
このページのスレッド一覧(全5510スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2015年8月8日 21:54 |
![]() |
4 | 2 | 2015年8月3日 14:51 |
![]() |
4 | 1 | 2015年7月25日 12:21 |
![]() |
3 | 1 | 2015年7月26日 18:53 |
![]() |
7 | 6 | 2015年7月23日 21:41 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2015年7月21日 01:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo P-01G
分かる方にご質問です。
P-01Gへの着信をiPhoneで受けるか、
何らかの方法で通知することはできるでしょうか。
bluetoothで接続してiPhoneで着信できるかと思ったのですが、できなそうでした。
P-01Gは、音声通話だけの契約です。
1点

無いと思います
iPhoneの着信をP-01Gでは受けれるとは思いますけど逆は無理です
スマホは親機機能しか無いので
(P-01G親機、子機両対応ですが)
書込番号:19035566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 無いと思います
どうもありがとうございます。
「転送でんわ」で対応しようと思います。
書込番号:19036143
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo ARROWS ケータイ F-05G

この手のいわゆるガラホでは、スマホやPCなどを使ってapkファイルを転送すれば、アプリのインストールは原理的には可能です。
ただし、セキュリティ上問題がありますし、それなりの知識が必要です。
かりに無理矢理インストールしても、そもそも動作するか、また、タッチ操作対応のアプリが実用的に使えるかどうかは、個々のアプリ次第です。
書込番号:18997647
2点

通話レコーダーなるアプリが有ります
通話開始と同時に録音されます
Bluetooth経由かPC経由でapkファイルからインストールして見て下さい
書込番号:19022340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-06G
通知情報がストックアイコンに表示されますが、通知情報を受け取らないようにする方法をご存知ですか?
取扱説明書をかなり読み込みましたが、記載がありません。
ご存知の方、教えてください。
2点

なさそうですね。
基本、ガラケーですから、そういう細かいカスタマイズはあえて出来ないように割り切っています。
ストックアイコンから直接、各メッセージの内容を確認できるようにしているわけですから、それを非表示にすると、多くの人にとって不便でわかりにくくなります。
見た目のすっきりさより、間違いなく操作できることを優先させた、ということでしょう。
書込番号:18997354
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン7
親が4〜5年使ってきたらくらくホン7が最近になって画面に何も映らなくなってしまいました。
何回か開閉を試して見たところ映るようになったりしたので、おそらく開閉部分の内部の断線が原因ではないかなと勝手に
考えています。初めてこのようになったのでびっくりしたのですが、こういった故障に実際なった方はいますでしょうか?
また修理代金などはどれくらいでしょうか?
3点

この機種ではありませんが、F-01Cの基板交換で15000円との事でした(サポート期間が終了しているため)。
修理期間は、2週間程度だそうです。
らくらくホン7も、同じような金額だと思います
docomoショップで聞けば、教えてくれると思いますよ。
気に入った機種なら、中古や白ロムなどを探してみたらどうでしょう?。
書込番号:19001155
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo F-07F
SH−07Fにしようか、ガラホにしようか、等などと3か月間悩んだ末、昨日、F−07Fに機種変更しました。
最終的には、月額費用が現状の2000円程度では済まないのでガラホは却下、スマホにもひけを取らない13万画素、PCとのWifi接続、Bruetoothによるハンドフリー通話などから、これなら当面は時代遅れにならないであろうと考えて、この機種にしました。
過去スレにあるプチフリーズは心配でしたが、今のところ気になったことはありません。
本機ユーザーの皆様におきしたいのですが、私がこれまで使用していたN705Iでは画面上のアイコン表示で「未読メールの有無」が分かったのですが、本機の説明書では背面ディスプレイの点滅しかなさそうです。もし、何らかの設定により判別できるようでしたらお教えいただけませんでしょうか?
0点

待ち受け画面上部のステータスバーや、下部の新着情報エリアに表示されるはずですが?。
書込番号:18981485
2点

設定かもしれません。
一度ショップでみてもらえば以外と簡単に解決できるかもしれません。
上の方と同じで待ち受けでメール及び不在着信は表示されます。
購入から取り立てて触っていませんが?
書込番号:18984078
2点

ご回答ありがとうございます。
テストメールを送って未読の状態にしても、どの部分で見分けられるのかよく分かりません。
一度、ショップで聞いてみます。
書込番号:18985336
0点

>スマホにもひけを取らない「13万」画素
えぇ???
書込番号:18992306
0点

内容から判断すると、おそらく「背面ディスプレーでメールの着信とかを知らせるアイコンなどを出す方法」を聞いているのかなと思いますが、
それであれば背面ディスプレーが表示されているときに側面のカメラボタンを押すと、3種類の画面が切り替わるはずです。
そのうちの一つがアイコン付きの画面ですので、そちらで判断が付くかと思います。
書込番号:18992383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございました。
背面ディスプレイの時計表示がシンプルすぎて不満でしたので、助かりました。
13万画素ではなく、1300万画素ですね。しかも、最新のXPERIAでは2060万画素なので、「一世代前のスマホにもひけをとらない」という表現の方が適切でしたね。前機のN705Iが200万画素だったので、ついうれしくて。。。
最初の質問については、結局結局ショップに行けないまま取説を見ていたら、新着表示エリアに表示されているアイコンが「未読メールあり」を示していることを理解しました。前機のN705Iの時代から未読状態のメールがあったので、常にその新着アイコンがでているのに、それは単なるメールボックスアイコンだと思い込んでいたという情けない落ちでした。前機では(正確ではないかもしれませんが)前回メールボックス閲覧後にメールを受信した場合、メールボックスを開くまで表示され続けるアイコンがあったので、未読状態のメールが残っているとは思っていなかった次第です。
話は変わりますが、
@プチフリーズはないと最初に書いたのですが、メールの文字入力中にキータッチが追い付かないようなストレスを感じるようになりました。これが皆さんの言われるプチフリーズでしょうかね。7年前のケータイと比べて大幅に重たくなってしまったのはさびしい限りです。誰かマグネットコーティングを開発してくれませんかね。
AF-LINKはあまり評価されていないようですが、ケーブルなしでPCに写真を転送できるのは便利だと思います。でも、なぜかしらダイレクト送信・受信はエラーになってしまいます。
B万歩計はあると便利ですね。日々の小さな楽しみになっています。
書込番号:18992985
1点



他要件ついでにこちらのSPモード携帯も問い合わせて知りましたが
アプリのダウンロードは未対応=不可能みたいですが
YouTube
ニコ動
や
GREE
モバゲー
等他サイトはスマホではアプリをダウンロードしてのアプリからサイトにアクセスなのでしょうか?
初心者なのですが例えば基本的にスマホ系サイトは全てサイトもアプリダウンロードしての利用になるのでスマホは全てアプリからの利用しか無いのですか?
0点

ブラウザ上で視聴できるが、
専用アプリの方が
画質や文字や操作について最適化されているので
圧倒的にアプリ上の方が便利に出来てる。
書込番号:18973420
0点

apkファイルをmicroSD経由でインストールできればアプリを使える様に出来ます
単体でインストール出来ないけど、ほかのスマホ、タブレット、PC持ってれば何とかなります
書込番号:18975118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
その後詳しく調べたりGREEをやってるので、スマホユーザーに聞いたらやっぱりアプリからのプレイなのでgoogle play ストアが未対応なら何も出来ないようなので、現在使ってるP-05Cが故障&修理不可能または新機種変更不可能ならば、スマホにするしかないでしょうか?
書込番号:18980326
0点

Google play非対応でもアプリはインストール可能です
ただしWindows PCあるいは他のAndroidスマホ、タブレットが近くに有れば、ですが
(家族が持っていてもOK)
旧ガラケーからの機種変更はOKです
書込番号:18984081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユーチューブアプリの導入は出来ますが、やり方難しいです。
ふつうは、スマホのほうがいいかなと思います。
書込番号:18985354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
