
このページのスレッド一覧(全5510スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2016年7月3日 11:14 |
![]() |
4 | 5 | 2016年7月12日 19:45 |
![]() |
0 | 2 | 2016年6月29日 18:49 |
![]() ![]() |
20 | 8 | 2016年7月15日 19:58 |
![]() |
10 | 2 | 2016年6月10日 00:28 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2016年6月2日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo F-07F
人間を取る際、写真がうまく撮れません。設定いろいろいじっているのですが。
前の携帯はnー02dでした。多少の変化は覚悟してたけれどこんなにもったりとは。
何か良い方法ありますか。
漠然としたしつもんですみません。
書込番号:20007095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.n-keitai.com/n-02d/camera.html
瞬速起動がNケータイの売りだから
Fはその辺は普通だな。
(Nに慣れてたら遅いと思うかもね。)
逆に、撮影した後の編集
リサイズ・トリミング・補正はピカイチ。
書込番号:20007155
2点

>at_freedさん
早速レスありがとうございます。
もっと写真が普通にサクッと撮れる機種に変えようかとまで、思いつめてました。
工夫しつつ、このまま使い続けていくことにします。
書込番号:20007295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-06G
spモードを使わず、電話のみの使用で80代高齢者機械音痴の女性(携帯所持経験無し)、
に当方が電話帳などの設定をして渡そうか検討しているのですが、
「かんたん発信」はどのくらいの精度で反応してくれるものなのでしょうか。
スマホの音声でのグーグル検索くらい、反応してくれるのでしょうか。
メニューはシンプルな見やすい表示があるようですが、
電話帳等の表示は文字が大きく表示されますでしょうか。
ショートメールの際にも文字はらくらくホンくらい大きくなるのでしょうか。
らくらくホンよりこちらの方がお買い得だったので検討しております。
どなたかこの機器のこれらの機能を使っていらっしゃる方がいれば教えてください。
宜しくお願いいたします。
1点

余計な御世話ですが、ここで質問されて他人が感じる印象を聞かれるより、実機をご覧になった方が宜しいかと思います。
出来れば使われる方とご一緒に。
質問に対する回答ではなく申し訳ありません。
書込番号:20001983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kariyuさん
早速のお返事ありがとうございます。
実際にドコモ店舗に行ってサンプルを触ってみたのですが、なにぶんサンプルなので画面は動かず・・・。
実機は購入しないと電源を入れてもらうことができないと言われ・・・。
小さなパンフレットをもらったのですが、いまいち知りたい事は載っておらず、
グーグルで検索してみたり、レビューが無いか見てみたのですが、
あいにく適当なのが見当たらなかったので、こちらで質問してみた次第なんです・・・。
説明書では文字は大きくできる記載はあるのですが、
商品によってすべての文字が大きくなってくれるものと、そうではないものがあるようなので、
文字の大きさについても質問させていただいています。
書込番号:20002222
0点

>ロハスロハスさん
「かんたん発信」ですが、確かに音声認識してくれます。
ただ、音声認識を受け付けてくれる時間が意外と短く、
一回目の発声で認識で失敗すると、言い直す間もなく時間切れになってしまいます。
これ、成功した場合には、「発信しますか」と聞いてくるのですが、その画面が出てくるまでにちょっと間があくのです。
発声してから成功/失敗の判断に時間を要するので時間切れになりやすいかと。
そして、ふたたび音声認識できる状態にするには本体側面にある小さいボタンを押さなければなりません。
うまくいけば、画面を開く -> あて先をしゃべる -> 確認画面が出る -> 「はい」を選択して発信 と流れて便利そうですけど、
失敗するときは、画面を開く -> あて先をしゃべる -> 確認画面が、、、出てこない -> 時間切れになるので側面のボタンを押す -> しゃべる...
と、めんどくさいことになります。
どんな音声認識も100%期待通りとはならないでしょうし、
失敗したときに「うまくいかなかったらこの脇のボタンおしてね」っていう説明が、
機械音痴とされる方に受け入れられるものであればよいのですが。
脇のボタンを押す、っていう操作も意外と難しいのではないでしょうかね。
フォントサイズについては、システム設定で大きく表示されるように変更可能です。
電話帳、ショーメールともに住所録表示やメッセージ表示については大きく表示されますが、
画面下部に表示されるAndroidのメニュー表示やアプリのメニューは小さいままです。
書込番号:20006552
0点

>Tacouji92さん
非常に分かりやすいお答え、ありがとうございます。
「かんたん発信」は失敗しても脇のボタンで、もう一度ができるのですね。
もし、脇のボタンが押せないようなら携帯を閉じて、再度開けばいいのでしょうかね。
>フォントサイズについては、システム設定で大きく表示されるように変更可能です。
>電話帳、ショーメールともに住所録表示やメッセージ表示については大きく表示されますが、
>画面下部に表示されるAndroidのメニュー表示やアプリのメニューは小さいままです。
フォントサイズについては合点しました。
アプリのメニューなどは小さいままと言う事は、電話が来たことやショートメールが来たということ、
伝言が録音されたなどの表示は小さいままということですかね。
当方都内なので、新宿ヨドバシやビックカメラあたりに、実機で電源が入り画面がきちんと動くものがあるようなので、ちょっと行って試してみようかと思っています。
書込番号:20012022
0点

先日新宿ヨドバシにて実機に触れてきました。
行く前に一応ドコモの相談窓口で聞いてみたら、高齢者が使うのであれば富士通のアローズ携帯F-05Gが絶対お勧めです!アクオス携帯を選ぶ要素が見つかりません、とまで関西弁の中年男性に言われ、ああそうか「らくらくホン」を作っているメーカーだからか高齢者には最適なのか、と思い売り場に行って一括0円の2機種を比べてみると、なんともアローズ携帯の中途半端な文字の大きさといったら、1層目は大きく2層目は小さく3層目は中くらいになるなど統一性が無く、売り場の店員さんもこれはちょっと使いづらいですね・・・と苦笑い。
結局アクオス携帯SH-06Gに決めました。
懸念していた「かんたん発信」をいくつか設定して、売り場で試したところ、好調でした。
あんなにざわざわした売り場で問題なく呼び出せるのなら心配無いです。
さらに、こちらだとメニューをシンプル画面にすれば、最大の文字の大きさにすることができ、あとはほぼすべて見やすい大文字で表示してくれます。
使うのは電話とSMSだけなので、必要無さそうなアプリを無効化で停止させると、電池の持ちも幾分よくなりました。
満足しております。
ありがとうございました。
書込番号:20032369
1点



MVNOデータSIMをガラケーに挿しても使い物にならないというのが一般的見解ですが、
FOMA端末のPC接続でのデータ通信(パケット通信)は利用できます。
参考
https://king.mineo.jp/my/kakashi/reports/366
https://king.mineo.jp/my/kakashi/reports/343
私も、FOMAハイスピード機で初期のL705iXと14年発売のN-01Gで試してみました。
0SIM L705iX FOMA充電機能付USB接続ケーブル02 Windows7ネットブック
0SIM N-01G FOMA充電機能付USB接続ケーブル02 Windows10ネットブック
で問題なく接続、通信できました。
”FOMA PC設定ソフト(Vistaまで対応)”もWin10で問題ありませんでした。
そこで、考えうる実用的な例として
「MVNOSIMガラケーとWin10タブ(SIMスロット無)でbluetoothテザリング」
が挙げられると思いますが、
当方Win10タブもbluetoothテザリング可ガラケー(P-01Hとか)もありませんので、
両方お持ちの方試していただけないでしょうか?
0点

前者はAndroidスマホとかでのUSBテザリングに当たります
これは、USBドライバをWindowsPCやPDAにインストールすれば大概可能
後者はBluetooth DUN利用したモデム接続に当たります
(Bluetooth PAN接続はY!mobileの京セラPHSしかないハズ)
下記参照
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/666291/559428/70314747
書込番号:19993112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
レス遅くなり失礼しました。
ご指摘いただきありがとうございます。
また情報を提供いただきありがとうございます。
仰る通りダイヤルアップモデム接続なんです。
誇張してテザリングとかルーターって使っちゃいましたw
定義からは外れてないとは思うのですが、語弊のある書き方でした。
書込番号:19996858
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-06G
ガラケーと思って購入、急ぎで使用の用事があったため、契約までしてしまいました。
同封の書面を確認した所、スマホと同じ常にオンラインとのこと。
驚き調べ、「ガラホ」を初めて知った素人です。
今までのガラケーは、
◇家族間無料通話
◇iモードメール(ほぼ文字のみ)
の使用で、ネットは全く見ていません。LINEもしません。
メールは、SMSでは困ることがあり、@docomo.ne.jpを利用し続けたいです。
そのため、回線OFFはできないです。
アンドロイドの勝手な通信さえ防げれば、
SSバリュー+sp(300円)+パケホーダイ ダブル(372円)
で納めることができるのではと思います。
他社のガラホは、アプリを個別に止めれるとあったのを見つけましたが、
docomoも同じですか?
ただ、スマホも持ったことがないため、どのアプリを止めたらよいのでしょうか?
また、ネットを見ないのに、勝手に他のアプリをインストールすることはありますか?
4点

過去スレ読むと良いかと
ここら辺かな?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000016495/SortID=19541409/
書込番号:19986958 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>エリズム^^さん
ご返信ありがとうございます。
すみません、その過去スレは読んだのですが、
「通信を切る」方法でしたので、@docomo.ne.jpのメールを使用する当方には当てはまりませんでした。
docomoコールセンターの操作部門に聞いてみればよいと先ほど分かりまして、そちらに聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:19987096
1点

すみません
うちにあるのはソフトバンクバージョンですが、
お店の人に全て設定してもらいました。
しかし、子供用なのでショートメールのみです。
確かアプリの通信設定も出来るはずですが。
機器やOS のアップデートまで止められるかは分からないです。
うちのは根本的に通信が出来ない、通話専用なのでそこまで詳しく調べて無くて…。
やはり、ショップで聞いて設定が楽でしょう。ね。
書込番号:19987182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://gadget.xinroom.net/airplane-mode-wifi/
に解説されていますが、機内モードにした上でWiFiをONにすると、SIMは使われず、WiFiだけの通信が行われますが、それでpomakaさんのニーズを満たしますか?
書込番号:19990199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>papic0さん
SHー06GはWi-Fi非搭載です
>pomakaさん
うーん。このガラホには、解決方法はないと思います。ドコモショップに相談をおすすめいたします
書込番号:20001112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しゅんすけ0722 さん
フォロー、ありがとうございます。
書込番号:20001186 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>pomakaさん
この機種でもアプリを個別に止めることができます。「無効化」という設定をアプリに対して行います。
無効化してしまえば、アプリは勝手に起動することがなく、通信することもありません。
docomoのコールセンターに問い合わせられるとありましたので、
無効化の手順についてはそちらで訪ねていただくか
本体の取扱説明書にもありますので、そちらを確認してください。
ブラウザ / iチャネル / LINE / SHSHOW あたりを無効化しておくと良いのではないでしょうか。
もうひとつ、「バックグラウンド通信を停止」という方法も、意図しない通信を避けるために有効です。
(質問の意図とは違うかもしれませんので、説明は省きます)
なお、アプリを止めても「アンドロイドの勝手な通信」のすべてを止めることはできません。
ですが、この機種は普通のアンドロイドスマホと比べて、その「勝手な通信」がとっても小さいので
ひと月分の「勝手な通信」がパケホーダイダブルの定額分を使い切ることは今は無いようです。
(発売直後は問題になってましたが、パケホーダイダブルの料金改定によって対応されました)
@docomo.ne.jpのメールで画像をたくさん送受信するのでなければ、
パケホーダイダブルの定額分で納まるんでないでしょうか。
最後に、この機種は他のアプリを入れることが通常はできません。
(他のスレッドでわざわざアプリの入れ方を検討してるくらいです)
インストール済みアプリのアップデートはあるかもしれませんが、
知らないアプリが勝手に入るようなことは無いでしょう。
書込番号:20006591
3点

>エリズム^^さん
>しゅんすけ0722さん
>papic0さん
>Tacouji92さん
お礼が遅くなり申し訳ありません。ご回答くださりありがとうございました。
docomoショップに行ったら、1パケット当たりがとても安いので、Tacouji92さんのおっしゃる通り
メールで画像などをたくさん送受信しなければ、低い方の定額で収まるのではと言われました。
また、勝手に新たなインストールすることがないと分かり安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:20040297
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > HUAWEI > キッズケータイ HW-01D
新規契約でキッズ携帯(HW-02C、HW-01D、HW-01G)をできるだけ安く購入、維持したいと検討中です。
端末は先週0円で購入できるお店が近くにあることを見つけましたが
現在キッズ割で、基本使用料が1年間無料になる条件は、
タイプバリューシンプル+パケット定額サービス
となっています。
そこで質問です。ご存知の方いれば教えてください。
よろしくおねがいします。
@ パケット定額サービスは、このキッズ携帯で必要なのでしょうか?
(キッズ割適用には必要ということは分かっています。「機能として」が質問です。)
iモード無しなのに、パケットは何に使うのでしょうか?
A 上の質問と関連しますが、パケット定額サービスだけ途中で解約することはできるのでしょうか?
B パケット定額サービスをちょうど1年目で解約した場合には、違約金などが発生するのでしょうか?
(上記がダメなら、普通のFOMAをiモード無しで契約し、中古で買ったキッズ携帯にSIMを差し替えるのが
長い目で見ればお得なのか?など妄想しています。
よろしくお願いします。)
4点

タイプバリューシンプルには、パケ定は必須で無しには出来ません。
パケホーダイシンプル(¥0〜)を付けるのが常道です。
ISP契約しなければ、¥0 以外ありえないのだし、
何を悩んでいるのか、質問の真意が解りません!
書込番号:19943424 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お陰で悩みが吹っ飛びました。不勉強でした。
これですっきり買い物ができます。ありがとうございます!
・パケホーダイシンプルが他のパケット定額とごちゃになり定額が必要と思い込んでました。
→ほんとだ。¥0〜なんですね。
・ISP契約しないのに、なんでパケット利用の契約が必要かがわかっていませんでした。
→タイプバリューシンプルとセットなだけなんですね。
書込番号:19943742
1点



現在パナソニックP-01Gでヤフオクをよく利用しておりますが、来月で携帯サイトが終了します。
其れで「ドコモ ケータイ AQUOS ケータイ SH-06G」への買い換えを考えていますが、料金面でどうなのでしょうか?
パケホーダイに入っており、通話は毎月600円位なので、ドコモへの支払いは毎月8千円位です。他に楽天市場やアマゾンでの買い物、アメーバブログも利用しており、買い換えた場合どうなるのかもよく分かっておりません。(^^;
0点

現状維持で、二台持ちが基本。
P-01Gは、通話のみに徹して月額2000円程度。
別途、
OCNなどデータSIM契約して月額1000円程度。
∴月額 合計3000円程度で済ますのが一般的
書込番号:19923009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラケーに8000円も払われているのですね。
SPメールを維持するなら、ドコモとの契約を継続する必要がありますが SPメールが不要なら、格安SIMとスマホに切り替えてはいかがでしょう。
iijmioをお勧めします。
本体価格を含めても(36カ月で割り算)、支払額を今の半額程度に減額することも可能だと思います。
書込番号:19923020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速の御返信、誠に有り難う御座いました。
ドコモとしか契約したくないのと、メールアドレスを変更したくないのですが、其の場合はP-01Gのパケホーダイは解約して持ち続け、SH-06Gの方でパケホーダイの契約をして携帯サイト等を利用した方が良いのでしょうか?
何分基本的知識が無いもので、全然分かっておりません。(^^;
書込番号:19923054
0点

通話用と格安スマホの二台持ちなら、3〜4000円で維持できるのでは?
ガラケーなら電池切れの問題も無いし。
まあ、8000円ならスマホ一台でもいいけど。
ガラケースタイルが良いなら、ガラホもありだけど。
維持費的には6〜7000円位にになるのかな?
通話放題にパケ5Gくらい使って。
書込番号:19923057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マイアミバイス007さん
FOMAのプラン維持できるはず
書込番号:19923194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモとだけ契約したい、しかもドコモケータイだけとのことですので、二台持ちにする必要はありません。
P-01GもSH-06GもどちらもFOMA端末ですので、現在契約されているFOMAプランを変更する必要はありません。
したがって、sandbagさんの言うように、今のFOMAプランを維持して機種変更できます。
ただし、ISP(プロバイダ)はiモードからspモードへ変更する必要があります。変更しないとネットワークに接続できません。おそらく機種変更する際に、ショップ店員が確認すると思います。
また、spモードに変更するとiモードメールアドレスは使えなくなるので、そこについてもショップ店員がiモードメールアドレスをspモードメールアドレスに引き継ぐか確認すると思います。引継ぎをすれば、メールアドレスは変わりませんので、今まで通り利用できます。
書込番号:19923771
2点

皆様、御返信、誠に有り難う御座いました。もう少し考えてから店に行ってみます。(^^;
御世話に成りました。
書込番号:19924895
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
