
このページのスレッド一覧(全5510スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2016年5月20日 20:45 |
![]() |
7 | 8 | 2016年5月30日 10:32 |
![]() |
7 | 2 | 2016年6月6日 21:29 |
![]() |
3 | 6 | 2016年5月15日 17:47 |
![]() |
1 | 2 | 2016年5月6日 22:32 |
![]() |
5 | 5 | 2016年11月30日 10:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


どなたか教えていただきたいのですが、現在のスマフォ購入から2年になるため、通話が出来るXperia Z4 Tablet docomoへ機種変更を考えています。
しかしながら、Xperia Z4 Tablet での通話は現実的ではないため、機種変後に、SIMカードのアダプターをりようして、機種変前のスマフォで通話を行い、Xperia Z4 Tabletをテザリンクを利用して使用したいと考えていましたが、量販店での店員さんから、その使用方法は出来ないです 。と指摘されまして…。
知人からは、キャリアが同じでSIMが使えれば、問題なく使えると聞いていたのですが、どちらが正しいのでしょうか?
詳しく教えていただけますと助かります。
宜しくお願い致します。
0点

タブレットがxiデータ通信プランの契約前提だから、です
データ通信プランはインターネット通話しか出来ません
書込番号:19891111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

原則的には可能ですよ。
「電話機」として使うなら、音声プランである必要はありますけどね。
書込番号:19891118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3G通話可能タブレットが欲しいならSIM FREEのHUAWEI MediaPadシリーズやASUS ZenPad MomoPadシリーズの方が安く買えると思うけどね
書込番号:19891159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

月サポ付ける事が主目的、スマホは間に合ってるからどうせならタブレット欲しい。
こんな感じな印象でしたが勘違いですかね?
タブレットで通話は考えてないみたいですし。
ドコモは確か、音声非対応機種でも音声契約出来たかと。
sh-05gなら通話は出来ますが、その他の部分が。。。
書込番号:19891197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
HUAWEI MediaPad
ASUS ZenPad MomoPad
考えの中にdocomoしかありませんでしたが、早速調べてみたところ、確かに価格がお安いですね!
初めての書き込みでしたが、書き込んで正解でした。
ありがとうございます。
書込番号:19891371
0点

>のぢのぢくんさん
お察しの通りです。
月サポを付けて価格が押さえられることが前提でして、、、
原則は可能なのですね、音声非対応機種での音声契約、docomoへそれとなく聞いてみます。
有り難う御座います。
書込番号:19891415
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-06G
子供に持たせる用に契約してきましたが、契約後に判明しました・・・。
スマホでは当然可能で、iモード携帯でも可能な「利用時間制限」が、spモード携帯では対応不可だというのです。
どうにかして利用時間制限をかけることはできませんでしょうか。
これでは、子供に渡すことができません・・・。
1点

このウェブサイト
http://rezv.net/android/557/
で、紹介されている、ドコモ純正アプリ
「あんしんモード」「ファミリーブラウザ for Docomo」
で、使用時間帯などを制限できます。
ただし、この機種では、Google Playストアからアプリをインストールできないと思いますから、他のドコモのAndroidスマホで関連アプリをダウンロードしてインストールし、そのapk ファイルを本機にコピーするなど、少し手間がかかります。
書込番号:19890050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速のアドバイス、ありがとうございます。
試してみましたが、ケータイ側ではファイルを開くことができませんでした。
類似のアプリで試してみようと思います。
「このアプリならインストール可能」や「こんな方法もある」等、他にもありましたらどうぞよろしくお願いします!!!!!
書込番号:19890193
2点

再度書きますが、本機だけではインストールできません。
この機種では、Google Playストアからアプリをインストールできないと思いますから、他のドコモのAndroidスマホで関連アプリをダウンロードしてインストールし、そのapk ファイルを本機にコピーする必要があります。
他のアプリも同様に本機だけではインストールできません。
書込番号:19891165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
文章が拙くてもうしわけありません。
直接のダウンロードではなく、別機(スマホ)にてダウンロードしたファイルをSDカード経由でインストールする方法を試みた結果、ファイルは開きませんでした。
その後、試行錯誤し、Bluetooth転送でアプリのインストールにはこぎつけましたが、設定等で正しく動作せず、結果ガラホ側の初期化となりました・・・
類似のアプリ(TIMER LOCK)も、インストールまでできましたが、やはり設定が出来ませんでした。
引き続き、何かお知恵があればご教示いただけますとありがたいです。
書込番号:19891236
0点

oka_chanさん
補足説明、ありがとうございます。
本機は、ガラホですから制約があるのですね。
お役に立てず、申し訳ありません。
書込番号:19891560
0点

何度も失礼します。
今日一日、さまざまなアプリをインストールしてみましたが、なかなか思うような設定が出来ずにいました。
しかし、再度docomoの「あんしんモード」を再インストールして、今度はきちんと設定方法マニュアルに沿って動作させたところ、どうにか稼働できそうなところまでたどり着けそうです!
docomo端末なので純正アプリについては『餅は餅屋』といったところでしょうか?
実際に様子を見ないと何とも言えませんが、apkファイルの転送をお教えいただけて、本当に助かりました。
ありがとうございます!
書込番号:19891957
1点

インストールできたとのこと。様子を見る段階だそうですが、先に進めることができて良かったですね。
蛇足かも知れませんが、
わたしは、小さなファイルサイズのapkファイルは、Gmail送受信で、
大きなファイルサイズのakファイルは、WindowsパソコンとUSBケーブルで接続して、Windows Exlorerで行っています。
書込番号:19892444
1点

>papic0さん
とりあえず、インストールしたソフトで、希望に近いペアレンタルコントロール機能は実施できています。
(完璧に、とはいきませんが(^_^;))
お子さんに「スマホは早い」と思われている親御さんも少なくないと思います。
基本機能はスマホと同様でも、アプリやwifiについては制限がある端末なので、それだけでも子供に与えるに当たり、ハードルは低いのかな?と思っています。
書込番号:19915950
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P-01H
こんにちは
この機種の呼び出し音について質問です。
ドコモショップで触ってみたところ
最大にしても音量が小さい気がしたのですが、どうなんでしょうか?
ずっと前に使っていたp506iも呼び出し音が小さくて聞こえ難かったです。
実際のところ、どう感じてますか?
宜しくお願いします。
2点

「みまもりメール」なるものを機能として搭載していて、老人にも優しいガラケーですが、
確かに着信音などは最大しても小さめですね。
しかし、しっかりトークをONにして使っていれば、商店街などの雑音が多いところでも聞き取れないということはないですね。
私自身、通話の音量は6段階の4にして使用していますが、今のところ困ったことはありませんね。慣れの問題かと。
書込番号:19904000
3点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-06C
先日、TVが起動してしまったので、焦って画面やボタンをカチャカチャして
恐らく電源OFF(右のボタン長押し)で落ちたと思うのですが、それ移行、
電源も入らず、バッテリーの抜き差しやSIMの抜き差しもしてみたり、
電源+ボリューム上を押しても何も起こりません。
充電すると赤いランプは点灯します。
ですが、時計表示する設定になっていますが画面は黒いままです。
ここまで行って駄目なら寿命でしょうか。
それとも、まだ何か対策はあるでしょうか? ^^;
0点

こんにちは。ユーザーではないですが。
充電すると赤ランプ、時計表示無しってことは、本体バッテリーがほぼ空で電源OFF状態なのでしょう。
バッテリーが完全に空で充電を始めた直後では、電源ボタンを押しても無反応ってことがあります。
構わずそのまま充電を暫く続け、ランプが赤から赤以外(緑色?)に変わってから、電源ボタン長押しで電源を入れてみましょう。
それでも無反応・電源が入らないなら、ショップへ持ち込みでご相談を。
余談、
>電源+ボリューム上を押しても何も起こりません。
正常起動しないときにブートメニューを呼び出すなら、操作は「電源+ボリューム下」が一般的です。
ミスタイプならいいのですが、一応お知らせまで。
書込番号:19871453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
色々とアドバイスありがとうございます。^^
● 本体は充電が終わって少ししか使っていなかった(残量はいっぱいあったはず)
● 昨夜から5〜6回何度も充電を試している
● 電源+ボリューム下の長押しも試してみる
たぶん、バッテリーの突然死という可能性もありますね〜
徐々に劣化して使用時間が短くなって尽きると思い込んでいましたが
こういうパターンがあっても不思議じゃないですね。
何度充電しても赤く点灯して、暫くすると消灯です。
ボタンは無反応、バッテリー抜き差しも効果無しです。
修理するよりは、ガラクタになってる携帯を誰かに譲って貰う方が
手っ取り早そうですね。><
書込番号:19871878
1点

充電してもまもなく中止してしまう様子なら、たぶんバッテリーが終わってますね。
暫く電流を流し込んでも電圧が上がってこない→バッテリーがダメって判断しているんでしょう。
バッテリーを外した本体に充電器で電源を掛けたら、ひょっとして本体だけで動くかもしれないですが、如何でしょう?
ダメ元でショップに相談ですかね。
ひょっとして、新品バッテリーのデッドストックが残ってて無償ないしは実費で交換してくれる、って可能性もあります。
あるいは、¥3000くらい出してもよければ、純正の新品バッテリーがまだ購入可能みたいです。
一例で↓
http://www.amazon.co.jp/dp/B004PFPH22
ご検討を。
書込番号:19872208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みーくん5963さん
バッテリーを外した状態で充電してみましたが赤ランプすら点灯せずでした。
ちなみにバッテリーを取り付けた状態で充電中に電源を投入しようとしても
うんともすんともいいませんでした。
やはり、本体よりもバッテリーが怪しそうですね。><
アマゾンの新品バッテリーの例ありがとうございます。
ヤフオクでも調べたら純正が1200円くらいでした。(箱無し多少傷ありだそうですが在庫多数)
長期保存のバッテリーというのも、本当に非常用って感じですね。
それだけ携帯が古くなったって事ですね。
バッテリー側が怪しいと仮定して、デジカメなどのマルチ充電器を持ってた事に気がついて
先程からバッテリーを充電していますが、2%スタートして、3分以内に3%まで上昇し、
現在20分経過していますが、4%から先に進んでいません。
この状態で携帯が起動出来るか試しましたが、電源が入る気配すらないです。
ほんの少しでも充電出来てれば起動くらいは出来るかと思ったのですが・・
本体側も怪しいし、バッテリー側も怪しいです。
今日は、マルチ充電器で充電放置してみようと思います。
フル充電されるか、モバイルバッテリーの容量がなくなってしまうまで
自動で充電が止まらない仕様のはずなので試してみます。
あ!こうして書いているうちに5%になりました!
めちゃめちゃ時間掛かりそうですが充電出来るかも?
本体側の充電機能の故障だったらバッテリー交換でも結果は同じかも
なので、まずは現状のバッテリーが本当に充電不可なのかどうかを
調べてみますね。
本当に色々とアドバイス頂いてありがとうございます。^^
書込番号:19873788
0点

マルチ充電器って、電極が動かせる「バッテリーの機種を問わない」充電器ですよね。
今回みたく「怪しい」バッテリーに使うなら、時々バッテリー自体が異常過熱したりしてないかとか、普段以上に様子を確認しながらやってくださいね。
バッテリーが最初から異常でも、充電器側は「そんなもんだろう」ってアバウトな判断で電流を突っ込み続けてる、って可能性もあります。専用品でない故に。
どうかご慎重に。
また、バッテリーは信頼性と寿命を買うものですから(個人的意見ながら)、
もし買われるとしたら確実に「純正新品」を謳っているモノを選ばれることをお勧めします。
書込番号:19874030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
あれからバッテリーの充電を行った結果、やはり充電不可能でした。
おっしゃる通り、完全にバッテリーが逝ってしまったようです。
このバッテリーはもう諦める事としました。><
友人に古い携帯を貰ったので、取りあえず代用で済ませました。
ありがとうございました。^^
書込番号:19877671
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01F
私が使ってる機体の電池が悪いだけかも知れませんが電源オフのままでも一週間ほどでバッテリが25%も減ってしまうのですが
皆様もこんなものなんでしょうか。
電源オフが実は画面を消灯しているだけだと言うなら連続待ち受け800時間で計算はほぼ合っているのですが。
1点

(参考になれば)
>TeLiさん
近年のある時期(あるチップセット?)からか、ガラケーの電源オフ時の消費電力が大増加している様です。
昔のガラケーでは、年単位で電源オフしておいてもフルのままとかであったのに対して、F-02Dであまりにも減りが早いので、電源オフ放置でどれだけ持つか測定したことがあります。
ほぼ新品電池の端末2台が10日で90〜92%、43日で7割くらいですので60日もすると半減、150日ほどでゼロでした。
(同時進行のF-09Aは約150日で50%でマシ)
バッテリ容量から計算すると200μAで、この手のオフ待機は設計常識的に最大でも2μAほどでしょうから、おおよそ100倍ほど消耗していることになります。
docomoに指摘したところ、のらりくらりの長いやり取りの末、富士通がdocomo経由でそういう事実があることを認めました。
全数がそういう仕様で直し様が無いため、積極的な明言は行いませんでしたが、中身としての『不具合』を認めました。
メーカは『実際上そういう使い方は極めてレアであることで問題無し』と断じましたが、たとえばある程度長期の海外滞在する際に、アダプタを持って行かず、海外でローミングもしない前提で、出国時に電源を切って出て海外で滞在して帰国入国時に電源を入れた場合、昔ではほとんど問題が無かった長期滞在後の電源投入時に蓄電池容量が低下していて最悪は電源が入らない状態になっているということです。
もちろん、蓄電池を外しておけば全く問題は無いのですが、そもそも通常では消耗しない条件で法外に消耗するのは『回路の設計欠陥』と言えると思います。
ゆえに、仕様として本機種でおっしゃる様なことがあっても不思議では無いと思います。
で、上記同様のテストを行えばおおよその消費電流が算出可能でしょうし、正確には電池接点の間に微小電流測定可能な電流計を挟めば極短時間でわかると思います。
書込番号:19850073
0点

>スピードアートさん
ご回答ありがとうございます。
なるほど他にも似た事例があったのですね。
詳しく説明ありがとうございました。
書込番号:19852383
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-06G

Bluetoothテザリングが不可能になってます
書込番号:19823649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに親機モードが使用不可能
子機モードはOK
書込番号:19823862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

去年のアップデート内容ではなく、今年3月のアップデートについて知ってましたらお願いしたいです。
書込番号:19860081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh06g/
自分で検索しませんか?
書込番号:20438068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません
実際にアップデートした方からのお話が欲しいんですよ、公開情報じゃなく。
書込番号:20440503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
