
このページのスレッド一覧(全5511スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 5 | 2015年7月2日 18:08 |
![]() |
19 | 5 | 2015年10月20日 19:20 |
![]() |
5 | 5 | 2015年8月21日 11:46 |
![]() |
22 | 6 | 2015年7月8日 16:27 |
![]() |
1 | 1 | 2015年6月25日 16:40 |
![]() |
4 | 2 | 2015年6月25日 10:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > HUAWEI > キッズケータイ HW-01G
こんにちは。
お聞きしたいのは以下の点です。
・この機種でいまどこサーチを使った場合の精度はどれくらいでしょうか?おおよそどれくらいの誤差と言っていただけると助かります。大阪都心部で、同区内の商店街やビル内、図書館など屋外・屋内ともに利用します。現在はGPS非対応のらくらくホンを利用中でついこのあいだ自宅で試してみたのですが約300mの誤差が出てしまい厳しいです。
少し見守りが必要なうちの父に、この携帯を持たせようか悩んでいます。
お返事お待ちしています。
10点

直接的な回答ではありません。
Android端末(GPS付き)だと、別の所から、位置検索が出来ます。
デバイスマネージャと言うアプリです。
他のスマホやPCからでも、探せます。
自分はスマホ・タブレットに使っています。
結構位置は性格です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.adm&hl=ja
紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=7RIqDe0K92Q
https://www.youtube.com/watch?v=1xilqijCR70
書込番号:18925082
3点

返信ありがとうございます。
Docomo回線でGPS搭載機であれば、機種ごとに差異はあっても精度はそこそこ表示されるものでしょうか?
当方もMVNO(OCNモバイルONE)のAndroid機(Nexus7 2013 LTE)があり、こちらはなかなかの精度で現在地が表示されます。
ただ、GPS非搭載のFOMA P-01Gで試すと約300mの誤差、GPS搭載のFOMA HW-01Gでは、どうなのかなあと思っているのです。
ネットで調べると結構過去の情報っぽい口コミで、FOMAのGPSはあまり役に立たないとか、GPS搭載機/非搭載機で
いまどこサーチしても精度がほとんど変わらなかったなんてものも見かけましたので、購入前にみなさんのお知恵を
お借りしようと思ったのです。
父の機種はらくらくホンベーシック4なのでGPSはありません。
HW-01Gをもう1台貴重品袋に入れて持たせるか、らくらくホン6,7,8あたりの白ロムを買って持たせるなどの案も
考えています。
ご意見お待ちしています。
書込番号:18925302
3点

GPS非搭載の場合、基地局の情報から簡易的に位置を測定しますから、よほど基地局が密集している地域でなければ、数百メートルの誤差が生じます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/search/usage/gps/
また、格安SIMだと基地局情報は使えないんじゃないですかね。
GPSなら、理論上、最大、数十メートル程度の誤差になります。どの程度の精度になるかは、機種によりますが、ピンポイントでリアルタイムに確実に位置がわかる、というものではないです。
また測定(とくに初回時)には、ある程度時間かかります。リアルタイムで測定するには、常時GPSをオンにして測定し続ける必要があり、バッテリはすぐになくなります。そういう意味でも難しいです。
特に屋内では、GPS電波は受信できませんから、基本的に位置はわかりません。
GPSが使えなければ、基地局の位置を利用した簡易測定になりますから、精度は従来と同じです。
要するに、トラブル時におおよその位置がわかるかもしれない、という補助的な手段だと考えてください。これはどんな機種でも同じです。
なお、位置測定には、WiFiの電波を使った方法もあります。これはWiFiの載った機種でないと使えません。
精度は、GPSと基地局の中間、バッテリの消費も中間。すぐに位置がわかるメリットもあります。地図アプリなどで、最初にすぐおおよその位置が出るのはそのためです。
近くに飛んでいるWiFi電波を捕まえて推定するので、位置は飛び飛びになります。WiFiが飛んでいなければ、誤差は大きくなります。
商店街なら、かなりの密度で飛んでいるでしょうから、わりと精度は高くなるでしょう。他方、大きな公共施設内では、たいていの場合、WiFiの密度は下がりますから、精度は低くなります。
Nexusなら、位置情報サービスをオンにして、GPSオフ、WiFiオンの状態でgoogle mapを開き、歩き回ってみればわかります(設定はandroidのバージョンによって異なります)。
WiFi Analyzerのようなアプリを使えば、今いる場所にどの程度、電波が飛んでいるかわかりやすくなります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer
いずれにしても、この機種はWiFiはないはずですから、そういう使い方はできないでしょう。
書込番号:18925562
5点

P577Ph2mさん、お忙しい中、本当に詳しく教えて頂いてありがとうございます。
なるほど、そういうことなのかと納得させていただきました。
たしかにカーナビなんかだと、トンネルで現在地が消えてしまったり
しますもんねw
屋内では基地局からのおおよその距離やWifi情報を使って補正してるのだと
初めて知りました。
とても参考になり、感謝いたします。
父の場合、認知症の初期症状っぽく、よく行く場所や決まった通りの
日常生活を行うには問題ないのですが、なにかひとつでも歯車が狂うと
突然家に帰ってきたり、予測の付かないほうに行ってしまうことがあります。
ただそのようなトラブル頻度が低いのと、家族みんなで見守っておりますので
常時リアルタイムで行動を把握したいわけではなく、緊急時に居場所を調べたいというのが希望です。
ご指摘とおり、以前に調べたことがあったのですが、格安SIMでは基地局情報が加味できず
GPS精度が下がると聞いたことがありますが、そこまで求めるほどでもないので
GPS+Wifi付きの中古スマホに格安SIMでも放り込んで持たせておくのがいいかも知れませんね。
(私自身が屋内であまりGPSの現在地情報などを調べることがなかったので不都合がなかっただけかもしれませんが)
書込番号:18925644
2点

MiEVさん、P577Ph2mさん、ありがとうございました。
お二人方のご解答共に、私にとってありがたいクチコミをいただきましたが
P577Ph2mさんが、より私の知りたいことの解答に近かったのでGoodアンサーとさせていただきます。
またなにかありましたらよろしくお願い致します。
書込番号:18929304
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo F-07F
F-07Fに関しまして、質問があり、投稿させていただきます。よろしくお願いします。
まず、現状の私のガラケーは、F902iSです。この機種、かなり古いですが、全く不満はなく使っておりましたが、最近、画面のガラスの裏?に白い斑点がたくさん出てくるようになり、画面が非常に見にくくなってきました。それで、機種変を考えております。
ちなみに、スマホを別に持っておりまして、ネットとかデータ通信系はスマホ、通話と携帯のメール(こっちのアドレスしか教えていない人がいるため)は、ガラケーということで、2台持ちです。
機種変しようと調べ始めたところ、最近はガラケーがあまりないのですね。
それで、この機種が、とりあえず候補に上がったのですが、色々とレビューなどを見ておりますと、レスポンスが悪いということが書かれているのをよく見かけました。
そんなに悪いのかな?とドコモショップに行って、実機をいじってみたのですが、特に遅いと思うこともなく…。他のSHとか、Nとか、Pとかもいじりましたが、それほど違いを感じません。
私がドン臭いだけで、遅くても気になっていないのであれば、それでいいのですが、この機種のレスポンスが本当に遅い場面に、ドコモショップでは、遭遇できませんでした。
前置きが長くなりましたが、この機種を持っておられる方に質問です。この機種、そんなにレスポンスが悪いでしょうか? それとも、そんなに悪いと思わないでしょうか? また、悪いとすれば、何をした時でしょうか?
実際に、ドコモショップで、その動作をやってみて、自分なりに納得できるかどうか、確かめてみたいのです。
ドコモショップでは、文章を書いたり、写真を撮ったり、imodeに接続したりは、してみましたが、レスポンスが悪いという感じは受けませんでした。
また、現行、私が持っているF902iSに比べたら特に変わりはないけれど、新しい携帯やスマホよりも遅いという意味で、レスポンスが悪いと書かれることが多いのでしょうか?
ちなみに、私のスマホは、現在はiPhone6です。以前は、iPhone4s、SH-02Eなども使っていました。また、ちょっと違うかもしれませんが、Nexus7も持っております。
それらを普段使っている者として、ドコモショップで、この機種をいじって来たのですけれども、特に遅いと感じなかったのです。具体的に、どんな動作が遅いのか、試してみたいので、おしえていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
4点

スレ主様はそうとう機械に詳しい方に感じます、私のような素人が返信するのは恥ずかしいです。
お求めの解答にピントはずれだと思いますが、購入したのは前のガラケーが故障で使えなくなり仕方なくこの機種を手に入れました。
今のガラケーに求めるものがスマホ(8ヶ月前に購入)を持ってから変わってしまいました。
購入してから少しいろんなテストをしました、ドコモの料金案内をロードしてそのバケット料金の額に、改めて昔一度五万円の高額請求書が来た時の事を思い出し恐怖を感じました。
バケット料金を確認してから性能テストは諦めましたが、通信に関しての遅さは3Gで感じましたが画面の切り替えは途切れもなくキー操作に対する反応は速くスムーズでした。
Wi-Fiも接続し使って見ましたが、ネットサイトが見れることを確認のみです、しかしタッチスクリーンでは無いので操作は不便です。
今はガラケーでは、Wi-Fiも使わず、ゲームもせず、ワンセグも見ずです。
新しく綺麗でしっかりしたボディで画面のセンスが良くスッキリとした見やすさが一番で、聞き取りやすい呼び出し音が二番目で、一週間位持つ電池が三番目で、後は操作や設定に矛盾がなく気持ち良くすぐに慣れたり、防水でコンパクトで携帯性が良いなどです。
この機種は何れも満たしております。
さて本題のレスポンスですが、スレ主様同様にこの様な普段の使用ですので電話とメール位しか使用しません、主にメールの確認ですが操作や画面の切り替えは素早く、今まで使っていたガラケーより速く感じます、しばらく使っていないと最初のキー操作に一瞬反応しません。
なので解答にはなりませんが、レスポンスはスレ主様がお感じになられた通り特に問題はなく普通だと思います、最近購入しましたので使用して行くともう少しレスポンスは悪くなると思いますが、多分今の使用頻度でしたらレスポンスは悪くならないように感じます。
着信メールは前の機種で長期間溜めすぎトラブルがありましたので一年毎にクリヤーしています、レスポンスに少し影響があるように感じます。
ガラケーは、新しい機種と言えども一年前に新発売された機種です、キャリアもスマートフォンに比べて旨味がなくメーカーもあまり力は入れておらず、この機種が最後のフル装備のガラケーのように感じます、なので新規購入の機種選定の選択技が少ないです、しかし信頼性から言えば中古ではなくやはり新品が私には安心感があり重要でした。
ガラスマが最近発売されましたが、あの通信が3G専用でメモリー512KBのAndroidは、私の使用条件は満たしておりますが買う気にならないです、でも次の買い替えにはもうそういう機種しか存在していないかも寂しい限りです。
書込番号:18947412 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに、上の回答者さまも指摘されていますが、始めのキーのリアクションは遅い場合があります。
しかし、全体的には以前使用していた(他社ですが)ガラケとそん色ない感じです。
最新のスマホと比較すると見劣りしますが、しかし、早すぎる反応も考え方によってはミス入力にも繋がります。
ガラケとしては可もなく不可も無くと言った所ではないでしょうか。
因みに最新のアンドロイド携帯は何もせずともシステムが勝手に通信しパケットが発生するようです。
わたしはこの機種で満足してますが。
書込番号:18947722
3点

追記
それとこの機種タフネスは良いですよ。
むかしからカシオのファンでA社でのG'zは愛用品でした。
何故なら、魚釣りが趣味で防水機能は必須なので。
この機種で何度か釣りに行きました、当然水にもはいっていますが。
水没にはなりません。 画面には水滴が一杯ついていましたが。
全然OKでした。
書込番号:18960394
2点

お返事遅れました。すみません。
まろは田舎もん様、ペットの猫はMIちゃん様、返信をありがとうございます。
私が一番気にしておりました、レスポンスに関しましては、そんなに遅いと感じることはないようですね。使っていくうちに、色々と入れていくと遅くなるのは、仕方がないですし、私も、それは気にならないです。また、始めのキーのリアクションが遅い場合があるとのことでしたが、その程度なら許容範囲かなと思いました。
例えば、メールなどの文章を書いていて、文字を打つたび、常にレスポンスが遅いとか、そういうことなら、ちょっと考えてしまいますが、どうやらそういう部分ではないようですね。
それに、この機種でさえ1年前のもので、ガラケがもう、まともには新発売されることは無さそうなので、この機種で、行ってみようと思います。
私も、聞き取りやすさとか、電池の持ちとか、防水とか、ガラケには、そのあたりを求める部分も大きいので、いいかなと思います。
買うための踏ん切りがつきました。
ありがとうございます。
書込番号:18979062
4点

買い替えるのは、止めなさい。何故ならば、6月に機種変更して、アンテナ三本あるのに何度も切れてしまう。アンテナ調査もしましたが、異常無し。新橋のど真ん中ですから、電波の調子が悪いはずも無し。念のため確認。それから修理は、三回とSIMカード交換。修理中に代替え品(ちなみに新品)を使用していましが、メールが出来ずに貸し出し品だからと短期間だからと使っていました。しかし修理の完了メールも届かないので、本日ドコモへ立ち寄りました。メールは、5日前に送信済みです。といわれ?状態を見せると壊れています。という回答。えっ‼やはり新品でも、壊れたものしか無いのかと思いました。明日は、別の機種変更します
書込番号:19244155 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-06G
機種変にあたって質問お願い致します。
@ヤフオク利用してるのですが、利用にあたってこちらの商品はスマホ扱いになるのでしょうか?ガラケー扱いになるのでしょうか?
Aスマホみたいに画像等を拡大する機能はあるのでしょうか?
BイヤホンジャックはFOMAのように充電部共用でしょうか?それとも、ミニジャックでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。
1点

購入したものです。
ありえないと思うでしょうが、
残念ながらヤフオクは対応外です。
出来なくはないのですが見にくかったり画像1しか見れなかったり
画面が真っ白になったりと散々です。
購入しないほうがいいですよ。
書込番号:18930705
1点

ハントさん回答ありがとうございます。
実は、あれから、iPhone6を購入しました。
書込番号:18930710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正しい選択ですね⭐
私はこの使いにくい糞携帯をいまだに使ってます。
書込番号:18982300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハントさん色々と回答ありがとうございます。
iPhone6はスマホ初心者の自分にも、バリバリ使いこなせてます。
書込番号:18983172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

問題解決されているようですが、
SH-06Gを使う機会があったので試してみました。
結果、ヤフオクを観ることはできそうです。
タッチクルーザーでフリックに似た操作もできるので、掲載された複数枚の写真も閲覧できました。
ピンチインアウトもできますので、写真拡大も可能でした。
入札などは試してませんので、完全に使えると保証はできませんが、ハントさんは使い方をご存じないのではないかと思います。
書込番号:19070069
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo ARROWS ケータイ F-05G

契約して3日でパケホーダイダブルの上限になった報告有ります
アプリの通信制限かけなければ1日メガ単位で消費する可能性高い様です
(iチャンネルとかの消費量がそれなりに発生)
通信するならパケット契約必須
でもパケットフルで使うなら、スマホにした方が、、、と言うのがドコモの意図です
通話SMSで使うならガラホであっても無くても問題無し
(WIFIにも接続出来ないし、Bluetooth子機にもならないですし)
書込番号:18917681 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

MENU→設定→通信.機内モード→データ使用→サブメニューの中に
バックグラウンドデータを制限
とか
データの自動同期
をOFF/ONする設定がありますね
因みにプリインでバックグラウンドで自動通信するのはLINEとSMS、メール、電話帳位らしいですよ
書込番号:18919756 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

興味あったので親父の05Gを一日放置してみました。
(いっつも放置されてますが。。。)
迷惑メール2件受信しただけですね。結果は
メール32KB、LINE25KB、AndroidOSが2MBになっております。
いっつも晩は電源OFFしてたせいなのか、昨日までのAndroidOSは1KB位だったのに、電源入れたまま放置すると2Mになりました。なんか自動通信したのかな?
書込番号:18922470 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

何もしなくて、1日あたり100円以上ですか?
これではパケ・ホーダイ ダブルにしても、何の意味もないってことになりますね。
auの3500円でフラットのほうが良心的ってことですね。
書込番号:18922675
1点

横スレ申し訳ございません。
今使っているBBBがサービス終了となることから、この機種も次期機種の候補の一つとして検討しています。
Android化による勝手通信には非常に関心があります。LINEだとかメールでパケットを使うのはしょうがないにしても、OSレベルでパケットを使ってしまうんですね。
用途的には通話→98%、メール→2%、LINEやWEBは一切しない。
何もなければ全くパケットを使わなかったガラケーと同じというわけにはいかないようですね。
操作した感はとてもサクサク動いていたので、好感は持てたのですが、所謂普通のガラケーの方が安定感はありそうですね。
横スレ失礼しました。
書込番号:18930822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横スレ済みません。
今までスマホのアンドロイドで散々な目に会っているのでOSのアンドロイドだけは購入しません。
タブレットWindows、携帯F07Fです。
昔、アンドロイドスマホで不在着信のショートメールが延々と送信される例がありました。
再起動が繰り返され電源が入らない、客セン曰くセーフモードで使用して下さい(ウイルスソフトの無いスマホ)は怖くて使えません。
スマホは当分使用する気分になれませんが、OSがアンドロイドであれば普通の携帯も購入する気もありません。
書込番号:18947684
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo P-01G
こんにちは。
60代後半になる親の携帯を選んでいます。
ご利用の方に質問です。
リンクはp-01fの写真なのですが、
こちらの携帯でもこのようなレイアウトのメニューが選べますか?
http://img1.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/f_K0000584920_0001.jpg
現在、らくらくホンを利用していて、メニューのならびにがこの写真のように行で表示されています。
普通の3×3のタイルメニューは、字が小さく見にくいそうです。
中古でp-01fにするか、新品のp-01gにするかで迷っています。
よろしくお願いします。
書込番号:18905911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、自己解決しました。
パナソニックのHP(PCサイト)に掲載されていました。
シンプルメニューという設定ができるそうです。
昔に比べて、フォントサイズも高齢者に優しいサイズに設定できるようになっているのですね。
こちらを機種変更候補にしたいと思います。
書込番号:18907026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo ARROWS ケータイ F-05G

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1505/25/news073.html
ドコモ電話帳デフォルトだし、Google play非対応なんで、そもそもGoogleアカウント登録出来ない
なのでGoogleから電話帳エクスポートしてドコモ電話帳にインポートするしか方法無いでしょう
http://www.tabroid.jp/news/2013/02/contact-gmail-matome.html
書込番号:18905406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

N-05Cからの電話帳の移行って、ブルートゥースにて対応しました。
書込番号:18906153
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
