このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 10 | 2025年3月8日 21:55 | |
| 2 | 4 | 2025年2月27日 12:52 | |
| 42 | 4 | 2025年2月11日 03:33 | |
| 2 | 1 | 2024年12月17日 18:24 | |
| 7 | 3 | 2024年12月7日 11:17 | |
| 20 | 9 | 2024年11月21日 00:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
docomo(ドコモ)携帯電話 > FCNT > arrows ケータイ ベーシック F-41C
【質問内容】
京セラのガラホと比較して電池の持ちが良さそうなのでこちらを選びましたが、サイドキーのマナーモードボタンが無効化できず、とても押しやすいボタンなので誤操作しやすい点を見落としてました。
物理的にボタンを動かないようにしなければならないと考えてますが、ボタンを動かないようにするにはどんな工夫をしたら良さそうか考え中です。瞬間接着剤で止めてしまう以外の案がもしありましたら教えていただきたいです。よろしくお願い申し上げます。
書込番号:26081256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最近の携帯は、この機種に限らず同様の仕様のようですね。
クローズロックでできないでしょうかね?暗証番号はその都度必要になりそうですが。
書込番号:26081926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初返信になるので間違えた所に投稿になってましたら申し訳ありません。
富士通にメールで昨日の夕方前くらいに問い合わせたら、即日で返信が届きまして「ロックできない仕様」とのことでした。
誤作動しないように置いておくしかない、触らないように気をつけていくしかない、そんな感じでした。
Wi-Fi対応のない機種でソフトウェアアップデートでの対応も今後なさそうだと思いました。
ボタンの隙間に紙を噛ませるか、マスキングテープを貼るか、物理的に考え始めました。
書込番号:26082035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
たびたびの返信を失礼いたします。お礼のお伝えなく申し訳ありません。お時間を割いて資料を添付してご投稿ありがとうございました。
本体の内側にあるキーロックは可能ということ、そこまで取説を読んでなかったので、情報をありがとうございます。
なんでサイドキーロックをはずしてしまったのか不思議で、やはり誤操作しやすい方はもうスマホを使ってくださいということなのかなと思ってしまいました。
しばらく動かないように試行錯誤してたみたいと思います。
書込番号:26082047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>232610さん
すみませんでした。
ロック対象外なんですね。
後は、ポーチ型の袋にいれておくとか、ボタン周りにボタンよりも高さがあるものを貼る、とかですかね…
自分も、当初はスマホのスワイプができない親のために、この機種を購入して渡すつもりでしたが、ガラケーの使い方も意外と難しいと感じ、頑張ってスワイプを教えてスマホを維持した覚えがあります。
お役に立てずすみません。
書込番号:26082138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
また丁寧にご回答をありがとうございます。
こちらのf-41cは2022年発売、京セラのky42cは2023年発売、ky42cもサイドキーのロックがかけられないようなので、誤操作するような方はもうそろそろスマホをお持ちくださいガラケー型を諦めてくださいということなのかなと、やっぱりそう思ってしまいます。
サイドキーのロックができる機種は2018年前後の発売品なので、修理対応期間が過ぎてもソフトウェアアップデートの関係で長く使えるか微妙そうなので、購入の選択肢からはずしました。
試しにマスキングテープや養生テープを小さく切って貼ってみましたがやはりボタンは作動しやすいです。
ガラホ本体や充電スタンドに「マナーモードになってないか確認」とシールを貼ってみたり、おっしゃっていただいたように小さなケースや袋に入れたり、なるべくボタンに触れないような工夫を考えてみたいと思います。
書込番号:26082251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>232610さん
この機種を高齢の両親に持たせようと検討しいるので、まだ手元にはなく推測になりますが
「サイドキーを押すとマナーモードになる」という設定自体を解除できればいいのでは?と思います
MENU → 設定 → 便利機能 → お気に入り機能ボタン → サイドキー を選択して
短押し ・ 長押し 時の動作に割り当てられている「マナーモード」を消す か 別の支障のない動作に設定する
いかがでしょうか
書込番号:26086924
1点
>ルーチェ+さん
他の方への返信にも載せたことの重複で恐縮ですが、メーカーに問い合わせて無効化できないことを確認済みです。
私は2019年に生産終了したシャープ製のガラホsh-02lを使用していて、こちらやこの年の前後で生産終了された機種はサイドキーの無効化ができ、こちらと比べるとf-41cや、その前後で発売された機種はサイドキーは無効化できない機種がほとんどで、サイドキーが押しやすいようにキーが外へ少し出てるので、物理的にも押しやすくなってます。
感触でキーの位置がわかりやすくなることで、すぐにマナーモードにしたいビジネスマン向けに作られていると思います。
誤操作が心配ならば、こちらのサイズの袋に入れて持ち歩き、マナーモードになっていないか気にしてよく確認する癖をつけるしかなさそうです。
書込番号:26087744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>232610さん
解除の方法はないのですね 残念…
ビジネス向けの機種のようですね
両親に持たせる検討をしていましたが難しいかもしれません
詳しい情報をありがとうございました
とても参考になりました
書込番号:26088485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私でしたら出っ張ったボタンをフラットまで削っちゃいますね。
周りをマスキングしてマイクロリューターで。塗装はハゲますが、、、
以前、上下左右させるセンターボタンが凸型で爪では滑って押し難かったので
凹型に爪がハマる様に削った事があります。
書込番号:26102951
1点
docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P-smart ケータイ P-01J
数年前まではワイモバのsimで使用できていたのですが、使用しようとすると圏外で使用できません。
なにか設定が足りないのでしょうか?(APN設定などは完了しております)
それか3G回線が完了したことが関係しているのでしょうか??(検索したらそのような書込みもみたので・・)
HISモバイルのsim(docomo回線)だと問題なくつながります。
ワイモバのSIMだと圏外のままです。
どうにか使えるようにできないでしょうか??
ワイモバに問い合わせて聞いてもsimが壊れてるで終わらされて(ワイモバのsim複数枚で試したし、ガラホ以外では使えてるのでsimの不具合はありえません)話になりませんでした。。。
0点
Softbank(ワイモバイル)は既に3Gサービスを終了してます
書込番号:26091505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gurimasuさん
>どうにか使えるようにできないでしょうか??
利用できないということは、本機は古いdocomo端末ですので、softbankのVoLTEには非対応ということになるかと。
利用するためには、docomoの契約に変更するか、端末をsoftbankのVoLTE対応の端末に変更するしか方法はないかと。
個人一人のために、softbankの3G回線を復活させるということは、無理なので・・・・・
最近のスマホであれば、最初からSIMフリーで、どの端末でも、softbankのVoLTE通話が可能と思って頂いて支障ありません。
ワイモバイルはsoftbank回線となります。
>P-01J は4Gでも使えると聞いていたのですが違うのでしょうか??
4Gの通信は可能であっても、VoLTE通話は、また別の話です。
docomo回線のVoLTEには対応していても、他社のVoLTEには対応していないということは、古い機種の場合は普通にあることです。
書込番号:26091524
2点
詳しくありがとうございます。
そういうことだったのですね。
使えるなら使いたかったのですが諦めます。。。
書込番号:26091563
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > 京セラ > DIGNO ケータイ KY-42C
顧客との通話(発信、着信)にのみ使用する機種を探しています。現在docomoで買えるのはこの機種のみになっていました。
口コミを見るとバッテリーの持ちが非常に悪いという意見が多くみられました。
下記の使用目的に対して十分に使えるでしょうか?
朝から夕方まで、1時間につき数件の着信(通話時間は5分程度)に応答。
電話以外は全く使用しない(別にスマホあり)。
夜間に充電し、日中はほぼ充電しない。
操作性や動きはストレスがないか、バッテリーは現実的か、音質や音量は問題ないか。
また、もし他にもっと良い選択肢があれば、ご教授いただけると助かります。
(この機種と同一価格帯で、バッテリーの持ちが良いスマホがあればそちらも選択可能です)
以上、
どうぞよろしくお願いいたします。
11点
とりあえず他に候補もなく、そこそこ使えそうだったので購入しました。
届いて使用し始めてから自分で感想を返信する予定です。
書込番号:26068634
3点
似たような用途で使っています。
プライベートではAndroidスマホで仕事でこちらを使っています。
さすがにスマホよりは電池が持ちますが以前使っていたパナソニックの似た折りたたみより倍くらい電池の減りが早い感じがしています。3日に1回は必ず充電が必要かと思います。パナの時は1週間くらい持ったのに。まぁもちろん通話時間で変わりますが。ただ充電時間は短いです。あと車だと電圧が低いので充電が遅く、100Vからなら早いです。
アマゾンでマグネット充電ケーブルを購入してこの携帯やヘッドセットを充電しています。会社、車、家と常備してる感じ。
書込番号:26068785
12点
>ねこ大佐さん
このサイトのユーザーレビューで電池持ちに関する意見が別れるのには理由があります。要はWi-FiやBluetoothなどを必要としないのであればそれらを無効にすることで電池持ちが良くなるということです。
自分はこの機種を両親に持たせていたので、自分でも実証済みです。
書込番号:26068899 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>takacelloさん
ありがとうございます。3日に1回くらいなら問題なく使えそうです。
>ryu-writerさん
ありがとうございます。なるほど、私は全く電話以外使用しないので、問題なく使用できそうですね。
お二方とも、ご回答ありがとういございました。
書込番号:26070157
5点
>薩摩日向さん
>この、n79 のエリアってドコモにて公開してるのでしょうか??
https://www.docomo.ne.jp/area/service_area/?icid=CRP_AREA_service_area_error_to_CRP_AREA_service_area
>5Gエリア(4.5GHz,3.7GHz)
書込番号:26003373
1点
現在Galaxy S20を使用しています。
機種変更しようと考えているのですが、
・AQUOS sense9
・Galaxy S24
どちらがおすすめですか?
DMのクーポンを使い、オンラインショップで購入予定です。
12/31までの期限でまだGalaxy S24は対象外で…
よく使うのはLINE、SNS、カメラ、銀行のネットバンキング、楽天ペイです。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、ご回答いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25989298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さっちびっ子さん
>どちらがおすすめですか?
値段を気にしないなら、Galaxy S24
今まで使っていたのが、Galaxy S20なので、使い方で悩むことが少なさそう。
書込番号:25989314
2点
>さっちびっ子さん
おはようございます。
両機種所有していましたが、その2つでしたらS24の方が後悔する可能性が低いと思いますよ。色々な面で差が有りすぎます。S20をご使用されていたのであれば尚更。。。
書込番号:25989374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>さっちびっ子さん
利用目的を見るとどちらでも良いですが、性能差が有りすぎるのと、予算が問題ないかつ今までGalaxy使ってきたならS24一択でしょう。
書込番号:25989526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
docomo(ドコモ)携帯電話 > 京セラ > DIGNO ケータイ KY-42C
現在、ソフトバンクのAQUOS ケータイ4をソフトバンクsimで2台(AとB)持っています。
Aのボタン反応が悪くなった為、使っていないドコモDIGNケータイ KY-42Cにsimを挿して使ったのですがドコモ、ソフトバンク、au全てのキャリアに発信できました。
しかし、ソフトバンクのiPhoneからドコモDIGNOケータイ KY-42Cに発信すると全く発信音すら鳴らなく切れてしまいます。
auのiPhoneからはちゃんとかかります。
ドコモのiPhoneはなかったので試していません。
その為何度か全初期化して試しましたが全く変わりません。
ソフトバンクのsimが悪いのかと思いBのsimで試しましたがやはり、ソフトバンクのiPhoneからはかかりません。
どちらが故障でしょうか?
書込番号:25964094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kenziくんさん
契約時期によってはケータイプランはIMEI制限されています。
iPhone用にSIMのみ機種変更してください。
https://www.softbank.jp/online-shop/special/products/lineup/sim/?agncyId=sbm
書込番号:25964144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Aは11月初旬、Bは去年の10月に購入したsimですが、simのみ機種変更するとはどういう事ですか?
書込番号:25965575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kenziくんさん
ケータイ用のSIMだとソフトバンクの制限がかかっているので、iPhone用のSIMに変更することで、iPhoneでも使えるようになるというものです。
先に示したURLからSIMの機種変更(という名称。辿っていくと選ぶべき選択肢は「機種変更」です)を行うと、無料でSIMの変更が可能です。
書込番号:25965655
4点
>kenziくんさん
状況を整理しますと以下ですよね?
kenziくんさんがお持ちの端末はKY-42Cで、回線はsoftbank本家で契約しているSIMを刺している。
電話の発信も着信も、正常に利用できている。
そのため、IMEI制限のように通話や通信が利用できないという制限はされていないようである。
唯一、特定の着信のみが受けれないという謎な現象に悩まされている。
その特定の相手は、softbank回線を利用しているiPhoneの人からの電話時のみ。
これがあっていれば、まったく同じ現象が別の機種などでも、稀にあります。
その方は、VoLTEをオフにしたら解決したそうですが。
まだ3Gが使える時期(2022年12年)だったので、とりあえずはそれで凌いだようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036996/SortID=25069006/#25069006
ただ今は、3Gが使えないため、VoLTEをオフにすると通話自体が利用できなくなってしまうので、上記対策では意味はありません。
過去にも、softbankのSIMを刺したiPhoneからのみ挙動がおかしいという事例があるのですが、原因よくわからないですね。
本機も他機種同様にファーム更新でしか直らないかもしれません。。。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044510/SortID=25716581/#25728867
>ソフトバンクの SIM をさした iPhone の数人から着信できません
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044510/SortID=25716581/#25763659
>アップデートの結果問題は解決しました。
相手の「softbankのSIMを刺したiPhone」からは、「発信音すら鳴らなく切れてしまいます。」とのことなので、
上記スレッドとまったく同じ現象のようです。
上記スレッドは、キャリア版ではなく通常版のため、ファーム更新で直してもらったようです。
発売から1年以上経過している本機に、同様な不具合が残ったままというのは考えにくいかもしれませんが。
docomoの端末のため、他のキャリアのSIMを刺した場合の動作については、なんのサポートも受けれないとは思いますので、今回の件は、あきらめて別の端末を利用するしかないかもしれません。
書込番号:25965710
6点
ああ、読み違えていました。
AQUOS ケータイ4 で契約したSIMをSoftbankで販売されたiPhoneに挿して、KY-42Cへ発信すると発信できないって事かと思いました。
書込番号:25965731
0点
>kenziくんさん
とりあえず、docomo本家のSIMを刺しても該当の現象(softbankのSIMを刺したiPhoneからの着信が出来ない)が起きるかを確認されてはどうでしょうか。
同じ現象が出るなら、本機も他機種同様の不具合があるということで、不具合報告をすれば修正してもらえる可能性がありますので。
書込番号:25965798
3点
†うっきー†さん
ドコモsimを挿せば着信発信全てOKでした。
ただソフトバンクiPhoneからのみ着信出ないとは不思議現象ですよね
書込番号:25968095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kenziくんさん
>ドコモsimを挿せば着信発信全てOKでした。
これは、ドコモsimなら、ソフトバンクiPhoneからの着信もOKだったという意味でよいでしょうか?
であれば、不具合報告は難しいですね・・・・・
他社のSIMを刺した時の挙動については保証対象外ですと言われて終わりそうですので。
>ただソフトバンクiPhoneからのみ着信出ないとは不思議現象ですよね
昔からですが、本当に、ごくまれに、iPhoneからの着信が出来ないという報告が他機種でもあるのですが、まったく原因がわかりません。
不思議ですね・・・・・
不具合修正期待できないので、別の機種にするしかなさそうですね・・・・・
書込番号:25968116
3点
スレ主様は何か勘違いをされ、クチコミのご投稿先を誤っているように思います。
少なくとも「2024/11/17 10:44 [25964094]」の記述内容から見れば当該モバイルデバイス(DIGNO KY-42C)おいては何ら問題なく動作されている訳ですし、自らの検証によればSoftbankのSIM Cardと特定モバイルデバイス(iPhone○○〈機種不明〉)にのみ発現する事象のようだからです。
従いまして本来ご投稿されるのなら、ご質問テーマで既に示唆されていますが、該当モデルのiPhone○○のスレッド、それもSoftbankのSIM Cardを使用するという前提から、Softbank回線の箇所にマークを入れ投稿すべきです。
書込番号:25968498
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




