
このページのスレッド一覧(全964スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2011年10月19日 19:35 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月19日 10:34 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2011年10月13日 22:44 |
![]() |
8 | 8 | 2011年10月14日 22:06 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年10月9日 16:50 |
![]() |
2 | 5 | 2011年10月5日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日18日にドコモからスマホが発表されたわけですが、
解像度で気になります。
数機種解像度がHD(720P)に上がっているんですが、今までのアプリとか
に影響はでないのでしょうか?
0点

アプリによると思いますが、解像度の違いに対応できないアプリが多いかもしれませんね。
いずれバージョンアップで対応していくと思いますが。
書込番号:13649087
1点



私は初代ギャラクシーを使用していますが、フリーズが頻発して使いにくいので、
使い始めてから1年弱しか経過していませんが、すでに機種変更を検討しています。
また、ギャラクシーとI pod touchを同じようにwifi接続で使用していても、i pod touchのほうが明らかにフリーズが少なく感じられます。
そこで、皆様に教えていただきたいことがあります。
1)フリーズが多いのはギャラクシーだからでしょうか?
(国産メーカーだと少しはマシでしょうか?)
2)アンドロイド携帯はどれも同じでしょうか?
(i pod touchがフリーズが少ないのはosの違い?)
3)電話機能の有無による違いでしょうか?
(ipod touchが良くても、i phoneにすれば同じようにフリーズが頻発する?)
皆様のご回答次第では、時代に逆行しているかも知れませんがガラパゴス携帯に戻そうかとも思っています。どうぞよろしくお願いします。
0点

以前、ギャラクシー持ってました。
> 1) フリーズが多いのはギャラクシーだからでしょうか?
(国産メーカーだと少しはマシでしょうか?)
ギャラクシーだからでしょうね。
国産メーカーの最新機種の方がマシでしょうね。ただ、国産かどうかって問題より機種によるので一概にはいえません。
大抵は、デフォルトで2.2以上のOSが載ってるようなもので、rootがとれるものなら、なんとでもなるのですけどね。
ギャラクシーでも2はフリーズ少ないです。2の難点は贋物っぽいところくらいじゃないですかね。
> 2)アンドロイド携帯はどれも同じでしょうか?
(i pod touchがフリーズが少ないのはosの違い?)
実際色々触ってる限りですが、iOS機種と比べて、もさもさ、とした感じとかフリーズが発生しやすいというのは基本的にはどれも同じです。
ただ、iOSは速く見せるのが上手という面があります。アンドロイドはそれが下手です。
最終的には、スペックが上がれば(特にRAMとCPU)、解決される問題だと思われます(付随してバッテリの問題がでてきますが)。デュアルコアCPUとRAMが1GB以上のものなら、購入しても大過ないでしょう。値段が納得できるものならば。
Apple社が出してるデバイスでもMacは贅沢な動きをするので、Windowsと比較してメモリ食いです。
ところが、iPhone・iPadはある意味、禁欲的といっていいほど、無駄な動きをしません。
省きますが、根本的にはAndroidは基本的にJava言語で開発しますが,iOSはObjective-Cなので、比較的にはメモリを食わないということもあります。
>3)電話機能の有無による違いでしょうか?
(ipod touchが良くても、i phoneにすれば同じようにフリーズが頻発する?)
両方とも持ってます。
iPhoneは電話ついてますが、フリーズ頻度はtouchより少ないです。
私はtouchは音楽とゲームで主に使ってますが、
それに加えて、ネット閲覧やって、そのまま大辞林開いたりすると、ごくごくたまにフリーズします。
ただ、最新のiOS系でフリーズはまれですけど、いじっててアプリが落ちることは多いです。
iPhoneでは落ちることが少ないです。
単純にtouchはRAMが少ないのが原因です。
touchでフリーズをあまり体験しないのであれば、同じような使いかたプラス電話くらいなら、なおさらフリーズは発生しないでしょう。
というか、iOS系はどっちにしろフリーズはあまりなくて、それよりアプリ落ちが多い気がします。
書込番号:13644688
0点

スマートフォンを持っていないので、フリーズの事はわかりません。
ですが、スマートフォンに買い換えない理由は、AndroidOSが発展途上だからです。
Android2.xは、スマートフォン向けです。
Android3.xは、タブレット向けです。
と別々になっていて、Android4.0から統合されます。
現在のdualcoreのcpuを積んでいても性能はフルに発揮できていないみたいです。
ですので、本領発揮できるAndroid4.0のスマートフォンが出るまでは待ちです。
Android4.0は、10/19に発表するそうですので、来年の春頃、Android4.0に
変わっていると思います。
それまで我慢するか、iphone4Sにするかですね。
書込番号:13647391
0点



さきほど、ちがう掲示板でも書き込みはしましたが、ドコモの掲示板があったのでこちらでも書きます。
現在、F02Cを使用していますが、カメラ機能はイマイチしっくりこなくて機種変更を考えております。
その理由として、ピンボケが多すぎる、動作が遅いということです。
次は・・
○瞬撮ができピンボケがしないもの
○自動保存ができる
○動作が速い
これらの条件に合った携帯ってありますか・・?
欲を言えばディスプレイが大きいく見やすいものがいいです。
すみません・・。教えてください。
2点

>さきほど、ちがう掲示板でも書き込みはしましたが
これでしょ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13620336/
↑
マルチポスト禁止!
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
このスレッドは直ちに削除すること。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3
書込番号:13621294
2点

NEC携帯がよいと思います。
N-05C(3.4インチ液晶)
http://www.n-keitai.com/n-05c/camera.html
N-02C(3.3インチ液晶)
http://www.n-keitai.com/n-02c/camera.html
N-01C(3.2インチ液晶)
http://www.n-keitai.com/n-01c/camera.html
http://www.n-keitai.com/n-01c/pink/index.html
ドコモショップや量販店などで、デモ機に触ってみるとよいと思います。
最近、スマートフォン全盛で、携帯のデモ機は少ないですが、
良心的な店なら、NEC携帯のデモ機を触ってみたいと申し出れば、
実機を引っ張り出してきて、触れるようにしてくれると思います。
書込番号:13622245
1点

アジシオコーラさん
ありがとうございます。先ほど、先に書いたクチコミの削除依頼をしました!
書込番号:13622466
1点

SCスタナーさん
ありがとうございます。
Nシリーズは使ったことがないので、一度お店に行って確かめてみたいと思います。助かりました!情報ありがとうございます。
書込番号:13622508
1点



長いですけど宜しくお願いしますm(__)m
スマホについて知識がほぼないので、解りやすく教えて頂けると幸いです(^^♪
知ってる事といえば、iモードが使えない事、パケットの基本料金が高くなる事位です(^_^;)
●メールですが今まで使っていたアドレスを有料で継続出来るそうですがという事は
スマホの通常アドレスでしたら無料で提供頂けるのでしょうか?
また、アドレスは@からのアドレスはどうなりますか?
今使用しているドコモのアドレスを引き継ぐ場合、スマホの通常アドレスと
2つのアドレスが取得出来るという事ですか?
●スマホは自分の気に入ったアプリをダウンロードして、楽しめる様ですが
アプリの一部を見てみたらエクセルやワードを編集出来るアプリがありました。
スマホの一部携帯でもその機能が元々、付属してる物もありますが
このアプリをダウンロードする事で元々付いてない携帯にもその機能を使える様に
なるという事でしょうか?このアプリに限らず、他のアプリにも言えるのでしょうか?
また、無料のアプリもたくさんありますが有料の物は月々料金がかかるのでしょうか?
料金がかかるのはダウンロードの時のみですか?
●今現在、2IN1を利用してますがスマホではカタログに対応の記載がないので
2IN1に対応してないのでしょうか?それともアプリでは存在しますか?
アプリがある場合、iモードの2IN1対応携帯の様に使えるのでしょうか?
料金はお幾らですか?
また、有料アプリをダウンロードすると請求はドコモで纏めて請求されますか?
●スマホのお薦めな点とお勧めできない点などがございましたら
参考にさせて頂きたいので、教えて頂けると幸いです。
希望のスマホは、エリアメール、Bluetooth、カメラ・動画撮影、
連続待受・通話時間の長い物、お財布ケータイ、ワード・エクセルの回覧・編集、
出来たら防水にも対応していた方がいいです。
0点

メールに関してですが、iモードメールからSPモードメールにアドレス変更無しで移行出来ます。
その際SPモードの付帯が必須になる為月額300円の負担増になりますがISP割という割引システムを使うと1台の端末ならiモードとSPモード両方付けて300円の負担で済みます。
なのでメールの移行は実質無料になりますね。
但し、厳密に言うと移行ではなく各モードに対して1つづつのアドレスが割振られるので入れ換えると言う表現が適切ですが。
書込番号:13615373
1点

(1)iモードで使用していたメールアドレスを使用するには、2通りの方法があります。
一つは、iモードを解約して同時にspモードを契約すると、iモードで使用していたメールアドレスが使用できます。
もう一つは、iモードを残したままspモードを契約すると、新たにspモードのメールアドレスが発行されます。
iモードとspモードのメールアドレスは、スマホから入れ替えが何度でも可能ですので、iモードで使用していたメールアドレスをスマホで使用できます。
また、iモードとspモードの両方を契約した場合でも、ISPセット割が適用されるので月額使用料は315円と変わりません。
@の後ろのアドレスは、どちらも「@docomo.ne.jp」になります。
なお、iモードのメールアドレスをspモードで継続して使用するのに料金はかかりません。
ただ、spモードの契約が必要になるだけです。
(2)エクセルやワード等を編集できるアプリがプリインストールされていない場合は、マーケットからダウンロードすれば同じように使用することができます。
なお、プリインストールされていても、機能制限がありフル機能を使用するには正規版をマーケットから購入する必要がある場合もあります。
有料のアプリについては、多くが一度購入すると以降は料金が発生しませんが、期限があるものや月々の料金が発生するものも中にはあります。
このあたりは、アプリに説明されていますので、アプリを購入する際にご確認ください。
(3)現在のところ、スマホは2in1には対応していませんが、アプリの「ABPhone」や「ADDPhone」を使用すると、通知する発信者番号をA番号とB番号を切り替えることができます。
アプリはどちらも無料ですが、もちろんdocomoの「2in1」の契約が必要です。
有料アプリについては、購入する際に「NTT DOCOMOの料金サービスと一緒に支払い」が選択できるものについては、ドコモで纏めて請求されます。
(4)スマホの利点は、ネット接続とアプリの使用だと思います。
時間と場所にあまり制約されず、サイトを閲覧することが、パソコンとほぼ同程度にできますし、アプリを使用することで自分の好みのスマホに仕上げていくことができます。
ただ、スマホは付属の取扱説明書やドコモのホームページからダウンロードできる取扱説明書もありますが、十分な説明がされていませんので、最初はガイドブックを購入するのもいいかと思います。
また、ドコモのスマホはspモードメールアプリが使用できますが、今までの使用していたiモードメールと比較すると、着信音の鳴り分けやシークレットモードがないなど機能が同程度にはなっていません。
これからスマホの購入を検討されているのであれば、10月18日(火)12時30分からNTTドコモ 2011-2012冬春モデル新商品発表会がありますので、もう少し待ってみては如何でしょうか。
防水機能がある端末も結構出るみたいですよ。
【参考】
http://juggly.cn/archives/42637.html
書込番号:13615378
2点

すたみなおやぢさん、以和貴さん、初めまして(^^♪
早速、解りやすく教えて頂き、ありがとうございます(*^_^*)
知識のない私にも大変解りやすく、理解出来ました(*^^)v
ショップさんで機種変更やメアドの件で伺った際に「スマホの場合は、iモードではなく、
SPモードに加入して頂く事で現在のメアドを移行出来、ネットも使用出来ます」
という説明だったのでiモードとspモードの両方を契約出来る事や
300円の負担で済む、ISPセット割をの存在は、こちらで質問させて頂き、
すたみなおやぢさんや以和貴さんからの説明で初めて知る事が出来ました♪
やはり、価格コムさんを通してわからない事を伺った方が良くわかります(笑)
知識のない私にも親切に解りやすく教えてくれる方が価格コムさんにいるので
とても有難いです♪
すたみなおやぢさん、理解不足でしたら申し訳ないですが
ISP割という割引システムで月額300円の負担でiモードに移行したいメアドと
SPモードのメアドの両方が付ける事が出来るのですね♪
ただ、入れ換えると言う言葉の表現から操作は面倒そうですね(^_^;)
でも少し位、操作がややっこしくても2つのアドレスが付くのは有難いです(笑)
以和貴さん、携帯に機能の付いてない物でもアプリを取得する事で使用できるように
なってしまうのですね♪アプリってスゴイですね〜ヽ(^o^)丿
本当に自分の好みの携帯にする事が出来、自分だけの携帯ですね♪
2in1の件ですが「ABPhone」や「ADDPhone」のアプリを取得し、ドコモと契約をする事で
A番号とB番号を切り替えることができるんですね♪
検討最中ですがスマホに対する楽しみが更に膨らみました♪
買替の際にはより楽しく、使いこなせる様にガイドブックを即入手したいと思います^m^
また、ドコモのスマホはspモードメールはiモードメールと着信音の鳴り分けなど機能が
備わってないのは残念ですが、アプリの存在が掻き消してくれそうです(^^♪
10月18日に冬春モデルの発表まで待って、それから検討したいと思います♪
実は今回スマホの携帯に買い替えするにあたり、ドコモユーザー歴が長いので
スマホもドコモで…と思っていたのですが前々から気になっていた「iphone」が
auから発売されるそうなので、やはりiphoneの存在も捨てがたいです(^_^;)
ドコモのスマホとiphone4sはどういった違いがあるのでしょうか?
個々感じ方に個人差がある事は承知してますので、iphoneよりドコモのスマホの方が
お薦めだと思う点・お薦めできない点や逆にドコモのスマホよりもiphoneの方が
お薦めだと思う点・お薦めできない点を参考に教えて頂けると幸いです。
また、iphoneにもワード・エクセルの回覧・編集出来る様になるアプリは
あるのでしょうか?
通話ももちろんですが、通話よりもネットや音楽だったり、その他機能の利用が
多くなってくると思いますが今回の震災の被災地なので、ライフラインが5日程断たれ、
携帯の充電も出来なかったのでその点で連続待受・連続通話時間の長持ちする物を
検討してるのですがドコモのカタログに記載されてる時間と実際はどの位違ってきますか?
あと、auからiphoneのカタログが出てないので、どういった機能があるか
わからないのですがiphone4sはどういった機能があるのでしょうか?
わかる方がいましたら教えて下さい。
またまた、長文で申し訳ないのですが宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:13617821
0点

ミュウミュウ12さん こんにちは
>ISP割という割引システムで月額300円の負担でiモードに移行したいメアドと
>SPモードのメアドの両方が付ける事が出来るのですね♪
>ただ、入れ換えると言う言葉の表現から操作は面倒そうですね(^_^;)
iモードとspモードとのメールアドレスの入れ替えは、確かに面倒ですが難しくはありません。
こちらに手順が説明されていますので、よろしければご覧ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/function/mail/usage/set_up/switch/
>ドコモのスマホとiphone4sはどういった違いがあるのでしょうか?
Android機種には、ワンセグ、赤外線、おサイフといったガラケー機能や防水機能があるものなど多種多彩です。
また、ホーム画面のカスタマイズも自由度が大きいですね。
スマホ初心者にはiphoneの方は馴染みやすいと言われています。
ユーザーインターフェイスもiphoneのiOSが優れていると言われていますが、最近はあまり差がないように思います。
また、iphoneはパソコンとiTunesが必須だと思ってください。
その他、アクセサリーなどの周辺機器については、iphoneが充実しています。
アプリについては、現状ではAndroidよりもiOSの方が数が多く、ワード・エクセルを閲覧・編集できるアプリもすぐに見つかると思います。
連続待受・連続通話時間のカタログ値ですが、使い方によりバッテリーの持ちは大きく違ってきます。
個人差が大きいので、カタログ値と比較してどのくらいというのは、難しいですね。
スマホでバッテリーを大きく消費するのは、ディスプレイと通信です。
画面の明るさを最小限に押さえたり、Wi-Fi、GPS、Bluetooth、バックグラウンド通信など必要がないときはOFFにすると、バッテリーは長く持ちます。
また、連続待受・連続通話時間は、同じキャリア間の機種では比較してもいいと思いますが、違うキャリア間では測定方法が違うと思いますので、参考程度にとどめておく方がいいと思います。
>あと、auからiphoneのカタログが出てないので、どういった機能があるか
>わからないのですがiphone4sはどういった機能があるのでしょうか?
CPUの処理速度が速くなったことやカメラ機能が充実したようですが、詳しくは知りません。
こちらについては、iphone 4sのスレッドをご覧になってください。
スレ違いでもありますし…
書込番号:13619999
1点

以和貴さん
フォローありがとうございました♪
みゅうみゅう12さん
ドコモのスマホにするなら18日に秋、冬モデルの発表会があるようなので楽しみに待ってみるのも宜しいかと。
書込番号:13620380
1点

以和貴さん、解りやすく教えて頂き、ありがとうございます(*⌒▽⌒*)
そのまま、iphoneの事も伺ってしまいましたがスレ違いですよね〜(゜o゜;)スレ違いにも関わらず、親切に教えて頂き、感謝します(*⌒▽⌒*)
待受時間や通話時間に関してはやはり、使い方次第になってしまいますよね(^^ゞ
iphoneでもワード・エクセル回覧や編集が出来るんですね♪
すたみなおやぢさん、
発表されて、詳細がわかったらにしたいと思います♪
以和貴さん、すたみなおやぢさん、親切丁寧に教えて頂き、ありがとうございました♪
寒暖の差が激しいので、体調管理にはお気を付け下さい(*⌒▽⌒*)
書込番号:13621629
0点

余計なお世話でしょうが、、、スレ違いと言うより”板”違いなので
次回は、こちらの方に書き込まれた方が、良いと思いますよ。
スマートフォンすべて
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/
書込番号:13626018
2点

望見者さん、はじめまして(*⌒▽⌒*)
いいえ、利用するにあたり、望見者さんの言う事はごもっともだと思いますし、大切な事だと思うので、ご親切にリンクまで貼り付けて頂き、感謝してます(*⌒▽⌒*)
今後、書き込みの際は十分に気をつけて、良く確認し、書き込みします(^^ゞ
ありがとうございます♪
書込番号:13626602
1点



先日、ドコモのFOMA(N905)からMEDIAS(N−04C)へ端末を変更しました。
FOMAにあるメールデータをMEDIASへ移行したいのですが、移行方法を教えて頂けないでしょうか?パソコンはVISTA端末となっています。
よろしくお願いします。
0点

FOMAでメールををmicroSDカードへ保存し、パソコンで「VMGtoEML」などのソフトを使用して「VMG形式」から「EML形式」に変換します。
変換したファイルをmicroSDカードへ保存し、MEDIASでspモードメールアプリから取り込みことができます。
【参考】
http://xperia-fan.jp/community/contents/sp%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A7i%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88
書込番号:13602797
0点



現行機種の値段はたたき売りになるでしょうか?それとも逆に下がらないか高くなるか。
在庫に関してもスマホ苦手ユーザーの需要で早めに売れてなくなるでしょうか?ドコモは早めに現行機種の販売終了するかな。
現行機種に年内に機種変更しようと思っていたのですが、年末を待つかどうか迷っています。
皆さんの予想を教えてください。
0点

価格が高くなることは無く、冬モデル発売までは、価格維持だと思います。
冬モデル発売後、少し価格が下がる可能性は、ありますが、
売れ行き次第なので、当分価格維持の可能性も高いと思います。
(機種によって売れ行きが違うので、まちまちだと思います。)
たたき売りになるとすると、来年春〜夏あたりだと思います。
冬モデルが発売される頃まで様子を見て、現行機種を買うのが良さそうに思います。
書込番号:13560774
0点

一部の機種だけはドコモの施策によって期間限定で安くなることはあるでしょうが、
ガラケー全体が大々的に下がることはないんじゃないかと踏んでいます。
現状を見ても型落ちの機種も支払総額はあまり下がったりしてませんしね。
ただ、プライムとプロは無くなるとは言え、少なくともスタイルは残るみたいですから、
現状で買える機種に食指が動くものがないのならば、しばらく様子見で良いんではないかと。
とは言え、ドコモはどうにもスマホに移行させたいみたいですからそれこそラインナップの中に1つ2つあれば御の字、みたいなことにもなりかねないですよね。
そこが怖いですが、無理して納得しない端末を選ぶのもどうかと思うので。
書込番号:13561701
0点

お二方ともありがとうございます。大変参考になりました。
目当てのが現行機種になければ無理に急いで買わないほうがいいかもしれませんね。
ガラケーが全部なくなるような気になってました。
それにしても、ようやくスマホ対応のサービスが出そろい始めたばかりなのに強硬手段ですよねえ。
今後スマホの基本使用料金が大幅に下がるんならまだ納得いくんですが。
書込番号:13565425
0点

ほとんどスマホになってしまったソフトバンクに比べると
ドコモはガラケーが多いですよね。
両方充実するのはラインナップ上、無理と思いますので、
ほとんどスマホに変わってしまうのは当然かと。
書込番号:13582252
1点

時代の趨勢というか、スマホ偏重になるのは仕方ないのですがね。
ただ、機種変更において選択肢を無くして、
無理矢理にでもスマホに行かせるようなやり方だけは止めて欲しい所。
とりあえず、せめて選ぶ事が出来る位のガラケーもちゃんと出して欲しいもの。
何十機種も出されてもではあるのですが、上に書いたように1〜2しか無い、
とかそんなのは流石にスマホを必要としてないユーザーを蔑ろにしすぎですしね。
流石にそこまでしないと思いたいのですけどね…。
書込番号:13584227
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
