このページのスレッド一覧(全142スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2012年3月19日 20:17 | |
| 0 | 0 | 2012年2月22日 17:21 | |
| 0 | 0 | 2012年2月18日 14:31 | |
| 1 | 0 | 2012年2月8日 02:34 | |
| 0 | 0 | 2012年2月1日 17:00 | |
| 4 | 9 | 2012年3月12日 20:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
MWC 2012の前日の、HTCの発表会で、HTC Oneがお披露目されました。
壇上の後ろには、これから出す携帯会社(OEM先)の140社が、書かれています。
その140社の中に、docomo・au・SoftBank・EMOBILEはありません。
ここ最近、日本ではauのHTC EVO 3Dが、最後のように思えます。
もう、日本では出す気はないのか。
EMOBILEで多い、Huaweiより好きでしたが、HTC Ariaの次は、期待出来そうにありませんね。
残念です。
EMOBILEを、見捨てないで下さい。
0点
イーモバイルからはアリア以降出ていませんね…昔は何機種か出してたのに悲しいです、イーモバイルはグローバル機種を得意としてたので復活を希望です。
書込番号:14314563
0点
今日、来月のLET開始に合わせて、端末を発表しました。
データ通信用3機種(LET対応)、スマホ1機種(14.4Mbps対応)・データ通信用1機種(21Mbps対応)。
スマホは、EMOBILE初のDELL製。4.3型液晶。1.5GHzDual Core。3月8日発売。
0点
あと9日で、スペイン・バルセロナで開催される、世界最大の携帯の展示会MWC 2012。
製造各社から、新機種の発表があります。
EMOBILEのスマホの供給は、現在SonyとHuaweiの2社。(HTCもあるが、とうに旧モデル)
Huaweiは、Ascend D1 Qの発表がある事を、CEOが告知しています。
Ascend D1 Qは、CPUがQuad Coreと見られます。
Huaweiの最高specになります。
もし、EMOBILEから出れば、これまでに無いHi Specモデルになります。
出て欲しい機種です。
0点
イーアクセス(EMOBILE)は、2011年12月分から、契約数を公表していません。
昨日発表された先月分も、同様です。
UQもサービス開始当時は、1期ごとでしたが、毎月に変わりました。
今さら、公表を控えるメリットがあるか、わかりませんね。
大手3社は、桁数は、6,000万〜3,000万の8桁です。
WILLCOMとイーアクセスとUQは、7桁。
最近、UQの純増数の伸びが、凄いです。
イーアクセスは、6〜7万の伸びが多いですが、UQは一桁が違います。
データ通信の契約が多いイーアクセスですが、UQから喰われている様に見えます。
情報公開にして貰いたいです、イーアクセスに。
1点
EMOBILEのHPに、全エリアが「EMOBILE G4」になったとありました。
これに伴い、サービスエリア・マップも、一新されました。
先月までは、下り速度42〜21Mbpsは、色違いの紫色でした。
今回から、14.4Mbps以上が、全エリアになりました。
これまでは、7.2Mbpsエリアがありましたが、最低でも14.4Mbpsになりました。
これからの増設は、最低でも、14.4Mbpsになるそうです。
間もなく始まるLETも大事ですが、エリア拡大も頑張って貰いたいですね。
どこのエリア内でも、実測5Mbps出て貰えると、有り難いですね。
0点
昨日付けで、先月までの、エリア拡大実績が、発表されました。
現在のエリアマップは、エリアはピンク、来年6月までの、拡大予定はオレンジです。
拡大予定は6月までと、12月までの2回の更新です。
在住の山形県で見ると、12月まで拡大予定だった白鷹町のオレンジが、無くなっています。
エリアも広がっていません。
元々、オレンジだった所は、無印になり、計画は白紙になりました。
以前には、長井市と白鷹町が、半年延期になりました。
ただでさえ、エリア拡大が遅く、点々とエリアが点在します。
市や町の中心街はエリアだが、隣りのエリアまで、圏外がよくあります。
国道と県道くらいは、エリアにして貰いたいですね。
来年6月までの予定に、蔵王温泉がマーキングされました。
県内で、平野部に無く、市街地から離れている地域で、温泉地などの観光地が、エリアになるのは、初めてです。
これが第一歩ですね。
流石に隣りの宮城県は、山間部の温泉地も、カバーされている地域もあります。
1点
MiEVさん、お久です。
鹿児島も同じような感じです。
場所によっては、Willcomの方が便利なところもまだまだあります。
>市や町の中心街はエリアだが、隣りのエリアまで、圏外がよくあります。
>国道と県道くらいは、エリアにして貰いたいですね。
まさに同じような状態です。
主要国道は、エリアにしてほしいです。
高速化サービスより先に!
このままエリアが改善しないようであれば、Wilcomだけにしようかな?
と改善も拡大もしない地図を見ながらやきもきする毎日です。
書込番号:13884774
1点
さすけ2001さん、こんばんわ。
自分は地図マニアなので、地図を見るのが、大好きです。
ですから、色んな地図を、見ます。
EMOBILEのエリアマップを見て、思う事があります。
まだ、山形県はいい方だと、思います。
同じ東北でも、秋田県や岩手県より、そこそこの広いと、実感します。
結構広がっていないのが、日本海側の中国地方ですね。
鳥取県と島根県は、異常に広がっていません。
四国も似たようなものです。
九州だと、宮崎県が、ほとんど変わっていません。
今年前半まで、地下街や地下鉄を、せっせと、広げていました。
後半は、密度を上げたようです。
たまたま、自分の行動範囲が、エリアですので、問題はありません。
以前WILLCOMを使っていて、速度が不満なのと、エリアが広がって行かないので、EMOBILEに代えました。
EMOBILEのいい点は、基地局が1本建つと、5〜6Kmカバーされる事です。
WILLCOMだと、建っても、500mですから、一気には広がりません。
WILLCOMを辞めて、3年半経ちましたが、ここ6年近く、アンテナが家の周り(5Kmぐらい)は、1本も増えていません。
自分的には、EMOBILEより、期待出来ませんね。
今度、世間の流れか、基地局にソーラーパネルを、付ける事を、EMOBILEが発表しました。
あんな小さいパネルで、いくら発電出来るのか、たいした事無いと、思います。
そんな物に、投資するなら、エリア拡大に、資本の集中をして貰いたいですね。
書込番号:13885088
0点
MiEVさん、こんにちは
>WILLCOMを辞めて、3年半経ちましたが、ここ6年近く、アンテナが家の周り(5Kmぐらい)は、1本も増えていません。
私も辞めていたのですが、通話定額の餌に釣られてしまいました。(^-^;A
EMは、今は受け専で使っているのですが場所によってはWILLCOMよりエリアがキビシいところもあります。
国道沿いでもちょっと、車で走るとすぐ圏外になり使い勝手はあまりよくないですね〜
モバイル通信端末としては、十分使えるのですが携帯電話としてはメインとしては使えないです。
EMにして、2年近くになりますがエリアが改善される様子もないので来年は、乗り換えるかもしれません。(; ̄ゝ ̄)トオイメ...
書込番号:13931028
1点
さすけ2001さん、こんにちわ。
やはり、行動範囲が広い人は、エリア拡大計画は、キャリア選択の重要な点ですね。
たまたま、自分の場合、現在のエリアが、行動範囲ですので、助かっています。
EMOBILEは、G4エリアの拡大と、LTEのサービス開始に、資本がさかれます。
もちろんLTEも、人口密度(利用者)が高い所からでしょう。
地方のエリアになっていない所は、中々広がらないかもしれません。
エリアマップの、来年6月までの予定も、そんなにありませんから。
速度アップも大事ですが、エリア拡大にも、資本を回して貰いたいです。
書込番号:13931109
0点
音声サービスはありませんが、UQのエリア拡大の速度は、EMOBILEを抜いています。
サービス開始から、そんなに経っていないのに、結構広がっています。
一から始めるEMOBILEと違い、UQは既存のauの基地局も、利用出来る強みが、有ります。
書込番号:13931192
0点
>UQのエリア拡大の速度は、EMOBILEを抜いています。
UQのHP上では、軽井沢駅周辺が12月中にはサービスエリアになるはずでした。
でも、12月になって確認してみると、エリアに入るどころか予定からも削除されていました。
メールと電話で問い合わせてみましたが、「諸般の事情」ということで明確な理由は聞けませんでした。
別に日本中をエリアにしろとは言いませんが、拡大予定としてHPで告知する以上は、キチンと実施してもらいたいものです。
そのエリア拡大予定を信じて契約する人だっているハズですから。
UQもアテになりませんね。
書込番号:13931299
1点
ねるぴけさん、こんばんわ。
それは期待外れでしたね。
仕事で滞在した事があります。
有名な観光地ですから、首都圏の加入者も、多数行くので、カバーされるのは、早いと思われます。
UQのHPで、確認したら、軽井沢地域は、全然カバーされていないと、わかりました。
駅やプリンス周りは、開通済みで、周辺が未開通だと、思っていました。
上田市は開通ですが、間の小諸市もまだでした。
これでは、ねるぴけさんの落胆も、想像出来ます。
書込番号:13933485
0点
ねるぴけさん、こんばんわ。
UQのHPを見たら、軽井沢と小諸が、4月まで拡大予定とありました。
EMOBILEのサービスエリアが、やっと自宅が入りました。
契約して、3年9ヶ月で、自宅で使えるようになりました。
大手3社に比べ、ゆっくりですが、エリア拡大しています。
書込番号:14279185
0点
>UQのHPを見たら、軽井沢と小諸が、4月まで拡大予定とありました。
ですね。
でも1度、裏切られていますので、期待しないで待つことにします。
ただ、以前に裏切られた某温泉街が、先日訪れたら見事エリアになっていたので、軽井沢も多少は期待できるかもしれません。
ちなみにその場所は、イーモバイルも無事にエリアになっていました。
お互いに切磋琢磨してもらいたいモノですね。
書込番号:14279236
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)