
このページのスレッド一覧(全5510スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2017年1月9日 14:41 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2021年6月12日 09:18 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2016年11月24日 08:09 |
![]() |
1 | 1 | 2016年11月23日 23:58 |
![]() |
21 | 11 | 2016年11月26日 23:04 |
![]() |
2 | 4 | 2016年11月19日 13:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
現在
@docomo(iモード) - FOMA(906iシリーズ)
AMVNO - SIMフリー(iPhoneSE)
を使用中です。
docomo(iモード)が終了することと、906i端末にガタがきたため、@の契約を見直しています。候補端末はSH-01J(spモード)かN-01G(iモード)です。@は最低料金で運用しているため、N-01G(iモード)でも良いのですが、SH-01J(spモード)にも興味があります。
そこで質問なんですが、SH-01Jをdocomo(spモード)で契約した場合、docomoのSIMは@でそのまま使用していても、@docomo.ne.jpのメールはAのメーラーで送受信可能でしょうか?
自分で調べた感じでは、SH-01Jをdocomo(spモード)でdocomoIDの設定をすれば、他の端末やPCのメーラーで運用できるのかなと
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/
@は携帯待ち受け専用で
Aはデータ通信用として使い分けられたら良いです。
(@docomo.ne.jpは必要です)
よろしくお願いいたします。
書込番号:20438804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@は最低料金で運用しているため、N-01G(iモード)でも良いのですが
ここが気になったのですが、現在の契約はタイプシンプルバリュー+iモードでしょうか?
SH-01JはXi端末なのでドコモのメールアドレスを維持しながら月サポを受ける最低維持費は
カケホーダイプラン(ケータイ):1,200円+SPモード:300円+ケータイパック:300円−月々サポート
になります。(他に端末代金)
最低維持費が許容できるのであれば、SH-01Jでマルチデバイス設定さえ終わればご希望の使い方が出来ます。
書込番号:20439124
1点

返信ありがとうございます。
iモード終了にてFOMA契約よりXi契約への移行は了承済みです。その支払いに似合うサービスがメーラーでの閲覧可能でした。
なんだかんだで二台持ちはLINEやグーグルメールはこっち、キャリアメールはそっちと不便だったので。
MVNO端末で見れると便利ですね。
書込番号:20439738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記ですが、マルチデバイスって言うんですね。知りませんでした。SH06Gの方で話が盛り上がってるので、そちらを参考にいたしました。
書込番号:20515015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iモード携帯電話は出荷は終了しましたが、iモードサービスは終了予定はありません。
今のところですが、まだまだiモード利用者は多いのでそう簡単にはサービス終了しないと考えます。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/161102_00_m.html
書込番号:20554048
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
業務上小型防水が必須でありXperiaz3compactを使用していましたが不便を感じこの機種に変更しました
やはり仕事での使用では折りたたみはとても便利であり大変満足していますがスクリーンショットの撮り方がわからず困っています
もともとこの機種には設定されていないのでしょうか?
アプリ導入方法については理解しておりますのでアプリによる対応でもかまいませんのでご指導お願いします
書込番号:20434935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> スクリーンショットの撮り方
AQUOS ケータイ SH-01J 取扱説明書
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sh01j/download.html
P.19
・スクリーンショットの撮影
[発信キー]と[U]を1秒以上押すと、表示中の画面を画像として撮影できます。
・撮影した画像は本体メモリに保存され、データBOXの「画像」で確認することができます。
・テレビの表示中などは保存できません。
・アプリによっては全部または一部が保存できない場合があります。
„„
※ まず、取扱説明書を読んでください。
書込番号:20435006
3点

使用頻度が高いならば、クイック起動キーに登録しておくと便利ですよ。
書込番号:20435026
2点

>sandbagさん
>m_moroさん
ありがとうございます
取説も読んだつもりだったのですが見落としていました
これでさらに最適な端末になりました
書込番号:20435201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更ですけど回答に間違いがあるので訂正コメントします。
[発信キー]は間違いで[電源/終了キー]が正解です。
【SH-01J】スクリーンショット(画面キャプチャ)を撮影できますか?
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/115005690068
書込番号:24184157
2点

>柴木 倒さん
こちらの機種は手放しましたが問題なくスクリーンショット撮影出来たと記憶しております
正直質問したことも忘れておりましたがおかげさまで懐かしい思いをさせていただきました
ご丁寧にありがとうございました
書込番号:24184185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01G
本機種を実際に使用している方に質問です。
私はガラケーを購入検討していてi-modeを使用できる本機種に関心があります。
ところで、ひとつ疑問があります。
最近主流になりそうなガラホ、いわゆるAndroidを搭載したフューチャーフォンですが、このAndroidを搭載した機種はバックラウンドで通信がとても気になります。
しかし、本機種はi-modeということで、そうしたバックラウンドでの通信はないと聞いていますが、パケ代が多少は安くつくのではないかと勝手に思っています。
その双方の通信事情から本機種は通話(バリュープラン、タイプSSバリュー\934/月)+i-mode(\300/月)+パケ放題ダブル(\372〜4200/月)の組み合わせで\2000以下で運用できるのかどうか是非知りたいです。
人それぞれあるでしょうが、実際どれくらいの料金になるのか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:20421589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サト太郎丸さん
imode機種共通と思われますので失礼いたします。
(先日本機種を購入しはしましたが)
よほどか大きなメールないしはブラウザでの大容量データ転送を伴う閲覧等が無ければ、パケット割引さえ要らないと思います。
と言うか、永年そういう契約にしています。
パケット割引無しなら、無料通話と通信が分け合え、ファミリー分け合いで無ければ、かつ繰越しますから、ライトユーザであれば充分かと思います。
対してAndoroidは、おっしゃるバックグラウンドがありますので、Wi-Fi無しならパケ死しますので言語道断。
ケチケチで抑えたいのであれば、モバイルデータ通信オフのWi-Fi運用必須かと思います。
書込番号:20421922
1点

>スピードアートさん
早速のお返事ありがとうございます。
これで少しでも月の出費を減らしたいと考えています。
が、こちらの都合でキャリアメールを維持しつつ、安く済ませたいという願望の元お聞きさせていただいてます。
参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:20422302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>サト太郎丸さん
> こちらの都合でキャリアメールを維持しつつ、安く済ませたいという願望の元
誤解無き様念のため、パケ割を付けないと青天井を意識しないといけないですが、パケ割無しとする場合限定の通話とデータの分け合いを利用できるレベルに抑えられれば、SSとimodeの料金で行けるということです。
書込番号:20422380
1点

>FXサイクロンさん
お返事ありがとうございます。
私も同じプランを考えていましたので、踏み切るにいい参考になりました。重ねてありがとうございます。
>スピードアートさん
そうですね、使用料に気をつけて、パケ代に保険をかけるためパケ放題ダブルは付けようと思います。
書込番号:20422398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マクドナルドのフリーWifiが何故か繋がりません。
店員さんに 協力してもらって携帯の設定〜
店のネット回線の電源を落として再起動していだいたり…。 考えられる原因を調べましたが 解決しませんでした。数名の店員さんの携帯は繋がってるのに
何故か私の携帯だけ…
自宅、他のWi-Fiスポットは繋がります。
何か考えられる原因はありますか?
書込番号:20421367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マクドナルドwifiって、つながらない人多いんですかね…?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016181/SortID=20411324/
別機種ですけどつながらない人がいるみたいですね
標準ブラウザで何か開いてみるとつながった…ってことも(他の無料wifiでつながらなかったときに)ありましたけど、どうでしょう?
Chromeとかほかのブラウザ(特にデータセーバーとか使ってるもの)は繋がりにくいイメージがあります
改善しなかったらごめんなさい、わかりません
書込番号:20421869
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01G
iモード販売終了ということで、我慢していたガラケーの機種変をしようと決心しました。
現在はN−03A(気に入っているわけではない)を、仕方なく使っていましたので、
今、在庫のあるモデルなら、どれでもマシかとは思うのですが、
その中でもどの機種にするか迷っています。
新品に決めています(中古に手を出す勇気がないです)
大概のショップでは、P−01HかN−01Gか在庫がないので、どちらかを選ばざるを得ません。
(家族がN−01Fを使っています。本当はGPSつきのN−01Eがいいのですが、さすがに新品はない)
・N−01G
メリット:使い慣れている操作性。カメラ画素数
デメリット:デザインと色がイマイ
・P−01H
メリット:デザインやカラー。
デメリット:カメラ画素数。ヒンジのボタンが壊れやすくないか?操作性が悪くないか?
新し物好きなので、使ったことのないPを使ってみたい気もするのですが、
使ってみた結果、使いづらかったら、あとがないし、
やはりNか...と迷っています。
ご意見をお願いいたします。
1日2日のうちに購入するつもりです。
1点

Pのヒンジについてはよく言われますが、自分がP-07B、P-01E、P-01Fを使った限りでは壊れやすい印象はありませんね。
またデザインやカラーをメリットに挙げていますが、この辺は好みになるのでお好きなのをどうぞ。
機能的にはどちらも昔のガラケーから比べると廉価版の性能しかないので、操作性とカメラ画素数がメリットだと思うならNで良いと思いますよ。
書込番号:20419928
4点

>kaden2712さん
デザイン的に個人的イメージは逆?で、N-01Gをゲットしました。
強いて言うと、開いた時にヒンジ裏で指を挟みそうになるのが気にならなければって感じはあります。。。(苦笑
オンラインやショップによってはなんちゃってハイエンドのF-07Fのゴールドがあったりはするかと。
個人的には黒以外ダメなのでパスしましたが。
一応念のため、SIMカードがAだと大きいFOMA、N-01Gあたりの旧ガラケーだとmini、sp機種だとnanoになります。
書込番号:20420552
3点

>スピードアートさん
>エメマルさん
ご意見ありがとうございます。
ヒンジは、それほど壊れる感じではないんですね。
デザインは好き好きですよね。
逆にNの方が、という感じ方もありますね。
Nばっかり見ているので、Pがちょっとスタイリッシュに見えるんですよね。
あと、カラーは、どちらも特に好きなカラーではないんですが、
最近、白ばかりなので、目新しい色がほしくて。
かといって、Nのピンクは、とくに好きじゃないので、見つけやすい以外に利点を見出せなくて、
だったら、Pのゴールドかしら、という感じなんです。
やっぱり機能優先に選んだ方がいいかな。
そうそう、SIMの形違うんですよね。
5000円くらいかかるんですよね、確か。
これは仕方ないですね...
あと、ショップを少し見てみましたが、Pの在庫の方が少ないですね。
む〜...ちょっとNに傾いています。
あとは、お店を回ってみて、なんとか決めたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:20421100
1点

>kaden2712さん
機種変に伴うキャリア都合の仕方無いSIM変更は無償だった様な?
運用が変わることがありますので要チェックですが。
メーカ変更は特に日本語変換のキーなどの癖を確認した方がいいと思います。
合わないものは合わない典型かと。。。
書込番号:20421140
2点

>5000円くらいかかるんですよね、確か。
店舗で行うFOMAからFOMAへの機種変更に伴う事務手数料は2,000円(税抜)です。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/switch/
端末購入に伴いSIMサイズが変更になる場合は別途料金を取られることはありませんし、店舗スタッフが言わなくても使えるようにしてくれるので、自分で差し替えて使うことが無ければ特にSIMサイズなんて気にする必要ありませんよ。
書込番号:20421287
4点

故障時とか前機種がリザーブで使用できると思っていると、小は大を兼ねる?自己責任のアダプタ無しには使用できないということです。
書込番号:20421307
3点

お二方、再度ありがとうございます(^^)
SIM変更は2000円なのですね。
聞きかじっただけだったので未確認でした。
店員さんにまかせていいんですね。
そうそう、メーカーが違うと、日本語変換とか、基本中の基本が違っていたりして、
慣れるまでが困るんですよね。
しまいには、慣れないまま、なんてことも...
やはりNかな...
古い機種をどうしようか、というのもちょっと迷うところです。
もしもの時、SIM差し替えできないし、自己責任でアダプタつけてまで使うだろうか?と。
オンラインショップが手数料安いんですが、すでにNの白とブラックしか残っていないのがなあ...
書込番号:20422676
0点

>kaden2712さん
旧ガラケーを粘って使用する場合は、mini相当機種(micro)がしょ〜も無いauほどでは無いですが、SIMの使い回し的な方針は決めておいた方がいいかもしれません。
旧ガラケーが打ち止めでどうしようもなくなった時に、Android機に移行するならスルーですが、そうで無く粘るのであれば、白ROM含めて何がしか使用できる旧ガラケーをキープしておいた方がいいとは思います。
五輪でグローバルな課題を増やしたく無いでしょうから、今アナウンスされていないところからして、旧ガラケーの3Gが無くなるのは2020年までには無いと思いますし。
書込番号:20423588
0点

スレ主 kaden2712 さま。
i-mode機が使用できなくなるまで少し間がありますので、機能にこだわるならCシリーズのガラケーなどはいかがでしょうか。
メーカーに拘らないなら、この時代のガラケーはハイスペック(機能満載)ですよ。
当然、中古(白ロム含む)になりますが。
スレ主さまが拘らないのであれば、白ロムにて購入するのはありだと思います。
PRIME機中最高スペックのF-01Cや使いやすさのP-01Bなど、私自身どちらもSIMを入れ替えながら使用しています。
書込番号:20428434
0点

参考まで、トータルラインアップの中でのハイエンドは、カメラが1,630万画素のSTYLEのF-02Dでしょうかね。
(MOVA停波時あたりが最盛期の機種)
あと、全てでは無いですが、このDからがmini UIMですので、現imode打ち切り世代とのSIMカードの形状互換性があります。
おおよそ大きいFOMAカードの方が使い勝手が良好ですので、かずさん。さんの様な選択肢もある感じでしょうか。
アダプタがあるとは言え、アダプタ利用でカードが抜けなくなるリスクもありますので、大多数の方は「SIM世代をいずれにするか」の選択になると思います。
元々がNとのことですので念のためですが、『プッシュオープン』を試してみたいとかですとPでしょうかね。
ただ、明らかにHまであるPの方が在庫がタイトの様です。
書込番号:20428855
0点

>かずさん。さん
>スピードアートさん
引き続き、いろいろアドバイスをありがとうございます。
白ロムは、詳しくないだけに、手を出すのに自信がなく...
昔の方が機能がよかったですね、ホント。
SIMの形状のことも、最近知ったことで、悩みの種になっていましたが...
結局N-01Gで落ち着きました。
自分でiモードを維持できるキャパを考えると、店頭にあるもので我慢かな、と。
みなさんのアドバイス、頭に入れておこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20430427
3点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-06G
現在
SH-07Bを使用しているのですが、この機種に変更を考えていますが、購入してSIMカードを差し替えるだけで同じような条件を維持出来るのでしょうか?
現在の料金プランは
掛け放題プラン 2200円
また、その際にSH−06Gに機種変更した場合には、「設定のバックグランド設定をOFF」にしておけば、過大料金を請求される事は無いのでしょうか?
現在、スマホを所有していますので、通話専用の携帯電話機種を購入を出来るだけ、安く所有でするには
どの様な方法がお薦めでしょうか?
宜しくお願いします。
1点

>エアロダウンカスタムXXだすさん
> その際にSH−06Gに機種変更した場合には、「設定のバックグランド設定をOFF」にしておけば、過大料金を請求される事は無いのでしょうか?
と言うか、spmode(imode)等のネットを使った時点でアウト(特にAndroid)と言えますので、通話専用なら最善はこれらを契約しないがキホンかと思います。
これらを契約して、モバイルデータ通信オフのWi-Fiに自信が無い方のバヤイ。。。
書込番号:20407295
0点

>購入してSIMカードを差し替えるだけで同じような条件を維持出来るのでしょうか?
購入方法によりますが、白ロムを購入して差し替えるなら、SIMサイズが異なるのでDSでサイズ変更しないと使えません。
正規の方法で機種変更するならSIMサイズは変更してもらえますが、カケホーダイのみでパケット定額を付けないと月々サポートが受けられません。
カケホーダイのみでSPモードを契約しなければ、特に設定などしなくても過大請求を心配する必要はありません。
書込番号:20407458
1点

>エメマルさん
>スピードアートさん
返信ありがとうございます
現在、SPモードには契約していませんでしたので大丈夫なんですね スミマセン””
では白ロムを購入して
SIMカードのみの変更はDSにて料金プラン&月々サポートに契約せず変更は出来るのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:20407663
0点

>SIMカードのみの変更はDSにて料金プラン&月々サポートに契約せず変更は出来るのでしょうか?
料金プランは変更せずにSIMサイズのみ有料で変更してもらえます。
書込番号:20407805
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
