docomo(ドコモ)携帯電話すべて クチコミ掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話 のクチコミ掲示板

(30376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5511スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo(ドコモ)携帯電話」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5509

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話

クチコミ投稿数:114件

現在ガラケーを使っておりますが故障してきており
中古の白ロムをとも思いましたが端末代の安さと
サポートの長さからガラホに機種変しようかと考えております。

ガラホに求めるのは通話とキャリアメールです。
ネット閲覧等は別のスマホでしております。
現在の料金の大まかの内訳は
通話料1000〜1500円
パケット通信料 20〜30MB(200000〜250000パケット)です。
通話とメールがほぼメインです。
料金は月々3000〜3500円です。

この程度の使用料だと
ガラホではいくらくらいに抑えれるでしょうか

書込番号:20558103

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2017/01/10 23:28(1年以上前)

機種変ならトントンだと思います。
内容としては、5分以内かけ放題1800円、機種代が24回分割810円、あとはパケット

他社MNPなら機種代一括0もあると思います。そしたら5分以内かけ放題とパケットで千円くらいかと。

書込番号:20558375 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2017/01/11 03:35(1年以上前)

SH01J等のWIFI搭載ガラホにして、スマホとのテザリングを利用することでパケットを消費せずにメールを送受信することが出来ます。また、スマホでメールを受信してもいい場合は、マルチデバイス化をしてスマホ側で送受信する手もあります。
他社から一括0円の案件にMNPできるなら、この機種の維持費は1404円安くなり月540円となります。先に説明した方法なら、パケット消費が基本料金を超える心配もありません。5分を超える通話がどれだけあるかですね。
ドコモからの機種変更なら、端末購入サポートのあるSH06Gがいいでしょう。ただ、この機種にはWIFIがないのでメールをスマホ側で受信する事になります。

書込番号:20558741

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8400件Goodアンサー獲得:1088件

2017/01/11 06:05(1年以上前)

>ただ、この機種にはWIFIがないのでメールをスマホ側で受信する事になります。

スレ主さんは現在もガラケーで通話、メールを行っているので、SH-06Gに機種変するなら別にマルチデバイス設定してまでスマホでメールを受信することなく、今までと同じくSH-06Gで行えば金額も変わらないのでは?

>ヤオサンさん
ガラホもXiとFOMAのガラホがあり選べるプランが変わります。

書込番号:20558817

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sandbagさん
クチコミ投稿数:9889件Goodアンサー獲得:1079件 問い合わせ 

2017/01/11 11:57(1年以上前)

・基本料金 合計1,944円(税込)
カケホーダイライトプラン(ケータイ) 1,296円
SPモード 324円
ケータイパック(2GB) 324円

これに機種代金が追加になります。
機種変更の場合は税込実質810円/月となるので、基本料金と合わせて2,754円。
2年後は基本料金のみの1,944円となります。
※別途ユニバーサル料金3円。eビリング利用なら-20円。

SH-01Jを使用していますが、たまにブラウジングしたりアプリの更新がありますが、先月は0.15GBでした。

書込番号:20559267

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2017/01/14 17:18(1年以上前)

>リズム&フルーツさん
>ありりん00615さん
>エメマルさん
>sandbagさん

ご回答いただきましてありがとうございます。

皆様のご意見を参考にさせていただきまして
本体代の安さもありSH06Gに機種変更しました。

契約内容も見直し
タイプシンプルバリューに変更し
メールし放題にしてみました。

まだ操作や通信料の抑え方がよくわかりませんが
試行錯誤してやっていこうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20568615

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-06G

スレ主 姉みかさん
クチコミ投稿数:43件

現在この機種ともう一つドコモのタブレットを利用しています。
それぞれにSPモードアドレスを持っているのですが
2年の縛りが切れたらタブレットに入っているドコモ回線は解約して
ドコモはこの機種の一回線のみにするつもりです。
ただメールアドレスはタブレットの回線のものを使い続けたいと思っています。

先ほどこの機種の契約をSPモード→SPモード(iモード契約可)にしました。

メールアドレス入れ替えの作業をうまくすれば、将来的に
この機種で現在タブレットの回線で使っているメアドを利用することは
可能でしょうか?

この機種に変更する際はFOMA契約からFOMA契約への変更でしたので
メールアドレスを入れ変える作業を行ったことがありません。
その知識に乏しいので、どなたか詳しい方にお聞きしたくスレッドを立てました。
ご回答いただける方、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:20559843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件 docomo AQUOS ケータイ SH-06Gの満足度5

2017/01/11 20:06(1年以上前)

SPモード+SPモード(iモード契約可)による「アドレス入替」は同一回線のiモードアドレスとSPモードアドレスを
入替えるためのものです。

スレ主様希望の入替方法の具体的な手順を紹介されているサイトがありましたのでURL貼っておきます
http://usedoor.jp/howto/life/keitai/docomo-spmodemail-ikou/
・サイトにも警告がありますがリスクがあります

SPモード契約解除と共にメールアドレスも無効になりますので今のうちにアドレス入替をすませておき、
先のサイトに説明のあるドコモメールのマルチデバイス化を行ってしまうと後あと楽ですよ。
SH-06Gの方に本命アドレス移管、かつタブレットでも本命メルアドのクラウド利用で同時運用でき便利です。

いっそGmailに移行してしまい、縛りの面倒なキャリアメールから距離を置いていく運用も手ですよ。

書込番号:20560310

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8400件Goodアンサー獲得:1088件

2017/01/11 20:10(1年以上前)

タブレットのメールアドレスをA、SH-06GのメールアドレスをDとすると、

@タブレットのメールアドレスをA→Bに変更
A24時間後にタブレットのメールアドレスをB→Cに変更
BSH-06GのメールアドレスをD→Aに変更

で入れ替えることが出来ます。

書込番号:20560324

ナイスクチコミ!0


スレ主 姉みかさん
クチコミ投稿数:43件

2017/01/11 20:31(1年以上前)

お二人様、回答どうもありがとうございます。

貼ってくださっているリンクを見てみると
同じことがより詳しく説明されているようですね。

タブレットの縛りが切れる前に試してみることにします。
(もし本命のがなくなってしまっても、本機で利用しているメアドは残りますものね)

書込番号:20560381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/01/12 07:16(1年以上前)

横から雑談スミマセン。

1日1回の深夜更新とかでは無くて24時間なんですね。参考になりました。

> 1つ前のメールアドレスは自分のもの

auでは『3ヶ月キープ』とかだった様に思いますので、そういった期限もある可能性があるとは思います。

書込番号:20561556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

らくらくホンのsim

2017/01/11 20:48(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

クチコミ投稿数:6749件 楽天ブログ 

母親のガラケー問題はあきらめました(結論としてsimの差し替えも機種変更もしないというか出来ないため)が、未だにスマホ願望は治まっていないようです。

何かいい手はないかと考えていましたが、父親のらくらくホンがあることを思い出しました。去年父親が倒れ半身不随になってしまい、本人はもうらくらくホンを使うことが出来ません。今は母親が使っていますがこのらくらくホンも母親のガラケー同様ボロボロです。いっそのこと、このらくらくホンのsimをsimフリースマホに差し替えて使えないかと思いつきました。

しかし、らくらくホンのsimをsimフリースマホに使ったという記述やレビューを見かけません。らくらくホンのsimはFOMAsimのようにsimフリースマホには使えないのでしょうか?無理なら今回の件は完全にあきらめたいと思っています。

書込番号:20560443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8400件Goodアンサー獲得:1088件

2017/01/11 21:00(1年以上前)

F-02J以外のらくらくホンは全てFOMA SIMなので、同じことです。

書込番号:20560493

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6749件 楽天ブログ 

2017/01/11 21:05(1年以上前)

ありがとうございます。

父親のらくらくホンはF-09Bなので大丈夫ですかね。母親のガラケーがある以上simフリースマホは電話だけ出来れば充分(メールやネットはWi-Fiで)です。

書込番号:20560501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6749件 楽天ブログ 

2017/01/11 22:33(1年以上前)

エメマルさん、有り難う御座いました。

書込番号:20560837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Zenfone3で使いたい

2017/01/09 01:03(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo STYLE series SH-03E

スレ主 baikin26さん
クチコミ投稿数:75件

3年以上、SH–03Eを使っています。
通話がさほどなく、毎月無料通話1000円分でも余る状態でしたので、メール使いホーダイのプランに変えました。今のドコモの番号とアドレスは維持したく、このままメールの送受信を中心にこのドコモの回線を使用したいです。

できることなら、荷物を減らしたく、zenfone3だとシムが2枚させるということで、うち1枚をどこかのシムをさし、もう1枚を今のドコモのガラケーSH-03Eにささってるシムにしたいです。
iモードは当然契約してます。
zenfone3で、現在使用しているドコモのガラケーSH-03Eでメールの送受信をするにはどうすればいいのでしょうか?

わかる方がいたら教えていただけると助かります。

書込番号:20552652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2017/01/09 03:23(1年以上前)

Zenfone3ではFOMA SIMでの通信を行うことは出来ません。iモードをSPモードに変更してSPモードに対応した端末でマルチデバイス設定を行うことでMVNO SIMを利用してドコモメールを受信することが出来ます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20371134/#tab
残念ながら、SH-03EはSPモードには対応していません。ドコモショップで端末を借りて設定をするという手もあるようですが、ショップによるでしょうね。

書込番号:20552789

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/09 11:54(1年以上前)

SPモードの携帯に機種変更して、ドコモメールを設定すればOKです。
実質ゼロ円で機種変更できる機種の在庫が少ないので、予約になるみたいです。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/feature_phone/
こんなことをしないでも、早く契約変更できるようにしてほしいものです。

書込番号:20553614

ナイスクチコミ!1


スレ主 baikin26さん
クチコミ投稿数:75件

2017/01/09 21:50(1年以上前)

>ありりん00615さん
ご教示ありがとうございます。

FOMA対応3Gスマホを探すのが大変ですが機種変更するならSH06Gを考えています。
しかし、Zenfone3で、メール使いホーダイプランのシムを差し込んだ場合に最低額の通信料でいけるのか確証がとれず、迷っています。
spモードでメール以外の通信がされてしまうと、SIMフリースマホで安く使う意味がなくなってしまいますからね、、、。

書込番号:20555401

ナイスクチコミ!0


スレ主 baikin26さん
クチコミ投稿数:75件

2017/01/09 21:53(1年以上前)

>ビートルスペシャルさん
ご教示ありがとうございます。

オンラインショップの情報助かりました。

書込番号:20555416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2017/01/09 22:39(1年以上前)

上に書いたようにZrnfone 3ではFOMA SIMでの通信はできないので、余計な通信の心配はないでしょう。これができないから、ドコモのSPモード対応の端末が必要になるのです。
なお、ドコモのSPモード対応携帯端末に機種変更してしまうと、新プランに移行することになりFOMAバリュープランには戻ることはできなくなります。FOMAバリュープランを維持するなら、現行プランのままSPモードを付けるしかありません。

書込番号:20555590

ナイスクチコミ!2


スレ主 baikin26さん
クチコミ投稿数:75件

2017/01/10 12:43(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。

マルチデバイス化をするということは、Zenfone3という端末でも使えるようにするということですよね。
そして、その設定後、Zenfone3がドコモのメールセンターに接続するときは、今のFOMASIMの有無は関係なく、
wifiかZenfone3に入ったデータSIMで通信をするという理解でよろしいでしょうか?

今のFOMAシムで通話もしたい場合はFOMASIMもさすということですよね?

SH06Gでは今と同じFOMA用のプランが使えるようですが、、、。

書込番号:20556758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2017/01/10 13:54(1年以上前)

SH06GはFOMAバリュープランが使えたのですね。この機種は、端末購入サポートで一括0円で購入でき、どこの店でも置いてあります。月サポはありませんが、機種変更時には恩恵は高いと思います。ただ、この機種自体はXi端末ですので、FOMA SIMは使えなくなるかと思います。
マルチデバイス化についてはそれであっています。
なお、私は通話は持ちやすいガラケーでしたいので、MNPでSH01Jを購入してZenfoneとのWIFIテザリングで利用しています。マルチデバイス化において2MB程のパケットが発生しましたが、WIFI運用なのでこれ以上の発生はありません。

書込番号:20556901

ナイスクチコミ!0


スレ主 baikin26さん
クチコミ投稿数:75件

2017/01/10 23:24(1年以上前)

>ありりん00615さん
FOMAプランだと3G回線かと思っていました。Xi回線になっちゃうんですかね、、、

メールは、マルチデバイス化でできることはわかりました。
すると、メールも通話もSIMフリースマホでやりたい場合には、
「ミニSIMのFOMASIMがさせる、SPモード対応のFOMA3G対応端末」でマルチデバイス化をして、FOMASIMをさすという感じでしょうか?

そんな端末あるんでしょうか、、、

書込番号:20558367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2017/01/11 01:03(1年以上前)

6年以上前の機種であるFOMAスマホを利用する手もありますが、SH06Gでマルチデバイス化して必要に応じてこの端末を使用するのが一番簡単でしょう。契約自体は、FOMAなので通話とメールだけを利用する分には問題ありません。マルチデバイス化を行う際だけダブル定額を付けたほうがいいでしょう。

書込番号:20558609

ナイスクチコミ!0


スレ主 baikin26さん
クチコミ投稿数:75件

2017/01/11 07:23(1年以上前)

>ありりん00615さん
1つ気になってしまったのが、
ありりん00615さんが「この機種自体はXi端末ですので、FOMASIMは使えなくなる」との部分なんですが、お尋ねしてよろしいでしょうか?

FOMAプランでSH06Gに機種変更した場合、Xi回線(4G)になってしまうんでしょうか?私的には、Zenfone3でYモバイルのSIMとドコモのFOMA(3G)でDSDSを考えていたんですが、Xi回線になってしまうとそれができないのではないかと思ってしまいまして、、、、。

いろいろアドバイスいただいているところ、厚かましくも再度質問してしまって申し訳ありません。

書込番号:20558880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2017/01/11 13:59(1年以上前)

3G(Xi)なので心配はないと思います。当然、VoLTEにも対応していません。

書込番号:20559554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2017/01/11 14:08(1年以上前)

Zenfone3自体がドコモのVoLTEに対応していないので、機種に関係なく通話は3Gですね。

書込番号:20559564

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

店に行くかsimフリーか

2017/01/10 22:09(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

クチコミ投稿数:6749件 楽天ブログ 

暗証番号がわからない

母親のガラケー(FOMA)simの差し替えはあきらめ、機種変更のための準備をしていました。当然母親の契約内容がわからなければ意味がないので、母親のガラケーを借りました。

iモードで契約内容を確認しようとしたのですが暗証番号がわかりません。母親に聞いても、契約は10年も前なので覚えていないと言います。暗証番号によくあるデフォルトのまま(0000や1234?)かと思いそれらの番号を入力しても違い、3回間違えたため暗証番号の確認どころではなくなりました(店に持って行く必要があると表示されてしまった)。auなら24時間?暗証番号が使えなくなるだけなのでdocomoはかなり厳しいなと思いました。

とはいえ、これでは契約内容の確認どころか機種変更に必要なdアカウントすら作成が出来ません。事実上店で機種変更するか、かねてからのsimフリースマホ(FLEAZ NEO SIMフリー)にsimをいれ使ってもらう(一応メールは使えなくても良いと言われた)しか選択肢がなくなりました。

ネットでは確実に機種変更が出来ないので、やはり無理でも本人に店に行って機種変更してもらうしかないでしょうか?母親の契約は名義が母親ではなく父親らしいため1人では行けないようなことを言っています。

それか、FLEAZ NEO SIMフリーで運用してもらうしかないでしょうか?

私自身auなのに、docomoは勝手が違うので非常にやりにくいです。

書込番号:20558078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/01/11 00:12(1年以上前)

(母親不要)おとん同席で、
ガラケー本体から151に電話。

ガイダンスを聞きながら
0を押して、総合案内へ。

おとんの本人確認出来れば
ロック解除と、暗証番号の誘導を受けられる。

書込番号:20558503 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6749件 楽天ブログ 

2017/01/11 07:48(1年以上前)

ありがとうございます。

やはり名義人本人がやる必要があるのですね。私みたいに代理で出来れば良いのですが...母親も1週間は休みがとれないと言っていたので、今の状況では厳しいです。

書込番号:20558909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6749件 楽天ブログ 

2017/01/11 07:58(1年以上前)

追記

docomoは契約は代理人がダメらしいです。一旦考え直します。

at_freedさん、有難う御座いました。

書込番号:20558919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J

スレ主 nniacmkeさん
クチコミ投稿数:60件

現在
@docomo(iモード) - FOMA(906iシリーズ)
AMVNO - SIMフリー(iPhoneSE)
を使用中です。

docomo(iモード)が終了することと、906i端末にガタがきたため、@の契約を見直しています。候補端末はSH-01J(spモード)かN-01G(iモード)です。@は最低料金で運用しているため、N-01G(iモード)でも良いのですが、SH-01J(spモード)にも興味があります。

そこで質問なんですが、SH-01Jをdocomo(spモード)で契約した場合、docomoのSIMは@でそのまま使用していても、@docomo.ne.jpのメールはAのメーラーで送受信可能でしょうか?

自分で調べた感じでは、SH-01Jをdocomo(spモード)でdocomoIDの設定をすれば、他の端末やPCのメーラーで運用できるのかなと
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/

@は携帯待ち受け専用で
Aはデータ通信用として使い分けられたら良いです。
(@docomo.ne.jpは必要です)
よろしくお願いいたします。

書込番号:20438804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8400件Goodアンサー獲得:1088件

2016/11/29 21:15(1年以上前)

>@は最低料金で運用しているため、N-01G(iモード)でも良いのですが

ここが気になったのですが、現在の契約はタイプシンプルバリュー+iモードでしょうか?
SH-01JはXi端末なのでドコモのメールアドレスを維持しながら月サポを受ける最低維持費は

カケホーダイプラン(ケータイ):1,200円+SPモード:300円+ケータイパック:300円−月々サポート

になります。(他に端末代金)
最低維持費が許容できるのであれば、SH-01Jでマルチデバイス設定さえ終わればご希望の使い方が出来ます。

書込番号:20439124

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nniacmkeさん
クチコミ投稿数:60件

2016/11/30 00:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。

iモード終了にてFOMA契約よりXi契約への移行は了承済みです。その支払いに似合うサービスがメーラーでの閲覧可能でした。

なんだかんだで二台持ちはLINEやグーグルメールはこっち、キャリアメールはそっちと不便だったので。

MVNO端末で見れると便利ですね。

書込番号:20439738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nniacmkeさん
クチコミ投稿数:60件

2016/12/26 08:21(1年以上前)

追記ですが、マルチデバイスって言うんですね。知りませんでした。SH06Gの方で話が盛り上がってるので、そちらを参考にいたしました。

書込番号:20515015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2017/01/09 14:41(1年以上前)

iモード携帯電話は出荷は終了しましたが、iモードサービスは終了予定はありません。
今のところですが、まだまだiモード利用者は多いのでそう簡単にはサービス終了しないと考えます。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/161102_00_m.html

書込番号:20554048

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo(ドコモ)携帯電話」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング