ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)すべて クチコミ掲示板

ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) のクチコミ掲示板

(2980件)
RSS

このページのスレッド一覧(全582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)」のクチコミ掲示板に
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)を新規書き込みワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Y!mobileの速度規制はどんなものか

2020/07/01 07:49(1年以上前)


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)

クチコミ投稿数:2416件

AQUOS sense3 SH-02M docomo、Y!mobileで運用しています。

速度制限(1Mbps)を体験しました。7月1日からのはずがナゼか本日(6月30日)から128Kbps→1Mbpsに切り替わっていました(ドコモスピードテストで確認)。

体感速度はまあまあ、YouTubeも見れました。そんなに不自由を感じませんね。
価格.comの口コミも問題なし!ただ、play ストアでのダウンロードがちょっとイライラしました。

ということで、参考までに…

書込番号:23504696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SDカードの内部ストレージ化について

2020/06/26 08:43(1年以上前)


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > シャープ

クチコミ投稿数:2416件

Android One X4 の取扱い説明書を読んでいたら、スクショの通り面白い記述がありました。
どなたか成功した方いらっしゃいますか?

書込番号:23493528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

標準

PHSから機種変の人は厳重注意

2020/06/22 20:23(1年以上前)


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > DIGNO ケータイ3 903KC [シルバー]

別機種

PHSと現行ワイモバイルケータイの比較

PHS終了のパンフレットで本機種への機種変を選択できるなど、京ぽんの最新機種の様に思われる本機種でありますが、操作は全く異なります。機種変を考えている方はご注意下さい。

何故異なるか
 この機種に限らず、ワイモバイルの4G LTEケータイはソフトバンクからの流れ物であります。ソフトバンクはボーダフォンから業務を継承している為、操作法はボーダフォンの物に近くなっています。これはウィルコムの操作法と大きく異なります。

如何異なるか
@改行キーが右下「#」キーではなく左下「*」キーにあります。
 ■実害→改行しようとして読点を入力する。

A句読点が「0」キーではなく「#」キーにあります。
 ■実害→句読点を入れようとするが出てこない。

Bソフトキーの役割が全く異なります。
 ■実害→アドレス帳やメールをすぐに開けない。

---WILLCOM PHS---
アドレス帳 ガジェット アプリ
着信履歴 決定 発信履歴
メール パーソナルメニュー WEB

---Y!mobile ケータイ---
メール ガジェット WEB
着信履歴 決定 発信履歴
ワンセグ 電話帳 カメラ

C右ソフトキーに戻る、左ソフトキーにメニューがあり、PHSと入れ替っています。
 ■実害→ネットサーフィン中にメニューを開こうとして終了してしまう。

Dブラウザはリンクを新しいタブで開けません。
 ■実害→同時に複数のページを開く事が難しい。

E各種選択に番号が割振られておらず、テンキーショートカットが使えません。
 ■実害→選択をいちいち十字キーで行う必要がある。

F電話帳や通話履歴の操作が大変煩雑です。
 ■実害→掛け間違いが発生する。

Gプロフィールにメールアドレスが表示されません。
 ■実害→メールアドレスを瞬時に確認できない。

H月額制のPHSサービスは全て使えません。
 ■実害→アプリや着メロを事実上入手できない。

解決策はあるか
 ワイモバイルの機種を使用し続ける以上、有りません。
 但し、元同じ第二電電ということも有って、AUの4G LTEケータイは、現ワイモバイル機種に比べると極めてPHSに近い操作法となっています。前項の、@ABEGは解決し、アプリサービスもPHS向けとは異なりますが多数用意されています。残念ながらブラウザや電話帳は共通アプリケーションの為PHSとの離隔がありますが、全体的に見れば現ワイモバイル機種とは雲泥の差であります。
 もしメールアドレスが変っても良いのであれば、AUにMNPするのが最善策と言えます。

問題が表面化していないのは何故か
 ・PHSヘビーユーザはサービス終了ギリギリまでPHSで粘っているから
 ・元PHSヘビーユーザはスマートフォンに乗換えたから
 ・PHS初心者はそもそも従来の操作法を会得出来ていないから
 ・第二電電ファンは既にAUにMNPしているから

書込番号:23485751

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2020/06/22 20:42(1年以上前)

アドレス帳は下ボタンで呼び出せます。auは料金的に高めなのが難点です。ブラウザの使い勝ってもPHSに比べると悪いと思います。

また、ガラホ自体は機能の退化が続いています。今後の新機種発売はもう無いのかも知れません。

書込番号:23485796

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 miwa 

2020/06/22 22:03(1年以上前)

京ぽんとは?

京セラでしょ。

書込番号:23486004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件

2020/06/23 12:42(1年以上前)

>デュアルスロットファンさん
3Gから4Gになれば操作方法くらい変わると思いますよ。
物理ボタンがある以上パソコン同様ブランドやOSが変われば操作感や配置などが変わるのは劣化ではありません。
最新のプリウスだって初めて乗ったら訳わかりませんよね。
慣れるしかありません。

書込番号:23487159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:221件

2020/06/27 23:22(1年以上前)

>ありりん00615さん
そうかもしれませんね。売れない事には新機種を出すわけにも行きませんしね。

>腰痛くてたまらんさん
京ぽんとは京セラがWILLCOMで出していた携帯端末のシリーズであります。ブラウザがしっかりしていて、その後のWILLCOMのPHSの礎となりました。
それだけに、PHSヘビーユーザの間では京ぽんの操作法が定着しています。

>milanistaboyさん
劣化と書いてしまいましたかね。だとしたら私も言い方が悪かったと思います。しかし、今のワイモバイルの問題は、ボーダフォン系の操作法を持つ携帯電話をワイモバイルブランドで売っている事にあります。
逆に言うと、AUの4G LTEケータイは(CdmaOneを使った事がないのでそちらとの比較は出来ませんが)第二電電系の操作法を極めて忠実に再現しています。
そのため、4Gになったから操作法が変った以上に、ソフトバンクの携帯電話になったから操作法が変ったのであります。


願わくば、ワイモバイルからPHS同等の操作法を持つ機種、つまりAU向け機種のワイモバイル版を発売して貰う事で有りますが、それはかなわない様でありますからこだわるユーザはAUへのMNPなど一考の余地があると思います。

書込番号:23497514

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 miwa 

2020/07/11 20:44(1年以上前)

>milanistaboyさん
あ、そういう事でしたか。。
勘違いしてしまいました(^_^;)

書込番号:23527370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

OPPO Reno3 Aを発売

2020/06/17 18:31(1年以上前)


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)

殿堂入り クチコミ投稿数:27148件

https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=95257/?lid=k_prdnews

8月下旬以降発売

なお楽天モバイルもReno A後継機種として発売

http://blogofmobile.com/article/127560

書込番号:23475138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)

クチコミ投稿数:2件

子供用にPHSを使用していたが、3年前に機種変とプラン変更で「スーパー誰とでも定額」が無料になるキャンペーンを使い、継続使用中。
但し次に機種変更すると「スーパー…」は有料となるので、子供のスマホデビューまではこのまま続けたい。
そんな中、使用中端末が使用不可になり、修理代と機種変代(とそれに伴う通信費)の比較をしたいとshopに相談したら、
「先ずは、修理依頼をして見積を取らないと修理代は分からない」←(当然です、納得)
という事で修理依頼を。
代替機が無いとの事だったが、見積まで1週間、という事で、それくらいなら待てると、それも納得の上で依頼。

それが、2週間経とうという頃にも音沙汰無しの為、こちらからshopに確認の架電したところ、「見積額が0円だったので修理に移行している」との回答、ひと安心。

ところが翌日ちょうど2週間目の日、
「見積額が×××××円です」との連絡があり、???となる。
思ったより高額だった事もあり、2箇所の修理(充電コネクタ故障と外装変更)の金額内訳を知りたいと望んだところ、
「教えられない」
「知りたければ今回の修理依頼をキャンセルしてもう一度修理したい場所を限定の上見積依頼をしろ」
「修理はメーカーなのでそこに自分で電話しろ」
「カスタマーセンターならわかるはずだからそこに電話しろ」
と、全く他人事の対応。

一応メーカーにもカスタマーセンターにも連絡するが、対応する訳もなく、
カスタマーセンターにおいては、shopに聞け、と、まさにたらい回しで、こちらも他人事の対応。
また、カスタマーセンターは有料、待ち時間も含め2時間以上要しており、その電話代も法外になる。

ちなみに、キャンセルして再依頼となると、
修理先のメーカーからの返送に1週間かかり、
それから 、また、1から日数が要する事になる。
いくら子供用とはいえ、その間の使用不可は、それは余りにも不便。

「こちらとしては、どうにもならない充電コネクタ修理がどのくらいかかるか(全く検討がつかないので)によって、対応を考えようとしているので、一般的なコネクタ修理費用の概算でも良いから知りたい」
と希望したが、
それも「できない」の一点張り。
顧客に寄り添う姿勢が全くない。

ネット等を活用できる年齢なら良いかもしれないがshopやカスタマーセンターに頼らざるを得ない年齢には、
いくらお得プランがあっても、中々おすすめできないな、と、感じた出来事だった。

結局、ワイモバイルには何にも解決してもらっていない。

対応に疲れ果てた夕方、ふと思いついて、ネット検索した携帯修理会社に電話し、機種と状態を伝えたら、
「現物を見ないとはっきり出せない」←(当然だ)
としながらも、おおよその最低額と最高額を教えてくれた。
ものの数分である。
そして、私に取ってそれは、1番欲しかった、充分な回答であった。

午前中に費用内訳を知りたいとshopに申し出てから、様々なところにたらい回しで電話させられて(電話代自己負担)丸1日費やしてしまった。
この事をワイモバイルはどう捉えているのだろうか。

それとも、私が無理難題を言っているのか?

書込番号:23396460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2020/05/11 14:55(1年以上前)

最初の0円で修理に移行している、のくだりは、サラッとスルーされてしまい、詫びの一言もありませんでした。
もっとも、心のこもってない口先だけの「すみません」「申し訳ございません」の連呼には、既にうんざりしていますが。

質問の回答もできない輩相手に、消費者センター、弁護士に相談したとて、
料金0円で修理なんて可能なのでしょうか。

ちなみに、揉めている最中なので、修理を続行するか、キャンセルするかの回答を保留したままですが、
未だに一向に、相手のアクションはありません。

書込番号:23397052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

603si契約しました。

2020/04/18 20:10(1年以上前)


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > セイコーソリューションズ > Simply 603SI [レッド]

スレ主 603siさん
クチコミ投稿数:1件

オンラインストアでケータイベーシックプランSSとスーパー誰とでも定額を申し込みました。
本体は10800円 一括払い
手数料 オンライン新規など無料
ケータイベーシックプランSS 1027円
スーパー誰とでも定額 1100円
月々の支払合計2127円
と見積もりの段階で内訳されています。

実際は基本料 404円
サービス料   433円
ユニバーサル   2円
手数料     3000円
合計      3839円
なんでこんな金額になるのか分からないので、チャットにて連絡を取ったのですが、料金の部署が閉まってるとのことで理由が分かりませんでした。

通信の料金体制がよく分からないのでご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:23346504

ナイスクチコミ!2


返信する
sandbagさん
クチコミ投稿数:10245件Goodアンサー獲得:1144件 問い合わせ 

2020/04/18 20:41(1年以上前)

初月は日割で、別途事務手数料は普通に最初3000円かかりますよね?

書込番号:23346563 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sandbagさん
クチコミ投稿数:10245件Goodアンサー獲得:1144件 問い合わせ 

2020/04/18 20:51(1年以上前)

あー、間違えたと思うので訂正。
オンラインショップは事務手数料はソフトバンクからのMNP以外は無料ですね。
現在の表記は仮で、来月の10日に多分手数料が0になるはずです。
一緒に送られた書類に、そのようなものがありませんでしたか?

書込番号:23346588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)」のクチコミ掲示板に
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)を新規書き込みワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)