ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)すべて クチコミ掲示板

ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) のクチコミ掲示板

(2980件)
RSS

このページのスレッド一覧(全348スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)」のクチコミ掲示板に
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)を新規書き込みワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 東芝 > H11T

クチコミ投稿数:3件

Willcomからの乗り換え検討中ですが、

H11Tなどのイーモバイル端末から売買注文することは

可能でしょうか?

利用証券会社は、カブドットコム証券です。

書込番号:10006436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2009/08/16 22:00(1年以上前)

出来ます。
PC版も見れますし、売り買いも出来ます。
ただPCビューワーが、ネットフロントのため、たまにPC版の板表示が、出来ない時があります。
表示はLight版やモバイル版は、問題がありません。
もちろんH11Tでは、リアルタイムの板は見れません。
PC版のリアルタイムの板表示の対応OSは、MSのIE6・7・8しかありません。
「更新」を押すしかありません。

書込番号:10008010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2009/08/16 22:16(1年以上前)

対応OSは、MSのIE6・7・8
     ↓
対応ブラウザはIE6・7・8。
WMやOPERAは未対応。

書込番号:10008114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/16 22:41(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
H11Tのブラウザをまだ十分理解していないので確認させて下さい。

Microsoft社のInternet Explorer Ver6、Ver7、Ver8、を
使えれば、カブドットコムへの株売買注文ができるのですね。

Windows Mobile や Operaでは株売買注文ができないのですね。

書込番号:10008293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2009/08/16 23:24(1年以上前)

書き方が悪く、理解出来なかったみたいですね、すみません。
では単純に説明を。
H11Tの搭載されているブラウザ(インターネット時に使うソフト)が、ネットフロント(ソフト名)。
株の売買は、出来ます。
詳しくは、kabu.comのログイン画面で、口座番号とパスワード入力の枠の上に、PC版・Light版・モバイル版を選択しなくてはいけません。
リアルタイムの株価を、見たい場合は、PC版かカブマシーン(別途申し込みが必要)。
PC版で、リアルタイム株価見る場合、対応OS・対応ブラウザでないと駄目。
リアルタイム株価を見なくていいなら、ハードルは低くくなる。
サービスを全部受けたいなら、PCを使う。
出先なら、H11TをPCにつなぐ。
問題はEMのサービスエリアが狭い事。

書込番号:10008532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/17 07:26(1年以上前)

MiEVさん、何度も説明頂いてありがとうございます。
ネットフロント(フルブラウザ)で取引可能ですね。了解しました。

WillcomのOperaでもPC版とは異なる制限されたレイアウトでしたから、
株価ボードやリアルタイムチャートを見たいとは考えていません。

サービスエリアに関しては、D02HWの3日間貸出機で確認しました。

書込番号:10009491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2009/08/17 08:34(1年以上前)

自分も以前WILLCOMの京セラの3001VやWX310Kを、PCにつなぎ、リアルタイムの板を見ていました。
しかし、自宅で出ても0.1Mしか出なく、よく遮断されました。
携帯単体での、発注は問題はありませんでした。
今は自宅ではADSLで、出先はEMを使っています。
EMをPCにつなぐと、平均0.8M出ますので、リアルタイムの板を見ても、問題がありません。
H11T単体で、kabu.comを見ていて、若干もたつきますが、WILLCOMの端末より、快適です。
問題は単体使用時、見れないサービスがある事だけです。
板に関しては、「更新」をこまめに押せば、済むので問題がありません。

書込番号:10009588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 東芝 > H11T

クチコミ投稿数:3件

クチコミを見て opera mini ダウンロードしました。 メニュー画面→アプリ→アプリカタログ→Opera Mini のトップページが表示されます。インターネットショッピングやネットバンキングをするには、このあとどのような設定をすればよいのでしょうか。 
クチコミでは、jigやUserAgentなどと出てきますが、よくわかりません。

とりあえず子どもがsoftbankの921Tを使っているので、このUserAgentを詐称?しますか…

書込番号:9951684

ナイスクチコミ!0


返信する
wing0324さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/04 22:16(1年以上前)

よくここでOpera Miniに触れている者です(おそらく当方の書き込みをご覧になったのかと…)。

早速ですが、UserAgentを切り替えるには、Opera Miniではなくjigブラウザの方が必要です。
と書いておいてなんですが、最近jigブラウザ使えなくなりました。
http://bg.jig.jp/download.html
によりますと、年内は使えないそうです。

それから、一部の携帯サイトはUserAgentの変更などで見られたりすると書きましたが、
ショッピングやネットバンキングなどのモバイルサイトはセキュリティが高いため、入れないと思います。
UserAgentの変更だけで見られるのであれば、PCでも確認できますよ。
なので、モバイル版は諦めてPCサイトの方をお試しください。
URLを直接入力するか、Google検索ボックスが配置されていると思いますので、
PCのブラウザと同じ感覚で使えると思います。
ちなみに、Google関連はOpera Miniを携帯と判定しているようで、携帯向けページが表示されます。

書込番号:9953463

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 H11Tの閲覧可能なサイトについて

2009/07/23 21:09(1年以上前)


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 東芝 > H11T

クチコミ投稿数:2件

この端末で三井住友のモバイルバンクやゆうちょ銀行のモバイルバンキングは使えるのでしょうか?
またH11Tの端末の画面で携帯用のサイトは見れなく、パソコン用のサイトは見れるのでしょうか?
この端末をパソコンのモデム+外出先でもこの端末だけでネットをしようと思っているので、よろしくお願いします。

書込番号:9897292

ナイスクチコミ!0


返信する
wing0324さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/24 01:07(1年以上前)

ネットバンキングは基本的に使えないと思った方がいいでしょう。
PCサイトは、フルブラウザがついていますので、よほどサイズの大きいものでもなければ閲覧できます。
ただし、かなり重いです。
Opera Miniあたりを入れておけば、快適に見られます。
当方は、レイアウト重視の時はフルブラウザ、快適さ重視の時はOpera Miniを使っています。

ゆうちょ銀行はOpera Miniでの動作は確認しています(何度か使いました)。
もちろんPC版です、ソフトウェアキーボードは使えませんが。

書込番号:9898795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/24 20:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ネットバンキングは使えないんですか…、パソコンサイトは重いんですね…。
割りきってモデムとして使わないと駄目みたいですね…、モバイルバンクもPCネットも使えたら、auのダブル定額外せて料金節約出来ると思ったんですが…

書込番号:9901678

ナイスクチコミ!0


wing0324さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/24 23:18(1年以上前)

重いといっても、サイト次第ですね。
最近は結構重い作りのページが増えてきたので、ストレスなく見られるサイトが減りつつある、という程度です。
EMnet(標準のブラウザ)でPCサイトを開くと使い物にならないほど重いです。
300KBを超えたあたりで読み込みが中止され、画像が半分くらい非表示になっていたりします。
携帯向けページを見ていてもPC判定されて突然重いページを読み込んでいたりするのがつらいです。
Google検索でモバイルページのリンクをクリックしたときによく起こります。
フルブラウザは多少のページならそこまで気にすることなく使えますよ。
上記はEMnetの話で、最初からフルブラウザ起動していればそこまで不便でもないです。
むしろ、フルブラウザはかなり大きめのスクリプトなども(時間さえかければ)わりと対応してくれます。

個人的には、レイアウトの崩れに目をつぶってOpera使っていることが多いです。
読み込んだページを携帯用にページ変換してからアプリに落とすしくみになっているので、
クリックから多少のタイムラグがあったり、リダイレクトなどが機能しなかったりしますが、
大きいページは分割してくれたり、何かと重宝しています。


auからの変更だと、いろいろと使えなくなるサイトやサービスなどもでてくるでしょう。
乗り換えられるのであれば、とりあえず1ヶ月はauの定額も外さずにおいて、
どの程度使えるか検証してみることをお勧めします。

以上、長文になってしまい失礼しました。

書込番号:9902705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

電波状況について

2009/06/30 22:52(1年以上前)


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 東芝 > H11T

クチコミ投稿数:15件

彼女と二人でウィルコムかイーモバイルの2つで考えているのですが
彼女の住んでいるエリアが

ウィルコムが200m圏内に基地局4つ
イーモバイルはこの6月でエリア圏内になり

通話のみなのでイーモバイルにしようと思うのですが
6月になり新しくエリアに入ったばかりなので
はたしてちゃんと通話できるのか微妙に思います

イーモバイルは携帯の貸し出しもしていないらしいので
6月に新しくエリアに入り使用した方や
それ以前でエリアに入った直後に使用した方は
どういった電波状況だったのか是非教えてください
よろしくお願いします。

書込番号:9783477

ナイスクチコミ!0


返信する
wing0324さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/30 23:01(1年以上前)

データカードの貸し出しはしているんですがね…
まあデータカードで通信ができればまず問題はないとみていいと思います。
公式でエリアに入っているのにも関わらず、通話ができない状況であれば、
交渉次第では解約に応じてくれると思います(というか、応じるべきです)。

それより、主な行動範囲はエリアに入っていますか?
厳しいようなら、通話だけならSoftBankという手もあります。
エリアには入っていても通信困難な場所もまだまだ多いです。
まあ、個人的にいろいろあったのであまり薦めたくはないんですが…

書込番号:9783550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2009/07/01 06:39(1年以上前)

こういうのもあります。
http://map.windows-keitai.com/emobile/
結構役にたちます。

書込番号:9784896

ナイスクチコミ!1


xyleneさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/17 22:57(1年以上前)

東芝H11Tは電波に関してはEMの他の携帯電話には無い特徴があります。
フェノメナさんの場所が、屋外でも完全な圏外ならば、ダメですが、屋外で
アンテナバーが1本でもあるならば、”FOMA室内用補助アンテナ”が使えるかも。
H11Tは充電端子にアンテナが配線してありますので、このアンテナを、”屋外”
に放り出して、5mのケーブルで充電端子に繋ぎます。晴れの日が望ましいですが
ポリエチレンの袋で防水してやれば、少しくらいの雨でも大丈夫かと。
DOCOMOショップで買えます。

書込番号:9869407

ナイスクチコミ!0


ジミ123さん
クチコミ投稿数:13件 H11TのオーナーH11Tの満足度5

2009/07/21 21:57(1年以上前)

xylene さんにお伺いしたいのですが,
補助アンテナを H11T に繋いでしまうと,
パソコンには繋げなくなる,ということでしょうか?
あるいは,両立する方法があるのでしょうか?

書込番号:9888072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

転送

2009/06/15 15:57(1年以上前)


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 東芝 > H11T

クチコミ投稿数:5件

音楽の転送について、教えてください。

パソコンが故障し新しいパソコンにしたのですが、beatjam2008 for H11Tの
CDを紛失してしまい、インストールできません。
何か他のソフトか、ネットでDL販売しているbeatjam2009でも大丈夫なのでしょうか?

書込番号:9702952

ナイスクチコミ!0


返信する
wing0324さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/15 17:44(1年以上前)

基本的には何でも大丈夫ですよ。
AAC形式であれば、大体再生できます。
携帯動画変換君でも大丈夫です。
ただ、H11Tのタグが独自形式のため、BeatJam for H11T以外の方法で転送すると、ミュージックプレーヤーで情報が表示されなくなります。
また、市販のBeatJamを購入しても、H11T向けのプロファイルが同梱されないと思いますので、無駄だと思います。

知り合いに持っている人がいれば借りるのがいいのですが、いなければどうしようもないですね。
わざわざそれだけのためにオークションなどで白ロムを入手するのも非現実的ですし。

書込番号:9703324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/15 18:03(1年以上前)

wing0324様

ありがとう御座います。
やはり付属のcdじゃないと、完璧じゃないんですね。
それだけ買うのはもったいないので、フリーのソフトで入れてみます。

書込番号:9703388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

非通知の着信拒否を解除できない?!

2009/06/07 22:46(1年以上前)


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 東芝 > H11T

スレ主 rabaulさん
クチコミ投稿数:9件

非通知の着信拒否設定(設定→5→5→3)で、以前は「拒否」にしていました。
いまは「許可」にしています。
でも、非通知から着信できません。
非通知でかけると「こちらはイーモバイルです。着信通知をONにしてから…」とアナウンスが流れます。

イーモバイルに問い合わせましたが、原因不明で、端末をリセットするしかないといわれました。納得いきません。。
みなさんはこんな現象ありますか??

書込番号:9666832

ナイスクチコミ!0


返信する
PSP&DSさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/08 07:52(1年以上前)

自分のは、そういう現象は起きてないです。
が、時折電源が落ちていることがあります。

自分の場合、不便なのは、ISPからのメール転送が出来ない。
某掲示板で、見かけたのですがイーモバイルのメールサーバは携帯同士のメールにしか基本的に対応してないとことでした。

書込番号:9668165

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2009/06/08 08:28(1年以上前)

それは「非通知着信拒否」ではないと思うよ。
「番号通知お願いサービス」みたいな名称のサービスじゃないだろうか。
要するに、番号通知がONになっていない人からの着信を受けた場合、「番号通知をONにしてください」という案内を流すかどうかの設定。

ドコモだとその設定があるのだけどイーモバにもあるかは分からない。
でも、調べてみて。

書込番号:9668225

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)」のクチコミ掲示板に
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)を新規書き込みワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)