docomo(ドコモ)携帯電話すべて クチコミ掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話 のクチコミ掲示板

(141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo(ドコモ)携帯電話」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

AQUOS R7とXperia 5iiiどっちがオススメですか?

2025/08/03 13:00(1ヶ月以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

クチコミ投稿数:1件

docomo Certifiedで機種変しようとしてるのですが同じような値段でAQUOS R7とXperia 5iiiがあるのでどっちにしようか迷ってます。
両方とも世代は違えど発熱しやすいチップ乗ってると思うのですがこっちの方がマシとかありますか?

書込番号:26254310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2025/08/03 20:37(1ヶ月以上前)

AQUOS R7はシャープ製品品質回復時期の製品であり、外れ率の高さが目立ちます。
https://review.kakaku.com/review/M0000000946/

5IIIのほうは2年前にセキュリティアップデートの提供が終了しています。お勧めはしませんが、価格で選ぶのもありかもしれません。

1 IVランク落ち品という手もありますが、この端末も用途によって発熱が問題になることが多い様です。
https://review.kakaku.com/review/M0000000948/

MNPでなく機種変更であれば、新品のGalaxy A55もしくはXperia 10VIあたりが無難かもしれません。

なお、現在、機種変更でお得なのはドコモショップで44000円割引となるiPhone 14(128GB)です。

書込番号:26254642

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

カスタマイズキーに電話番号を登録したい

2025/07/12 20:34(1ヶ月以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 京セラ > DIGNO ケータイ KY-42C

スレ主 cube9795さん
クチコミ投稿数:491件

カスタマイズキーによく使う電話番号を登録できるようなことがメーカーのページにはあったのですが、取り扱い説明書を見てやってみましたができませんでした。(機能を割り当てることしかできませんでした。)

よく使う電話番号をカスタマイズキーに登録して、そのボタンを押したらその番号に発信できたらベストなのですが…。

どなたかご存知でしたら教えてください。よろしく

書込番号:26235992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 cube9795さん
クチコミ投稿数:491件

2025/07/16 23:13(1ヶ月以上前)

自己レスです。
ドコモに電話して教えてもらいました。

MENEキーを押して、設定→カスタマイズキーを選ぶ。
T、U、Vの中から1つを選び、電話帳詳細を選択。電話帳の中の1人を選んで決定。

電話を掛けるときは、例えばTのキーを押して、決定キー(十字キーの真ん中)を押せば発信されます。

文字で書くと分かりづらいかもですが、実際の操作はかんたんでした。

書込番号:26239557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

今年もARROW発表されましたが。

2025/06/23 16:42(2ヶ月以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

スレ主 秋葉1981さん
クチコミ投稿数:394件

@arrows We2[2024年] Aarrows Alpha[2025年]

@arrows We2[2024年]
Aarrows Alpha[2025年]

1.去年のモデル買うより今年のモデル買うのが良いのでしょか?
2.価格は去年に近い価格と考察したら良いですか?
3.スペック表載せましたが、全てスペックはバランス取れてますか? 例えばROMとメモリーのバランス取れてない等色々有りますが
4.最終的に独自アプリや機能がどれだけ搭載かによりますか?
※まぁARROW信者的な自分で ARROW出ないと思い2024年前半にXperia 10 V Fun Edition買いましたが、やはり ARROWで使えて簡単な操作なれたら 、Google依存のXperia は使い辛いです。

書込番号:26218282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2963件Goodアンサー獲得:399件

2025/06/23 16:52(2ヶ月以上前)

arrows AlphaはOM版で8万円台らしいですよ
ドコモ版は10万弱では

書込番号:26218287

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2025/06/23 16:52(2ヶ月以上前)

比較してる@って、We2ではなくWe2 Plusですよね?

まずWe2 PlusとAlphaは機種ランクが違うので単純な比較はできませんし、エントリーモデルのWe2との比較であれば尚更比較はできないですよ。

Alphaはオープン市場版が8万円台らしいので(おそらく8万円台後半ぎりぎりくらい)、ドコモ版Alphaはdポイント15,000ptプレゼントキャンペーンがありますし、2年返却前提で10万円近い設定価格にしてくる可能性もあります。

書込番号:26218288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:664件Goodアンサー獲得:117件

2025/06/23 17:04(2ヶ月以上前)

>秋葉1981さん

We2 はエントリー機、Alpha はドルハイ機ですので、性能も価格も大きく異なります。

Alpha は8万円台の価格になるようです。

書込番号:26218299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 秋葉1981さん
クチコミ投稿数:394件

2025/06/23 17:16(2ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん
>まっちゃん2009さん
>Dear-Friendsさん
ARROWは自分的に スペックをハイスペックモデルとかミドルレンジモデルとか スペックは余り変わらないと考えてるから、前年モデルのスペックと比較して進化してるか、同じ部分あるかで決めますが、YouTubeのレビューみたら イヤフォンジャック非搭載って今回のモデルなら 仕方ない事ですか?

書込番号:26218303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2963件Goodアンサー獲得:399件

2025/06/23 17:37(2ヶ月以上前)

状況的にSD対応が残っただけでも奇跡的のような気がする

書込番号:26218321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:664件Goodアンサー獲得:117件

2025/06/23 17:49(2ヶ月以上前)

>秋葉1981さん

arrows We2 Plus は Qualcomm の SoC でしたが、arrows Alpha は MediaTek 製となるようです。私もそうですが、Bluetoothコーデック絡みで避ける方もいると思います。

イヤホンジャックが無くても、お金はかかりますが色々と対応が出来ますので気にはなりません。

書込番号:26218330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 秋葉1981さん
クチコミ投稿数:394件

2025/06/23 17:51(2ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん
イヤフォンジャックとかSDスロットってもう オワコンに近く 残ってるのが奇跡なんですね。
自分2台持ちなんですが、メインにするスマホなら 自宅ではイヤフォンジャック挿して有線で、野外なら無線イヤフォンだしで、SDスロット有り無しよりは イヤフォンジャック有ったら良いな派ですね。

書込番号:26218333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信19

お気に入りに追加

標準

格安SIMに変更したい

2025/05/24 18:40(3ヶ月以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン F-01M

クチコミ投稿数:1245件

ドコモ契約で10年以上使って来たらくらくホンからF-01Mに数ヶ月前に機種変しました。
折角、購入しましたが使う頻度が少なく月額の費用を抑える為に格安SIMに変更したいと考えています。
F-01Mに使える格安SIMの会社を教えて下さい。
検索した感じでは日本通信が良さそうに思えましたが、F-01Mでも使えそうでしょうか?
また、日本通信以外の選択肢がないように感じたのですがいかがでしょうか?

書込番号:26189097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2025/05/24 18:52(3ヶ月以上前)

>エヌの流星さん
>検索した感じでは日本通信が良さそうに思えましたが、F-01Mでも使えそうでしょうか?
>また、日本通信以外の選択肢がないように感じたのですがいかがでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMNO,MVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMNO,MVNOであるかは気にする必要はありません。

どこのMVNOであるかは関係ありませんので、公式サイト記載通り、mineoなどでも利用可能です。

au回線のpovoが無料で一番安いですが、プラチナBAND18非対応でBAND1しか利用出来ないため、
docomo回線にするが無難だと思います。どこのMVNOでも利用可能です。

書込番号:26189107

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1245件

2025/05/24 19:29(3ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
早速のご回答ありがとうございます。
当該機種は母に持たせている都合からよく分からないのですが、日本通信のSIMを挿しただけでは開通手続きをしても使えないですか?
APNの設定画面がメニューのどこかに入っているのでしょうか?
あとキャリアメールは諦めますが、Googleのメールアドレスは取得できるのでしょうか?

書込番号:26189143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2025/05/24 19:38(3ヶ月以上前)

>エヌの流星さん
>APNの設定画面がメニューのどこかに入っているのでしょうか?

Yahoo等で「F-01M APN 設定」で検索すればよいです。
画像入りで詳細に表示されます。
メニュー→その他の設定を行う→高度な設定を行う→モバイルネットワーク→アクセスポイント名→メニュー→新しいAPN


>あとキャリアメールは諦めますが、Googleのメールアドレスは取得できるのでしょうか?

取得は、パソコンでもスマホでも、どこで取得してもよいと思いますが。
利用は、ブラウザを使うことになると思います。小さい画面なので使い勝手は非常に悪いとは思いますが。

書込番号:26189152

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2025/05/24 19:39(3ヶ月以上前)

使い方によるとしか言えません。

通話主体ならMineoのマイそくという手もあります。日本通信の1GB+通話定額が1890円に対して、マイそくスーパーライト(最大32kbps)+通話定額は1460円です。但し、32kbpsで利用可能な通信はメールぐらいです。F-01Mはドコモの周波数に対応しているので、マイそくではドコモ回線を選ぶ必要があります。

また、F-01Mは6年前に発売された製品であり、2027年3月末にはサポート全般が終了します。買い替えを前提とした場合は、IIJMIOがお得といえます。

Gmailは誰でも取得可能ですが、金融機関などではキャリアメールの利用を推奨しているところもあります。
https://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/mailadd/dr_pc_ml_apply.html

書込番号:26189154

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:694件

2025/05/24 19:39(3ヶ月以上前)

>エヌの流星さん

●日本通信Sim 使ってます。
速度は遅い時が多いですが、私はモバイル通信の使用頻度が低いのであまり困っていません。
お勧めです。

書込番号:26189155

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1245件

2025/05/24 20:24(3ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
たいへん参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:26189226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9554件Goodアンサー獲得:593件

2025/05/24 20:27(3ヶ月以上前)

待受中心なら日本通信の合理的シンプル290プラン(月額290円)がおすすめです。
短時間の通話で済むなら、オプションの通話5分かけ放題(月額390円)を足せばいいかと。

書込番号:26189230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1245件

2025/05/24 20:34(3ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
モバイル通信や通話料は最低ラインで良いので、日本通信の基本料金290円で十分、追加で5分かけ放題で事足りるように感じます。
自宅ではWi-Fiがあるのでモバイル通信は不要に近いです…
家からあまり外に出れない状況なので。

書込番号:26189236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件

2025/05/24 20:35(3ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
近い環境なので日本通信で考えています。
ありがとうございます。

書込番号:26189237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件

2025/05/24 20:37(3ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん
ですよね!
多分コレにしようかと思います。
APNさえちゃんと設定すれば当該機種でも問題ないですかね?

書込番号:26189240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2025/05/24 20:48(3ヶ月以上前)

>エヌの流星さん
>APNさえちゃんと設定すれば当該機種でも問題ないですかね?

最初に「ドコモ契約で10年以上」、docomo回線を利用されています。
ご自宅は、docomo回線が利用出来る状態であると判断して問題ありません。

本機はプラチナBAND対応ですので、端末の利用は問題ありません。

念のために、近く(500m以内程度)に基地局があることを確認しておけばよいと思います。
10年以上docomoを利用しているので問題ないはずですが。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq25
>Q.基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
>■Docomoの4G基地局
>https://www.cellmapper.net/map?MCC=440&MNC=10&type=LTE&latitude=36&longitude=140&zoom=13
>表示されている場所に、必ず存在するというものではないため、実際に存在するかどうかは、基地局がありそうな場所へ移動し、目視で存在を確認する必要があります。

書込番号:26189250

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2025/05/27 08:14(3ヶ月以上前)

横から失礼します。
>エヌの流星さん
>日本通信のSIMを挿しただけでは開通手続きをしても使えないですか?
開通手続きはマイページから行う必要があります。4Gケータイ単独では行えません。

日本通信SIMはスマホでの利用が前提のサービスであり、4Gケータイでの利用は公式には出来ないことになっています。ただし申し込み、開通手続き、その他の利用管理を別のスマホで行うことで4Gケータイでも使うことは出来ます。

またGmailをスマホなどを使って取得して4Gケータイで使う場合、メーラーがPCメールに対応していなければPOP3での送受信すら出来ないので利用は困難と言えます。

正直、この機種を他のMVNOで使うとしても同様で、メールはSMSのみになると思われます。

自分が最適解と考えるのは、データ通信を極力行わないという前提で6/4までにirumo 500MBへの変更を行うことです。その際ドコモメールオプションを同時に申し込むことでこれまでのメールアドレスをそのまま使うことが出来ます。
https://www.docomo.ne.jp/service/docomo_mail_option/
費用対効果は高くないと言わざるを得ないかも知れませんが、これならメールもこれまで通りに使えます。

書込番号:26191619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2025/05/27 08:28(3ヶ月以上前)

>ryu-writerさん
>開通手続きはマイページから行う必要があります。4Gケータイ単独では行えません。

開通手続きは、アプリではなくブラウザーで可能ですので、ガラホでも可能では?
https://www.nihontsushin.com/support/support_newactivate_dc.html

書込番号:26191632

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2025/05/28 07:18(3ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
ご自身でやってみて出来たのならそう書いていただくと非常に助かります。

確実に出来ると判断出来ない以上、私は引き続きおすすめしない立場を取らせていただきます。

書込番号:26192696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2025/05/28 08:07(3ヶ月以上前)

別機種

>ryu-writerさん
>ご自身でやってみて出来たのならそう書いていただくと非常に助かります。

ガラホの機種は関係ありませんが、添付画像のようにガラホからログインして開通手続きをすればよいかと。

書込番号:26192734

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2025/06/10 22:20(2ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
まぁ現状では出来るのかも知れませんね。
ただ基本的に日本通信SIMのユーザー側の管理や運用の一切はスマホをベースに行う前提で環境構築されてる筈なので、Chrome以外のブラウザからの操作は開通も含めて完全に保証されてはいないと自分は思います。将来的にも問題なく4Gケータイで開通出来るという保証は出来ないのでは?これが正直な自分の気持ちではあります。

書込番号:26206469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2025/06/10 22:23(2ヶ月以上前)

>ryu-writerさん
>将来的にも問題なく4Gケータイで開通出来るという保証は出来ないのでは?

いずれ(10年程度)は、4Gも停波するため、将来は利用出来なくなります。

書込番号:26206473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2025/06/22 12:31(2ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
4G停波までは「確実に」使えると断言してらっしゃいますが…マイページを始めとする日本通信側の仕様変更によっても今後4Gケータイで正常な操作が見込めなくなる可能性は否定出来ません。4GケータイのブラウザはChromeと全く同一な仕様ではないので、動作対象外ですし、何かあったらどうしようもない。

私の見解は基本的には変わりませんし、今後どうなるかは日本通信側の対応にもよりますので、そちらのような大丈夫の安請け合いには到底賛同出来ません。

書込番号:26217128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2025/06/22 17:38(2ヶ月以上前)

仕様変更の話は聞いたことがありませんが、F-01MのAndroid 8.1内蔵ブラウザがいつまで利用できるかが問題でしょう。

書込番号:26217390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

FOMA機種変更

2025/01/29 01:30(7ヶ月以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

スレ主 BluewoodVさん
クチコミ投稿数:6件

アドバイスをお願いします。

祖父:らくらくホン(3GのみのF883iS、FOMA)を初めてスマホ購入サポートを利用しarrows N F-51C定価88000円を81400円引きの6600円で購入し、5Gはじめてのスマホプラン(1078円/月)を契約したとして、父がスマホが使えなかった場合、手持ちの4Gに対応したガラケーなどを持ち込んでXiのケータイプラン(1507円)に変更できる理解であっていますか?(正月の26022560のスレで学んだつもりだが勘違いしていないか)

@docomoショップでN-51Cを購入し5G契約した直後にXiに契約変更していいものか、何日か経ってから変更したほうがいいものなのか。AXiに契約変更するときはP-01Hを持ち込んで契約変更する形で問題ないでしょうか。←一番知りたい点

祖父(ぼけ+耳が遠い):通話メイン。SMSは見るだけ。キャリアメールやLine等は使用しません。

祖父がスマホを使えないのはほぼ間違いなく、F883iSと同じ感覚で使えるだろうF-01Mをメルカリあたりで入手(25000円くらい)し、Xiケータイプランで使用することを本命で考えています。スマホ購入経由なのは売ってF-01Mの購入資金の足しにするか、端末を子供に使わせようかと考えています。、要はFOMAからの機種変更で入手した端末は売ったとしてもMNP転売のように後ろ指刺されるようなことはなさそうな感じなので少しでもお得にできればと欲をだしたものです。

・4Gの使えるP-01HやSH-07Fの手持ちありますが、ボタンの配置で迷わない、VOLTE2で通話音量を確保できるF-01Mを優先しています。
・現時点ではMVNOは考えていません。(自分はIIJで近々引っ越す予定のためその後考えます)
・F-N51Cより性能いいものや売りやすいものがあった場合はそちらで検討します。

書込番号:26053943

ナイスクチコミ!1


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2025/01/29 05:31(7ヶ月以上前)

>BluewoodVさん
>@購入日翌日以降なら問題ありません。
>Aショップに端末持込で可能です。
別途、事務手数料3,850円かかります。

書込番号:26053988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2025/01/29 06:01(7ヶ月以上前)

名義が祖父名義なら、契約変更の際に毎回祖父を連れていくか委任状を作成する必要があります。
https://www.docomo.ne.jp/support/consent_form/

書込番号:26053994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2025/01/29 06:48(7ヶ月以上前)

>BluewoodVさん
@docomoショップでN-51Cを購入し5G契約した直後にXiに契約変更していいものか、何日か経ってから変更したほうがいいものなのか。

私は家電量販で端末を無料でもらった後は、当日にXiのケータイプランに変更しました。
特に日にちを開ける必要はないかと。
ただ私の場合は、Xiの契約内でしたので、5GからXiの場合は、当日には出来ない縛りがあるかもしれませんが。
ショップで当日出来なければ、再度で直しでよいかと。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032523/SortID=24703503/#24714316
>家電量販店ではプラン変更は出来ませんので、すでに記載済のdocomoショップへ行く必要があります。
>家電量販店で無料の端末をもらった後で、30分程度以上は空けて、docomoショップでケータイプランへ変更。
>30分程度空けるのは、docomoショップで手続き中に、家電量販店で店員がログインしたまま、他の人が操作出来ない状態で放置していることがあるため。
>30分程度開ければ、次のお客さんのために、別のユーザーの画面に切り替わっていて、docomoショップで手続き可能になっています。


AXiに契約変更するときはP-01Hを持ち込んで契約変更する形で問題ないでしょうか。←一番知りたい点

店員に持ち込みで可能なことを教えてあげれば問題ありません。
P-01HのFOMA端末なので、教えてあげる方法は以下のスレッドが参考になると思います。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
店員に教えてあげるなどの手間はありますが。
店員に聞くのではなく、逆にこちらが教えてあげる必要があります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
詳細は以下のスレッドを参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025701/SortID=23183045/#23183045

変更後、スピードモードの通知を無効にする方法なども記載しています。

書込番号:26054012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2025/01/29 07:00(7ヶ月以上前)

>BluewoodVさん
>・4Gの使えるP-01HやSH-07Fの手持ちありますが、ボタンの配置で迷わない、VOLTE2で通話音量を確保できるF-01Mを優先しています。

P-01Hは4Gは使えないため、先ほど記載した通りXi契約するときに、店員への説明に時間がかかることがありますが、
F-01Mの購入が、停波後に向けても事前に購入が決定しているなら、F-01Mの持ち込みの方が、スムーズに行くと思います。
店員への説明が少なくてすみます。

書込番号:26054018

ナイスクチコミ!3


スレ主 BluewoodVさん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/29 23:46(7ヶ月以上前)

α7RW様、エメマル様、†うっきー†様、返信ありがとうございます。

自分が勘違いしていたことに気づけてよかったです。P-01HやSH-07Fが4Gで使える端末だと勘違いしてました。
3Gしか使えない端末でも3Gが停波するまでは店員へXiの3Gが使えるから3G端末で契約できる説明をすればいいってことなのですね。面倒そうなのでF-01Mを買って持ち込みして説明が楽になる方向で行こうと思います。

もう一つ教えてください。†うっきー†様のFAQ33でMVNOのプレフィックスがFOMA3G通話を使っている人なら品質は気にならないと
ありましたが、FOMAと同等くらいの通話品質ということでしょうか?(耳が悪くない+多少の機種の違いを許容できる祖母はFOMAと
同じ程度の通話品質なら自分のIIJのほうに組み込もうかなと考えています)

書込番号:26055048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2025/01/30 06:14(7ヶ月以上前)

>BluewoodVさん
>もう一つ教えてください。†うっきー†様のFAQ33でMVNOのプレフィックスがFOMA3G通話を使っている人なら品質は気にならないと
>ありましたが、FOMAと同等くらいの通話品質ということでしょうか?(耳が悪くない+多少の機種の違いを許容できる祖母はFOMAと
>同じ程度の通話品質なら自分のIIJのほうに組み込もうかなと考えています)

以下のFAQのことですね。気にならないと思いますよ。
今も、相手がプレフィックスのMVNOで発信してきている人と、知らずに通話していることもあると思いますし。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq33
>Q.キャリアSIMからMVNOのSIMに変更したところ、発信時の通話品質が低下しました。何故でしょうか?
>Q.着信時の通話はクリアなのですが、発信時のみ通話品質が低下します。何故でしょうか?

書込番号:26055181

ナイスクチコミ!1


スレ主 BluewoodVさん
クチコミ投稿数:6件

2025/05/12 23:32(3ヶ月以上前)

だいぶ時間があいてしまいましたが、15日にドコモショップを予約しました。
その節はありがとうございました。F-01Mは中古で購入済みです。

もう一度確認させていただきたいのですが、FOMAらくらくホンF883iSから、はじめてスマホ購入サポートを利用してwish4を22000円引き(実質0円)でもらう場合、回線はFOMA→Xiではじめてスマホプラン(1650円-550円)にできますよね?
スマホはもらいますが、実際に使うのはF-01Mなので、最初からXi契約でいけるのならありがたいです。

1月にいろいろ教えてもらったときはスマホをただ同然でもらうには、FOMA→5G契約して、その後Xiに変更する流れだったと思うのですが、ドコモのサイトではFOMA指定プランからXi/5Gへの契約変更となっているので何か私が勘違いしているのか確認させてください。

機種ですが、wish4にするかA25にするか11000円だして中古のiphone13にするか迷っています。wish4やA25ならそのまま子供に使わせて、iphone13なら売ってF-01Mの端末代の補填にしようかと思っています。

書込番号:26177230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2025/05/13 05:02(3ヶ月以上前)

>BluewoodVさん
>1月にいろいろ教えてもらったときはスマホをただ同然でもらうには、FOMA→5G契約して、その後Xiに変更する流れだったと思うのですが、ドコモのサイトではFOMA指定プランからXi/5Gへの契約変更となっているので何か私が勘違いしているのか確認させてください。

#26054012
>私は家電量販で端末を無料でもらった後は、当日にXiのケータイプランに変更しました。

この記載は、無料でもらうための条件がスマホの高額なプランでの契約が条件でしたので、
当日に、1200円のXiのケータイプランに変更したという話でした。
https://www.docomo.ne.jp/charge/keitaiplan-2/

今回、BluewoodVさんがしたいことは、それとは別で、はじめてスマホ購入サポートとはじめてスマホプランとのことなので、
こちらについては、試したことはありません。
ただ、問題なく利用出来そうではありますが。

書込番号:26177343

ナイスクチコミ!1


スレ主 BluewoodVさん
クチコミ投稿数:6件

2025/05/13 23:49(3ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
仕組み、だいたい理解できました。
事前予習はできたのであとは店員さんに聞きながらやっていこうと思います。
いつも丁寧な説明ありがとうございました。

書込番号:26178315

ナイスクチコミ!0


スレ主 BluewoodVさん
クチコミ投稿数:6件

2025/05/16 02:07(3ヶ月以上前)

中古iPhone13にするつもりでドコモショップに行きましたが、結果的に店員の間違いが原因で3時間の拘束されたうえ進展なしの結果に。
お店にiPhone13の在庫がなくて本来ならiPhone13への変更を前提にしたFOMAからの変更はこのショップではできない内容だったのですが、店員からFOMAからはじめてスマホプランに変更後に在庫があるドコモのオンラインショップから購入できるとの説明があって契約変更を進めたのですが、SIMをFOMA契約からXi・5Gに変更・開通確認まで終わり、いざオンラインショップからiPhone13を購入の手続きの段階で購入できないことがわかって、結局Xi・5Gに変更したSIMを元のFOMA契約に戻させてほしいとのことで振り出しへ。
100%ショップ側のミスということで平謝りの状態でした。

わかったことはiPhone13の中古品は、他の機種と違いドコモショップ側が供給元のドコモに欲しい台数を言って入荷できるものではなく、ドコモ側から各ドコモショップ側へ配布台数が振り分けられる形態のため、今後このショップにいつ何台入荷するかなど約束できないとのことでした。要は在庫がある店を探して契約するしかないものとのこと。

系列店舗にも在庫がなく、系列ではないドコモショップの在庫まで調べた結果の報告を受けましたが、FOMAへ戻した処理が10日くらいかかるため、在庫のあるドコモショップに今いったところで状況説明が必要な状況で、時間も足りないので今日は断念です。

時間がかかるのは覚悟していたけど結果ゼロなので疲れました。

書込番号:26180176

ナイスクチコミ!0


スレ主 BluewoodVさん
クチコミ投稿数:6件

2025/05/19 23:33(3ヶ月以上前)

調べるほどいろいろ問題がでてきます。
例えばドコモショップでFOMAからギャラクシーA25に機種変更する場合、機種代金が22000円ではじめてスマホ購入サポートの割引が22000円なので、実質事務手数料3850円だけの支払いで機種変更できるわけではなく、頭金と呼ばれるドコモショップが独自に設定した手数料5000〜15000円がかかる認識であっていますか?
4000円あれば足りると思って買いに行ったら18500円必要でしたのオチもありうるってことですかね?

先日のドコモでの手続きでは端末購入の話まで至らなかったため店員さんに確認できませんでしたが、ネットなどで知らべていたら頭金なるものの存在をしりました。この頭金というのは3Gガラケーからスマホへの機種変更の場合もかかる認識であっていますか。

先日のドコモショップの間違い説明でFOMA→5G切り替え後にドコモオンラインショップから購入できるの流れ(実際には購入できませんが)でもしオンラインショップで購入できたとしたら、このドコモショップには頭金が入ってきません。自社の利益にならない方法を親切に提案してくれたのでしょうか・・・?間違っていたけど。

書込番号:26184347

ナイスクチコミ!0


6toloさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/18 08:07(2ヶ月以上前)

>BluewoodVさん

FOMAからの機種変更を考えています。

5Gスマホに機種変更すると5Gの契約になりXiは選べないようです。
5Gスマホ購入後に、4Gケータイ(KY―42C)を使うために5G→Xiへ契約変更したとき、料金プランを「はじめてスマホプラン(5G)」から「はじめてスマホプラン(xi)」に変更できるのか気になっています。
ご存じでしたら教えていただけないでしょうか?

契約変更なしにKY―42Cが使えれば問題ないのですが。

書込番号:26213371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/18 18:55(2ヶ月以上前)

ケータイお取替えセンター(0120-516-360)には電話してみましたか?

ドコモオンラインショップ購入方法と手続きの流れ
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/supports/guide/flow.html

購入の流れは、ドコモ電話でらくらく購入窓口と一緒です。
https://www.docomo.ne.jp/support/call_to_order/
2月時点では、らくらく購入窓口でも買えますよとオペレーターに言われました。

取り扱い機種少なめ、在庫、価格等は変動する。
在庫はドコモショップと共通、オンラインショップとは別。
発送は大阪からでした。
オンラインショップは東京発送でした。


F-01MのLOVEROFNZWINEさんのクチコミも参考になりますよ。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000031583/SortID=25525897/


ネットのどこかで4Gケータイの購入でも、はじめてスマホプランにしたって話し見たような。

スマホ買って、売って、はじめてスマホプラン(5G+4G)のsimでも、一部の4Gケータイなら使えると思いますよ。
ahamo、irumoの動作確認掲載端末なら。
オペレーターに確認してみてください。


ケータイプランだと不便な事もあるようです。
一部購入手続き時のパスキー認証の必須化について
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/information/notice/20240801_01.html

書込番号:26213863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


6toloさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/19 19:15(2ヶ月以上前)

>シロクログレーレグロクロシさん

ケータイお取替えセンターは初めて知りました。
オンラインで手続きできるので、都合がつきやすそうです。
詳しい情報をいただき、有り難うございました。助かります。

5GからXiに契約変更するときは、シンプルなXiケータイプランにしようと思います。
はじめてスマホプランよりコストを抑えられることが分かったので。
いろいろ調べてどうするか検討します。有り難うございました。

書込番号:26214787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/20 21:48(2ヶ月以上前)

>6toloさん
ドコモに拘りがなければ、日本通信SIMの月額290円に乗り換えるのもアリだと思いますけど。

書込番号:26215791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


6toloさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/21 21:30(2ヶ月以上前)

>シロクログレーレグロクロシさん

そうですね。日本通信への乗り換えも含め、比較検討してみます。
アドバイス、有り難うございます。

書込番号:26216627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

MVNO回線からドコモメールへのアクセス

2025/06/10 19:11(2ヶ月以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン F-01M

スレ主 you-jhさん
クチコミ投稿数:4件

現在のドコモ契約をMVNO回線にMNPしようと思っています。
ただ今後もドコモのメールアドレスを利用したいため「ドコモメール持ち運び」にてメールアドレスを保持したままにしたいと思います。

その際、F-01Mの「メールを使う」でドコモメールの機能を利用することはできますか?

書込番号:26206276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2025/06/10 22:14(2ヶ月以上前)

使えません。
https://www.docomo.ne.jp/service/docomo_mail_portability/compatible_model.html
上記に対応モデルとしての記載はありますが、あくまでも

ドコモメール持ち運び/ドコモメールオプション対応機種(ahamo/ドコモ mini契約のお客さま)

という括りで紹介されています。既に新規契約が終了したirumoも含めてドコモとの契約があればこの機種のメーラーでも送受信可能ですが、MVNOに転出した場合は内蔵のメーラーでは送受信出来ません。

過去この辺の情報は錯綜してましたが、上記URLを読み解く限りそのような判断になると思われます。

書込番号:26206467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 you-jhさん
クチコミ投稿数:4件

2025/06/11 01:14(2ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。

リンク先の
>ドコモの回線解約状態ではドコモメールアプリがご利用になれません。
>IMAPに対応しているメールソフトに設定することでドコモメールをご利用になれます。
だそうですね。
アプリをインストールできないF-01Mは絶望的です(泣
特殊な方法でアプリをインストールできるらしいですが、F-01Mで動くようなアプリがあるか、導入方法は…と私の知識では手に負えません。

何か良い手が考えられる方がいらっしゃいましたら引き続き情報お待ちしております。

書込番号:26206605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2025/06/11 06:58(2ヶ月以上前)

https://www.iijmio.jp/campaign/mio.html?cptype=devicecp&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=g_001&utm_content=gr_0322&utm_term=gr_0322&gad_source=1&gad_campaignid=789410356&gbraid=0AAAAADMSBJQNuJ9I6tSuhYQ0ckMEkZ4rL&gclid=CjwKCAjwr5_CBhBlEiwAzfwYuGxKgLEo0x1ThRh8SBMDOt32PnSGc8QyJ2jYUvaRY0VHeqrosOv0bBoCAmMQAvD_BwE

ドコモの契約を解約すると、この端末ではドコモメールは使えないのであれば

ドコモメールの電子メールを使い続けるならば、ドコモからMVNOに転出しても、通話はこの端末でも利用できるとして

メッセージ交換はどうするか
この端末以外に対応する端末を用意するしかないと思います
パソコンかタブレットかがあれば、それで。携帯しないのであれば、即時性は失われるかもしれません

日常的なメッセージ交換はSMSにする
相手への連絡と、SMS切り替えに理解と協力を得られること

転出先のMVNOにiijmioを選べばスマートフォンは低価格から購入できます
通話はこの端末で、ドコモメールは購入したスマートフォンで利用するか
あるいは通話もドコモメールも購入したスマートフォンで利用とするか
他にも方法はあるかもしれません

iijmioへの転出で回線はドコモは選べるか
auしか選べないかもしれません
auしか選べずに利用する範囲でauの回線事情に問題かあるときは駄目ですが…

書込番号:26206704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2025/06/11 17:25(2ヶ月以上前)

・MVNOのMNPし、ドコモメールが使える別の端末も用意する
・MNPしないでF-01Mを使う
の2択では?

MVNO、ドコモメールでプライオリティの高い方を選べば良いだけだと思います。IIJへの転出でau回線しか選べないようなことはあり得ません。

書込番号:26207213

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo(ドコモ)携帯電話」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング