
このページのスレッド一覧(全962スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 6 | 2025年3月28日 12:55 |
![]() |
53 | 13 | 2025年3月16日 03:03 |
![]() ![]() |
17 | 8 | 2025年2月2日 17:57 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2025年1月28日 14:57 |
![]() |
0 | 0 | 2025年1月27日 17:39 |
![]() |
11 | 9 | 2025年1月13日 17:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


iPhone SEでd払いアプリを入れログインしようとするとWi-FiをOFFにするよう指示されたのでWi-FiをOFFにしモバイルネットワークに繋いだ状態にしました。
dアカウントとパスワードで2段階認証は通過しましたが、ご覧のようにエラーとなりログインできません。
回線はドコモではなくau回線(povo)でトッピングは未購入です。
どうしたらよいでしょうか?
1点

>回線はドコモではなくau回線(povo)でトッピングは未購入です。
128kbpsなので、速度が遅いので接続エラーになっているだけでは?
最低の事が出来る(メール等)速度なのでHPなどの接続は厳しいかと?
データを購入する、Wi-Fi接続すれば良いだけです。
書込番号:26125164 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マグドリ00さん
Wi-Fiをオフにするように指示が出たということは、ドコモ回線で回線認証を行おうとしているのでPovoだと無理なんじゃないかな。dアカウントを作るときにドコモのSIMでやりませんでした?
書込番号:26125174 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おそらくdアカウントが、ドコモSIMと紐付けされてます
iPhone SEにドコモSIMを入れるか、ドコモSIMが入ってるスマホからテザリングでWiFi接続すれば回避できると思います
書込番号:26125514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ローソンで0.1GB獲得後にやりましたが同じ症状です。
ドコモSIMは持っておらず詰みました(泣き
これでiPhoneではd払いは出来ないということですか?
実はd払いはXperia 10 IVでログインできています。
一旦こちらをログアウトしないと駄目なのでしょうか?
Xperia 10 IVには日本通信SIMを刺しています。
書込番号:26126028
0点

>一旦こちらをログアウトしないと駄目なのでしょうか?
複数ログイン可能です。
dアカウントの再設定をして見てください。
登録電話番号に認証番号が来るかと?
書込番号:26126116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:26126276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



AQUOS wish4 SH-52E(docomo版)が安かったので買ってみました。
ドコモ版でドコモ仕様のアプリが沢山入るのですが、試しに初期化してドコモ仕様のアプリを極力入れない状態(アプリを入れない設定、強制的に入るアプリは強制停止等)にしてみました。
ただ、my daizは面白そうなので入れてみましたし、ドコモ仕様は避けましたが代わりにSHARP仕様でエモパーも入れてみました。
12:26にヤフーファイナンスをwish4 SH-52Eに入れるために、別端末AQUOS sense9 SH-M29(SIMフリー版)のSIM電話番号でSMS認証を通しました。
その後、
18:26、19:58、19:59と、自分以外の何者かにヤフーへのアクセスが試みられていいるらしく、二段階認証を求めるSMSが届きました。
23:30に自分でヤフーにログインしてアクセス記録を確認しましたが、12:26しかログインしていません。
これはどう解釈したら良いのでしょうか?
AQUOS wish4 SH-52E(docomo版)で、別端末AQUOS sense9 SH-M29(SIMフリー版)のSIM電話番号でSMS認証を通した際に記録がリークして不正アクセスを試みられたということでしょうか?
AQUOS wish4 SH-52E(docomo版)に何らかの脆弱性があるのか、でもドコモ仕様のアプリを極力入れない状態(アプリを入れない設定、強制的に入るアプリは強制停止等)でmy daizしか入っていないのですが、まさにそこに脆弱性があるのか?
23:30に自分でヤフーにログインしてアクセス記録を確認したところ、12:26にヤフーファイナンスで接続しているので、ヤフーファイナンスに何らかの脆弱性でもあったのか?(それ以降、23:30までアクセスはないので二段階認証は突破されずに済んだ模様です)
4点

>ティータイマさん
Yahooって電話番号もIDになるので、第三者が入力したのでしょう。
三回不定期なので、単純に間違えて入力しただけなのかもしれません。
自分もメインじゃない回線でたまに間違えます…
書込番号:26110559 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ティータイマさん
やたら件のスマホからのリークであると心配されてるようですが、現時点では断定は出来ないと思います。まぁ端末の出自にもよりますけど。果たしてどこから買ったものなんでしょう?
というか通常のパスワードにSMS認証を足した状態でそうなったのであれば、あれこれ考えるより一度パスワードを変更するのが先ではないでしょうか?
もしパスワードを変えた後も二段階認証を求めるSMSが届くようなら、そこで初めて端末からのリークを疑うべきではないかと思いますが。
書込番号:26110628 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ryu-writerさん
いえ、これは前の端末sense9ではないです。
同じメーカーですが、安価でドコモ仕様wish4 SH-52Eです。
初期化は数回しているので、ROM焼きにでも仕込まれていない限りマルウェア感染の恐れはないかと思います。
今回、ドコモ仕様アプリは極力入れないように絞っていて、
my daizというホーム画面常駐型アプリだけ入れるためにdアカウント接続したくらいです。
で、問題はdアカウントに認証などに用いたTEL番号(SIM)は別モノ(eSIM)なのです。
今回、不正アクセスを試みられたTEL番号(SIM)はsense9に入れてあるもので、wish4 SH-52Eでヤフーアプリとヤフーファイナンスアプリにログインするために二度だけSMS認証をしました。
そのちょうど6時間後に不正アクセスを試みられた訳です。
あまりにきっかり6時間後(とプラス1時間後2回で計3回)で、機械的な感じもします。
ヤフーアプリとヤフーファイナンスアプリに何か自動的にログインを繰り返す機能でもあるのか何なのか。。
不正アクセスを試みられたTEL番号(SIM)でのヤフーアプリとヤフーファイナンスアプリの利用はROM専で捨てメアドも作っていないので実被害は生じないかと思いますが、むしろ普段晒さない番号にピンポイントで探りが入ったことが気持ち悪いですね。
こういう不正アクセス等の恐れがあるので頻繁にネット投稿に利用するアカウントは別にしてあり、定期的に作り替えたりしているんですけどね。
>sandbagさん
まぁ、偶然なら良いのですが
自分が認証を利用してからちょうど6時間後に不正アクセスを試みられています。
あまりにきっかり6時間後(とプラス1時間後2回で計3回)で、機械的な感じもします。
どこかのサーバーが浸食されていて、そこからリークしている可能性もあるのかな?と。。
書込番号:26110856
3点

>ティータイマさん
偶然だと思いますね。
>どこかのサーバーが浸食されていて、そこからリークしている可能性もあるのかな?と。。
ピンポイントでティータイマさんだけが狙われるのもありえませんし。
ヤフーファイナンスで、漏洩があるならもっと多くの人が騒いでます。
書込番号:26111637 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ピンポイントでティータイマさんだけが狙われるのもありえませんし。
>ヤフーファイナンスで、漏洩があるならもっと多くの人が騒いでます。
まぁ、自分だけが狙われたとは思いませんが、
やはり、またヤフーがやらかしているという可能性が一番でしょうかね・・・
まぁ、ヤフーは認めないでしょうが。。
SMS認証を求められた電話番号はヤフー認証くらいしか今回用いていないのです。
他は別の電話番号でSMS認証をしていました。
書込番号:26111672
1点

>ティータイマさん
自分はいくつも回線があるのと、たまたま手続きの関係でここ数日複数の機器で違うアカウントでヤフー関連いくつもログインしましたが、予期しないSMSは飛んできていません。
不正アクセスならその後も飛んできていそうですが、それはあるんですか?
>またヤフーがやらかしているという可能性が一番でしょうかね・・・
情報漏洩は重大なインシデントです。決めつけは風説の流布になりかねません。
まぁ、こんなサイトのいちコメントにそんな影響力は無いですが。
他のスレでも過剰に色々疑っていますが、気にしすぎですね。
書込番号:26111679 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sandbagさん
まぁ整理すると、今回は端末2台があります。
AQUOS sense9 SH-M29(SIMフリー版)、
AQUOS wish4 SH-52E(docomo版)。
AQUOS sense9 SH-M29(SIMフリー版)には物理SIM(電話番号A)とeSIM(電話番号B)があります。
AQUOS wish4 SH-52E(docomo版)にはSIMを入れておらず、WIFIでネット接続して試用していました。
今回初期化した後にセットアップしていて
AQUOS wish4 SH-52E(docomo版)のセットアップでSMS認証が必要になると、AQUOS sense9 SH-M29(SIMフリー版)のeSIM(電話番号B)で認証していました。(ドコモのdアカウントもeSIM(電話番号B)で通していて、将来的にはそちらに切り替えていこうかと考えていました)
ただ、ヤフーアプリとヤフーファイナンスアプリの二つだけは既存の個人設定を入れたくて、AQUOS sense9 SH-M29(SIMフリー版)の物理SIM(電話番号A)で認証しました。(SH-M29に届いた認証コードを、SH-52Eに手打ちしていました)
その後、AQUOS sense9 SH-M29(SIMフリー版)を持って出かけたら6時間後にAQUOS sense9 SH-M29(SIMフリー版)の物理SIM(電話番号A)にSMS認証を求めるメッセが飛んできました。(帰宅後にヤフーのアクセス記録を確認しましたが、自分がヤフーファイナンスにログインした記録のみでしたので、不正アクセスには失敗していると思われます)
AQUOS sense9 SH-M29(SIMフリー版)の物理SIM(電話番号A)は基本的に日用しているもので、これ以前に不審なSMS認証を求めるメッセが飛んできたことはないです。この後も不審なSMS認証を求めるメッセは来ていません。
AQUOS sense9 SH-M29(SIMフリー版)のeSIM(電話番号B)は必要なとき以外は機能オフにしているので、不審なSMS認証を求めるメッセが届くか否かは不明です。
あり得るとしたら、ヤフーアプリかヤフーファイナンスアプリが新規の端末登録があったので、旧端末での利用継続に本人確認の必要でSMS認証を求めた?
でも、これまで何度か同様な別端末への認証をしていますが、そんな本人確認を求められたことはない、ということです。
まぁ、ヤフーの二段階認証が有効に機能しているということでしょうかね。
余談ですが、ヤフーサイトはいろいろ他にも利用していますが、そちらはまた別の端末に入れている別のSIM(電話番号C)で利用していてSMS認証もそれで通しています。
そちらも別に不審なSMS認証を求めるメッセは来ません。
書込番号:26111725
1点

>ティータイマさん
最初にも書いていますが、Yahooは電話番号でログインできるので、単純に第三者が例えば090と080を打ち間違えたとか、テンキーの5と8を打ち間違えたことに気づいてないとか、そのレベルにしか見えません。
3回も1度目はSMSを待ってもこないから、ちょうど一時間くらいたって2回目を試す、やはり来ないから3度目を試してそのあとは間違いに気づいたかでやめたといったような、とても人間らしい間違いにしか見えません。
特にお年寄りなんかであれば、こういう間違いをしてもおかしくないでしょうね。
漏えいよりもよっぽど現実的です。
何回も間違い電話してくるおばあちゃんがいたことを思い出しました。
書込番号:26111730
5点

んー
これまで無かったのに?
の電話番号Aは既に長いこと利用していますが、SMS認証を悪用されることはなかったです。
それでも、そろそろ電話番号Bへでも切り替えようかとすら思っていたのですが・・・
自分がSMS認証した日に限って、それもきっかり6時間後に合わせて誤入力ですか?
その後、更にきっかり一時間開けて?
解せんw
電話番号AはROM専で、まだ方々のネットで多用している電話番号Cが漏洩するなら分かるのですが・・・
どこかに今回のリークに繋がった脆弱性がある匂いがするんですよね
まぁ、幸いなのはSMS認証を求めてきたのがROM専のアカウントで中身は空ってことですね。
書込番号:26111735
0点

>ティータイマさん
どう考えても偶然としか思えないですね。
悪用でも無く単なる間違い。
仮に漏洩したとて、六時間なんて早さで不正アクセスは無いでしょう。
どこか遠くから超望遠で画面覗かれたとか、どこかのエスパーが透視したとかかもしれませんね。
まぁ、妄想駆り立てて勝手に悩んでいてください。
そちらの方が幸せみたいなので。
書込番号:26111744 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

早い?という評価は意味不明です
要は、どこかで通信がトレースでもされて電話番号が記録されたかと容易に想定できる。
6時間後というタイミングも、機械的に集積した沢山の電話番号で一斉に不正アクセスを試みたとか。
SMS認証を設定していないアカウントなら不正にログインされているのではないでしょうか。
一時間後にも2度SMSが届いていることから、行為者は機械的に集積した沢山の電話番号で一斉に不正アクセスを試みる行為を複数回行っているのではないでしょうかね。
まぁ、あくまで想定ですが。
書込番号:26111752
0点

>ティータイマさん
>6時間後というタイミングも、機械的に集積した沢山の電話番号で一斉に不正アクセスを試みたとか。
ティータイマさんがログインした6時間後に、他の番号も試みるという思考が意味不明ですね。
他の番号もティータイマさんと全く同じタイミングでログインしたんですか?
SNSでそういった疑わしい話は、今のところ見受けられません。
実際に不正アクセスに合うと
「利用規約違反または第三者による不正アクセスの可能性が確認されたため、現在このIDは一時的にログインを制限されています。」
と表示されるようです。
表示されていないのであれば、不正アクセスの被害にあっていないということです。
何を言っても不正アクセスにあったと信じて疑わず、ありえないことを書かれて話も平行線なので、やはり妄想駆り立てて勝手に悩んでいてくださいってところですかねー。
書込番号:26111760 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

経緯に関しては先に記載した通りです。
別段、訂正も加筆も現状不要と思われますので繰り返しません。
妄想というのは自分の仮定でしょうか。
仮定の根拠は今回自分だけが特別な手順を経た訳でもなく、同様なことは誰でもするだろうからです。
(単にアプリを端末に入れてアカウントでログインしようとSMS認証を利用しただけ)
自分だけに特別なアタックを仕掛けるというなら、相手方に目を付けられる何らかの理由があったのでしょう。
でも、きっかり6時間後ちょうどというのは、有人より無人の感じを受けます。
なので、自分もその他大勢のリークしたであろう個人情報(電話番号)の一つとして扱われたと妄想しただけ。
SMS認証で弾いたので自分は不正アクセスの被害を受けたのでh無く、試みられた段階です。
そんだけのこと。
書込番号:26111767
7点



【質問内容、不具合確認】
今朝 ニコニコ動画再生中 LINEアプリ側で呼び出しされててたのが 着信通知されず、次のメッセージ通知はポップアップされ再生中気付き開いたら 不在着信になってて 試しに妹に協力でユーチューブも再生中に着信来るか試したら ニコ動と同じで 着信通知来ず 最悪 ドコモ問い合わせたら グーグルレビューを見つけ 似た不具合の方々続出ですが、アプリ不具合って当たりハズレ有るんですか?
例 10人が同じアプリいれてても 不具合出てる人と普通に問題なく使えてる人が居たりと。
※妹と普通に動画中に着信画面来てました。
書込番号:26059174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

lineは10年以上、同じようなやり取りしてる、どうしようもないアプリなんで、諦めて使うのを止めるか、不具合承知で付き合うかですね。
書込番号:26059255
2点

>lineは全消しとかあるようだしさん
えっそうなんですか?
今回の原因ってLINE側ですか?
書込番号:26059259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEをlineと書く輩ですが、ここでは有名な荒らしアカウントですので、構ってはいけません。
書込番号:26059273 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>totopさん
荒らしなら 解答も違いますか?
書込番号:26059277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他のアプリじゃあまり聞かないような不具合も起こす、常連アプリですし。
書込番号:26059280
0点

ご本人はLINEを使っていませんし、LINEを使わなければLINEに関わる不具合は出ないからLINEを消せ、としか言いません。
繰り返しアカウント停止され、何度も転生している悪質なユーザーですので、回答の正誤には関係なく、関わってはいけません。
LINEの通知問題は、この掲示板でも散見されますが、アプリのバッテリー使用を制限なしにすると一定の効果はあるようですね。機種変更の際に移行ツールを使っていた場合は、一度初期化したほうがよい、とのアドバイスもあります。
いずれにしても、LINEを消せとしか言わない荒らしは、相手にしてはいけません。
書込番号:26059297 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ドコモ遠隔含め 調べましたが全て問題無くて、レビュー内容通りですね。
妹のLINEは動画再生中に着信きて
自分の時は再生中に着信来ず不在着信になりました。>totopさん
書込番号:26059313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>totopさん
Xみたら 大半が LINEバグかかれてて
LINE開かないと 気付かないバグらしいですが
@着信通知Aメッセージ通知の2択と思いますが どちらか片方のバグって可能性有るんですか?
自分は@からのメッセージ通知来て 不在着信と気付きの@バグでしたね。
あとメッセージ通知OFFになってたら 途中トーク離脱されてたら 開くまで気づかずですか?
書込番号:26059756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



まずはじめに、カテゴリ違いでしたらすみません。
来月新居への引っ越しに伴い、一度ドコモ光を解約→新規契約という形で手続きを進めています。
一度ペア回線を解除したのち、新居の住所で再度ペア登録をし、新しくドコモ光の申し込みをしています。
ただ、今の住所ではあくまでもペア回線を解除しただけであってまだ解約の手続きはしていません。
今月末付で解約をしたいのですが、My docomoを見ると既に新居での契約データが載っています。
(契約手続き中という文字が出ておりますが)
今の住所でのドコモ光の契約をWebにて解約するにはどのようにすればいいでしょうか。
ちなみに念のため現住所での契約IDは控えてあります。
分かりづらく申し訳ありません。
詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
0点

>ちねりん☆彡.。さん
https://www.docomo.ne.jp/support/inquiry/hikari/
をご覧下さい。
電話やチャットでのサポートがありますので、電話で問い合わせるのが一番確実ではないでしょうか。
書込番号:26052305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちねりん☆彡.。さん
ここで聞いても正解が出るとは限りません。
昭和生まれの私などは、とりあえずドコモに問い合わせします。
『餅は餅屋』では?(もしや死語ですか??)
書込番号:26053295
0点

>きぃさんぽさん
こちらに質問した後すぐにドコモに問い合わせして解決しました。
お手数をおかけしました。昨日のうちに解決済にすべきでした。
書込番号:26053302
0点



12月からeximoポイ活を始めました。
dポイントアプリでは12月利用分として5,000ポイント付いたのですが、1月利用分がまだ5,000ポイントに達していません。
d払いだとdポイントアプリのポイント詳細の今月利用のeximoポイ活にすぐにポイントが反映されるようですが、カード払いした場合には、いつの時点で今月利用としてdポイントアプリにポイントが反映されるのでしょうか?
dカードを利用した時点ですぐに反映されるのでしょうか、数日後に通常ポイントが付与されたときでしょうか、dカードアプリのご利用履歴に掲載された時でしょうか、カード利用料の支払日の月でしょうか。
3/10支払い予定の利用明細にETCで12/28に利用したものが記載されているのですが、通常のdポイントは1/24に付いています。eximoポイ活のポイントは12月利用分としてすでに付いているものなのでしょうか?通常ポイントが付いた1月分に付くのでしょうか?それとも3月分にポイントが付くのでしょうか?
eximoポイ活で付いたポイントは何の支払い分で付いたものか詳細を知ることができれば、この12月支払いの分のポイントがすでにeximoポイ活に付いているのかどうかわかるのですが、dポイントアプリでは、一括して5,000ポイントとして掲載されているので、何で5,000ポイントになったのか分かりません。詳細を知る方法はありますか?
書込番号:26052355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



[状況]
・日本通信simを開通し、電話使用可能になりました
・APN設定しましたが、ネットつながりません
・地方住みですが、山奥ではありません
・スマホやOSが古いのが問題でしょうか?
[機種]
SO-02J
[Androidバージョン]
8.0.0
画像添付しています。
どなたかアドバイスいただけませんか?
0点

>陸戦型いっぬさん
スマホが古いのが影響しているのかもしれませんね。
まだ使えそうなスペックですが、ユーザーの方のレビューを散見するにWi-Fiが安定しない、通信が安定しないといった挙動に関するコメントをいくつか見ました。さ
書込番号:26035273
0点

>陸戦型いっぬさん
2番目のスクショの「APN」の区切りがピリオド「.」になってますね。
そこはカンマ「,」じゃないでしょうか?
書込番号:26035318
0点

>redswiftさん
返信ありがとうございます。
公式サイトで確認したのですが、おそらくピリオドでよいかと思います。
https://www.nihontsushin.com/support/support_apn_setting-android.html
書込番号:26035331
0点


>陸戦型いっぬさん
>>公式サイトで確認したのですが、おそらくピリオドでよいかと思います。
まぁ、騙されたと思ってやってみたらいかがですか。
書込番号:26035357
0点

>陸戦型いっぬさん
ゴメンナサイ、
「APN」と「APNタイプ」を間違ってました。
「APNタイプ」は未設定になってますね。
スミマセンです
書込番号:26035386
0点

>陸戦型いっぬさん
>・APN設定しましたが、ネットつながりません
APN設定を間違っているようです。
「jci@jci」と入力していますが、正しくは「jci@jci」です。
APNの入力は全て半角です。今は「@」が
※※※※※
全角の
※※※※※
「@」になっています。
ここを半角で入力し直した上で保存して下さい。
保存後は、念のために機内モードのオンオフ。
書込番号:26035531
7点

>†うっきー†さん
アットマーク直したらつながりました!
記号一覧からアットマーク入力すると全角になってしまうんですね
助かりました、ありがとうございましたm(__)m
>redswiftさんもありがとうございました(^^)
書込番号:26035620
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
