このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 12 | 2018年3月26日 14:28 | |
| 17 | 6 | 2016年4月3日 00:12 | |
| 2 | 1 | 2015年1月23日 10:24 | |
| 0 | 2 | 2011年7月24日 03:07 | |
| 1 | 2 | 2010年7月13日 11:25 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > シャープ > AQUOS ケータイ2 602SH [ホワイト]
【ショップ名】
Y!mobileオンライン・各店舗
【価格】
月1500円以内で国内通話ずっと無料
【確認日時】
9月8日
【条件】
PHSを所持して1か月以上
【その他・コメント】
PHS(ピッチ)からこのケータイへ機種変更をしました。
PHSは一部の情報によりますと2020年頃に停波する可能性があるそうです。
それに先立ってPHSは、2018年3月31日(土)をもって、受付(新規契約・機種変更)を停止いたします。
http://www.ymobile.jp/plan/phone/ketai/index.html
だんだんと電波のつかみが悪くなってきている感じもしていました。
今まで、一台目1381円(税抜き)で、あと家族割引を用いて0円で5台をくっつけて利用していました。
PHS同士無料で、メールも無料でしたので。
必要に応じてだれとでも定額を付けて利用してきていました。
家族のうち、3人は機械音痴でPHSだけ、あとはスマホとの二台持ちでした。
我が家にとっては好都合でしたが、電波が停止してしまっては何にもならないし、どうなるかと思っていたら、、、
★PHSからケータイ・スマホに契約変更で、国内通話ずーっと無料!キャンペーン
http://www.ymobile.jp/cp/tsuwamuryo/index.html
というのを見つけました!
簡単にいうと1人当たり毎月1500円以内で国内通話ずーっと無料を手にすることができるのです。
2年過ぎれば、毎月1008円で国内通話ずーっと無料のようです。オプションつければ費用はかさみますが。
▲注意はPHSの契約をしている人だけのキャンペーンなのです。
なのでPHS所持していない方は以下のような裏技!で可能であるとY!mobileの方からは聞いています。
裏技といっても正式な手順です。
PHSの契約をする。事務手数料\3千円。初月1381円。
もしかしたらもうPHS本体が店頭にないかもしれませんので、ヤフオクなどで動作するPHSを手に入れてそれで契約をする。
そして1か月間のPHSの保持が必要とのことです。
そして、そのあとにこのキャンペーンを利用するのです。
同じY!mobileでの契約ですので契約解除料は発生しないとのことです。
ですからこのキャンペーンが終わる2018年1月14日前のさらに1か月前にPHSの契約をして、そこから機種変更するのです。
PHSを新規に契約するなら11月中までにする必要があるかと思います。
あとアクオスケータイ2の品薄感が感じられました。
0点
念のため、注意として現行PHS向けの個人向けサービス終了時期はハッキリと明言されていません
最長で現行電波法上、2022年までサービスが継続される可能性有ります
(2023年以降は法案更新作業が必要な為、この時期が目処になります)
書込番号:21186449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この話参考にPHS契約し、12月下旬にガラホに機種変更しようと思ってたら、今日ショップに確認取ったところ、この機種は毎月200円の機種代が出るとの事(新しいDIGNO ケータイ2発売に合わせてという訳のわからん理由で。1年前の機種が!!!)
そして、沖縄では頭金が要るとの事。実質0円でもないようです。投稿者さまはどうでしたか?東京でやるともっとやすいのかな?
書込番号:21398378
0点
「実質0円」という話ではないです!
PHSからケータイ・スマホに契約変更で、「国内通話ずーっと無料!」キャンペーン
国内の通話が無料であって機種代とかは機種によってかかってきます。
まずは、オンラインストアなどでいくらになるか調べてみてはいかがでしょうか。
チャットでも質問できるみたいですし。
書込番号:21398959
2点
「ずーっと無料」とか書いてるから、えっ!と思ったら、「次回機種変更まで」が抜けてるじゃないですか。
今までと同じです。
書込番号:21399356
1点
どうなって( -_・)?んのさん
最初の投稿ちゃんと見ました?
Arimacさん
>今までと同じです。
「今まで」とはいつの話でしょうか?
最初の投稿の内容や投稿の日付みてますか?
書込番号:21438176
0点
ほんものさん、
家族割は解約されたのですか?
私もPHSの現契約が同じで、ほんものさんと同じ切り替えを考えていたところです。
書込番号:21458536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の場合と全く同じなら、家族割りは関係なくなります。
(スマホに乗り換える場合は家族割りが利用できるかもしれません?)
PHSでの家族割りでつながっていると副回線はほぼ無料でしたし、PHS同士で通話無料でしたので、家族同士で使うのはたいへんよかったです。
こちらに切り替えると、どこでもだれでも(一部例外)通話が無料なので実質家族同士でも通話が無料です。
▲一人一人に基本料は月約1500円がかかってしまいますけれど。
PHSよりもエリアが広がります。PHSは山では使えませんでした。
あと、オプションをつけないで、つまりデータ通信を付けないで利用しています。
▲この場合ケータイメールが引き継いで利用できません。SMSは利用できます。でもWi-Fiは使えます。
メールは格安スマホでPCとの連携でウェブメールを利用しています。
また、今後もっと割安のサービスが出てくるかもしれないと思い、PHSの契約を1台をのこして、事務手数料はかかりましたが2台くっつけて所持しています。
▲というか、PHSのメールが連絡のやり取りで手放せない者がいるのです。ウェブメールは、ほかのケータイでブロックされてしまうことがあるからです。
書込番号:21458605
0点
このキャンペーンの終了年月日がなくなりました。
当初2018年1月14日まででしたが、その後も大丈夫のようですが、特定されていませんので、突然終了ということもあるかもしれません。
http://www.ymobile.jp/cp/tsuwamuryo/
書込番号:21458608
0点
ありがとうございます。
機種変更まで,まだ時間がありますので情報収集に励みます。
書込番号:21478373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ほんものさん
http://www.ymobile.jp/cp/tsuwamuryo/
>そして1か月間のPHSの保持が必要とのことです。
こちらのURLにはそういう文面はないのですが、やはり必要でしょうか?
書込番号:21705609
0点
https://www.ymobile.jp/store/to_beginner/henkou/
機種変更が可能となる契約期間について1ヶ月後の同日+1日以降であること
と書いてあるようなので、即日機種変は無理みたいですね。
書込番号:21705615
0点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > DIGNO ケータイ 502KC [ホワイト]
『特』マークは特価情報を『見つけたときに』書くものです。
カキコミに関するルールぐらい不精せずに読みましょう。
書込番号:19751163 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ワイモバイル販売のですよね。
キャリアで普通に一括ゼロがスタンダード販売のはずですよ。
つまり、取扱店はどこでも一括0円。端末代取るのは極悪店。
やましい事なければオンラインショップがいいのでは。
商品到着後に審査→審査落ちだと返品(送料は自腹か?)
の意味不明な契約過程ですが。
書込番号:19751208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
4月以降、ドコモの総務省への報告により、一括0円販売をさせない様に通達出たので、無いです
3月までにMNPするべきでしたね
書込番号:19751280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ワイモバイルオンラインで端末代0円キャンペーンで販売してますよ。詳しくはワイモバイルオンラインを…
書込番号:19752258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さんは一括0円しか求めていない様です
なので公式オンラインストアは見ていないのでしょう
書込番号:19753097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > STOLA 301KC [ブラック]
で、1月中売ってる様です
(代理店次第)
中学生以下の子供用には良いかも
(フォントの大きさ変更出来ないのでシニアにはWX04Sの方が良い)
書込番号:18392571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ルーターとのセット売りも有りますね(305ZT)
書込番号:18397577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イー・モバイルのポケットWIFIですが、もともと購入は決めていたのですが、この引越しで『エイブル』で部屋を決めたらなんとポケットWIFIが0円で、そこまでは電気屋さんと一緒なのだが5,000円も『ソニプラ』の商品券が付いてきた。
『何でソニプラ?』と思いましたがちょっと5,000円分はデカイですね。
抽選ではなくもれなく♪。聞くと『家の契約がなくても、受けることはある』とのこと。
イーモバイルとソニプラと何か提携関係があるのかも。
ただ3日くらい端末が家に届くまで時間がかかるらしい。
プロバイダセットではなく直購入検討中の方には、ひとつの選択肢かな。
0点
問題は月額ですね。
kakaku.com経由DTIだと
1年間の実質費用:2,140円/月
2年間の実質費用:3,010円/月
http://kakaku.com/bb/plan_MVNO_uqwimax_dti_351902130000000000000012/
です。最初の5000円クーポン程度でつられないようにしましょう。
書込番号:13288849
0点
確かにプロバイダ経由で、WIMAXで、かつここからなら月額はめちゃ安いですよね。
2年縛りないなら13ヶ月目に12ヶ月キャッシュバックをゲットして解約もありか。
すみません出張先がエリア外だったんでPocket-WIFIでずっと探してたんで〜
ただかなりUQは気になる。
ちょっと違ってたらすみません。
書込番号:13288926
0点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > HUAWEI > H11HW
京都第一号店が三条河原町にオープンしてました。オープニング特価とかでH11HW「ケータイプラン/新にねん」を基本使用量無料・本体代1円で販売してて、イーモバ同士は24時間無料なので他社にかけなければ月にかかるのは2年間ずっとユニバーサル使用量の8円のみ。
こんなんで儲けでんのかと疑問に思いながらも、特に裏はないようなので(とにかく京都での知名度を上げたいらしい)彼女と2台契約してきました。ぶっちゃけデザインとか使いやすさは下の下だけど、まぁこので値段ならありかなって感じです。特定の相手との通話を頻繁にする人にはオススメです。あと、契約はクレジットカードのみです。
1点
私も昨日新規で2台契約して来ました。
購入店はダ・カーポ埼玉県深谷市 深谷店です。
本体0円、携帯プランの基本料780円が2年間無料、ユニバーサル使用料8円で2年間192円の維持費です。(私は2台購入なので384円ですが)
それに契約事務手数料2,835円が必要ですが1台に付き3,000円の現金キャッシュバックです。
キャッシュバックはその場で現金で戴きました。
それと後で気が付いたのですがwebのページに有るクーポン券を印刷して持っていけば更に1,000円のキャッシュバックでした、これはちょっと残念でした。
一応2年間は使うつもりです。(途中解約は結構な違約金が発生します)
彼女との通話に現在はSoftBankのホワイトプランを使っているのですが一番使用したい時間帯に電話できないので不便でしたがこれで何の問題も無く2年間通話し放題です。
ダ・カーポにはまだ在庫が有るようでしたので本店や支店へ合わせて問い合わせしてみる価値ありだと思います。
書込番号:11594780
0点
私は大阪のMOVIX堺のイベントブースで先々週の土曜日に契約してきました。
2835円プラス2年間の月額192円を全額現金キャッシュバックだったので5回線。
手続きもクレカと身分証明だけだったので簡単にできました。
今月中は同じところでやってるらしいので興味がある方は行ってみてはどうでしょう?
ちなみに余談ですがそのイベントの代理店が機種代金一部負担してるらしくH12HWとH11T(ワンセグのやつ)はアシスト500で買えるそうです。
場所→http://www.movix.co.jp/app/SMTT000000027_ACCESS.html
書込番号:11620906
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)