このページのスレッド一覧(全142スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2017年11月30日 22:46 | |
| 5 | 0 | 2017年10月11日 20:40 | |
| 1 | 1 | 2017年10月5日 05:54 | |
| 4 | 3 | 2018年10月29日 08:25 | |
| 12 | 6 | 2017年12月25日 21:11 | |
| 2 | 2 | 2017年8月7日 16:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > DIGNO ケータイ 502KC [ピンク]
対象機種 DIGNO® ケータイ 502KC
ソフトウェア更新内容 セキュリティの向上
更新開始日 2017年10月31日より
更新後のバージョン ビルド番号:109.1.8e20
いまさらかも知れませんがお知らせしておきます。
だいぶ日にちが立っていますが、ご勘弁を・・・
0点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > DIGNO ケータイ 502KC [ピンク]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170929-00000128-impress-sci
【更新】DIGNO® ケータイ 502KCをご利用中のお客さまへ 〜ソフトウェア更新のお知らせ〜
2017年9月28日
【2017年9月29日更新】
データ通信制限の設定項目に「迷惑電話ブロック」が表示されない事象が確認されましたので、ソフトウェア更新を停止いたしました。
本件に関しましてはご迷惑をおかけし誠に申し訳ありません。
ソフトウェア更新の再開については準備ができ次第、ご案内いたします。
最新のビルド番号は、現状では
対象機種 DIGNO® ケータイ 502KC
更新内容 「LINE」アプリバージョン7.8.2対応
更新開始日 2017年8月31日より
更新後の
ソフトウェアバージョン ビルド番号:107.0.8c10
になりますね。
0点
載せるならすぐ消えるヤフーニュースではなく、
元の記事や本家のリリースを載せましょうよ。
【更新】DIGNO® ケータイ 502KCをご利用中のお客さまへ 〜ソフトウェア更新のお知らせ〜 | ワイモバイル(Y!mobile)
http://www.ymobile.jp/info/2017/17092801.html
SoftBank/Y!mobileの「DIGNO ケータイ」、ソフト更新を一時停止 - ケータイ Watch
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1083645.html
書込番号:21252526
1点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > シャープ > AQUOS ケータイ 504SH [レッド]
シムロックを解除してiijmioのDプラン(ドコモ回線)のシムを挿したところ通話できました(^^)
さらにAPNをiijに設定変更したらネットも利用出来るようになりました。なんちゃってアンドロイド機なのでアプリはインストールできないかもしれませんが、ネット閲覧は出来ました。画面が小さいので実用的ではないですが..
「意味あるの?」って話ですが(笑)、ガラケータイプの電話機にMVNOが使えるという点とソフトバンク機なのにドコモ回線が使えるというのが面白かったです。解約の前にシムロック解除してみては如何でしょう?(^^;
3点
1年前の書き込みに質問させてもらいます。
SIMロック解除後にまたYmobileのSIMを継続して使用できますか?
SIMフリー端末にしておけば、後々便利だと思うので。
書込番号:22208116
0点
普通に大丈夫だと思います。シムロックを解除したから元のキャリアが使えなくなるとか聞いたことありませんし..
しかし、使わなかったらバッテリーはダメになりますし、自分のも久々に開いたら液晶にシミみたいなのが出来てました
あと、格安SIMで動きますが、かけ放題のないMVNOのメリットであるミオダイヤルもアプリを入れられないので直接電話の頭に切り替え番号を入力しないといけなかったり使い勝手が悪いです。結局、あれからこのガラケーは使ってないし、検証どまりのお遊びです^^;
書込番号:22214059
1点
ですよね。
この機種をメインで使用してますが、テザリングが出来なくてWifiタブレットが外出先で使用できないので、一般的なスマホをメインにする予定ですが、手軽に使うには便利なので格安SIMで2台目で使用したいと思ってます。
地図とかも画面は小さいが片手で操作できて便利。落としても壊れませんしw
書込番号:22215305
0点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > セイコーソリューションズ > Simply 603SI [レッド]
WX03Sで好評だった、Bluetoothでのスマホ子機機能は、Bluetooth自体搭載されないので無くなりました
代わりにカメラを搭載
OSはAndroid6.0
かつてのsoftbank 730SCのAndroidケータイ版と言っても良い感じ
うーん、それだと730SCシムロック解除してY!mobileシムで使うのとどう違うのかと言うと4G化で通信が速くなっただけの様な、、、
書込番号:21099899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なお2.4Ghzアンテナ無しの為、WIFIテザリング、Bluetoothテザリングも非対応
USBテザリングは出来るかどうか不明ですが、通話メールちょこっとWeb音声端末ゆえ可能性は低いと思います
書込番号:21123933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SDの内部ストレージ化は未フォーマットSDかNTFSでフォーマットしたSDの場合、最初に聞いて来る様です
書込番号:21131836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマホ子機機能削ったのはOSがAndroidになった為の様です
Androidで他のAndroidの子機になるプロファイルは無い様です
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Bluetoothプロファイルの一覧
ICPいじってなんとか出来そうな気もしないでも無いですが、実装する能力とコストの問題かも
書込番号:21136621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
apkファイルのインストールはSD経由でも出来ない様に制限入っています
PC接続で出来るのはファイル転送ぐらいの様です
書込番号:21453514 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
イヤホンはUSB変換タイプを使えば有線で使える様です
書込番号:21454136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
apkファイルインストールはlollipop以後のADBからのセッションコマンドでインストール可能の様です
書込番号:21459883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2017/20170803_02/
8/4日より予約受付
softbank版の602Siは発売日未定
PHSでの301KC、WX04S、301JR、WX11K、401KCユーザーの移行機種として用意
書込番号:21095753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
名機と言われたWX03Sとほぼ同じバッテリー容量で有りながら4G化で、どれだけバッテリー持ちに影響出るかが気になります
Bluetoothが無くなり、カメラが装備されるのも時代の流れ+過去のカメラ部品の転用
スマホ子機機能を捨てた影響がどの程度出るか、、、
OSはホットモックでAndroid6.0に進化してる様です
(ファームウエアビルドはセイコー独自かシャープ or 京セラ委託かは不明、docomoのP-01Jの例からするとシャープ委託の可能性が高い)
apkファイルからのインストールが塞がれてたら、評価も下がるでしょう
書込番号:21099876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)