このページのスレッド一覧(全348スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 16 | 2019年10月7日 11:46 | |
| 10 | 6 | 2015年5月11日 11:50 | |
| 0 | 2 | 2014年12月7日 13:54 | |
| 2 | 4 | 2014年11月8日 11:18 | |
| 0 | 0 | 2014年10月27日 15:41 | |
| 1 | 5 | 2014年10月6日 21:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > LIBERIO 401KC [ブルー]
SMSもできるようになったことだし、
長年愛用してきたiPhoneをやめてこちらLIBERIO 401KC [ブルー]一本にしようか検討しています。
時々外出先でMacbookにiPhoneをつないで、テザリングして仕事をする機会が多いのですが、
こちらの機種でも同じようなことができますでしょうか?
その場合、USBではなくBluetooth接続なのでしょうか。
調べてみたのですがわかりませんでした。どなたかアドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
1点
Bluetoothのテザリングのようですが、速度は200kbps程度。
スマホのテザリングの10分の1ほどですから、PCで使うには、簡単な検索か、メール程度が精一杯ですよ。
書込番号:18414852
1点
機種間違えてますよ
USB、Bluetoothテザリング出来るーー402KC
USBテザリングのみーー401KC
書込番号:18415012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
P577Ph2mさん さっそくありがとうございます。この機種はBluetoothでなくUSB接続のみのようですね。
しかしBlootooth接続は実際的でないということがわかり、助かりました。今後判断材料にさせていただきます。
ありがとうございます。
書込番号:18415157
0点
舞来餡銘さん ご指摘ありがとうございました。見落としておりました、そのようですね。
助かりました。
書込番号:18415160
0点
どなたかUSB接続の場合の使用感などご存知でしたらアドバイスいただけると助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:18415165
0点
MAX256K
平均128K
ぐらいだと思います
常道するには、厳しいかと
緊急対応ぐらいならOKかと
書込番号:18416297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
舞来餡銘さん そうなんですね。最近はどこもwi-fiが飛び交っているので、別の方法を考えたほうが良さそうですね。ありがとうございました!
書込番号:18448704
0点
昨日から401kcのユーザーになりました。USBケーブルでテザリングを試みましたが、情報が少なくうまく行えませんでした。
このページの書き込みを見つけてテザリングができている人がいることに驚きました。
お教えいただきたいのですが、ダイヤルアップの電話番号には何を設定すればいいのでしょうか。
*99#では拒否されてしまいます。IDとパスワードはきっとemでいけると思うのですが、ダイヤルアップの段階で跳ねられてしまいます。
よろしくお願いします。
書込番号:18458622
0点
各ISPのダイアルアップアクセスポイントへのダイアル番号です
http://www.softbank.jp/ybb/option/mobile_connect/
これはYahoo BBの例です
書込番号:18670501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
時間が経っていますが…
この機種はテザリングに対応していませんよ。
P577Ph2mさん、舞来餡銘さん、テザリングできるかのように誤解させることをさらっと書くのはやめましょう。
この機種は Bluetoothも USBでもテザリングできません。
USB接続する場合は、モデムとして利用してダイアルアップ接続する必要があるので、
別途 ISP(プロバイダー)のダイアルアップ接続の契約が必要です。
jh3evxさん
>お教えいただきたいのですが、ダイヤルアップの電話番号には何を設定すればいいのでしょうか。
>*99#では拒否されてしまいます。
>IDとパスワードはきっとemでいけると思うのですが、ダイヤルアップの段階で跳ねられてしまいます。
契約しているプロバイダーのダイアルアップ接続の電話番号を設定しましょう。
詳しくは説明書 266ページの「データ通信の使い方」あたりや、
プロバイダーのダイアルアップ接続サービスの説明を読みましょう。
書込番号:19467631
1点
>yammoさん
ご親切にありがとうございます。
結局 判断しかねてこの機種の購入は見送りました。
ありがとうございました。
書込番号:19467926
1点
ISP接続のモデム接続もUSB経由のネットワーク接続には変わり無いですよ?
アクセスポイントが別に必要と言うだけ
docomoガラケーのアクセスポイントモードと同じ
書込番号:21480779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まだズレた投稿つけてたんですね。
>舞来餡銘さん
>アクセスポイントが別に必要と言うだけ
テザリングでは「不要」です。
なぜ必要なのに「テザリングできる」と言い張るのか意味不明です。
>docomoガラケーのアクセスポイントモードと同じ
本当ですか?
アクセスポイントモードとは | サービス・機能 | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/service/accesspointmode/about/index.html
一部引用
>外出先でもケータイをアクセスポイント(親機)として、ポータブルゲームやパソコンなどのいろいろなWi-Fi対応機器(子機)とネットにつないで楽しめます。
>ケータイ1つで様々なWi-Fi対応機器を利用可能
明らかに違いますよね。
401KCはそもそも無線LAN(Wi-Fi)搭載してないんですから。
# もうだれもこれが「テザリングできるもの」として参考にすることはないでしょうが。
書込番号:22163020
1点
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/401kc/faq/index04.html#q03
テザリング、と言ってもUSBテザリング=モデム接続
Bluetoothテザリングは出来ないのは既出です
モデム接続はQ&Aで可能、となってるのでテザリングをBluetoothテザリングと限定して解釈するかどうか、だと思います
書込番号:22973255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
docomoのアクセスポイントモード使用機種はWIFI機能付き機器を子機接続する場合は接続させられる、と言うだけでUSB接続する部分だけ見ればUSBモデム接続と同じです
書込番号:22973267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なおdocomoガラケーはアクセスポイントモード対応機種以外でもUSBモデム接続は可能です
書込番号:22973271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > LIBERIO 401KC [ブルー]
今日この機種に3年契約で変えたのですが、使ってるかたに質問です。
通話する時に私の方はクリアに聞こえるのですが
相手側の声が2重に聞こえるみたいです。これが普通でしょうか?通話品質がいいし月額が安いので変えたのですが…
書込番号:18332690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
一応、本体UPDATE有ったと思うのでアップデータする方が良いでしょう
書込番号:18333184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
舞来餡銘さん
返信ありがとうございます
一応アップデートも行いましたが改善されませんでした。
やっぱりおかしいのですかね、
書込番号:18334849
1点
相手側の受話環境にも寄ります
狭い空間で発声した声が反響してマイクに拾われて聞こえてくる、とか
書込番号:18335696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
相手側で2重に聴こえるのは
1)あなたの声が相手に2重に聴こえる
2)相手の声が相手自身で2重に聴こえる
どちらでしょうか?
1)の例では、あなたのPHSが高速ハンドオーバーの切り替えポイントにあり、
相手にダブって伝わる
2)の例では、あなたのPHSにおおて、耳のスピーカーから出た音が、PHSの筐体や
あなたの頭を伝わってマイクに入って、相手にエコーが聴こえる
もう解消されたかもしれませんが、ずっと前に1)が発生した事があります。
ある特定のポイントで発生し、歩いて移動するだけで解消しました。
2)はPHSに限らず、スマホでもたまに起きます。電話の宿命です。
書込番号:18336863
2点
スモキン31様
私も同機種を3月に購入しましたが、同じ症状が
出ております。
これはおそらくNew-Mixiしゅうmobile様の口コミの現象だと思います。
特に相手方の声が大きいと現象も大きくなります。
確かに電話機の宿命だとは思いますが、他の電話やケータイでは
ならないので、この機種は特に発生しやすい機種なのかもしれません。
ただほとんどの相手方には問題がない(現象が低い)ので
私はさほど不便はしておりません。
せっかく音がクリアでいい機種なだけに少し残念ですよね。
書込番号:18607760
1点
スモキン31様
立て続けに投稿失礼します。
相手側の声が反響する件ですが、私の401KCも症状が
ひどくなり相手方はまともにしゃべれない人もいました。
そこで修理を出し1回目は異常なしで戻ってきましたが改善せず、
修理2回目は強く言ったら「基盤に不良がある」とのことで
基盤を交換してもらったら、かなり良くなりました。
少しは反響が残ってますがほとんど気にならない程度です。
もしスモキン31様の症状がひどければ一度修理をお勧めします。
書込番号:18765663
1点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > CRESTIA 402KC [スパイシーグリーン]
電話帳データやメールなどのデータをパソコンに取り込むソフトウエアの事を教えてください。
京セラ PHS ユーティリティソフトウェア を使っていて、以前は出来ていたのですが(WX05K)機種変更して
データを移そうと思ったら端末
『エラー #220002
エラーが発生しました。
ケーブルの接続、電話機の電源と充電量を確認して下さい。』
と、表示されてデータの読み込みが出来ません。
どなたか詳しい方 教えてください お願いします。
0点
PHSユーティリティソフトは402KCに未対応ですね。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/402kc/faq/index04.html#q02
データをコピーするだけなら、アプリなしでも可能ですが、電話帳の編集などには市販ソフトが必要なようです。
例えば以下。402KCにも対応しています。ダウンロード版が2500円くらいです。ほかにもあるかもしれません。
http://www.tri-star.co.jp/products/bannou/index.html
書込番号:18246004
![]()
0点
早々のお返事ありがとうございます。
「携帯万能」は私も考えていました。ダウンロード版の購入を検討します。
ありがとうございました。
書込番号:18246312
0点
現在:Nexus 5とWX02SH を持っています。イーモバイルセット割で今年7月に契約。
月の金額はざっと2500円+1000円程度。機種代はNexus 5はMNP一括0円WX02SHは分割で支払っている状況です。(主:Nexus 5は5GB使えて音声付き で2年間は2500円程度)(副:WS02SHは基本料永年無料、誰定含む)
この度、PHS→スマホへの契約変更で端末代金が実質0円 に関してお聞きしたいのですが
@スマホに変更した場合は、ざっと主:Nexus 5が2500円、副:新スマホが3000円−500円=2500円。副:WX02SH が分割1200円+(待ちうけのみで使用なら0円)誰定1000円でいけますか?
A契約期間に関して、Nexus 5 変更なし 。新スマホ リセットされて、2年更新。 WX02SH リセットされて3年になりますか?
本来目的は、しばらくして、Nexus 5を解約してフリーSIM用にしたいという考えです。
契約時はNexus 5を先に契約後、WS02SHを契約したので、副回線がWS02SHということになっていますが、現在の契約確認したら、 合併前に契約したのでWX02SHも一回線目になっていて、どっちが主回線か副回線かわかりません。
副回線は7ヶ月目以降における契約解除料が免除 でしたのでいい方法はないでしょうか?
理想としては、主回線を新スマホ、副:Nexus 5とWS02SHにしてから、しばらくしてNexus 5を解約したいんです。
契約解除料も含めて、いいアイデアありましたらご教授ください。
0点
契約変更したい理由が見えない。
・“実質0”言っても、出費あるならゼロじゃ無い。
・ピッチはタダなんだからいいじゃん。
・自分でピッチが主回線思ってればそれで良いのでは?
・現状がベスト。更新月待てば?
書込番号:18143004
2点
理由は、子供(中学)にデータ用端末機を持たせる。通話より、ネットがいいということなんで。
というより、シュミレートしたいので、質問していることに、回答頂けたら、ありがたいです。
書込番号:18143108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
とりあえず、自分でショップには行かれたのでしょうか?
個人的には行けば解決する問題に思えますが。
書込番号:18143318
0点
家族割の原則
主回線::旧プラン or 新プラン
副回線::新プラン
Nexus5が4G-Sの場合、主回線はNexus5にせざるを得ない
Nexus5が新スマホプランならシャッフル可能
(Nexus5を4G-S→新スマホプランにプラン変更する場合も含め)
WX02SH→302KC or 302HW実質0円機種変更後のWX02SHの新規契約はケータイプラン(3年縛り)限定
書込番号:18143499 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
サイトのブックマークアイコンを作成して、デスクトップに表示させようとしたのですが、うまく表示できません。アイコン画像を480×480で作成して、HPに以下のタグを追加してにたのですが、
<link rel="apple-touch-icon" href="/temp/apple-touch-icon.png">
I-phoneや他のAndroid端末では正常に表示できています。
Nexus5にはブックマークから「ショートカットをホームに作成」という場所がありません。他のAndroidではこれがあり、正常に作成されます。Nexus5ではいきなり「ホーム画面に追加」となりこれだとアイコン画像が正常に表示できないのです。この機能をどのようにして利用するのかご存じの方教えてください
0点
只今Yモバイルに乗り換え検討中です。
現在auのガラケーを2台契約中ですが使い方は、契約中の2台でメールのやり取りをしたり固定電話宛に月1000円ちょっと電話する程度です。
その内 1台はダブル定額上限4200円に加入しています。
もし2台共にYモバイルのガラケーに乗り換えても、auガラケーの時と同様の使い方はできますか?
料金的にもYモバイルのガラケーに乗り換えた方が安くなりますか?
auガラケーでは2台で月14000円くらい払っています。
なにか毎月無駄にかかってしまっているようで、賢く節約出来る方法もあるのではないかと考えています。
よろしければアドバイス頂きましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
1点
ネットを使わないなら、プランEシンプルであれば、月約1100円でメールし放題ですよ。
パケット代もダブル定額スーパーライト相当ですから、上限は月4200円で同じです。
通話は、楽天でんわなどを使えば30秒10円で半額になります。電話番号などは今のままで、基本料は無料。通話するときに0037-68という番号を頭につけるだけです。ケータイの設定により、自動的に付加できます。
ワイモバイルだと、基本料金が1400円。そこにスーパー誰とでも定額1500円をつければ、通話もメールもネットも無料になるので、あわせて3000円ほどですべて使い放題です。
書込番号:17988564
![]()
0点
アドバイスありがとうございます。
auからYモバイルに乗り換えるとすると、料金的にはかなりYモバイルの方が安く済むと思うのですが、auガラケーよりも使いにくい事や、ネットが繋がりにくい、電波が悪いなど不具合などはありますか?
auガラケーと変わらずYモバイルのガラケーも快適に使えますか?
書込番号:17988738
0点
ワイモバイルガラケー(PHS)なので
*エリアが地方だと厳しい
*1.9Ghzなので木造家屋以外は窓際近辺でしか使えない可能性有り
(都会でもビル内部は厳しい場合有り)
*SMS対応機種が限られる
*webは遅いし、ケータイサイトは表示されない場合多し
書込番号:17992798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あと
SMS対応機種でないと090、080番号は引き継ぎ出来ませんので、注意
書込番号:18018837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドコモ白ロムと音声付MVNOが一番、鉄板
口座振替(クレカなし)で「BIGLOBE LTE・3G」音声通話SIMがよさそう。
APNの設定は根性でがんばろう。
自分は電磁波嫌いだからPHSを気休めでもってるけど電波の入らないビルとかショッピングモールとか時々あるよ
書込番号:18022280
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


