
このページのスレッド一覧(全965スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年11月9日 17:28 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年11月8日 00:44 |
![]() |
9 | 4 | 2012年11月6日 23:01 |
![]() |
0 | 2 | 2012年10月29日 23:07 |
![]() |
0 | 2 | 2012年10月16日 11:57 |
![]() |
0 | 3 | 2012年10月13日 08:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在N-03Aを利用してます。新しくガラケーを買おうと思っているのですが、スピーカーで話すことが多くスピーカー機能が優れている機種を教えていただけないでしょうか?友人がN-03Dですが、スピーカーで話すと相手に聞こえにくいと聞きました。なるべくならNEC、また防水でなくて軽いものを希望しています。よろしくお願いします。
0点

こんにちは。スピーカー機能で優れてる携帯電話は無いです。正直どれも変わりませんと俺はもいますが通話関係だとここのサイトからメーカーHP行けるんで、見てから決められたらいかがでしょう?
書込番号:15316522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

博多ラーメン好きな人さん、早速ありがとうございました。やはりどれもイマイチなんですね。口コミやHP見てもスピーカー機能が優れているかについてはよくわからなかったので、質問させていただきました。今のN03Aは問題なくスピーカーで話すことができたのですが…実際利用してみるしかないようですね。
書込番号:15316610
0点



間違えて標準アプリのAdobeFlash Player 11.1をアンインストールしてしまったにですが、もう一度インストールしようとしてもplayストアーにもなく、同じアプリをインストールするにはどうしたらよいですか?また、同等のflashアプリでおススメはありますか?
使用端末はギャラクシーSVです。
宜しくお願いします。
0点

こちらのapkをダウンロードしてみてください。
Flash Player 11.1 for Android (11.1.102.59)
rrvf.blogspot.jp/2012/08/android-flash-player-apk-install-8-15.html?m=1
書込番号:15308737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼いたしました。
こちらです。
http://rrvf.blogspot.jp/2012/08/android-flash-player-apk-install-8-15.html?m=1
書込番号:15308745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>使用端末はギャラクシーSVです。
掲示板はちゃんとある。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375550/
ここはドコモフィーチャーフォン(所謂”ガラケー”)の掲示板。
カテゴリが違う。
下記リンクも参照すること。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#11
あと、解決したのならお礼のレス位すること。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13
書込番号:15310094
2点



表題の通り、SIM変換アダプタを噛ましてminiUIMカードをガラケー(F-06B)に突っ込んだら抜けなくなってしまいました。
使ったアダプタはSSAのやつで、四辺の出っ張りで支えるタイプのものです。
過去、Xperia ArcやP-905iで使ったときはすんなり行ったので安心してたのですが、
F-06BのSIMトレイはP-905iのものよりもタイトに出来てるのか、詰まってしまったようです
普段はケータイの裏蓋をトレイの突起に引っ掛けてとってたのですが今回は全く動かず、microSDのエッジでググっと力を込めたところ、カードが折れてしまう程の硬さ・・・
で、こーなるとラジオペンチで突起を摘まんで力任せにひっぱったら突起が折れそうな気がするし、さりとてラジオペンチの幅(厚み)ではアダプタ本体は摘まめません。
素直に考えると預かり修理に出して分解して貰うのが一番早い気がしますが、FOMAカードが取り出せない場合、その間はどうすれば良いのでしょうか?
SIMの再発行をしてほかの端末に突っ込んで運用、とかなんでしょうか?
経験者の方、おられましたらお教えください。
0点

そんな硬い状態ならSIM挿入する時に分かったのでは?SIMアダプタはメーカー保証外でしょうしヤバいですね
取り出し時に内部でSIMとアダプタに段差が出て引っかかったのでは?薄い鉄板を差し込んで抑えて抜く方法もあります
私は詰まり防止にSIMとアダプタを薄いテープで貼ってます、テープをはみ出させてるので抜く時も便利です
ショップ持込み修理ならSIMカード再発行して貸出機レンタルではないでしょうか?
詰まったSIMは修理に送られて外したのち廃棄かと推測します
書込番号:15300517
2点

こちらが参考になるかもしれません。
16777215.blogspot.jp/2012/04/microsim-adapter.html?m=1
書込番号:15301132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どうしてもあきらめきれず、本日東急ハンズにて以下の物品を購入
・特殊精密ドライバーY型(612円)
・ステンレス製 精密ヤットコ 平タイプ(1276円)
いきなり分解してしまう前に、まずはふつうに外せないかチャレンジ
今回は丈夫なラジオペンチではなく先端の薄さ/平坦さを重視して平型ヤットコにしましたが、これが見事に功を奏しました!!
まずは薄さによってカードのふちを何とか掴み少し力を掛けてひっぱれ、次に突起部分を摘まんで慎重に(押し付けながら、平行を意識して)力を入れたところ・・・・抜けました!!(^O^)
ふつうのラジオペンチだと先端がかなり細いんですが、今回のヤットコは幅が広かったので突起全体を掴め、破損を防ぐことが出来たのかも知れません
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
で、取り外したアダプタをほかのモノと見比べてみると・・・・どうやら工作精度が悪かった模様です
同じSAS製同士で比べても抑え突起の部分がバリっぽく出っ張っていて、もしかすると全体にたわんでいたのかも知れません
F-06Bのトレイの場合、金属面がトレイの端に支えられる構造になっており、印刷面のほうに平滑性が求められる様だったので、今度はUbestのアダプタでチャレンジ
こちらはSASの物と違って上下から挟み込むタイプではないのでトレイにセットするのは大変でしたが、甲斐あってすんなり刺さり、比較的楽に取り出せました。
(もちろん、通話も問題なし)
書込番号:15304827
1点

というわけで、今回の被害
・Y型精密ドライバー(600円)
・32GB microSD(と、そのデータ プライスレス…)
・生きた心地のしないストレスによる心労
と引き換えに、何か大切な注意不足を獲得できたのではないかと思います・・・えぇ、強がりですがっ!(*_*)
アダプタにも取り付け方法にもいろんな種類があり、各々相性がとても大事、という事が身に沁みて解りました
私は当初シール式を「不便だな」とばかり思ってましたが、トレー式においては実績のある方法な訳ですね
勉強になりました
あと一つ言うとすれば、SIMアダプタは消耗品・廉価品であるという認識のもと、いくつか用意してユーザ側で選別する方が安心できる、という事ですね
また、方式についても何種類かありますし、複数かって、シミュレーションを重ねた上で使用するのが肝要かも知れません
書込番号:15304982
3点



今、ガラケーでYouTubeを
見てるんですけど…
高画質と標準 選択出来る
ようになってますよね?
なのに何回高画質ボタンを
押しても標準のまま
なんです(・;ω;`)
どうしたら高画質に
なるのか分かる方いますか?
ほんとに困ってます(;_;)
0点

できるものとできないものあり
書込番号:15223650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



4月からドコモのsh−01dを使っているんですが、
突然‘docomo palett uiが予期せず終了しました‘
みたいなことがでてきて、強制終了を押してもまたすぐにきせかえを設定中となり
docomo palett uiが予期せず終了しました‘に戻ってしまいます。
ほかにもいろいろな機能が予期せず終了しましたと出てきてます汗
それが延々繰り返され再起動や電源の入れなおし、バッテリーをはめなおしても
全く治りません。
ごく稀に止まりますが、ブラウザをつなげた途端また同じ状態になります。
今まででいろいろ不具合(フリーズなど)ありましたが
今回のような状態は初めてです。
治し方をご存じの方がいらっしゃったらアドバイスよろしくおねがいします。
0点

基本的には初期化です。
いずれにしても、ドコモショップに持っていって下さい。
書込番号:15210768
0点

SH-01Dのクチコミ掲示板、あるんだけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302320/
ここはドコモフィーチャーフォン(所謂”ガラケー”)の掲示板。
カテゴリが違う。
下記リンクも参照すること。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#11
書込番号:15211275
0点



未だにガラケーだけを使ってますが
しかし2012冬発売モデルには
@GPSなし
ABluetoothなし
BFeliCaなし、
C800mAh、海外ローミング非対応
なのですが
@〜Cが付いて無いと言うことですが、
この機種に変更しても良いのでしょうか?
やはり維持でも高機能付きガラケーを探して機種変更ですか?
&
サイト関係や他機能には影響無いですよね?
0点

@〜Cが付いて無いのはP-01Eのことだと思いますが、
他の3機種、とくに、F-01EとN-01Eはハイスペックだと思います。
F-01E
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1210/11/news065.html
N-01E
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1210/11/news066.html
P-01E
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1210/11/news058.html
SH-03E
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1210/11/news059.html
書込番号:15196831
0点

SCスタナーさん
ハイスペックだとしても今までの携帯と比べると評判は悪いようですよ
やはり
@GPSなし
ABluetoothなし
BFeliCaなし、
C800mAh、海外ローミング非対応
のどれか一つでも無いと駄目な訳ですが
やはり@〜C無くても問題無いですか?
自分的にはシャープで例えるならばSH-10C見たいな高機能携帯ですね。
書込番号:15196921
0点

キャリアの軸足がスマートフォンに極端にシフトしてしまい、
従来発売されていたような全部入りの高機能携帯は期待できなくなったように思います。
@〜Bは有ってほしいものですが、Cは(人に拠ると思いますが)
ある程度割り切って考えれば、F-01EとN-01Eは候補になりえる機種だと思います。
書込番号:15197111
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
