
このページのスレッド一覧(全535スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年5月20日 14:44 |
![]() ![]() |
20 | 12 | 2012年5月25日 05:41 |
![]() |
0 | 3 | 2012年4月20日 11:48 |
![]() |
0 | 2 | 2012年4月11日 12:58 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2012年4月7日 07:06 |
![]() |
1 | 4 | 2012年4月3日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


来月の5日にDoCoMoで携帯を購入予定です。
DoCoMoSHOPで新規0円の機種の中にN-03があってそれがいいなぁって考えてます。ただしなんだかオプション加入が条件らしくご相談下さいと書いてありました。N02は近くのベスト電機で新規でも25000円程だったのでどのようなオプション加入条件なのかとても気になります。NMPではなく番号変えの新規加入なのですが…オプション加入で考えられる割引は何か分かる範囲でいいので教えてください。だいたいの目安をつけて行きたいので宜しくお願いします。
0点

例えば、iモードの有料コンテンツの加入などだと思いますが、
そういった場合、(買うときではなく)ただ単にケータイを見にショップに行ったときに
聞きやすそうな店員さんを見つけて、ストレートに聞くと、オプションの内容なども
教えてくれたりしますので、(お近くにショップがあれば)気軽に聞いてみてもよさそうに思います。
書込番号:14581348
0点




iモード携帯は、年1回(おそらく冬春モデル)の発表になるようです。
(参考)
http://www.asahi.com/digital/mobile/TKY201205160444.html
書込番号:14570713
1点

お客さんがそういう携帯をたくさん買ってあげれば販売されるよ
書込番号:14570782
0点

これは自分も腹が立ちましたね。
でも待ちに待ったらくらくスマホが出たのはうれしいです。
自分みたいにテレビが見れりゃあいいという自分にはぴったりなもんでした(^-^
でもauもガラケーはたった3種類でしたT-T
書込番号:14573257
0点

これから夏で軽装なのに、スマートフォンなんか持ち歩けないよ。
タッチパネルは指で汚れるし。
書込番号:14573631
1点

ネットは便利で必要だけど、
外に出てまでネットに縛られるのが嫌な私は、スマホに変えるなんて考えられません。。。
スマホって便利なんでしょうけど、人が外で頻繁にピコピコやってるの見ると自分はあ〜なりたくないなと。。。
時代に逆行してる古い人間で、どうもスミマセン。
書込番号:14576474
1点

ガラケーでも携帯に縛られる人は縛られるし、スマホでも同じだと思います。
結局はその人次第だと思います。
書込番号:14576555
1点

>ガラケーでも携帯に縛られる人は縛られるし、スマホでも同じだと思います。
同感です。
スマフォなんて出る前から、携帯電話イジってばかりの人は街中にいましたよねー。
スマフォは「これまでPDAとかモバイル端末を使ってた人」にとっては携帯電話と一体になって便利かな、と思います。
書込番号:14578314
1点

うみのねこさん
やすゆーさん
仰るとおりです。
縛られるかは個人の問題ですよね。
あくまで私が言いたかったことは、自分が外に出てまで・・・と私個人のことを言ったまでで、
そういう自分にはガラケーの方が合うということで、けしてスマホを否定してる訳ではありません。
私の書き方が、スマホユーザーを否定するような誤解を生む文章で申し訳ありませんでした。。。
ちなみにケータイは、かれこれアナログ電波時代から20年近く利用してまして、
メールは使いますが、いまだにパケット通信は利用してません。
ホント不器用な男です(笑
昔は番号が10桁だったのと、長距離に掛けるときは頭が040に変更が懐かしく思います・・・・・・・
書込番号:14579484
1点

日本人相手の商売をするには「みんなと同じ感」を演出するだけで済むので、まあ楽なものだ、今まで千円台で納まっていたオジン・オバンでも約7千円を払うようになるんだし、こりゃあウハウハだぞ。
トラフィックが混もうがそんあこたあ今心配することじゃないって感じか?
今、スマホ、スマホ、、と踊らされている連中をマーケティングすると「アーリーマジョリティ」と「レイトマジョリティ」と呼ばれる一般大衆で、なびく時には一斉になびく代わりに飽きるのも早い連中だわな。
ここにいるスマホ乗り遅れ組はガラケを使い続けるが吉だよ、携帯を音声通話とメール(ショートメール)だけで使うの人になんでスマートフォンが必要なんだ???
書込番号:14601491
3点

やはり、スマホには問題があることがわかった。
便利さを求めるのも一興だが、
対価が大きすぎる。月額7,000円もの使用料の価値がある人が
どれだけいるのだろう。
家パソでネット、携帯でメールと通話
これで十分な人が書き込みにもいらっしゃる事に
安堵。
感謝します。
らくらくホンとスマホ以外は販売しないのはおかしい!!!
書込番号:14602114
0点



今年の1月に、長年使用してたF-01AからCA-01Cに機種変更したが、いろんな不具合が発生し、使用するのが正直 嫌になって来ました。
不具合は、再起動8回、液晶を開けるとイメージアルバムが表示されてるし、電池アイコン・アンテナアイコンのページになってるし、液晶画面の照明が消える時 全体が一瞬で消えるのでなく、左から右に消えてくし、大金を払って機種変更したのにと。
まだ、F−01Aが使用出来るからいいが、秋冬モデルのFにしとけば、良かったかな。まだ、約4ヶ月しか使用してないが1ヶ月目から症状が出て来て、我慢の出来る範囲だったのでよかつたが、今は、毎日のように症状がでてます。 こんな、症状に成った方居ますか?
休みの日に、ショップに持って行こうと、思いますが・・・・・・・。
0点


イメージアルバムやディスプレイの件は知りませんが、再起動の頻出は
修理に出せば改善するでしょう。
最近になってようやくカシオが電池端子部品の欠陥を認め、部品の交換を
してくれてますから。
書込番号:14457531
0点

アジシオコーラさん、BLADE CUSINARTさん さっそくの情報、有難う御座いました。
CA-01Cの不具合のクチコミが沢山あるのは、知ってましたが 私と同じ症状の方が居るかなと
クチコミを立ち上げましたが、居ないみたいですね。再起動の方は、まだ結構居るみたいですが。
私の仕事が不規則な勤務の為、来週にでも持って行く予定です。 バッテリー接続端子の対策が出てるのですね。 その事と他の症状の事も、報告して対策をして貰う積りです。 また、報告させて頂きます。
書込番号:14460702
0点



FOMA⇒Xi への機種変を検討中で店舗に説明を聞きに行ったのですが、
幾つか判らない事が御座います。
■≪頭金に関して≫
店頭で見る「頭金」って分割時のみ支払うので良いでしょうか?
埼玉地区の量販店「でんきち」ではその頭金が不要と言われましたが、
分割の残金に組込まれているのではないでしょうか?
それとも、「頭金=手数料」的な意味で一括支払時でも必要があるのでしょうか?
説明を聞いているとそんな気がしたので・・・
■≪値引き≫
@Docomo自体の値引きキャンペーン ⇒どの店舗でも共通
A頭金の有無 店舗により異なる ⇒0円のお店を選ぶ?
B量販店の独自のポイント付与の有無や還元率(一括購入時などの)
※スマホ本体価格を値引いている店舗とかありますか?
■最終購入店舗の選別
★一括購入時
Aは必須条件として、Bで選ぶぐらいですかね?
★分割購入時
Aは必須条件として、Bの付与が無いとなるとドコで買っても一緒でしょうか?
0点

スマートフォンでしたら、下記の掲示板で尋ねるのがいいと思います。
スマートフォンのクチコミ・レビュー
http://bbs.kakaku.com/bbs/menumaker/CategoryCD=3147/
書込番号:14421840
0点

教えて頂いたページで検索してみたら、同じ様なものが有りました。
すいません、使い勝手も良くわかっていなかったので^^;
有難う御座いました。
書込番号:14421878
0点



2年前の4月にXperiaSO-01Bを購入し、たしか、月々サポートが2年付いてたと思いますので丁度それが切れるはずです。
このままXperiaを使い続けるよりも、機種変更にて新たに月々サポートを受けた方が得に思えるのですが、この考え方は間違えていますでしょうか?
詳しい方、いらっしゃいましたらご教示ください。よろしくお願いいたします。
2点

好きな機種があるなら、機種変したほうがいいと思います。
書込番号:14400688
1点

毎月の割引をフルに受けるには、2年毎に機種変更したほうがよい
ということは言えると思います。
書込番号:14402117
1点

ありがとうございました。
やっぱり、旧機種で(そこまで不満はありませんが)使い続けるよりも、魅力的な新機種にサポート受けて変更した方がいいですね。
書込番号:14402902
1点




「Web料金明細サービス」というのを利用されてはいかがでしょうか?
あらかじめドコモショップで申し込みが必要ですが無料で利用できるみたいですよ。
https://www.mydocomo.com/dcm/dfw/web/pub2/charge/ryokin_meisai/ryokin_meisai_mikeiyaku.html
書込番号:14386335
0点

Web料金明細サービスは既に入っています。個々の通話明細は出てくるのですが、月々の合計通話時間を調べるにはどこを見ればいいのでしょうか?
書込番号:14386600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はこのサービスを利用していないので詳しくは分かりませんが、
サンプルを見ると通話時間出てるみたいですが。
足せませんか?
https://www.mydocomo.com/web/charge/ryokin_meisai/ryokin_meisai_sample.html
足せないのなら毎月の通話料明細の内訳から割るのがいいかと。
例えば月の通話料が3,360円なら、タイプSSだと21円/30秒なので
3360÷21=160秒なのでおよそ80分となるのですが。
分かりにくい説明で申し訳ありません。
書込番号:14386667
0点

https://www.mydocomo.com/dcm/dfw/bis/guide/html/MYDBL-e0009.html
通話料明細の内訳をCSV形式で保存し、このページの下のほうに書いてある通り、Microsoft Excel 2010を使ってExcelファイルに変換しました。通信時間の一ヶ月の合計欄がないので該当のセルを全て囲ってシグマ(Σ)にて計算させようとするとエラーで弾かれました。
ここからはMicrosoft Excel 2010の使い方の質問になってしまうので本スレはこれで完了とします。ありがとうございました。
書込番号:14388458
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
