SoftBank(ソフトバンク)携帯電話すべて クチコミ掲示板

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 のクチコミ掲示板

(92949件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SoftBank(ソフトバンク)携帯電話」のクチコミ掲示板に
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話を新規書き込みSoftBank(ソフトバンク)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > ZTE > みまもりケータイ2 SoftBank 101Z

スレ主 meimei123さん
クチコミ投稿数:18件

どなたかご存知でしたら教えて頂きたいのですが、みまもりケータイ2のSIMカードを抜いて
SIMフリー機(740SC等)に挿して使用出来るのでしょうか?
みまもりケータイ1では使用出来るみたいなのですが・・・。

書込番号:14517403

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:107件 みまもりケータイ2 SoftBank 101Zのオーナーみまもりケータイ2 SoftBank 101Zの満足度2

2012/05/03 21:45(1年以上前)

740SCのsimフリー機なら1同様使えるようですね。
ちょっと興味があったのでネットで調べた結果ですが。

書込番号:14517513

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

学割について

2012/05/02 06:07(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話

スレ主 tapuhiroさん
クチコミ投稿数:38件

学割について教えてください。

現在、2人の子供(長女、長男)がいますが、
その場合、学割は2回分使えるのでしょうか?

具体的には、まず今年に長女の学割を使って、
数年後に長男の学割を使うことができるでしょうか?
(学割は家族も恩恵を受けられるため長期間嬉しさが出る)

学割の権利は一人一度だけらしいですが、
うまくつかえば3キャリアx2人で結構な期間家族で得できるのかなぁ、と思いまして。

ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:14509832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

913shを破壊した件について

2012/04/30 08:10(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > FULLFACE SoftBank 913SH

クチコミ投稿数:4件

2007年の発売当初から、この電話を愛用しています。
ところが先日、スライドして動かすと画面が消えて再起動せねばならぬ状態になってます。
仕方なく現在、昔使ってた「Vodafone 905sh」でパスしてますが、その中に写真や機種変後の電話帳などがあり、大変困っています。
誰か助けてください!!

書込番号:14501454

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2012/08/26 10:14(1年以上前)

スライドさせた時に異音とかありませんか?
あればショップに持っていってください。

書込番号:14982417

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Jelly Beans SoftBank 840SH

クチコミ投稿数:28件

携帯電話で撮影画像を PCで画像を出そうとしますが 認識出来ず画像が出ません
1回目は画像を出してフォルダーに保存をしましたが 2回めからは認識出来ず画像が出ません 何かやり方 間違ってるでしょうか?

書込番号:14499719

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

電気・電子に詳しい方、ご教授願います。

2012/04/29 01:22(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話

クチコミ投稿数:111件

テスト時に撮影した回路構成イメージです。

価格.comクチコミ書き込み番号[14933109]で、
Softbank社発売のシャープ社製携帯電話102SH
(姉妹機:NTTDoCoMo社発売 シャープ社製SH‐01D)
におきまして、
人柱報告しようとしていますが、
私。電気・電子工学の知識が浅いために、下記の不具合発生時の原因と再発防止策を把握できずに困っています。
電気・電子工学をお知りの方であれば、どなたでも結構です。
事故防止のために、原因と再発防止策のクチコミを幅広くご教授戴きたくお願い申し上げます。

人柱報告しようとしているのは、PSE認証を受けた9600mAhのモバイルバッテリーの使用クチコミです。

室温20℃、湿度70%の室内環境におきまして。
AC/DCアダプターを介して、モバイルバッテリ−を充電しながら携帯電話を充電できるかテストしていました。

ところが、画面表示を切っていたはずの携帯電話の画面が突然点灯して(携帯電話付属の純正充電器に接続すると、起きるのと同じ現象です。LEDランプが点いていましたので、充電は継続していることを確認しております)、
気が付くと、モバイルバッテリーの保護回路(付属の取説には「保護回路」と書いてありますが、過電圧か電流かまでは表記されておりません)が作動したらしく、LEDインジケーターが落ちてモバイルバッテリーに充電していない事を確認しました。

私は、原因を特定できないために、全てのコネクタを外してモバイルバッテリーの保護回路を再起動してから、もう一度。同様の配線を構成してみました。
その時に、AC/DCアダプタの熱感(発熱までにいっていない40℃前後くらいの温度)を感じたのと、モバイルバッテリーのLEDインジケーターが点灯していませんでした。

私は原因を「過電流。あるいは、過電圧によるAC/DCアダプタ保護回路の焼損」と考え、

AC/DCアダプタを別のものに交換したところ、モバイルバッテリーのLEDインジケーターも点灯し、不具合が起きる前の状況に戻り、携帯電話の充電も満充電になっています。

さて。本題に戻りますが、
上記のテストは正常な充電状況といえるのでしょうか。

事故防止の観点におきまして、私は。
本来。充電を行うときは、上記のようなテストの回路を構成せずに、「AC/DCアダプターとモバイルバッテリー」「モバイルバッテリーと携帯電話」にわけるべきであり、
このようなテストの回路は、深刻な事故につながる可能性があるのではないか?
と考察しています。

私の考察につきまして、クチコミ戴けますと助かります。

なお、AC/DCアダプタ・モバイルバッテリーのデータにつきましてもあわせてお伝えいたします。

取り換える前のAC/DCアダプタ
YTO社製(型番YTO-A003)
入力 AC100〜240V
   50〜60Hz 14-23VA
出力 DC5.0V 2100mA
PSE認証・JET認証
USB出力コネクタ4個口付

取り換えた後のAC/DCアダプタ
オリンパス社販売カメラ付属品(型番F-2AC-1B)
入力 100〜240V
   50〜60Hz 8-12VA
出力 5.0V 800mA
PSE認証・JET認証
USB出力コネクタ1個口付

モバイルバッテリー
現物とデータのイメージがありました。リンクします。
 ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110205/ni_cpp9600.html

長文になりましたが、よろしくお願いいたします。
次回の書き込みは明日の夕方の予定です。

書込番号:14497089

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:111件

2012/05/01 09:12(1年以上前)

これは、『Yahoo知恵袋』に質問させていただいた、御回答に関するレスです。
何についてコメントされているか、わからない方もいらっしゃると思いますので、
あらかじめお知りおきください。
そちらは、『レス機能』がないもので…

 ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1286442812

ishimatsu28jp様。早速の御意見ありがとうございます。
なるほど、「過負荷」は矛盾していましたか…

ishimatsu28jp様の御意見と私のテスト状況で一番近いのは、
『1個目のアダプタで二つのバッテリーがかなり充電されていたので2個目のアダプタを繋いだときにはそれほど大電流が流れなかった、から…』と考えました。

ishimatsu28jp様。
最初に使っていたACアダプタは、壊れました。

1個目のアダプタをコンセントに差し込めても、4つのUSBポートより給電できていない
(先ほど、モバイルチャージャーのインジケーター不点灯で確認しております)状態では、
AC/DCコンセントはどうやら、逝ってしまわれた様子です。

先日。販売元のお客様相談センターに電話しサポートを受けましたが、
丁寧な対応で、『AC/DCアダプターを無償交換』していただけるとの事でした。
愛知県犬山市からの発送なので明日にでも代替品が到着すると考えています。

しかし、なぜ?『保護回路が作動するような状況が生まれたのか??』
私にはいまだに見当がつきません。
当時。こちらの天気は。下り坂ではあるものの、快晴の状況であった訳で。
『カミナリ』などに起因する『サージ過負荷』が発生しているとは思いつきません。
テストした場所も首都近郊であり、雷などの多い日本海側でもないのですが…Orz

これをご覧になられている、他数十名のチエリアンのお方。いかがでしょう?

せっかく、
代替品が保証期間内なので、
到着した代替品『AC/DCアダプター』を使い、
『もう一度テスト回路を組んでみる』ことは
『ハイリスクなので避けたほうがいい』でしょうか?
それとも『せっかく人柱をしているので再検証したほうがいい』でしょうか??

どうしても、『800mA出力のAC/DCアダプター』では
約3倍の充電時間(約2日)かかるものですから Orz


どうぞ、お気軽にご意見よろしくお願いいたします♪
煽り・中傷・他なんでも結構です。
お気軽に♪
『Yahoo知恵袋』の『ベストアンサー』につきましては、私の判断では『芸がない』ので、
『みんなの投票』で決定させていただきたいと存じます。
あらかじめ、お知りおきをよろしく『お気軽に♪』ご投稿をお願い申し上げます。

書込番号:14506057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ランドセルホルダー

2012/04/25 23:08(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > ZTE > みまもりケータイ2 SoftBank 101Z

クチコミ投稿数:362件

ランドセルにつけたいのですが、何か良いホルダーがあれば教えてくださいませ
付属品は使えませんでした
ドコイルカのようなホルダーが希望です。

書込番号:14485496

ナイスクチコミ!1


返信する
以和貴さん
クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/04/25 23:20(1年以上前)

4月14日に、「みまもりケータイ2」用のケースとストラップのセットが販売されていますよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1204/03/news105.html

書込番号:14485566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/04/25 23:20(1年以上前)

ランドセルに付けるより防犯ブザーの機能活かす為にネックストラップの方が良いと想います…。

【ハローキティ】ネックストラップ カラフルバニー ピンクhttp://store.shopping.yahoo.co.jp/lovesweet/kt21-ns05kt.html

男の子用でキャラ何が良いのか?で具体例出ませんが…。

書込番号:14485569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2012/04/26 06:19(1年以上前)

有難うございます。

首から掛けるタイプでなく、ランドセルに固定出来るものが欲しいのです。
宜しくお願い致します。

書込番号:14486365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/04/26 08:37(1年以上前)

純正のカバーを購入し、ストラップ部分を外してランドセルに付けてはどうでしょうか?

書込番号:14486631

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SoftBank(ソフトバンク)携帯電話」のクチコミ掲示板に
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話を新規書き込みSoftBank(ソフトバンク)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)