このページのスレッド一覧(全169スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 4 | 2016年8月9日 22:08 | |
| 25 | 6 | 2016年8月9日 18:21 | |
| 9 | 5 | 2016年7月4日 01:11 | |
| 27 | 10 | 2016年5月18日 19:55 | |
| 8 | 6 | 2016年4月30日 09:55 | |
| 58 | 23 | 2018年7月8日 20:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > DIGNO ケータイ 502KC [カッパー]
昨日Y!mobileのショップで購入し、22:00頃から24:00頃の間に、3〜4通のメールを送信しました。
(MMSの 〜@ymobile.ne.jp アドレスからです)
今朝になって送信フォルダを開いたところ、送信済みのメールがいつのまにか消えていました。
削除は一切していません。
(送信直後は送信フォルダに入っていたのを確認済みです)
これは故障でしょうか?
試しに、本日16:00頃に送信したメールは、今のところ送信フォルダに残っており消えていません。
メール→設定→送受信設定→メール件数表示
を見ると、送信メールは5件となっています。
ところがそのうち送信フォルダに残っているのは1件のみで、他は消えている不思議な状態です。
故障なのか、なにか設定がおかしいのか、さっぱりわかりません。
ご存知のかたいらしたら、お教えください。
9点
母親がこの端末を使っているのですがデータ通信はできないようになっています。
MMSのメールアドレスすら取得しておりません。
別の端末からこの端末にSMSで送信すると受信ホルダーに入っていました。
この端末からの送信ですがSMSで送信はできるのですが送信料がかかってしまうので 母親の端末なため送信できません。
この端末から送信したものが消えてしまうのか確認ができなくてもうしわけありません。
誰かメールしている方から返事があればいいのですが・・・
書込番号:20102767
![]()
1点
送信フォルダーで新たにフォルダーを作ってフォルダー振り分けしていますか?
その振り分けの設定がおかしいのかな?
もしフォルダーを何個かつくっていたら どこか違うフォルダーに入ってるのかな?
書込番号:20102816
![]()
2点
チューベイさん
ありがとうございます!
フォルダー振り分け、のヒントをいただいて、わかりました!
そういえば、送信メールが消えたのは、振り分け設定してからです。
いま振り分けたフォルダを見たら、フォルダ内の上に「受信」「送信」と表示があり、
そこの「送信」に入っていました。
これまでのケータイでは、振り分け設定しても、振り分けられるのは受信メールのみだったので
そうかとばかり思い込み、送信メールまで振り分けられるとは思いもよりませんでした。
お騒がせしてすみませんでした。
初期不良ではと気がかりだったので、とても助かりました!
書込番号:20103065
5点
チューベイさん
先日から他の質問でも助けていただいてばかりで、
ご親切本当に感謝いたします。
どうもありがとうございました。
書込番号:20103073
2点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > シャープ > AQUOS ケータイ 504SH [レッド]
この機種でメール大量に使うならスマホプランSかケータイプランSSどちらがいいでしょう?
以下はY!mobileのチャット問い合わせと回答です。
Q. いまauガラケーでメール中心、5MB(4万パケット)ほど使っています。
504SHの場合、月の利用料はおいくらになりますか?
A. 5MBご利用ですとケータイプランSS(1008円/月)の場合
1パケットが0.005円ですので、4万パケットとなると、+200円程です。
スマホプランSでご利用ですと3,272円/月でございます。
ケータイプランSSのほうがお安くお使いいただけます!
ご利用が今までと変わらないのであれば、ガラホもガラケーもパケット量は変わらないですよ。
--------------
節約しようとしてケータイプランSSにしても、
メールを使うとあっという間にパケットが上限に、というようなクチコミをこちらで見たのですが、
このA.は本当なのでしょうか?
5点
Android端末なのでバックグランドで通信をする可能性があります
Gmail等はメールチェックを行うので直ぐに天井(110Mbyt)?
スマホプランなら2980円
http://ma-bank.net/word/924/
mvnoの通話プランも安いですよ
0simの通話プランが最安ですね従量制なので使いすぎに注意です
定額ならロケットモバイル、低速固定使い放題
500MB高速ならイオンモバイル
書込番号:20096804
![]()
3点
>niko56さん
私の母親がケータイプランSSで契約しています。
ですがデータ通信を行わないので、ベーシックパックのオプションを付けていないため1008円で済んでいます。
それに通話し放題のスーパー誰定を付けています。
データ通信を行う場合は、ベーシックパックに入っていないとできないので、基本使用料1008円に324円追加なります。
よって1332円でユニバーサルサービス料金3円をたして1335円になります。
1335円にデータ使用料金がプラスされます。
データ通信ですがディグノケータイ502kcで3倍もの金額を請求されたとの書き込みがありました。
バックグランドで勝手に通信をする可能性があるためケータイプランSSの上限4500円にいく可能性が高い(1335円+4860円=6195円)ためスマホプランSのほうが安心して使えると思います。
スマホプランだと上限の1Gを超えても制限モードにしていれば追加料金を取られないですし、ただ通信速度が遅くなるだけです。
メールくらいでしたら通信速度が遅くなっても使えると思います。
なのでスマホプランSのほうが安心して使えると思います。
ですがスマホプランSにするなら、私ならガラホよりもスマホにします。
質問に対する回答になっていませんが参考にしてください。
書込番号:20098384
![]()
6点
>niko56さん
書き忘れましたがスマホプランですと10分以内の通話が300回することができます。
データ通信以外にもメリットがあるかと思われます。
ちなみ私はスマホプランSで契約していまして以外に重宝しています。
10分という時間も良いと思います。ほとんどの通話は10分で済んでしまいますので・・・
基本料金の2980円にユニバーサルサービス料金をたした2980円×1.08+3円=3221円で毎月済んでいます。
書込番号:20098409
![]()
5点
とおりすがりな人さん
やはりそうなんですね。
スマホもガラホや全くの初心者なので、何もわからず困ってました。
Y!mobile以外のmvnoも興味ありますが、
SIMとかも最近やっと少しわかってきたところで
私には比較検討するには難しくて…。
また勉強してみます。
いろいろと情報をありがとうございました。
チューベイさん
なるほど、そうなんですか。
メールしようと思ったら、やはりスマホプランSがよさそうですね。
私もスマホプランならいっそスマホにしたい気もして、
ガラホかスマホか、実はもう3日ほど迷ってます。
ただ、スマホは設定とかも難しそうで。
バッテリーの持ちや丈夫さなどの口コミから、
こちらのガラホにたどり着きました。
私の場合、ガラケー15年の原始人なので、
通話とメールだけで安く使える端末とプランがあると一番嬉しいんですけどね。
auではもう昔ながらのガラケーは中古しかないみたいです。
制限モードについても教えていただいてとても助かりました。
いろいろと詳しくありがとうございました。
書込番号:20098603
1点
>niko56さん
母親の場合は運よくメールもしないので データ通信しないのを前提にケータイプランSSにしました。
ベーシックパックはもちろん入っていませんですし、端末でもデータ通信しない設定にしています。
メールをやる場合は データ通信なのでベーシックパック入らなければならないし、端末もデータ通信をやらない設定にはできません。
アプリごとでデータ通信の制限はできますが どれを制限してどれを通信可能にするとか選択するのはめんどくさいと思います。
アプリのアップデートもデータ通信が必要で、ケータイプランSSの上限通信料110MB(4500円)なんてすぐいってしまうと思います。
ただしスマホプランSですとガラケー使っていたひとからみればじゃっかん料金が高く感じるかもしれません。
でも10分以内の通話300回まででしたら基本使用料に組み込まれていますので・・・
両プランとも 一度契約してしまうと2年間のしばりがありますのでじっくり考えて決めてください。
書込番号:20098818
2点
とおりすがりな人さん チューベイさん
おかげさまで、ようやくスマホプランSで契約できました。
ショップではこのAQUOS ケータイ 504SH が売り切れで、
DIGNO ケータイ 502KCになり、スレ違い?になってしまいすみません。
(どちらの端末もプランなどは同じですが)
サイトやショップでも、皆さんのようにわかりやすく説明しただけるといいのにと思いました。
私よりさらに上の世代は、ガラケーのつもりで使って
請求にびっくりする方も多いんじゃないかと心配になりました。
ご親切感謝します。ありがとうございました。
書込番号:20102556
3点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > DIGNO ケータイ 502KC [カッパー]
地元のキタムラで一括20000円ですが月々の料金はカケホ158円〜という案件をみました。3年契約ですがカケホ回線を159円でモテるのには魅力を感じています。
さて、この機種のSIMはソフトバンクのnano simですが、SIMフリーのiPhoneやドコモのガラケー(SIMロック解除済)で通話とSMSはできるという理解でよろしいのでしょうか?Sベーシックパックは外して通話だけの運用をしようと考えていますが、手元にあるiPhoneなどで使えたらそれはそれで有用かなと思った次第です。
通信は敷居が高いと思いますが通話とSMSだけなら問題なさそうですが・・・おわかりになる方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします!
1点
キタムラはSoftbank(501KC)の方では?
502KCはY!mobileです
Softbank iPhone6,5s,5cでは使えません
書込番号:19967784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シムフリーにした機種でも通話SMSのみしかできません
書込番号:19967820 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
皆様申し訳ございません。機種違いの板に書いてしまいました。
お恥ずかしい限りです。
通話とSMSはどっちにしろ大丈夫なようですね。実機で試してみたいと思います!
書込番号:19969379
2点
crack土井さん
その後、通話&SMSのみの運用は出来ていますでしょうか?
データ通信不可って事はiPhoneの設定→モバイルデータ通信→ONにしてもパケ漏れ無しで、通信はデザリングorWiFi運用での認識で間違いないでしょうか?
宜しければお聞かせ下さいm(_ _)m
書込番号:19990514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ダンゴ25さん
はい、SベーシックパックをつけたまましばらくiPhone6sで運用していましたがパケ漏れはありませんでした。
ios9..3ですが、確かキャリアのAPNはiOSに内包されるようになったと聞いたことがあります。本機のAPNはiOSに今のところは内包されていないために通信は発生しない、という理解をしています。
でも、一応Sベーシックパックは使わないので外しました。現在、通信は他のスマホのテザリングと自宅のWifiで運用しています。
書込番号:20009241
2点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > DIGNO ケータイ 502KC [カッパー]
転送電話の設定をしようと
「電話機能」ー「通話設定」ー「通話サービス設定」
を選ぶと
「×失敗 設定が確認できません。」と表示されて
転送電話の設定ができないのですが
できるかたいますか?
ネットをしないのでベーシックパックを付けてないのですが
ひょっとしてそれが原因なんでしょうか??
わかるかたがいましたらアドバイスお願いいたします。
7点
http://faq.ymobile.jp/faq/view/405357
[ 502KC ] 留守番電話サービス・転送電話サービス設定解除方法
これ以外にfaqは無いですね
本体UPDATEしてもダメなら、そもそもバグかも
書込番号:19871281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>masa567899さん
パソコンでみるマイワイモバイルで留守番電話・転送電話の設定の項目があります。
そこをクリックすると転送で指定の電話番号へ転送とゆう項目が出てきます。
そこに電話番号を登録するとできると思います。
ちなみに転送設定はしていませんので実際できるかの確認はしていません。
ただ上記のような項目がありました。
書込番号:19872126
![]()
2点
ちなみに私の母親の502KC本体での転送サービスの設定はできません。
留守番電話・転送電話の設定の変更や登録はデータ通信がかかってパケットを消費するのでベーシックパックつけないとエラーになってしまうのかもしれません。
パソコンでマイワイモバイルにログインするやり方だと端末のデータ通信は関係ありませんからね。
書込番号:19872226
![]()
3点
舞来餡銘さんの言うとおりバグの可能性もあります。
話がそれてしまいますが、京セラのスマホ302KCも通話設定のその他の設定が 利用できません とでてきます。
なんで端末から設定ができないのかよくわかりませんがマイワイモバイルからは転送電話の設定ができると思います。
書込番号:19872478
![]()
1点
自己レスです
サポートから回答がありました
DIGNOケータイ 502KCのご利用において、データ通信を含まない
料金プランの場合、転送設定は電話機からの操作となります。
その際、VoLTEオプションを登録いただいている場合は、
電話機からの操作ができない状況となりますため、
My Y!mobileにログインのうえ、一度VoLTEオプションを
解除していただく必要がございます。
とのことでした
まさかVoLTEオプション登録してると操作できないとは・・・
書込番号:19879900
5点
>masa567899さん
アドバイスしてたはずなのに、逆に教わっちゃいました。
私の母親の502KCもボルテオプションつけています。無料という言葉に弱いので・・・
ベーシックパックは入っていません。
転送電話を利用することがなさそうなので母親の端末で確認はしませんが・・・
あと余談になりますが端末の通話設定でLTE利用通話にレ点入れています。
母親の端末の音声通話は端末によって違うのかもしれませんがものすごくきれいです。
書込番号:19880507
1点
そもそも3Gで通話出来るのにVoLTE必要ですかね?
個人的には災害時以外は不要だと思います
書込番号:19886018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
もしかしたらボルテやLTE利用通話つけないでも十分きれいにきこえるのかもしれませんが無料ですので・・・
ボルテは音域が広がるぐらいにしか理解できていませんので・・・
ただ母親は耳が悪いのでできるだけストレスなく通話ができるようにしたいとの思いで付けています。
あまりつける意味はないかもしれませんが・・・
書込番号:19886110
2点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > DIGNO ケータイ 502KC [ピンク]
現在DIGNO ケータイ(4G) 502KC 使用してますが来月にSIMフリースマホが届きます>スマホ周波数・ 3G/LTE (3G : WCDMA 900/2100MHz 4G : FDD-LTE 800/900/1800/2100/2600MHz)ですが 此のスマホに(4G) 502KC のSIMカードを差し込み使用できますでしょうか教えて下さい。
1点
http://s.kakaku.com/bbs/K0000818684/SortID=19753736/
nanoSIMサイズならAPN登録すれば使えますが
microSIMサイズスロットのシムフリー機だと、アダプタが必要です
書込番号:19830212 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
早速有り難う御座います、すみませんがAPN登録は以前Y!mobileスマホで経験しましたがケイタイSIMカードでもAPN登録記録は同じでしょうか?
書込番号:19830347
0点
いわゆるタイプ1シムと同じAPN
(Nexusシリーズ)
502KCのシムは404KCのと全く同じ
書込番号:19830581 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>価格comはる坊さん
契約しているプランにきを付けたほうがいいですよ。
ケータイプランSSだとすぐに4500円いってしまいますよ。
スマホプランだといいのですが・・・いらない情報かもしれませんが。
書込番号:19831982
![]()
5点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > DIGNO ケータイ 502KC [ピンク]
ディグノケータイ502KCよりもアクオスケータイ504SHのほうが人気があるんですかね?
口コミやレビューがおおいい上にレビューの点数が高いですね。
母親が502KCに契約変更して、ちょっと使わせてもらったらかなり気に入りました。
502KCは、マイワイモバイルでボルテのオプションが無料だったり、端末でもLTE利用通話の設定とかあり通話音質がかなりきれいです。
なにが違うんですか?
3点
>エリズム^^さん
返信ありがとうございます。
800円台ってなに割でやすくなってるんですかね。
ソフトバンクのホームページだとガラ携のりかえ割しか乗っていませんでした。
調べ方があまかったです。
でも502KC気に入ってるんでよしとします。(母親が使うのですが)
解約金払ってまでという話は、MNPのお金と解約金と契約事務手数料を36か月で割って1か月あたりの金額をだしてみたらどうですか。
書込番号:19806805
1点
計算もそうなんですが…
心情的な部分が大きいかも。
先月も4台解約金払ったので…ちと悩み所です。
新規でホワイトプランで1008円という情報もあるので微妙な感じはあります。
かけ放題で元は取れそうな気もしますがw
新宿来てます。
いい案件があったのでAQUOSに変えるかもしれません。
3年間かけ放題MNPで819円です。
さらに…かい…や…く…き…ごにょごにょ
言えませんが…w
やはり今月が最後かな?
書込番号:19806824 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>エリズム^^さん
返信ありがとうございました。
契約は交渉しだいなんですね。
勉強になりました。
書込番号:19806836
2点
初期生産分が終了して、一旦、生産が落ち着いたみたいなので、取り寄せしづらくなってる様なので、探すなら早い方が良いですよ
書込番号:19806841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
なに割というか…
ヒントとしては端末…だ…い…が…てな感じです。
お店にも迷惑掛けるかもしれないからあまり多くは語らないけど。
足で探すと色々あります。
4/24までですが新宿だけの話では無いので…都内近郊の結構広い範囲であります。
興味ある人がいれば探してみては?
S!ベーシック必須じゃないとこもあるみたいです
書込番号:19806844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
交渉というかキャンペーン?
書込番号:19806849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ違ですが、先ほどAQUOS買って来ました。
なかなか売ってないターコイズブルーです。
MNPでかけ放題、819円で契約して来ましたよ。
書込番号:19807554 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
819円は某Kムラさんかな
一括1万円+最初の月だけオプション約6000円かかるそうでした。
本体が23000円くらいなので実質7000円引きくらいですね。
ここ数日のキャンペーンです。
書込番号:19808946
1点
新宿にキタムラがあるのかは知りませんが、違います。
大きな量販店です。
1万も取られないし、オプションも何もありませんでした。
こんな時期なので細かく言えませんが、何軒か回ってからの方がよいかと。
良い担当者に当たったみたいです。
auからはMNP番号取る時に引き止められましたが、条件が良かったので振り切りました。
ちなみにDIGNOも可能でしたね。
書込番号:19809169 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
エリズムさん
自分ワイモバからだったので同じ条件で買えたかわかりませんが、もっと早くお聞きすれば良かったです、、、!
先ほどキタムラで契約済ませてしまいました笑
まあ月額千なんぼでかけ放題なので充分安いんですけどね。。
書込番号:19809994 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
先ほど上野の某量販店でDignoケータイ一括1円オプション無しを見てしまいました。月819円のみです。
こっちだったら16,000も安かったんだ、、、
すごく悔しいです!笑
書込番号:19810360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>cat from skyさん
>エリズム^^さん
>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
オプション無しで819円ってすごいですね。
東京はいいですね。
私の住んでるとこはヤマダ電機(2店舗)とケーズデンキ(1店舗)しかありません。
そんなキャンペーンやってるような感じはありませんがね。
土曜日にちょっと行ってみます。
書込番号:19810429
2点
>cat from skyさん
その某ナンチャラです
それだけじゃなかったですけど…
書込番号:19810454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
よくよく考えたらガラケーがなかった。
母親のPHSはディグノケータイ502KCに契約変更したばかりなので。
ワイモバイルのスマホ302KCからだと819円になりませんよね。
残念です。
書込番号:19810880
2点
しかし、ガラホはネット契約してなくても、通信してしまうって本当ですかね?
お店の人が言っていました。
なのでお店の人に使用制限設定をしてました。
通信出来なければパケットも何も関係無い様な気もしますが…。
自分の勘違いですかね?
そういえば近所のショップから連絡があって、今週末に端末代0とCB1万という情報をもらいました。
こっちも良かったかな?と思いつつ。
同じレベルだったのと、欲しい端末と色が手に入るかわからなかったので、後悔はしてませんね。
書込番号:19812024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ヤマダ電機 人力車でいってきました。
ガラケーが無いなか情報を聞き出そうと思ったのですが、ガラケーのりかえ割の説明は一切ありませんでした。
こちらからガラケーのりかえ割のことをいってもホワイトプランの説明をするばかりでした。
ネットの通信ですが私の母親のはベーシックパックに加入していません。
あと端末でも設定しました。(母親が端末持って出かけているため詳しい説明ができませんが・・・)
毎日マイワイモバイルでデータ通信確認していますが使用されてませんでした。
ちなみに端末のアップデートがあり、やりましたがデータ通信されていませんでしたよ。
書込番号:19812382
2点
私が先週の土日に、ゼロ円の話を聞いたのはヤマダでした。
そのあと近所の、カメラ屋2店舗でも同じ様な感じでした。
都内近郊だけの話なのですかね?
お店によってS!ベーシックやコンテンツ必須とかあるので、よく聞いた方がいいのでしょうね。
今週末までとか言いつつ来月もこっそりやりそうな気もしますが…w
自分はとりあえずauから全撤退したかったので急ぎました。
店員によっては端末アップデートもパケット代掛かるとか言う人がいるので、何が本当かわからないですね。
公式にパケットが掛かる物と掛からない物のページとか無いのですかね?
とりあえず子供用なので何も使わせない設定にしてますが、子供は何するか?わからないので心配ですね。
書込番号:19812445 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>エリズム^^さん
返信ありがとうございます。
神奈川県の平塚市にあるヤマダ電機はだめみたいです。
競合する店舗がすくないせいかあまり積極的ではないのかもしれません。
端末のアップデートですが、端末上ではデータ通信がカウントされてますがマイワイモバイルではデータ通信がカウントされていませんでした。
ソフトバンクの場合はちょっとわかりませんが、ワイモバイルでは大丈夫そうです。
ただ端末でデータ通信を設定で止めるとアップデートもしてくれなくなります。
アップデートのときだけ端末のモバイルデータにレ点いれて終わったらレ点を外すようにしています。
以上のことで大丈夫かわかりませんがためしためしやってみます。
しばらくは毎日ワイマイモバイルでデータ使用量の確認します。
書込番号:19813082
3点
501KC、502KCはapkファイルからのインストールするには最初に最低限、ファイラーアプリのapkをPCからADBコマンドでインストールしないと以降出来ない制限が有ります
それに比べると501SH、504SHは導入が楽ですから
書込番号:21950095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
端末の使い勝手の機能で違いがあるのですね。
あまり難しいことはできないし、わからないのですが、普通に電話として使用するには違いが無いと思ってましたが・・・
そういうことだったのですか。
書込番号:21950307
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



