
このページのスレッド一覧(全5507スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2023年12月17日 17:58 |
![]() |
3 | 3 | 2023年12月17日 14:44 |
![]() |
0 | 1 | 2023年12月14日 21:44 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2023年12月8日 15:27 |
![]() ![]() |
64 | 13 | 2023年11月25日 11:30 |
![]() |
9 | 4 | 2023年11月12日 13:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > AQUOS ケータイ SH-02L
はじめまして。
こちらの機種はiPhone12以降に契約したSIMでも使用可能でしょうか?
と、いうのも既存で持っているp-01jがiPhone12以降のSIMを読まず使えませんでした。
もし、安くてiPhone12以降のSIMが読めて使えるガラホが有れば教えて下さい。
宜しくお願い致します🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
書込番号:25549629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、絵文字使ったら変な数字が…
読みにくくて申し訳ありません!
書込番号:25549633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格コムでは絵文字は文字化けしますので注意です
書込番号:25549732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P-01Jをドコモショップに持っていって、持ち込み機種変更することでiPhoneのSIMをガラホ用に変更してもらえませんか?
書込番号:25549752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dadadadaanさん
ahamo対応機種にあるので問題ないですね。
5Gプランになるので
注意書きがあるので、少し制約がある様です。
>緊急通報(110、118、119)時の高精度な位置情報測位ができません。
>セルフモード(機内モードなど)時に緊急通報(110、118、119)
https://ahamo.com/support/supported-phones/index.html#othermodels
普通に使うなら問題ありません。
書込番号:25549926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P-smart ケータイ P-01J
iPhoneで契約したSIMをこちらのガラホに入れて使おうとしたのですが、圏外になります。
このガラホはdocomoのSIMは使えないのでしょうか?
分かる方が居ましたら、教えてください。
宜しくお願い致します!
書込番号:25547529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dadadadaanさん
>iPhoneで契約したSIMをこちらのガラホに入れて使おうとしたのですが、圏外になります。
iPhoneは何になりますか?
12以降の5Gプランなら古いガラホでは使えません。
私もSH-01Jで5Gプラン、eximo、irumoプランのSIMカードで試しましたがアンテナが立たずに使えませんでした。
新しい目のガラホ、他社のガラホなら使えます。
書込番号:25547622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7RWさん
お返事ありがとうございました!
12以降のiPhone契約です。
他社のSIMだとアンテナ立つのでdocomoが立たないのが不思議でした(T ^ T)
まさか本家のdocomoがダメだとわ…
ありがとうございました!
何とか使える方法が有れば良いのに、と思わずにはいられません。
書込番号:25547661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7RWさん
ありがとうございました!
もし、iPhone12以降のSIMでも使えるガラホ(docomo)が有れば教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:25549612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-03D
画面が真っ暗になってしまいました。キーバックライトは点灯し、着信は可能です。
とりあえず、miniUIMカードを取り出そうとしたら、なんとツメが折れてしまいました。
トレイのツメが折れた場合、miniUIMカードの取り出し方法ってありますか?
もしご存じの方がいたら、ぜひ教えて下さい。
0点



修理に出していたスマホが戻ってきたので
代替機からデータを移したのですが
ホーム画面が復元されません。
修理前のスマホ(SH-53C)から代替機(SH-53A)へは
ホーム画面もそのまま移行出来たのですが…
何故でしょうか?詳しい方教えてくださいm(_ _)m
書込番号:25535447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ユーザーではない門外漢なので概論としてだけ
>ちねりん☆彡.。さん
Androidのデータ移行はiPhoneと比べて完全性に欠けます。機種ごと、OSの世代ごとなどで内部設定に違いがある場合が多く、時にその違いが吸収出来ずに上手く移行出来ない部分が出て来るのは致し方ないことだと思われます。
実際には実機を見ながら検証しないと分からないと思われますが…何れにしても同一バージョンのOSを搭載した同一機間でなければ本当に完璧な環境移行にはならないものだと思います。
というか今から何故?とか考えても始まらないので、面倒でもホーム画面の復旧は自力でやってください。
書込番号:25537760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カテゴリ違いでしたらすみませんm(*_ _)m
先日こちらの別カテゴリで質問させて頂いたのですが
当方、docomoのSH-53Cを使用しておりますが
数日前からバイブレーターが作動しなくなりました。
こちらで教えて頂いたやり方で試しましたがそれでも
作動しませんでした。セーフモードでもダメです。
今日ドコモショップでお話を聞いたところ、
交換または修理という選択肢があるとのこと。
ケータイ補償サービスに加入しているのでどちらも
可能なのですが、どちらがいいのでしょうか?
どちらもメリット、デメリットあると思いますが。
スマホは購入してからもうすぐ1年経つところです。
今のところ他に特に不具合はないのですが。
やはり修理のほうがいいのでしょうか?
メリット、デメリット含め教えてください。
書込番号:25517735 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ちねりん☆彡.。さん
交換電話機の提供
https://www.docomo.ne.jp/service/compensation_service/replacement_phone.html
交換の場合は5500円の支払いが必要ではありませんか?
修理の場合は1年以内のため、自然故障扱いで無料になるはずです。
無料の修理でよいかと。
書込番号:25517740
7点

>ちねりん☆彡.。さん
無償修理可能なら修理、外装にキズ、バッテリー劣化等が気にするなら保証サービスで交換。
保険代毎月払ってるんだから、免責かかっても交換がベターかと?
書込番号:25517746 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>†うっきー†さん
はい。おっしゃる通りです。
ドコモショップでお話は少し聞きましたが
お金はかかるがすぐに交換機種が手元に
届くというメリット、デメリットを教えて頂きました。
オンラインからの手続きだと10%オフになるので
そこまで高い金額じゃないしなぁ、とも思いました。
書込番号:25517758 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>α7RWさん
ケースに入れていますのでキズは全くありません。
バッテリーもそこまで気になった事はないのですが…
修理だと先に初期化しなければいけないので
そう言った手間を考えるとお金がかかっても
交換の方がいいのかなーという気もしますね。
書込番号:25517762 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>交換または修理という選択肢があるとのこと。交換または修理という選択肢があるとのこと。
交換だと5,500円を支払う形で1,2日で新たな交換機が届きます。
この交換機がリフレッシュ品とリフレッシュ品(B品)とあります。
詳しくは下記リンクを
https://www.docomo.ne.jp/service/smart_anshin_hoshou/replacement_phone.html?icid=CRP_SER_smart_anshin_hoshou_txt01_to_CRP_SER_smart_anshin_hoshou_replacement_phone&d=2&p=1,3
リフレッシュ品は外装などは新品に交換、バッテリーは新品時容量の90%を下回るモノだったら新品に交換、そうでなければ無交換。
リフレッシュ品(B品)は外装は著しい損傷がないもの、バッテリーは上記と同じ扱いとなるそうです。
※昨年の6月頃にドコモに確認済み
修理だと保証期間内はタダになりますが、smartあんしん補償に加入しているとドコモが定めている修理対応受付期間(通常だと4,5年?)までは保証期間が延長される仕組みとなっています。
今回の様なバイブレーション機能の自然死は保証が適用されるでしょうから、1,2週間ほどの時間が掛かるのは承知の上でならば無償となる可能性が高いです。(中身を開けて見て原因によっては有償となります)
1年以内ならば当然にメーカー保証が適用されますが。
ただ、smartあんしん補償の特典として、有償修理になったとしても一律3,300円までの定額請求となります。
無償にはならないけども、ちょうどいいタイミングだと思って外装とバッテリーを交換して欲しいと修理に出すのもありだと思います。
2,3年で機種を買い替える予定ならばバッテリーは無交換でもいいと思いますが。
また修理にしろ交換にしろ、修理だったら送り出す時に初期化しないといけないのでデータのバックアップをしなければいけませんし、交換ならデータの移行が必要となります。
もし金額が掛かっても大丈夫ならば、SH-53Cならばデータを保持したまま修理に出すことも可能です。
https://www.docomo.ne.jp/support/repair_shop/datahold.html
自分なら初期化込みで普通に修理に出しちゃいますが。
書込番号:25517764
6点

>ちねりん☆彡.。さん
こんにちは。
ドコモユーザー、ケータイ補償サービスでの修理も交換も経験あります。
SH-53Cみたくまだドコモで修理を受け付けている機種でしたら、修理でも交換でも対応可能ですね。ドコモの案内通りで。
両者最大の違いは金銭的負担と、ご自身に掛かる手間の多少=初期化状態からの立ち上げ作業:いわゆる「機種変更」作業の「回数」です。
修理に出すか交換で手離す方の機体から、修理に出している間貸し出される機体(貸出機)または交換で受けとる機体(交換機体)へデータを移す・必要な設定をする「機種変更」の作業をご自身で行う訳ですが、その「機種変更」の作業の回数は以下のように異なります。
・「修理」なら2回必要:修理前の機体→貸出機体、(修理完了で自身の機体が戻ってきたら)貸出機体→修理後の機体。
・「交換」なら1回のみ:修理前の機体→交換機体。
この手間の違いに、「修理」と「交換」の差額だけの価値があると思うか?が分かれ目です。個々の価値観次第ながら。
要は、「機種変」作業が1回で済むけど出費が数千円高い「交換」か、同作業が2回で手間はあるけど出費が最小限な「修理」か。。。ですね。
ご検討を。
書込番号:25517823 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

購入してから1年以内の自然故障なのに、DSの口車に乗って有償の補償サービスを使うのは嫌だな。
個人的には間違いなく無償修理を選びます。
書込番号:25518185
5点

交換の方が良いと思う
交換なら新しいスマホが届いたら
今のスマホから全部のデータを移してから
今のスマホを初期化して返品すれば、今の状態で
新しいスマホを使う事が出来るので
写真等をPCやSDカード等に保存してあるなら
初期化して修理に出すで良いと思います
書込番号:25518201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みなみさわさん
>エメマルさん
>みーくん5963さん
>sky878さん
>α7RWさん
>†うっきー†さん
皆様たくさんのコメントありがとうございます。
メリット、デメリット含めよく分かりました(*^^*)
結局、交換することにしました。
写真は元々SDカードに保存しているので特に
問題は無いのですがアプリの数が多いので
修理に出すとなると先に初期化して、戻ってきたら
新たにアプリを入れ直すとなると面倒だなと…。
さすがにアプリは初期化してしまったら
入れ直す以外に方法は無いですよね、、、?
それがもう少し簡単に出来れば修理でも
いいかと思ったのですが…( ̄▽ ̄;)
書込番号:25518283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちねりん☆彡.。さん
>さすがにアプリは初期化してしまったら
>入れ直す以外に方法は無いですよね、、、?
>それがもう少し簡単に出来れば修理でも
>いいかと思ったのですが…( ̄▽ ̄;)
以下のように簡単に出来るようにはなっています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>今まで利用していたGoogleアカウントでログインすることで、必要なアプリはGoogle Playから簡単に再インストールが可能です。
>Google Playを起動→右上のアイコン→アプリとデバイスの管理→管理タブ→左上の▼→未インストール→必要なものをチェックオン→右上のインストールをタップ
>オンライン系のアプリ(サーバーにデータがあるもの)は、ログインし直しで以前の状態から利用可能です。
>LINEは、LINEの標準機能で自動もしくは手動でトークのバックアップをしておけば、同じアカウントでログイン時に復元可能です。
>IMAPで利用しているメールは、サーバーにメール内容がありますので、同じメールアカウントを設定するだけで、サーバー内のメール内容が表示されます。
>
>以下のようなアプリはインストールしない。
>ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、メモリクリーナー、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
書込番号:25518292
6点

>ちねりん☆彡.。さん
>修理に出すとなると先に初期化して、戻ってきたら
>新たにアプリを入れ直すとなると面倒だなと…。
その点では、修理でも交換でも掛かる手間は一緒ですよ。
修理に出すときも原則「修理に出す機体は初期化してから出してくれ」ですし(メーカーは個人情報が入ってる状態の機体は預かりたくない=責任取れない)、貸し出しであれ交換であれ受け取る機体は「初期化状態」です。
なお、修理に出すときって「貸し出し機」が手元に届くのが先・修理に出すのは後、ですので、修理前の機体と貸し出し機を並べての「移行作業」ができます。
また、修理後の「修理上がりの機体」が届くのが先・貸し出し機を返すのは後、なので、同様に貸し出し機と修理上がり機体とを並べての「移行作業」ができます。
交換の場合も同様、交換機体が手元に届くのが先・旧機体を送るのは後、です。
>さすがにアプリは初期化してしまったら
>入れ直す以外に方法は無いですよね、、、?
入れ直す以外には無いですね。
ただ、直前まで旧機体にインストールしていたアプリは新機体の立ち上げのときに一覧で示される(→今後も要るものを選ぶ)→一括でインストールできる、って仕組みがあるので、さほどの手間ではないです。
ただ、アプリ内の設定その他がどこまで旧機体から自動で引き継がれるのか?新機体にて個々のアプリを起動してから手動操作でやらなきゃいけないか?は、個々のアプリ次第?やり方次第?です。
なお、LINEやおサイフケータイ系みたく、旧機体・新機体でそれぞれ順に「引き継ぐ」「引き継がれる」操作が必須になるアプリには十分気をつけてくださいね。
あー引き継がずに初期化しちゃった(大汗)ってなことにならないように。
無事解決を祈ります。
書込番号:25518540 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みーくん5963さん
>その点では、修理でも交換でも掛かる手間は一緒ですよ。
>修理に出すときも原則「修理に出す機体は初期化してから出してくれ」ですし(メーカーは個人情報が入ってる状態の機体は預かりたくない=責任取れない)、貸し出しであれ交換であれ受け取る機体は「初期化状態」です。
SH-53Cは、「預かり修理(データあり)」対応となります。
https://www.docomo.ne.jp/support/repair_shop/datahold.html
>預かり修理(データあり)
>ご利用機種の修理の際、データのバックアップができていなくても、お預かりした機種へ保存されていたデータ・設定を残した状態で修理を実施し、お客さまへ修理済み機種を返却するサービスをご案内します。
>対象機種の確認
>SH-53C
>なお、LINEやおサイフケータイ系みたく、旧機体・新機体でそれぞれ順に「引き継ぐ」「引き継がれる」操作が必須になるアプリには十分気をつけてくださいね。
>あー引き継がずに初期化しちゃった(大汗)ってなことにならないように。
おサイフケータイ(suica,pasumo)などは、端末が壊れていきなり使えなくなっても、新しい端末で継続して利用可能な手段がありますので、旧端末で預ける処理をしないでも利用可能となっています。
そうでないと、端末が壊れた時に困りますので・・・・・
https://www.pasmo.co.jp/mp/and/procedure/reissue/
https://msfaq.mobilesuica.com/faq/show/91?site_domain=default
旧端末で預けることが出来る場合は、即、新端末で受け取れるので、旧端末が利用可能な場合は預ける方が便利ではありますが。
書込番号:25518562
4点

>†うっきー†さん
>みーくん5963さん
またまたコメントありがとうございます。
今はそこまで面倒ではなくなっているのですね。
だったらおそらく無償で済むだろうから修理に
しようかと思います。色々教えて頂きまして
本当にありがとうございました!!
書込番号:25519962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > FCNT > arrows ケータイ ベーシック F-41C
arrows ケータイ ベーシック F-41Cを利用してます。
通話で利用しているだけです。
もしpovo2.0で利用できるなら電話会社を変えたいと思います。
基本料金の節約です。
周波数、バンドが合えば使えるそうなのですが、 どうなのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25502058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>androbitaさん
>周波数、バンドが合えば使えるそうなのですが、 どうなのでしょうか?
https://www.docomo.ne.jp/product/f41c/spec.html?icid=CRP_PRD_f41c_to_CRP_PRD_f41c_spec&dynaviid=case0005.dynavi
プラチナBANDの18もしくは26に対応していません。
BAND1には対応しています。
KYF37等のガラホなどを、Yahooの落札はじめてごぶさた50%OFFクーポン等を使って、500〜1000円程度で購入された方がよいと思います。
この程度の金額なら、削るべきところではないと思います。
書込番号:25502106
4点

auプラチナBAND無いので難しいでしょう
書込番号:25502107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答有り難うございます。プラチナバンドに対応していないということは、使えないのと同じですね。皆さんに質問して良かったです。危うく失敗するところでした。
書込番号:25502431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答有り難うございます。プラチナバンドに対応していないということは、使えないのと同じですね。現状維持。変えない方が無難です。皆さんに質問して良かったです。危うく失敗するところでした。
書込番号:25502435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
