中で予定機種はSO-01Jで主な利用はショッピングや動画やインターネトテレビや便利アプリ等です。
今月変更予定でFOMAからXiに変更になりますが
SO-01J端末購入価格が81,648円で、端末購入サポートは対象外のようですが、オンラインやキャンペーン他ドコモショップ店頭含めガラケーから機種変更の場合
81,648円からお値打ちに購入出来ますか?
ちなみに一括購入選択しかなければ、端末購入サポート対象のSO-02Jを考えてますが、何分ガラケーですので、機種変更でのSO-01JとSO-02Jを選ぶ際の基準が画面サイズ以外違いが解らないです。
一応どちらを選べば損をしないでしょうか
0点

一万円前後の差額でお悩みにならずに、
ご存知のとおり、画面サイズでお選び下さい。
初めてのスマホだから
01Jの方が満足感は高いハズだけど、
ジョギングをするからとか、
手が小さいからとか、
コンパクトさを求めるヒトには
02Jもそれなりの需要があります。
書込番号:20627995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>81,648円からお値打ちに購入出来ますか?
3/31までなら「春のおとりかえ割」が適用されるので5,184円割引されますね。
SO-02Jは大きさ以外だと
・電池容量が小さい
・CPUが異なる
・フルセグが無い
・4K撮影できない
等の違いがありますので、許容範囲内なら2年間での支払総額が安くなるSO-02Jで良いのではないでしょうか。
「どちらを選べば損をしない」については、どちらを選んでも損する可能性があるので何とも言えませんね。
書込番号:20628102
0点

at_freedさん
SO-02Jは端末購入サポート対象なのでもし店頭でSO-01J購入が無理そうならばSO-02Jを検討して見ます。
書込番号:20628601
0点

SO-01Jはデータ定額がデータSパックかシェア5の場合に月々サポートが432円/月下がるので、実質価格は更に上がってSO-02Jとの差は2万円以上になりますね。
書込番号:20628875
0点

エメマルさん
店頭&センター問い合わせした結果
教えて頂いた→春のおとりかえ割5,184円割引適用は両方適用されますが、SO-01J端末購入サポート未対象機種なのですが地元でのSO-01Jドコモショップ店頭価格が81800円でとりかえ割り適用で→76616円で2年間サポで20000円程安くなるようです。ただ分割審査通過しても
SO-01Jが改めて店頭で触って見て無理そうならば分割購入可能でもさほどSO-02Jとの違いはなさそうなので、SO-02Jを一括購入になるかもです。
後SO-02Jは端末購入サポート+春のおとりかえ割の2つが適用されるので、SO-02Jの方が自分に合ってたら切り替えかもです。
書込番号:20628957
0点

>SO-01Jドコモショップ店頭価格が81800円でとりかえ割り適用で→76616円で2年間サポで20000円程安くなるようです。
月々サポートはデータMやシェアパック10以上で2,106円/月,総額50,544円、データSやシェアパック5で1,674円/月,総額40,176円なので、割引額は20,000円程度ってことはないですよ。
書込番号:20629547
0点

エメマルさん
20000円と言うのはSO-01Jの月々サポートでの合計で一括購入と分割購入[審査通ればですが]でのサポート金額ですがもしSO-01Jを選ぶ場合ならば一括ともし分割購入が通ったとした場合どちらが良いのでしょうか?
&
ちなみにもしもの場合の選択肢としてSO-02Jには月々サポートつかずの端末購入サポートと3/31までの春のおとりかえ割とセットでの購入が可能のようでSO-02Jならばお得に機種変更できるかもで
自分的には故障や不具合以外での機種変更では更新して使い続けてアプリ系が未対応になるまでや機種が古くなるまで利用しようと考えてます。
書込番号:20629869
0点

>20000円と言うのはSO-01Jの月々サポートでの合計
ここが良く分からないのですが、月々サポートの合計額は一括購入だろうが分割購入だろうが上述した50,544円か40,176円ですよ。一括 or 分割のどちらが良いかはご自身の懐事情によるのでしょうが、個人的にはこの手の物で分割払いはあり得ませんね。私自身はスマホが無くても生きていく上で困りませんし、一括購入できないものを無理してまで購入したくありません。
書込番号:20629987
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
初めて投稿します。
現在、auのガラケーとMVNOスマホの2台持ちですが、どちらも不調なので買い換えを考えています。その際、おサイフのチャージが今までやっていたように楽天Edyアプリでカード払いチャージがこの機種でできれば、ガラケーはMNPでこの機種に、スマホの方はおサイフなし機種にしようと思っているのですが、調べ方がわからずこちらで質問させていただきました。
カード払いチャージできますか?
書込番号:20622902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Edyは使っていませんが、チャージの方法として楽天会員ID、クレジットカード、銀行口座、ポイント・Edy交換の4種類を選ぶことが出来ます。なお、チャージ額は8000円までです。
書込番号:20624811
2点

>ありりん00615さん
チャージできる金額に上限はありますか
http://support.rakuten-edy.co.jp/faq/show/171?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=334&sort=sort_access&sort_order=desc
■ クレジットカードからチャージできる金額の上限は25000円となっていますが
この機種では、8000円なのですか?
書込番号:20625854
1点

下ボタンを押し続けることで、25000円まで選べました。失礼しました。
書込番号:20626130
1点



https://www.nttdocomo.co.jp/service/spmode/function/mail/
https://ja.wikipedia.org/wiki/Sp%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:20622471
0点

SPモードは通信を行うために必須の解約で、ドコモメールの維持にも必要になります。
これを契約しないと、通話専用機になります。ただし、この機種はWiFiも搭載しており、WiFi経由でインターネットを利用することが可能です。
書込番号:20622473
0点



初めてのスマホをSIMフリーのものにしてあげようとしています。ドコモと契約しようとしていてスマホはネットで買おうとしています。そこで質問なのですがドコモと契約してSIMだけをもらうことはできますか?
またそのもらったSIMをスマホに入れればドコモの回線で使うことはできますか?
スマホ関係は疎いのでよろしくお願いします。
書込番号:20620091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMフリーの本体を買ってきてdocomoで契約は可能です
docomoの回線で使用可能かどうかは購入するSIMフリーによります(大半のSIMフリーはdocomoの回線で使えるのであまり問題ない)
ところでdocomoで契約ってことですけど、今ガラケーとかdocomoを使っててその契約をスマホに機種変更(本体は自分で用意する)ってことなのかな?
それとも全く契約のない状態で新規にdocomoと契約??
本体を自分で用意したとしてもdocomoって毎月の費用が安いわけではないから、その辺も含めてdocomoでいいのか?を検討するほうがいいような気がする
書込番号:20620153
1点

通話を頻繁に利用する場合は、docomoが優れてます。
365日、国内通話し放題でsimのみ契約なら、2,700円(税別)。
通話頻度少ない場合は、格安simメーカーなら
容量次第で、0円のプランもあります。
双方の良いところを活用するなら、
DSDS(デュアルsim、デュアルスタンバイ)機
(sim2枚入るもの) になります。
現在はアンドロイド機のみですが、
3大キャリアでは取り扱っていません。
ご自身に合ったプランが選択できます。
書込番号:20620605
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
