
このページのスレッド一覧(全1313スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2023年6月25日 04:19 |
![]() |
8 | 5 | 2023年6月21日 08:38 |
![]() |
40 | 7 | 2023年6月5日 12:01 |
![]() |
9 | 5 | 2023年5月29日 22:54 |
![]() |
3 | 0 | 2023年5月25日 17:12 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2023年5月3日 11:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ahamoを店頭で扱わないのは、
ドコモショップを減らしたいからだと思ってました。
ドコモのお客様には、古い機種や古いプランのままの人がかなり多く死蔵されたままです。数年後の3Gからの切り替えは、ご自宅まで出張して対応するらしいです。
確かにギガライトのお客様はワイモバイルやUQにひっくり返されてます。今頃、対応するって遅くないですかね?パケ詰まりもどうするんですか?
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamaguchikenta/20230624-00355065
書込番号:25315642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1509391.html
サブブランド化急加速
書込番号:25304998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このスレの意図は?
何なんや?
書込番号:25305010 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
NTTレゾナントの吸収によりNTT-X storeもOCNオンラインショップの1コーナーに成ってしまいました。
移管・再編成と、見通しの建て方でやや混乱している気はしますが、4年ほど前から積極的に行っている全体的に組織の再構成を図る為の方向性がようやく固まってのステップなのでしょう。
「コンシューマー事業面での経営資源の強化」と簡潔に記事にされていますが、ベクトルは内向きで、明るいものではなく、10年後、20年後に生き残っていく為の適正に見えます。
一つの会社の部としてバランスをとることで、従来のグループとしての調整より収益面での整合性を取りやすくなりますし、収益性の低下に加え、先細りしていく市場への対策を速めていくことにしたのでしょうねぇ。
これまで膨らみ続けてきた組織をコンパクトにしていくのは自然なことかと。いよいよですね。
これで、携帯市場も合理的で、ますます面白身がなくなっていく気がします。
見方によっては「漸くか」ですが。
書込番号:25305271
2点

>LUMIX S5xさん
OCNがdocomoに取り込まれると言う話です
>まぐたろうさん
詳しい経緯ありがとうございます
今後はOCNユーザーが増えて行くかどうか、で業界の構成も変わって来るでしょうね、、
書込番号:25305395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモのファミ割が適用されないのならOCNに興味なしです。
書込番号:25308733
0点



親が先日ガラケーからはじめてスマホプランのスマホに替えたのですが、スワイプ操作をするとめまいがして気持ち悪くなり、使い続けられないと言われました。
ドコモショップでガラホへの交換を申し入れると、はじめてスマホプランを解約してケータイプランにしないとダメだと言われたそうです。
ドコモのオンラインショップでは、らくらくホンでもはじめてスマホプランを契約して購入できるので、ガラホに替えてもそのままはじめてスマホプランが使えると思うのですが。
実際にはじめてスマホプラン契約ののスマホから、ガラホにそのまま替えた人は居ないでしょうか?
3点

>茶風呂Jr.さん
ドコモは制限ないので、プラン変更なしでSIMカードをガラホに入れればそのまま使えます。
書込番号:25280259 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ガラホに替えてもそのままはじめてスマホプランが使えると思うのですが。
はじめてスマホプラン、ギガホとかのスマホ系プランでも大丈夫だよ
2年目以降だとケータイプランに比べて高くなるけど、スマホプランは5分無料+データ1GB(ケータイプランは無料通話無し+100MB)なので使い勝手はスマホプランの方がいいだろうね
ただカケホとか入ってたら問題ないだろうけど、ガラホだとアプリが使えないから5分超えると高くなるしその辺注意しないとダメだろうけど
>スワイプ操作をするとめまいがして気持ち悪くなり、使い続けられないと言われました。
ガラホに変えるというのは電話とメールとか最低限の使い方しかしないってことだと思うけど、スマホでも最低限のやつしか出てこないようにして使えばスワイプ操作もゼロにはならなくても必要最低限しか出ないように出来るとは思うけど
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ape.easymode1&hl=ja&gl=US
書込番号:25280285
6点

ガラホ持っていればSIM入れ替えて使えます
ガラホ持ってなければ中古ショップ・ヤフオク等で
購入してください
量販店で端末のみ購入もできます
ドコモショップで端末のみ購入できますが
頭金上乗せされます
書込番号:25280325
6点

やっとドコモのインフォメーションに聞くことが出来ました。
結論から言えば使えるかも知れないけど、ドコモは推奨してないので不通話や不通信になっても責任は持てないと。
アハモでは新しめの4Gガラホは対応端末一覧に載っているんだから、多分使えるんですよね。
現在、アハモにも載っている端末を新規で買うか中古で買うか思案中です。
書込番号:25281359
3点

>結論から言えば使えるかも知れないけど、ドコモは推奨してないので不通話や不通信になっても責任は持てないと。
この件に限らずだけど99%間違いないことだったとしても会社が(今回だとdocomo)が公式に「対応してます」と発表しない限りサポートが「出来ます、大丈夫です」とか言わないからね
もし何かあったとき「使えると言われたから買った、責任取れ」みたいなトラブルになるだけだし…
そのdocomoにしてもスマホ用のプラン、ケータイ(ガラホ)用のプランで出してるわけだから、それを「スマホでもケータイプラン使えます」、「ガラホでもスマホプラン使えます」ってやるメリットも無いし…
>アハモでは新しめの4Gガラホは対応端末一覧に載っているんだから、多分使えるんですよね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Docomo_STYLE_series
↑↑ここの末尾J以降であれば…
あと年齢とか書いてないけど、ガラホだと充電がUSBでスマホと一緒ではあるけど昔のガラケーから比べると充電ケーブルが挿しにくい(MicroUSBなら裏表もあるし)ので、出来れば充電ホルダーのある機種にするほうがいいんじゃないかな?
書込番号:25281424
4点

はじめてスマホプラン5Gやアハモ契約だと、3G電波が使えないですね。
はじめてスマホプランXiや、マイネオやiijmioの4G契約なら3G電波が使えそうですね。
現行ドコモケータイの安いモデルだと、F-41Cは、
アハモだと4Gのband1と19が使える。
4G契約だと、これに加えて3GのFOMAの電波も使える。
はじめてスマホプラン5GのSIMだとandroid7の頃発売のドコモスマホでは使えなかったりしますが、
ガラホも使えない機種が有るのかは知りません。
アハモ対応ガラケーを選べば大丈夫そう。
書込番号:25281465
2点

おかげさまでドコモショップで事情を説明して、無事にarrows ケータイ ベーシック F-41Cの端末のみを新規で買い増しました。
(それまでの5Gスマホは、今までZenfone2で使用していた190PadSIMを移植して、自分がデータ通信用に使わせてもらいます。)
もともと実家はWi-Fi環境がないのでいいのですが、付属の取説が薄っぺらすぎるのと、
以前は設定していた、相手ごとに着信音やLEDの色が変えられない事が判明。
(音は変えたい人毎のグループを設定すれば、なんとかグループでの着信音で変えられました)
シニア向けに紙の取説が別途買えるようになればと思います。
やっぱりベーシックガラホ系はだいぶ機能が削られているみたいですね。
書込番号:25288451
7点



現在、docomoのGALAXY A51を使用しております。
他社(iijmio)でSIMカード(au回線)を購入し、本日SIMカード開通手続きを終えて、本体にSIMカードを挿入したところロック解除コードを求められず、「ネットワークがsimカードをロックしました」という表示が通知で出てしまい、使えない状態となっております。手動でAPNも設定済みです。
iijmioのサイトで端末の動作確認も見てみましたが、問題なく使えるようです。
別の端末(iPhone)に挿したところ、問題なくSIMを認識して使えている状況です。
SIMカードを挿した時にロック解除コードも求められず、いきなり「ネットワークがsimカードをロックしました」と表示され、SIMカードが使えない状況になる原因などお分かりになりますでしょうか?
SIMロックもdocomo側でネットで手続きしていただいたので解除できてますし、端末上で確認してもロック解除されています。
もし原因や解決策がお分かりになるようでしたらご教示ください。
書込番号:25273953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トラッポラさん
>SIMカードを挿した時にロック解除コードも求められず、いきなり「ネットワークがsimカードをロックしました」と表示され、SIMカードが使えない状況になる原因などお分かりになりますでしょうか?
とうことは、SIMロック解除の手続きをしただけで、その後、解除をしていないことになります。
・電源をオフ
・SIMを刺す
・電源をオン
これで、SIMロック解除コードの入力になるはずです。
SIMロック解除コードを入力しないかぎりは使えないかと・・・・・
http://nw-restriction.nttdocomo.co.jp/search.php
IMEI番号を入れると「〇」が表示される端末ですよね?
書込番号:25274115
3点

ご回答ありがとうございます。
確かに電源をオフにしてから、SIMカードを入れ替えし、再度電話をオンにしておりますが、ロック解除コードを求める画面になりません……。
また製造番号を入れて確認もしましたが、○になっております。
ロック解除コードを求められない原因などお分かりになりますでしょうか?
書込番号:25274164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トラッポラさん
>確かに電源をオフにしてから、SIMカードを入れ替えし、再度電話をオンにしておりますが、ロック解除コードを求める画面になりません……。
念のために確認ですが、購入は、オークション等で、
前の持ち主が壊してしまって、不要になったものを出品していて、それを購入したということはありませんか?
確実に動作保証がされている端末でしたか?
でしたら、購入先に相談されるのがよいかと。
中古でしたと、情報を後出しされる方がいますので、今回もそうかなと思いまして。
書込番号:25274189
3点

>トラッポラさん
試せる内容として記載させてもらいます。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は
設定→一般管理→リセット→工場出荷状態に初期化
だと思います。
この状態で、SIMスロットの破損などがないか、docomo系のSIMを刺して確認。
書込番号:25274220
2点

>†うっきー†さん
コメントありがとうございます!ご返信遅くなりまして申し訳ございません……
端末ですがdocomoショップで購入した新品になります。格安SIMを購入したIIjmioでは該当機種は動作保証しておりました。
また、端末の初期化までは考えていないため、初期化は避けようかなと思います。特に解決策や考えられる原因等なければ、iPhoneSEでは問題なく使えるようなので、しばらくGALAXYはdocomoSIM、iPhoneSEはIijmioSIMで凌ぐしかなさそうですね……。
暇があればdocomoショップで聞いてみようかなと思います。(自社SIMではないので断られそうな気もしますが)
書込番号:25279690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1503410.html
OCN、gooがサブブランドになるのか
書込番号:25273896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ドコモからahamoに変更しました。
契約者名義:私
引き落とし口座名義:母
「ahamo変更前に口座振替や一括請求を設定されている場合、お支払い方法が引き継がれます」
とあったので口座は変更せずそのままahamoにしましたが、
「毎月の利用料金の支払いはahamo回線契約者と同一名義の口座に限る」との記載もあります。
今回の場合、契約者名義と口座名義が相違していますが問題ないのでしょうか。(特にエラーなど出ずahamoに変更できました・・・)
よく読んでいなかった私が悪いのですが、教えていただけると助かります。
書込番号:25245487 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kokoa8さん
公式サイト記載通り、何の問題もありません。
公式サイトの記載を信用したので、大丈夫です。
https://faq.ahamo.com/faq/show/61?site_domain=default
>ドコモからahamoへ変更した場合、支払い方法はどうなりますか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>口座振替またはクレジットカード払いを設定されている場合、お支払い方法が引き継がれます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://faq.ahamo.com/faq/show/167?site_domain=default
>ahamo回線契約者と異なる名義の口座/クレジットカードで申込みできますか?
>毎月の利用料金の支払い方法を、異なる名義の口座/クレジットカードでお申込みはできません。
>ahamo回線契約者と同一名義の口座/クレジットカードに限ります。
書込番号:25245490
4点

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございました!
書込番号:25245931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
