このページのスレッド一覧(全348スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年5月29日 21:52 | |
| 2 | 0 | 2009年5月23日 17:26 | |
| 0 | 1 | 2010年9月26日 20:52 | |
| 0 | 5 | 2009年3月26日 02:21 | |
| 2 | 4 | 2009年3月25日 22:32 | |
| 0 | 0 | 2009年3月3日 12:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 東芝 > H11T
公式はこちらで購入できます。
https://store.emobile.jp/HS/h11t.html
しかし、高いですね。
DocomoのFOMA用ケーブルと互換性があるので、もし手持ちがあるようならどうぞ。
当方も数回使用しており、特に問題はないと思いますが、あくまで自己責任でお願い致します。
書込番号:9618897
0点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > HUAWEI > E.T. H12HW
この端末でFXを取引出来る所はあるのでしょうか?外では、12HWで家では、モデムとしてして使用したいと考えていますが、どこのFX業者(探しきれてないかも)もイーモバイルの記載が無いので教えてもらえませんか?
2点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 東芝 > H11T
本日G-BOOK対応カーナビを触ったので、亀レスですが…
設定いろいろしてみました。
まず、ハンズフリーの設定はできました(実際の発着信テストはしていません)。
オーディオ接続もできました。
ただし、どちらか一方しか使えません。
切り替えるためには、一度H11Tの登録デバイスから削除してペアリングをやり直す必要があるようです。
それから、本題のデータ通信ですが、結論から言うと無理のようです。
キャリア設定がau,FOMA,SoftBankの3つの選択肢しかありませんでした。
どうやら、キャリアを選択することでダイヤル設定を切り替える仕様のようです。
つまり、ダイヤル設定を手動で「*99#」や「em」などに設定することができないため、
接続確立ができないと思われます。
調べてみたところ、ホンダのinternaviなら設定ができるようですね。
トヨタはauなので、他キャリアの対応は厳しいかもしれません。
書込番号:11973996
0点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 東芝 > H11T
iPhoneとの2台体制を検討中ですが、H11TをBluetoothモデムにしてiPhoneから接続はできるんでしょうか。
iPhpneを3G接続させず通信費一本化が目的です。
TouchDiamondをルーター化すればWiFiで簡単高速にいきそうですが、ケータイ機能はH11Tのほうが便利そうなので、こちらを検討中。
出先PCモデムと電話含めた主利用がH11Tで、自宅と出先途中の喫茶店などでのメール&WebはiPhoneという使い方想定しています。
0点
理論的には可能だと思います。
今なら、SoftBankショップや大型家電量販店などにiPhoneのホットモックがおいてあることが多いので、
行くことができれば試してみてはいかがでしょうか?
ただ、Bluetoothモデムで利用していると、iPhoneのバッテリーよりも先にH11Tが持たないと思います。
車内なら給電しながらという手もありますが、予備バッテリーをいくつかもっておくことをお勧めします。
書込番号:9289624
0点
ありがとうございます。この機種とiPhoneとどちらを先に買うか迷ったのですが、
今日、DOCOMOからのMNPでiPhoneを注文しました。
イーモバ販売員氏はまったく地域の電話インフラに自信がないみたいでしたのでMNPは彼が拒否反応。
しばらくiPhoneで動作させて、次に他のルーター経由で通信をまかなおうかと思っています。
iPhoneは先日の新OS発表でモデム機能を夏にリリースするとかですが、通信インフラの弱いソフトバンクがモデム解禁可能かどうか判然としないです。しばらくはイーモバイル経由が安全そうですね。
H11TでBlueToothモデムは可能らしいのでiPhoneがコネクトできるかどうかですね。
情報かき集めなくちゃ。どうもそのあたり情報が少なそうで。
バッテリーはおっしゃるように大問題になりそう。
iPhoneが本当にどの程度アウトドアーで通信が必要になるのか実務でフィールドテストしながら実現したいです。
マクドナルドや車中などの環境OK場所だけですむのか、無電源の路上で通信が必要かなどなど。
これは使ってみないとわからないですから。
ちなみにネット調べて驚いたのはhi-hoで、クティオというモバイルルーターと一緒にですが、イーモバ通信料月額3980円で売っていること。
本家より安いのはどうしたことか?
書込番号:9289804
0点
あの…、
スレ主の希望にあるような使い方は無理だと思うのですが…、
というのも、
H11Tをモデムとして使う場合、パソコンに専用のソフトをインストールしなければならないのですが、そのソフトは恐らくiPhoneにはインストール出来ないです。
なので、もしスレ主の希望にあるような使い方をH11Tでしたいのであれば、
H11Tを小型のパソコンにつなぎ、そしてパソコンからiPhoneにwi-fiで繋ぐしかないでしょう。
他の機種ならば、
スレ主の書いている方法(ルーター化できる機種にする)や、モバイルルーターを使う方法もありますが。
書込番号:9299946
0点
ありがとうございます。
この質問の根拠はこちらを参照してから
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0804/07/news100_4.html
むしろiPhoneの側で質問すべきだったかもしれません。
iPhoneがBlueThoothクライアントになれればよいかと
書込番号:9300125
0点
> テリポッキーさん
よく調べずに回答してしまい申し訳ありません。
改めて調べてみたところ、iPhoneってBTの対応プロファイルがかなり少ないんですね。
調べた限りでは、DUNに対応しているという情報はありませんでした。
以降のOSアップデートで対応する可能性はあるかもしれませんが、現時点では(iPhone側の問題で)ご希望の使い方は残念ながらできないようです。
しかし、iPhoneってA2DPにすら対応しないんですね。
一般の携帯端末にもほとんど搭載されているのに…
iPhoneにこそ必要だと思うのですが、初耳でびっくりしました。
勉強したくないさん、ご指摘ありがとうございました。
以降気をつけます。
書込番号:9304563
0点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 東芝 > H11T
H11Tのユーザーですが芋から他社に乗り換える時、ゴミ芋はMNPの予約番号って
ちゃんと発行してくれるのですか?
ホムペみてると他社からドブ芋の手順はあるけれど
糞芋から他社へのMNPの手順が記載されていないので教えて下さい。
0点
どこへ乗り換えたいのか知りませんが、乗り換え先も見てみては?
157か、一般電話から0120-736-157に申し込めば発行されるはずです。
EMnetを契約しているならH11Tからも申し込み可能です。
参考:
NTT docomo
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/mnp_subscribe/index.html
au by KDDI
http://au.kddi.com/au_mnp/moshikomi.html
SoftBank
http://mb.softbank.jp/mb/welcome/MNP/reserve.html
書込番号:9265160
2点
wing0324さん
ありがとうございます。おかげさまでアウに加入できまして安心出来ました。
繋がらない携帯は、携帯でありませんね。
解約違約金が発生するそうですが、支払う気はありません。
またレポします。
この度は、お世話になりました。
書込番号:9274172
0点
どうも相当不愉快な思いをしたようですね。
音声通話・データ通信共に全く利用できない状態だったのでしょうか?
今更ではありますが、契約前にデータカードの貸出を申込み、エリアチェックくらいはするとよかったですね。
確か、契約後1週間程度なら、交渉次第では無償で解約してくれるかもしれません。
オペレーターはまだまだ未熟なので人によって言うことがかなり違います。
時間があれば何度か当たってみては?
ちなみに、サービスエリア内には入っていますか?
参考情報として、「みんなでつくるイーモバイルマップ」ではどうですか?
サービスエリア
http://emobile.jp/area/area.html
みんなでつくるイーモバイルマップ
http://map.windows-keitai.com/emobile/
最近になって、エリア改善要望を出せるようになりましたが、出してもすぐに改善されるというものでもないですし…
http://emobile.jp/area/enq/
書込番号:9278893
0点
もう解約してAUのw05kに移行していますサポセンにいる派遣さんは、アホ猿の軍団ですね今後の成り行きでは、消費者センターを通じて抗議の体制に入ります。
書込番号:9303360
0点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > HUAWEI > H11HW
ホントはバックライトの電気節約のため反転したいのに白地に黒字しか出せないし、
文字の表示が粗いから読みにくいよね。たぶんフォントとソフトウエアの
問題なので自動更新で改善してもらいたいけどムリ?
あと、メール本文中のメルアドやURLがリンクアクティブ表示にならないのは
致命的かな。
コピペ機能もないのでどうにもなりませんよ…。
改善法知ってる人いたら教えてくださいな。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
