公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2020年 3月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > DIGNO ケータイ3 903KC [シルバー]
PHS終了のパンフレットで本機種への機種変を選択できるなど、京ぽんの最新機種の様に思われる本機種でありますが、操作は全く異なります。機種変を考えている方はご注意下さい。
何故異なるか
この機種に限らず、ワイモバイルの4G LTEケータイはソフトバンクからの流れ物であります。ソフトバンクはボーダフォンから業務を継承している為、操作法はボーダフォンの物に近くなっています。これはウィルコムの操作法と大きく異なります。
如何異なるか
@改行キーが右下「#」キーではなく左下「*」キーにあります。
■実害→改行しようとして読点を入力する。
A句読点が「0」キーではなく「#」キーにあります。
■実害→句読点を入れようとするが出てこない。
Bソフトキーの役割が全く異なります。
■実害→アドレス帳やメールをすぐに開けない。
---WILLCOM PHS---
アドレス帳 ガジェット アプリ
着信履歴 決定 発信履歴
メール パーソナルメニュー WEB
---Y!mobile ケータイ---
メール ガジェット WEB
着信履歴 決定 発信履歴
ワンセグ 電話帳 カメラ
C右ソフトキーに戻る、左ソフトキーにメニューがあり、PHSと入れ替っています。
■実害→ネットサーフィン中にメニューを開こうとして終了してしまう。
Dブラウザはリンクを新しいタブで開けません。
■実害→同時に複数のページを開く事が難しい。
E各種選択に番号が割振られておらず、テンキーショートカットが使えません。
■実害→選択をいちいち十字キーで行う必要がある。
F電話帳や通話履歴の操作が大変煩雑です。
■実害→掛け間違いが発生する。
Gプロフィールにメールアドレスが表示されません。
■実害→メールアドレスを瞬時に確認できない。
H月額制のPHSサービスは全て使えません。
■実害→アプリや着メロを事実上入手できない。
解決策はあるか
ワイモバイルの機種を使用し続ける以上、有りません。
但し、元同じ第二電電ということも有って、AUの4G LTEケータイは、現ワイモバイル機種に比べると極めてPHSに近い操作法となっています。前項の、@ABEGは解決し、アプリサービスもPHS向けとは異なりますが多数用意されています。残念ながらブラウザや電話帳は共通アプリケーションの為PHSとの離隔がありますが、全体的に見れば現ワイモバイル機種とは雲泥の差であります。
もしメールアドレスが変っても良いのであれば、AUにMNPするのが最善策と言えます。
問題が表面化していないのは何故か
・PHSヘビーユーザはサービス終了ギリギリまでPHSで粘っているから
・元PHSヘビーユーザはスマートフォンに乗換えたから
・PHS初心者はそもそも従来の操作法を会得出来ていないから
・第二電電ファンは既にAUにMNPしているから
書込番号:23485751
11点

アドレス帳は下ボタンで呼び出せます。auは料金的に高めなのが難点です。ブラウザの使い勝ってもPHSに比べると悪いと思います。
また、ガラホ自体は機能の退化が続いています。今後の新機種発売はもう無いのかも知れません。
書込番号:23485796
6点

京ぽんとは?
京セラでしょ。
書込番号:23486004 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>デュアルスロットファンさん
3Gから4Gになれば操作方法くらい変わると思いますよ。
物理ボタンがある以上パソコン同様ブランドやOSが変われば操作感や配置などが変わるのは劣化ではありません。
最新のプリウスだって初めて乗ったら訳わかりませんよね。
慣れるしかありません。
書込番号:23487159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありりん00615さん
そうかもしれませんね。売れない事には新機種を出すわけにも行きませんしね。
>腰痛くてたまらんさん
京ぽんとは京セラがWILLCOMで出していた携帯端末のシリーズであります。ブラウザがしっかりしていて、その後のWILLCOMのPHSの礎となりました。
それだけに、PHSヘビーユーザの間では京ぽんの操作法が定着しています。
>milanistaboyさん
劣化と書いてしまいましたかね。だとしたら私も言い方が悪かったと思います。しかし、今のワイモバイルの問題は、ボーダフォン系の操作法を持つ携帯電話をワイモバイルブランドで売っている事にあります。
逆に言うと、AUの4G LTEケータイは(CdmaOneを使った事がないのでそちらとの比較は出来ませんが)第二電電系の操作法を極めて忠実に再現しています。
そのため、4Gになったから操作法が変った以上に、ソフトバンクの携帯電話になったから操作法が変ったのであります。
願わくば、ワイモバイルからPHS同等の操作法を持つ機種、つまりAU向け機種のワイモバイル版を発売して貰う事で有りますが、それはかなわない様でありますからこだわるユーザはAUへのMNPなど一考の余地があると思います。
書込番号:23497514
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「京セラ > DIGNO ケータイ3 903KC [シルバー]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/09/19 8:14:59 |
![]() ![]() |
1 | 2022/01/23 10:21:14 |
![]() ![]() |
1 | 2022/01/05 20:28:02 |
![]() ![]() |
0 | 2021/05/26 10:27:54 |
![]() ![]() |
5 | 2020/07/11 20:44:10 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(スマートフォン・携帯電話)