このページのスレッド一覧(全583スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2016年9月28日 22:18 | |
| 4 | 0 | 2016年9月7日 20:44 | |
| 15 | 23 | 2016年9月3日 17:20 | |
| 6 | 2 | 2016年8月25日 19:42 | |
| 5 | 0 | 2016年8月9日 19:37 | |
| 19 | 4 | 2016年8月9日 22:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
初めてスマホ(DIGNO E 京セラ)を購入したのですが、設定に不在着信ランプの項がなく、つまようじの先程度のランプが光るのですが、小さくて、わかりづらくて、光っても4〜5秒に1回の感覚、それも赤とかではなく、緑色なんで、お知らせがほとんど気づかなく困っています。ワイモバイルに行ったら、ほんと分かりづらいですねと言ってくれたのですが、やはり設定はなく、京セラの電話番号を教えてくれて、それで掛けたら、Play ストアで、お知らせ、通知とかのキーワードを入れて探しては?と言われました。でも、着信音とかのアプリは無料であったのですが、目的のLEDランプをチカチカと変えるようなのを見つけることが出来ませんでした。宜しければ、初心者でも分かる説明でアドバイス頂ければ・・、お願いします。
0点
Ultimate LEDと言うアプリが有ります
書込番号:20247008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。Ultimate LEDのアプリを見つけたのですが、全英語なので、インストールしても使用方法とか分かるのでしょうか?初心者なので、まだアプリのインストール未経験で少し怖いのです。
書込番号:20247068
0点
私はLED Blinkerというのを使っています。点滅間隔も変更可能だし、ほぼすべてのアプリに対応しているので便利です。ただし、設定はすべて英語です。
書込番号:20247077
0点
いろいろなLEDアプリを試して結局LED Blinkerにしたのですが、日本語で設定可能のアプリは見たことがないですねぇ。
書込番号:20247172
0点
ありがとうございます。英語の説明は全く分からいけど、英語のアプリしかないんですね。この機種使っている方、どう対応しているのかと、思います。せっかくスマホにして、こんな基礎的な問題にぶつかるとは思っていませんでした。
書込番号:20247237
0点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > DIGNO ケータイ 502KC [ピンク]
こんなことをクチコミで書くべきか悩みましたが書くことにしました。
8月22日のことですが台風が来たときに緊急速報メールが来ました。
当たり前のことかもしれませんが一応報告しておきます。
購入を検討されている方の参考になればとの思いで・・・
4点
誰とでも定額に加入している人は気にならないだろうが、加入していない人って…
長ったらしいガイダンスの指示で、ダイヤルキー操作
電話番号・暗証番号を入力して…
「御本人様確認が取れました」の後にオペレーターにやっとつながる訳ですが5分程掛かって、やっとオペレーターと話が出来たと思ったら、そのオペレーターが…
「御本人様確認の為、御名前を…」
…っておかしいと思いませんか?
暗証番号で「御本人様確認が…」と言っていて、さらに名前を名乗らせるって、ちょっと失礼だと思うのですが…
0点
暗証番号入力して第三者でないと確認できても、家族など本人以外の人が電話してきてる可能性もあるので、改めて名前を名乗らせる。携帯会社だけでなくカード会社などよくあることです。
書込番号:20166734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
電話番号、暗証番号は機械で対応できるでしょうけど、氏名確認はオペレーターじゃないとできないからじゃないですか?
別に普通のことだと思いますよ。
書込番号:20166745
0点
名前を聞いたところで、オペレーターには「本人の声」は識別出来ないなら、例えば家族だったとしてもわかりませんよね
※契約時に声紋取ってる訳じゃないから
暗証番号を失念して、直接オペレーターと話しての本人確認なら理解は出来ますがね
書込番号:20166775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本人か家族かはわかりませんよ。でも例えば「契約内容などで家族が勝手に変更の電話をした。契約者本人が言ったんじゃないからお金は払わないし元に戻せ」などトラブルになった時、本人確認してれば携帯会社も家族になりすまされて騙されたわけですから、被害者ですよね。トラブル防止のために必要なんですよ。
書込番号:20167041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「契約内容などで家族が勝手に変更の電話をした。契約者本人が言ったんじゃないからお金は払わないし元に戻せ」
確かに、↑みたいなトラブルは有るでしょう
しかし、このケースは無意味な「名前を言わせる」確認をしなくてもymobile側には責任はない事です
※暗証番号とは、ただの4桁ではなく、それ程の重みが存在する
暗証番号の入力で「本人確認が取れた」とガイダンスが流れているというのに、再度確認が必要というなら「本当に本人以外が知り得ない」又は免許証番号の様に「本人も確認しないとならない様な」事柄じゃないと、ただ失礼なだけです
※クレジットカードなんかは生年月日を要求してくる所がありますが、生年月日だって自身しか知らない事ではない
※本人が利用しにくい・不快・疑問なだけです
他にも住所や料金・opプラン・支払方法の変更も全て、スマホ上ではなくショップや、オペレーターとの本人確認の上で実施するのが筋かと思います
書込番号:20167114
0点
神経質なだけだと思うけど。
書込番号:20167157 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>うみのねこさん
そうですか?
本人確認するにしても妥当性を考慮して欲しいと考えているだけですけどね
少なくとも、暗証番号入力で、本人確認が取れたとのガイダンスを直ちに修正するべきです
書込番号:20167210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>他にも住所や料金・opプラン・支払方法の変更も全て、スマホ上ではなくショップや、オペレーターとの本人確認の上で実施するのが筋かと思います
免許証も自ら家族に渡したり、家族の財布からコッソリとってしまうことだってできるから、免許証番号も無意味でしょ。じゃあ、オペレーターとはどうやって本人確認するの?
書込番号:20167310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電話番号やら暗証番号を不正に入手した第3者のなりすまし防止効果は有るんでない?
書込番号:20167343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>蝦夷縞栗鼠さん
電話番号は、本体のロック(アプリ含む)解けるなら判るだろうけど、暗証番号は、だいたい自宅に有るであろう契約書に記載が有る程度で、第三者が入手しているとは考えにくいと思います
なりすましが問題とされていての防衛策が名前では…
※免許証番号の様に、自身でさえ確認しないとならない様なモノが望ましいと思います
書込番号:20167365
0点
>mojyamojya22さん
「本人確認するの?」
↑ハッキリ言ってしまうと、本当に電話で本人確認って現状では方法は無いと思います
※免許証番号も無意味という意見も有りますが、それだけ重要なモノを「無意味なモノ」にしてしまう管理をしている方が悪いですよ
幾ら家族とは言え、暗証番号・免許証番号を咄嗟に揃えられる人って少ないだろうという事で、述べた次第です
書込番号:20167383
0点
いまいちハッキリしないんだけど、スレ主さんとしては、
@電話ガイダンスにて、電話番号、暗証番号確認した後に「本人確認が取れました」というガイダンスを無くせという、文言上の問題を指摘してるのか。
A本人確認に指名は不要
という、どちらの主旨なのか分かりにくいです。
@なら、直してくださいという要望で理解しますが、Aならば必要なことだと思いますが。
書込番号:20167398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>うみのねこさん
ガイダンスの修正をしてもらいたいです
オペレーターにつながってから、暗証番号と名前を名乗るなら、ここまで疑問は持ちません
書込番号:20167412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ハッキリ言ってしまうと、本当に電話で本人確認って現状では方法は無いと思います
貴方がオペレーターとの本人確認の上で実施するのが筋って言ったり、電話では本人確認方法なしって言ったり矛盾してる。
そもそも改めて本人確認するのが嫌なら電話なんかせずにネットで確認したらいい。
書込番号:20167436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>第三者が入手しているとは考えにくいと思います
いや、たかが数桁の数字の組合せなら、当てずっぽうに入力して、たまたま当たりを引き当てることもあるでしょう。
書込番号:20167475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>mojyamojya22さん
どう思われても構いませんが、利用してみて感じた矛盾をのべることって、そんなに悪い事とは思いませんが…
快適な利用とセキュリティの折衝を再考して貰いたいと要望しました
書込番号:20167502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>蝦夷縞栗鼠さん
当てずっぽうが、たまたま的中するケースは仕方ないですね
レス付かないと思ってましたが、考え方の違いはあれど、セキュリティと利便性について考えた事がある方って多いみたいですぬ
書込番号:20167539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
憶測ですが、ガイダンスの指示で電話番号・暗証番号を入力してからオペレーターが出ると、オペレーターはスレ主さんのデータを見ながら電話に出る事が出来る。
それがないと、データを引っ張り出すところから始まるし、口頭だと聞き取りにくかったり聞き間違いなど時間かかる。
スレ主さんは失礼と思うかもしれませんが、何度も本人確認をするのは、顧客の為と言うよりは自社を守る為のものだと思うので、その会社が作ったルールなので仕方ないでしょう。
世の中スレ主さんの様にしか考えない人だけなら、希望通りに改善されるかもしれませんが、色々な考え方の人がいますからね。
まぁ商品だけでなく、気に入ったサポートをしてくれる会社をお探しになられてください。
因みに今回のケース、私は普通の事だと思いますよ。
書込番号:20167776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
申し訳ありません
「電話に出たオペレーターが、見ているデータがスレ主さんと合っているかを確認する為に、本人確認をする。」
が抜けていました。
書込番号:20167795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kariyuさん
明らかに、顧客を護るというよりは「自社を護るため」という意図を会話から感じます
※特に最近は嫌らしいレベルです
性格上、疑問・矛盾を感じたなら質問し続けるでしょう…
快適に利用したいですからね
書込番号:20167804
0点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > DIGNO ケータイ 502KC [ピンク]
またワイモバイルオンラインショップで買える状態になりましたよ。
これにて最後のお知らせとさせて頂きますので。
書込番号:20143044
2点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > DIGNO ケータイ 502KC [ピンク]
更新内容 着信時にバイブが動作しない場合がある事象の改善
更新開始日 2016年8月9日より
更新後のソフトウェアバージョン ビルド番号:103.4.8800
【メインメニューから行う場合】
1.ホーム画面から【設定】を選択
2.【端末情報】を選択
3.【ソフトウェア更新】を選択
4.【はい】を選択
5.【今すぐダウンロード】を選択
6.【今すぐ更新】を選択
7.【はい】を選択
5点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > DIGNO ケータイ 502KC [カッパー]
昨日Y!mobileのショップで購入し、22:00頃から24:00頃の間に、3〜4通のメールを送信しました。
(MMSの 〜@ymobile.ne.jp アドレスからです)
今朝になって送信フォルダを開いたところ、送信済みのメールがいつのまにか消えていました。
削除は一切していません。
(送信直後は送信フォルダに入っていたのを確認済みです)
これは故障でしょうか?
試しに、本日16:00頃に送信したメールは、今のところ送信フォルダに残っており消えていません。
メール→設定→送受信設定→メール件数表示
を見ると、送信メールは5件となっています。
ところがそのうち送信フォルダに残っているのは1件のみで、他は消えている不思議な状態です。
故障なのか、なにか設定がおかしいのか、さっぱりわかりません。
ご存知のかたいらしたら、お教えください。
9点
母親がこの端末を使っているのですがデータ通信はできないようになっています。
MMSのメールアドレスすら取得しておりません。
別の端末からこの端末にSMSで送信すると受信ホルダーに入っていました。
この端末からの送信ですがSMSで送信はできるのですが送信料がかかってしまうので 母親の端末なため送信できません。
この端末から送信したものが消えてしまうのか確認ができなくてもうしわけありません。
誰かメールしている方から返事があればいいのですが・・・
書込番号:20102767
![]()
1点
送信フォルダーで新たにフォルダーを作ってフォルダー振り分けしていますか?
その振り分けの設定がおかしいのかな?
もしフォルダーを何個かつくっていたら どこか違うフォルダーに入ってるのかな?
書込番号:20102816
![]()
2点
チューベイさん
ありがとうございます!
フォルダー振り分け、のヒントをいただいて、わかりました!
そういえば、送信メールが消えたのは、振り分け設定してからです。
いま振り分けたフォルダを見たら、フォルダ内の上に「受信」「送信」と表示があり、
そこの「送信」に入っていました。
これまでのケータイでは、振り分け設定しても、振り分けられるのは受信メールのみだったので
そうかとばかり思い込み、送信メールまで振り分けられるとは思いもよりませんでした。
お騒がせしてすみませんでした。
初期不良ではと気がかりだったので、とても助かりました!
書込番号:20103065
5点
チューベイさん
先日から他の質問でも助けていただいてばかりで、
ご親切本当に感謝いたします。
どうもありがとうございました。
書込番号:20103073
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


