
このページのスレッド一覧(全5511スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 10 | 2016年12月27日 09:29 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2016年12月27日 07:22 |
![]() |
3 | 3 | 2016年12月25日 13:25 |
![]() |
9 | 5 | 2016年12月20日 13:18 |
![]() |
6 | 5 | 2016年12月19日 19:57 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2016年12月15日 11:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-06G
docomo の5s にFREETEL のSIM を挿して使っています。
Bluetoothにてペアリングするとネットにつなげらるとのこと。
メニューでは、親機にPASSNOW なるアプリをGooglePlayから
ダウンロードとのことでしたが、applestoreには見当たりません。
使い方をご存知のかた、ご教示の程お願いいたします。
0点

1. PASSNOW(タブレット連携)は、
ガラホを親に Android 4.2以降のタブレットを子機にテザリングする機能です。
【SH-06G】PASSNOW(タブレット連携)の対応機種は?
http://k-tai-faq.sharp.co.jp/faq/show/4237?category_id=1753
2. iPhone5sは親機になれても子機になれません
iPhone5s+Bluetoothテザリングのハマリ所
https://matome.naver.jp/odai/2139190830441893101
書込番号:20514313
2点

>Bluetoothにてペアリングするとネットにつなげらるとのこと。
iPhoneのプロファイルがPANUに対応していないので、Bluetoothテザリングの子機にはなれませんね。
書込番号:20514855
1点

>エメマルさん
>m_moroさん
ご教示有難うございます。
bluetoothのテザリングですが、5sを親機に
ガラホを子機に接続しようと思っています。
ネット契約をしないので、5s経由でインターネットに
繋げようとしています。
書込番号:20515010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>m_moroさん
>1. PASSNOW(タブレット連携)は、
>ガラホを親に Android 4.2以降のタブレットを子機にテザリングする機能です。
それ、違うよ。
タブレットと連携してお互いに通知を受けあったり、画像やWEBページを共有したりとかする機能でテザリングじゃ無いよ。
PASSNOW、使ってみたけどタブレット常に持ち歩く人じゃないと恩恵感じないね。
ちなみにスマホでも使える。
書込番号:20515284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ねこちゃん77さん
スレ主さんがどこまで分かってて今どんな状態なのか分かんないから何をアドバイスすればいいか迷うよね。
Bluetoothのペアリングはできてるのかな?
iPhoneでインターネット共有が設定できてるならペアリングすればテザリングできると思うけど。
まずPASSNOWは関係ないからね。
書込番号:20515286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>悪の十字架さん ご教示ありがとうございます。
昔ね、5s と PC の WiFiテザリングでも手こずったことがありました。
ですので、blre toothテザリングも同様かなと。
5sでインターネット共有設定ができてペアリングも出来るんだけどネットに繋がらずと。
3Gに繋げにいっている感覚です。WiFi接続時と同様にアクセスポイントとか
パスワードの設定があるのでしょうか。
無線接続っていつも難しいですね。情報がいろいろあって分かりずらいです。
書込番号:20515331
0点

>ねこちゃん77さん
インターネット共有の設定ができててペアリングもできてるとすると、
あと考えられるのはBluetoothのプロフィールかな?
SH-06G側で以下を試してみてよ。
1.[MENU]-[設定]-[Bluetooth]と進む。
2.「ペアリングされたデバイス」の中のiPhoneをポイントして[詳細設定]を押す。
3.「プロフィール」の「インターネットアクセス」がチェックされているか確認する。
上記3でチェックされてたならもう分かんない。
各設定のON/OFFしてみるとか、機器の電源を入れなおしてみるとか。
インターネット共有の設定が一番怪しいと思うんだけどなあ。
書込番号:20515580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>悪の十字架さん
繋がりました。ご教示有難うございました。
繋がったり、繋がらなかったりで、安定してませんな。
wifi接続の方が、優しいですかね。
書込番号:20516972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決ってことでいいのかな?
>繋がったり、繋がらなかったりで、安定してませんな。
iOSのバージョンが分からんけど、構成プロファイルが古いままってことは無いよね?
https://www.freetel.jp/sim/apn_Setting/
#iOS 9へのアップデートを検討されているお客様につきましては、下記手順に従い構成プロファイルを削除いただき、再インストールをしていただく必要がございます。
注:Wi-Fi環境が必要です。
でも、この端末をテザリングの子機にしてもあまり使い道が無いような気が・・・。
書込番号:20517064
1点

>悪の十字架さん
言えてますね。スマホでできる事をあえて
使い辛いガラホでやる事もなく。
画面小さくて、操作し難いと。
商品価値は、なくなる方向かね。
ガラケーユーザーからの、乗換需要しかないかな。スマホでできない事や、やりづらい事
がないと、不要でしょうか。
ただでゲットしたけど、不要かなと。
書込番号:20517608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P-01H
datalinkで、P01Hの電話帳などをパソコンにデータ転送しようとしたのですが、「新しい携帯電話の情報のダウウンロードに失敗しました」と表示され、できません。
P01Hは、datalinkの対応機種になってないのは、わかっていましたが、P01Gが対応機種になっているので、できるかもしれないと思いました。
何らかの方法で、datalinkを使う方法は、ないでしょうか?
なければ、その他の方法でお薦めのバックアップ方法をご教示いただけると、有難いです。
また、P-01H通信設定ファイル(ドライバ)をインストールしましたが、
1.通信モード
2.microSDモード
3.MTPモード
2、3のモードにすると、パソコンからP01Hの中が見えるのですが、1.通信モードですと、みえません。
何か別のソフトをインストールする必要があるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
1点

おそらく通信モードは、スマートフォンでいうテザリングをするためのモードでしょう。
SDカードにバックアップした上で、MTPモードまたはmicroSDモードで認識させてみてはいかがでしょうか?
バックアップ方法ですが、適当な機種をデータ送信先にしてバックアップ方法をドコモのサイトで表示させてみました
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/search/result.html?search=imode_imode&src=P01H&dst=F05G_4.4
SDカードへのバックアップはこの方法でできそうですね
書込番号:20515591
2点

>にわかデジモノ好きさん
ありがとうございます。
>おそらく通信モードは、スマートフォンでいうテザリングをするためのモードでしょう。
なるほど、バックアップとは関係ないモードということですね。
でも、この機種はテザリングできない機種ですよね。なぜ、その機能が付いてるんでしょうね?
結局、microSDモードでPCにバックアップしました。 電話帳は、VCFファイルで記録されていました。
フリーソフト「携帯アドレスデータCSV変換」http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se348247.html
で、CSVファイルに変換して、エクセルで閲覧・編集することができました。
これで、電話帳お預かりサービス(月額108円)とパケット通信料を支払わずに済みます。
特に、パケット通信料は、3回程度バックアップしただけで、1800円ぐらいかかっていたので、助かります。
ちなみに、先月auからドコモに乗り換えたんですが、auは、電話帳お預かりサービスとその通信パケット料金は無料でした。
書込番号:20517424
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
ヤフーメールをこの機種で使うとき
受信箱から読みたいメールが選べません。
十字ボタンを使ってひとつづつ下ろして行っても
タッチクルーザーを使って読みたいメールまで行っても
その後確定ボタン(十字ボタンの中心の)を押すと画面上下の選択というボタンが
押してる間のみ青く変わりますがそれ以外は反応なしです。
こんどはメールを選び反転させた状態でタッチクルーザーで下の選択ボタンをクリックするも
一瞬ボタンの色が青く変わるだけで読みたいメールが表示されるわけでもないです。
使い方間違っているんでしょうか?
ネットをみようと思っても同じような感じでなかなか行きたいページにたどり着けずすごくストレスたまっています。
0点

トピ主です。
それから、リストから何かを選んだとき色が反転するときとしない時があります。
どうしたら反転させるのでしょうか。
書込番号:20508254
0点

【AQUOS K SHF31】タッチクルーザーEX (ポインタ)の操作方法
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k14122230809
■ 「タップ」操作:
タッチエリアに軽く触れて、すぐに指を離す操作のことです。
メニュー項目やアイコンを選択したい場合、ポインタをマウスのように目的の場所に動かし、指でポンとタップすることで選択ができます。
※ マウスの左クリックのようなに軽く触れて、すぐに指を離す操作をしてみてください。
書込番号:20512658
2点

できました!!
確定ボタンでなくその場でタップすればよかったのですね。
ありがとうございました。
書込番号:20512842
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-06G
すみません、調子に乗ってあと一つだけ質問です。
メール着信音についてはグループ別設定ができたのですが
電話の着信音もグループ別に設定しようと試みているのですが
未だできずにいます。
そもそもこの端末でその設定は可能なのでしょうか??
どなたかご存知の方がいらっしゃたら教えて下さい。
0点

■ 個人ごとには着信音を設定できるようですがメールだけですか?
電話帳の個人ごとに着信音を設定できますか?
http://k-tai-faq.sharp.co.jp/faq/show/4251?category_id=1676
書込番号:20497940
5点

個人別の設定はおっしゃる方法で出来ているのですが、それだと追いつかないので、ざっくりとグループ別に設定しようと試みているのですが...
書込番号:20498485
3点

>姉みかさん
個人別には設定できるけど、グループ毎の設定は無いね。
やったことないけどグループ毎の設定ができる電話帳アプリでできるかも?
「g電話帳」「電話帳K」「グループ電話帳」とか。
あくまでも自己責任でw
書込番号:20498924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

■ SHARP au AQUOS K SHF31 ブラック カスタマーレビュー
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97-SHARP-SHF31-AQUOS-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/product-reviews/B00WTOVV1C
> 電話帳R / g電話帳(メールは大丈夫だけど電話(発信)が出来ない)
> …と言った具合に、意外な理由で使えないモノがあったりします
機種とキャリアが違うが同じSHARP ガラホなので...
書込番号:20498989
0点

お二人とも回答ありがとうございます。
そうなんですね、おそらくシャープの機種はできないんでしょうね。
D903iを10年近く使い続けてきて、そちらではできていたので...
新アプリを試してみるほど深く希望しているわけではないので
(ようやくドコモ電話帳の整理もついたところなので)
ちまちまと個人別に設定していきたいと思います。
書込番号:20499356
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-06G
すみません、またお伺いしたいことがあるのですが
何人かの方がレビューで
「apkファイルを転送したらプリインストール以外の
アプリも使える」とおっしゃってますが
具体的にどのような方法で転送するのでしょうか???
(メールに添付?それともSDカードとか?)
自分は具体的にはYahooのスケジュールアプリを
タブレットからBluethooth経由で送信→キャッチして、
端末に落とし込みたいと思っています。
0点

Bluetooth
SD
メール添付
のいずれかです
書込番号:20494111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
apkファイルというのは、パソコンでのexeファイルのように
起動すると自動でインストールできるのですか?
書込番号:20495836
2点

ガラホにアプリをインストールしてみよう!
http://aquosk.blog.fc2.com/blog-entry-32.html
・[設定]-[ロック・セキュリティ]-[提供元不明のアプリ]をチェックをして
インストールできるようにする。
※ 正常にインストールが済んだらチェックを外してインストールできないようにする。
・他のスマホで ペアリンクして Bluetooth でファイル送信すると
ファイルの受信の[承諾/拒否]のメッセージに[承諾]をすると
ファイルが受信が成功すると[成功したファイル1個]とメッセージが表示さえる。
・受信した APK ファイルをクリックして、[インストール/キャンセル]のメッセージに
[インストール]を選択するとインストールされます。
・インストールしたアプリにデータ通信制限で[制限して使用する]を設定する。
書込番号:20496167
3点

回答ありがとうございます。
サイトを見てみましたが、かなり詳しく説明されていますね。
明日ゆっくり時間がとれるので試してみたいと思います。
(つまずいたときにはまた質問させていただくかも
しれませんが、よろしくお願いいたします)
P.S.解決済みボタンを押したつもりはないのですが
なぜか解決済みになっている?(^^;)
書込番号:20497246
0点

こんばんは。
早々にESファイルエクスプローラをタブレットに
インストールして、この端末にも転送してみました。
すごいですね。
このアプリがあったらapkファイル、大丈夫ですね(^^)
教えて下さりどうも有難うございました。
これからの方も参照にして下さいね。
書込番号:20497432
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
Googleplayから、アプリがいれられない。
っていうのは、ある意味新しいアプリを入れられない。
即ち、実行形式の不良アプリが起動できないってことで、
対策をしているって事になりませんかね。
セキュリティの専門家では、ないので正しいかどうか分かりませんが?
ふと、そんな事を思って投稿してみました。
以上、ご教示かたお願いします。
書込番号:20484829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Google Playが無いのは液晶にタッチパネルが無く「Google Mobile Service」のハードウェア条件に合致しないためです。
結果的に、仰る通りアプリが自由に入れられないので、セキュリティ向上に一役買ってはいますが。
ちなみにAPKPureのようなものを導入すれば、セキュリティ対策アプリ含め様々なアプリの導入が可能です。
書込番号:20485100
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
