
このページのスレッド一覧(全5506スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
37 | 23 | 2025年2月6日 15:33 |
![]() ![]() |
17 | 8 | 2025年2月2日 17:57 |
![]() |
36 | 4 | 2025年1月30日 15:48 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2025年1月28日 14:57 |
![]() |
11 | 9 | 2025年1月13日 17:46 |
![]() |
12 | 2 | 2025年1月6日 17:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > FCNT > arrows ケータイ ベーシック F-41C
契約をし発送中です
何ヵ月かドコモ回線を使用してからpovoへ乗り換えようと考えていますがこの機種にpovoシムは使えるのでしょうか?
書込番号:26010589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆき1725さん
プラチナBANDの18と26に対応していないので、事実上使えないでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038573/SortID=25502058/
書込番号:26010596
2点

>ゆき1725さん
建物内部、地下、上層階、山間部等電波の届きにくい所では繋がりにくくなります。
上記に問題無ければ使えますが、難しいかな?
>あさとちんさん
>プラチナBANDの18と26に対応していないので、事実上使えないでしょう
バンド1に対応しているので、使えない事はありませんよ…
プラチナバンドが使え無いだけで、普通に地上部で使うなら問題ありませんが?
書込番号:26010608 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

返信ありがとうございます。家族のpovoシムで試してから考えてみます。APN設定で何とか繋がってほしいなと思うのですが、難しいかもですね
試した結果もこちらでお知らせします
書込番号:26010889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auの4Gはプラチナバンドが主体で抜けを補う形でBand3が展開されています。この製品はこのどちらにも対応していません。
なお、Band1(2GHz帯)の分布はauのエリアマップでは確認できませんが、Band1+3のエリアマップなら用意されています。
https://www.au.com/mobile/area/map/specific/
この分布だと都心部以外は厳しいような気がします。
書込番号:26011055
2点

仮に狭いエリアで運用するとしても、このガラホではアプリが入れられないのでトッピング用にスマホが必要ですよ?
書込番号:26011135
3点

>ありりん00615さん
>auの4Gはプラチナバンドが主体で抜けを補う形でBand3が展開されています
これご自身で使われて検証された結果でしょうか?
バンド1でもそこそこ使えますが?
今はデータ通信がメインなので、プラチナバンドは高速通信に向いていないので逆ではないでしょうか?
ご自身で、検証されたなら参考にさせて頂きたいので詳しく教えて頂けますか?
因みに東京メトロ内はauプラチナバンドが使えなくてもバンド1で接続出来ていました。
>あさとちんさん
もですが、プラチナバンドが使えないと事実上使えないと言う概念を捨てた方が良いかと?
書込番号:26011172 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゆき1725さん
添付画像通り、利用可能です。
ただ、au回線のSIMを、auのプラチナBAND非対応の機種で使うメリットはありませんが。
使えるか使えないかだけでよければ、使えるということになります。
本機のお勧めな使い方としては、
au本機のSIM(5G対応)からsoftbankへmnpする時に、auのガラケーではIMEI制限で使えない(番号表示もされない)ため、
本機にauのSIMを刺して、電話番号を表示させ、softbankのデビュープランで契約する時に使うなど、使い道はあります。
書込番号:26011184
6点

今日端末が届きpovoシムを入れてみましたが、やはりダメでした。数ヶ月で日本通信シムへ移行します。色々と返信下さりありがとうございました。
書込番号:26014140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

APN設定を行って再起動した上での話ですか?この機種の場合、入力ミスも起きやすそうです。
書込番号:26014188
1点

>ゆき1725さん
>今日端末が届きpovoシムを入れてみましたが、やはりダメでした。
SIMを指したら使えると勘違いしていませんか?
以下の2点の作業を行えば、#26011184で画像を添付した通り、利用出来るようになります。
・開通手続きを行う
・APNの設定を行う
>ありりん00615さん
>この機種の場合、入力ミスも起きやすそうです。
なぜでしょうか?
実機で実際にAPN入力して利用していますが、本機が入力ミスをしやすいということはありませんでしたが。
書込番号:26014211
2点

ケータイ入力に慣れていなければ、結構きついですよ。
あと、開通手続きは必要なのでしょうか?「SIMカードを差し替えるだけで、Webでの開通手続きが不要」との記載もありますが、開通手続きの手順も記載されています。
https://povo.jp/support/guide/sim/
書込番号:26014457
0点

>ありりん00615さん
>あと、開通手続きは必要なのでしょうか?「SIMカードを差し替えるだけで、Webでの開通手続きが不要」との記載もありますが、開通手続きの手順も記載されています。
記載されている通り、WEB上ではなく、「SIMカード有効化手続き」でバーコードを読み込みですね。
書込番号:26014462
2点

>ありりん00615さん
>ケータイ入力に慣れていなければ、結構きついですよ。
名前は任意なので、入力に必要なAPNは「povo.jp」だけで、きついとは感じませんでしたが・・・・・
書込番号:26014466
0点

APN設定もしましたが家のWi-Fiさえ繋げない機種でした。購入してから気づいて不便だな〜と思ったけど元々高齢母に持たせる為に購入したので問題なしです。この機種は田舎だとpovoシムで通話さえ出来ませんでした。
書込番号:26014529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

my Docomoで注文番号と暗証番号で簡単に開通できました
書込番号:26014537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申込時のスマホにSIMを入れ、PovoアプリでSIM台紙のバーコードを読み取って開通させます。スマホでは通信できたのですか?
WiFiどころかBluetoothにも対応しない機種なので、自宅のWiFiを使うつもりならこの機種ではダメですね。重要なのは通信主体なのか通話主体なのかですが、高齢者だと後者の方が多いと思います。
書込番号:26014663
0点

>ゆき1725さん
>my Docomoで注文番号と暗証番号で簡単に開通できました
では、povoの開通手続きではありません・・・・・
添付画像通り、スマホでアプリを開いて、バーコードを読み込ませて開通(SIMカードの有効化)させる必要があります。
https://povo.jp/support/guide/sim/
書込番号:26014766
2点


povoシムはお試しに子供の開通済みのをいれました。使えない事が分かったので新しく契約するのは辞めます。povo回線は3つ持っていて使い慣れてるのでf41cにもって思っていたので残念です
書込番号:26014870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆき1725さん
>使えない事が分かったので新しく契約するのは辞めます。
他の人が勘違いするといけませんので正しい情報を記載しておきます。
開通済のSIMを刺してAPN設定をすれば、
#26011184で証拠の画像を添付している通り、povoのSIMで通話も通信も利用可能ではあります。
お勧めは出来ませんが、使えます。使えています。
書込番号:26014878
1点



【質問内容、不具合確認】
今朝 ニコニコ動画再生中 LINEアプリ側で呼び出しされててたのが 着信通知されず、次のメッセージ通知はポップアップされ再生中気付き開いたら 不在着信になってて 試しに妹に協力でユーチューブも再生中に着信来るか試したら ニコ動と同じで 着信通知来ず 最悪 ドコモ問い合わせたら グーグルレビューを見つけ 似た不具合の方々続出ですが、アプリ不具合って当たりハズレ有るんですか?
例 10人が同じアプリいれてても 不具合出てる人と普通に問題なく使えてる人が居たりと。
※妹と普通に動画中に着信画面来てました。
書込番号:26059174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

lineは10年以上、同じようなやり取りしてる、どうしようもないアプリなんで、諦めて使うのを止めるか、不具合承知で付き合うかですね。
書込番号:26059255
2点

>lineは全消しとかあるようだしさん
えっそうなんですか?
今回の原因ってLINE側ですか?
書込番号:26059259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEをlineと書く輩ですが、ここでは有名な荒らしアカウントですので、構ってはいけません。
書込番号:26059273 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>totopさん
荒らしなら 解答も違いますか?
書込番号:26059277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他のアプリじゃあまり聞かないような不具合も起こす、常連アプリですし。
書込番号:26059280
0点

ご本人はLINEを使っていませんし、LINEを使わなければLINEに関わる不具合は出ないからLINEを消せ、としか言いません。
繰り返しアカウント停止され、何度も転生している悪質なユーザーですので、回答の正誤には関係なく、関わってはいけません。
LINEの通知問題は、この掲示板でも散見されますが、アプリのバッテリー使用を制限なしにすると一定の効果はあるようですね。機種変更の際に移行ツールを使っていた場合は、一度初期化したほうがよい、とのアドバイスもあります。
いずれにしても、LINEを消せとしか言わない荒らしは、相手にしてはいけません。
書込番号:26059297 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ドコモ遠隔含め 調べましたが全て問題無くて、レビュー内容通りですね。
妹のLINEは動画再生中に着信きて
自分の時は再生中に着信来ず不在着信になりました。>totopさん
書込番号:26059313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>totopさん
Xみたら 大半が LINEバグかかれてて
LINE開かないと 気付かないバグらしいですが
@着信通知Aメッセージ通知の2択と思いますが どちらか片方のバグって可能性有るんですか?
自分は@からのメッセージ通知来て 不在着信と気付きの@バグでしたね。
あとメッセージ通知OFFになってたら 途中トーク離脱されてたら 開くまで気づかずですか?
書込番号:26059756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 京セラ > DIGNO ケータイ KY-42C
ドコモ版のKY-42CとaU版のKYF42を持っているのですが、au版は画面にアプリのアイコンを表示させショートカット設定ができるのですが、ドコモ版はF1〜F3までのキー割り付けしかできないのでしょうか?
取説を読んでも見つからないので、諦めるしかないのかなと思ってます。
1点

何方からもリアクションが無いので記述させて頂くこととします。
下記記述内容でも触れていますが、販売元のdocomo、製造元の京セラ各々のカスタマーサポートでのご対応は如何だったのでしょうか?
当方が記述するまでもなく当該サイト規定を既にご覧になりご存じであろうとは思いますが、投稿前に「自助努力(例:付属等車両マニュアル、ディーラー等購入先ショップやメーカーカスタマーサポート、SNS、WEBサイト等々)」による確認行為を前提とし、『質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう』の文章中には、『(前略)また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。(後略)」とあるのもサイト主宰者の定める「新規投稿のルール」を既にご覧になられご存知かと思います。
つまり、当該サイトへ投稿しご質問するだけのスキルを有しいているスレ主様なら、先に記述しましたdocomo等のカスタマーサポートでご確認されることは容易だと思いますが如何でしょう。
また、主宰者の定めた規定では投稿時の具体事例としてPCを掲げ、「例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」とありますので、やはり質問する以上その内容を第三者に対し正確に伝え理解を得るには5(7)W2Hをある程度は意識する必要があるように思います。
なお、最後に付記しますが、「質問への返信に、お礼と結果報告を忘れずに!
質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。
自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。
また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。」と規定した文章があることも申し添え、お互いにサイト主宰者の運営規定に則り有意義な情報交換が可能な場となることを願っています。
書込番号:26053787
3点

>たろう&ジローさん
そんな内容なら無理してつけない方がマシ。Dear Friendsといい、回答を装った独りよがりの自己満説教を書き込むヤツ多すぎ
書込番号:26053850 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

李徴 さん
正しくその通りです。
自己満で回答したつもりが一番厄介ですね。
李徴 さんの意見に同感です。
書込番号:26055079 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>エミーナ2さん
>正しくその通りです。
>自己満で回答したつもりが一番厄介ですね。
>李徴 さんの意見に同感です。
解決済にしてるけど「ドコモ版はF1〜F3までのキー割り付けしかできないのでしょうか?」の結論はどうだったの?
人の尻馬に乗って回答者の批判するよりも、“人の振り見て我が振り直せ”だよ
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
書込番号:26055875
5点



まずはじめに、カテゴリ違いでしたらすみません。
来月新居への引っ越しに伴い、一度ドコモ光を解約→新規契約という形で手続きを進めています。
一度ペア回線を解除したのち、新居の住所で再度ペア登録をし、新しくドコモ光の申し込みをしています。
ただ、今の住所ではあくまでもペア回線を解除しただけであってまだ解約の手続きはしていません。
今月末付で解約をしたいのですが、My docomoを見ると既に新居での契約データが載っています。
(契約手続き中という文字が出ておりますが)
今の住所でのドコモ光の契約をWebにて解約するにはどのようにすればいいでしょうか。
ちなみに念のため現住所での契約IDは控えてあります。
分かりづらく申し訳ありません。
詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
0点

>ちねりん☆彡.。さん
https://www.docomo.ne.jp/support/inquiry/hikari/
をご覧下さい。
電話やチャットでのサポートがありますので、電話で問い合わせるのが一番確実ではないでしょうか。
書込番号:26052305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちねりん☆彡.。さん
ここで聞いても正解が出るとは限りません。
昭和生まれの私などは、とりあえずドコモに問い合わせします。
『餅は餅屋』では?(もしや死語ですか??)
書込番号:26053295
0点

>きぃさんぽさん
こちらに質問した後すぐにドコモに問い合わせして解決しました。
お手数をおかけしました。昨日のうちに解決済にすべきでした。
書込番号:26053302
0点



[状況]
・日本通信simを開通し、電話使用可能になりました
・APN設定しましたが、ネットつながりません
・地方住みですが、山奥ではありません
・スマホやOSが古いのが問題でしょうか?
[機種]
SO-02J
[Androidバージョン]
8.0.0
画像添付しています。
どなたかアドバイスいただけませんか?
0点

>陸戦型いっぬさん
スマホが古いのが影響しているのかもしれませんね。
まだ使えそうなスペックですが、ユーザーの方のレビューを散見するにWi-Fiが安定しない、通信が安定しないといった挙動に関するコメントをいくつか見ました。さ
書込番号:26035273
0点

>陸戦型いっぬさん
2番目のスクショの「APN」の区切りがピリオド「.」になってますね。
そこはカンマ「,」じゃないでしょうか?
書込番号:26035318
0点

>redswiftさん
返信ありがとうございます。
公式サイトで確認したのですが、おそらくピリオドでよいかと思います。
https://www.nihontsushin.com/support/support_apn_setting-android.html
書込番号:26035331
0点


>陸戦型いっぬさん
>>公式サイトで確認したのですが、おそらくピリオドでよいかと思います。
まぁ、騙されたと思ってやってみたらいかがですか。
書込番号:26035357
0点

>陸戦型いっぬさん
ゴメンナサイ、
「APN」と「APNタイプ」を間違ってました。
「APNタイプ」は未設定になってますね。
スミマセンです
書込番号:26035386
0点

>陸戦型いっぬさん
>・APN設定しましたが、ネットつながりません
APN設定を間違っているようです。
「jci@jci」と入力していますが、正しくは「jci@jci」です。
APNの入力は全て半角です。今は「@」が
※※※※※
全角の
※※※※※
「@」になっています。
ここを半角で入力し直した上で保存して下さい。
保存後は、念のために機内モードのオンオフ。
書込番号:26035531
7点

>†うっきー†さん
アットマーク直したらつながりました!
記号一覧からアットマーク入力すると全角になってしまうんですね
助かりました、ありがとうございましたm(__)m
>redswiftさんもありがとうございました(^^)
書込番号:26035620
4点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 京セラ > キッズケータイ KY-41C
待ち受け画面に、「位置提供はONです」というような通知がずっと出ているのですが、この通知を出ないようにはできないのでしょうか?
メッセージ受診などしていると、メッセージ通知が優先されるためか位置提供通知は表示されません。
しかし、メッセージを確認すると再び位置提供の通知が表示されます。
ちなみに、いまどこサーチ等も使用するので、位置提供自体はONのままにしたいです。
通知のみ非表示にする方法があればご教示いただけますと幸いです。
書込番号:25879896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

保護者メニューからパスワード入れて→その他の設定→セキュリティ→ロック画面の通知→通知をすべて表示しないを選ぶとロック画面で消えます。通知は表示されないと思いますが。
書込番号:26024289 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

このたびはご教示ありがとうございました。
教えていただいた方法で無事通知を消すことができました。
着信やメッセージの通知だけは出せると尚良いのですが、それは現状無理そうですね。。
ドコモが設定UIのアップデートしてくれるとよいのですが。
現状でのベストアンサーありがとうございました。
書込番号:26026911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
