
このページのスレッド一覧(全14313スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年2月8日 00:39 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月7日 15:34 |
![]() |
0 | 14 | 2002年2月11日 14:50 |
![]() |
0 | 10 | 2002年3月5日 18:53 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月8日 08:10 |
![]() |
0 | 14 | 2002年2月7日 00:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH07

2002/02/07 19:25(1年以上前)
ドコモからJフォンにするつもりで、
今Jフォンショップに行ってきたところです。
JショップではSH07機種変出来ないようで、
お店の機種変のチラシもSH07は掲載されてませんでした。
ここのページで機種変の該当のページだと、
在庫分が未だ残ってるみたいなので、そこでゲットしてみたら?
ランキングには載ってなかったけど「レクサス」さんにもありました。
私は以前そこで購入したことあるので、
たまたまみたらありました。
書込番号:520581
0点


2002/02/08 00:39(1年以上前)
出来ますよ、詳しくはメールで
書込番号:521311
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH08

2002/02/07 13:50(1年以上前)
@sha-mailサービスで簡単に送れます。宛先を「j@sha-mail.jp」にして本文に相手のアドレスを入力すればOKです。
書込番号:520087
0点



2002/02/07 15:34(1年以上前)
有難う御座います RZさん。簡単に送れました。
書込番号:520230
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH08


J-SH51の板がないのでこちらに書き込ませていただきます
http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/news_top10/f_ncc2723.html
ついにパケット通信対応のJ-SH51の発売&料金体系が分かりました。
ところで、ぱっと見た感じでは料金体系、特にメールに関してよく分からないのですがみなさんいかがお考えでしょうか。
僕自身、現在はJ-PHONEですが、端的に、送るのはスカイメールで2円、受信は無料、時々ロングメールで送信4円と考えていました。
しかし、このパケット通信では、スカイメールでも3円となっており、実質値上げではないでしょうか。
また、総論的に、このパケット通信は歓迎すべき(料金的に)なのでしょうか。僕はドコモを使ったことがないので分かりかねますが、いかがでしょうか。
ちなみに当方はJ-PHONE関西です。あ、もしかして東海などとは料金が違うのでしょうか・・・・。
抽象的な話題ですいません・・
ーーーーーーーーーー以下こぴぺーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パケット通信の月額基本料は300円。通信料は1パケット0.3円だが,スーパーメール利用時はタイトルや本文だけでなくヘッダー情報にも課金される。例えば,全角64文字(128バイト)のメールの受信料は0.3円だが,送信料は3円かかる。同様に,全角192文字(384バイト)のメールは,受信が0.9円,送信が3.6円。ただし,全角で最大64文字のメールを送受信できる「スカイメール」は,従来通り,送信時1メール3円で,受信は無料である。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0点

どこのサイトか覚えていませんが、192文字まではメールは従来の
回線交換式を使い、従来どおりタダと書いてありましたよ。
書込番号:519570
0点


2002/02/07 08:44(1年以上前)
ココに載っていたURLに行ってみたのですが
文章的に、3月1日にSH51が発売というカンジですよね?
書込番号:519597
0点


2002/02/07 10:42(1年以上前)
関東はスカメ3円ロンメ8円です。
全国統一でメール料金関西にあわせてくれないかなあ、と淡い期待をしていたのですが……。
多分関東を基準に合わせたのではないかと思います<スカメ3円。
そうなるとメール料金をもし全国一律にするとなったらやっぱ関東にあわせることになるんでしょうか……???せめてロンメだけでも関西料金にっ!!(笑)。
で、パケットになると、ウェブの通信料はかなり安くなる、みたいなことを聞いた覚えがあります。
現在は1キロバイト2円(でしたっけ?)で、それより細かい単位の料金はは繰り上げになので細かく課金できるようになると安くなる、とか言うのを読んだ覚えが…。
書込番号:519745
0点



2002/02/07 14:38(1年以上前)
レスありがとうございます。
しかし、関東では高いんですね、J-PHONE。
統一にすればいいのに。
>3月1日にSH51が発売というカンジですよね?
そうです。3月1日発売って書いてありました。
しかし、パケットって計算ができないことないですか?
なんだかこう知らない間にいくら使ってるか分からないので精神衛生上よろしくないような〜〜ってかんじです。
書込番号:520157
0点


2002/02/07 18:56(1年以上前)
jin_341さん>
それは多分スカメのことではないかと思います。
モバイルなんたら(爆)で「スカメは従来通り回線交換で送受信を行う、料金も1通ごとの課金となる。スカイEメールに関してはスーパーメールに統合」とありましたので多分同じのを見たのではないかと思います。
でも、スカメは受信無料なのにロンメとかEメール(他社からのメールとか)だと有料って、なんか不公平な気がします。しかもパケット端末のみって。ど←そういうことですよね?勘違いしてたらすいません。
周囲もJにしたらオトクよ、ってなことでしょうか?
私はたまたま周囲がJだらけだからいいですけどそうじゃない人は…0×シリーズをずっと使えってことでしょうか??(^^;)
DDDDDさん>
本当、関西料金で統一すればいいのに!と思います。
全国統一とか言ってから結構経ちますが別に何も変わってない気が…東海限定色とか出てるし(SH51の白)、関西と関東で料金違うし。
それとも新年度から統一とかするんでしょうか???
どうでもいいですが、スカメをのぞくすべての通信がパケット化ってことはパケット対応端末での写メールの値段が上がってしまう気がするのですが…(関西は特に)。
しかもパケット料金がドコモと同じじゃ、ドコモでいいんじゃ?504がカメラ付きだったらドコモでいいじゃん、とか思ってきてしまいました。
こんなに愛してきたJなのに…(しくしく)。
ただ、やっぱり番号とアドレスが変わるのはイヤなので多分キャリア変えはしないと思うのですが、Javaのフェーズ2を楽しみにしていたし、ウェブ料金が結構かかるのでパケット化にかなり期待していたのでうーん、って感じです。
書込番号:520525
0点

>みーみーさん
確かに。取り違えていました。m(__)m
しかし、私はますますJ-PHONE離れになっていきそうです。
書込番号:521124
0点


2002/02/07 23:52(1年以上前)
jin_341さん>
>しかし、私はますますJ-PHONE離れになっていきそうです。
今回のパケットの体制の発表でJ好きの人も結構「え…?」となっていると思います。
一瞬、GPSあるしau行こうかしら、カメラ付きが出たらドコモに行こうかしら、と思っちゃいました。
でも新機種が結構ばんばん出てるのに迷惑メールが全然来ないキャリアってJだけなので離れられないんですよね…。
こうなったら次世代携帯に期待を…と思っています(笑)<J
書込番号:521179
0点

パケット対応の機種の場合はロングメールではなくスーパーメール
となってしまうのでしょうか? パケット対応の機種でも契約をロ
ングメールにできるのならいいのですがね。相手がみんなパケット
対応の機種に換えられるわけではないですし。
書込番号:521358
0点



2002/02/08 01:35(1年以上前)
いろいろレスありがとうさんです。
なんだかまだ情報が錯綜しており、憶測の域を超えないようですが、J-PHONEを信頼して状況を待つしかないようですね〜〜。
通話料など、どんどん通信料が安くなる昨今、端的に高くなることは無いと思いますが、やはり心配なところです。
ところで、メールの方式がなんだか複雑になりつつあるような気がします。
【受信について】
1,J-PHONE(スカメ)→J-PHONE これはスカイメール(現在受信無料)
2,J-PHONE(ロンメ)→J-PHONE これはロングメール 注1
3,ドコモ → J-PHONE これはロングメール(現在受信無料)
4,PC → J-PHONE これはロングメール(文字数により受信無料)注2
注1 少ない文字数にもかかわらず、なぜか要受信になり、受信しても同じなのに4円かかる
注2 最初の頭の何文字かだけ受信無料。全文字受信は4円かかる
以上なんですが、これがパケットになると、1以外の2,3,4はすべてパケットになり、受信料がかかるということなのでしょうか。そうすれば受信無料のJ-PHONEのメリットが・・・。
また、
【送信について】
J-PHONE ロンメ?スパメ?スカメは無理なのかな? → ドコモ
等のE-mailもすべてパケットになり送信料かわってくるんでしょうか。
現在ドコモに対してもスカメ送信で2円でわかりやすいのに、パケット化で一体どうなるんでしょうか 笑
まあ、僕はとりあえず予約をしてしまいましたが・・・。
書込番号:521460
0点



2002/02/08 01:38(1年以上前)


2002/02/09 16:25(1年以上前)
私はパケット諦めました
3/1開始で各エリアのサイトには詳細な情報が無いため、決定ではありませんが・・・
実質値上げも腹立たしいけどメリット感じられないのが一番の理由
みーみーさんは迷惑メール来ないって言うけど、公用にi-mode、私用にJ使ってる私からすると迷惑メールはJの方が圧倒的に多かったですよ
パケット開始後に気がかりなのがもう一つ
ez-webとのスカメ送信。扱いがどうなってしまうのでしょうかねぇ?
ただでさえ写メール開始後のメール遅延・ネットワークビジーが明らかに酷くなってるのに迷惑メールだけに責任転嫁してるし
正式運用開始までにサービスの見直しが無かったら非対応のSH08に機種変か、auへの乗り換えを考えてます
書込番号:524606
0点


2002/02/10 01:26(1年以上前)
DDDDDさん>
>1以外の2,3,4はすべてパケットになり、受信料がかかるということなのでしょうか
そういうことですよね…(^^;)
ただ、受信通知と言う形で内容を確認、迷惑メールは削除できるので…(確か受信通知が0.3円だったかな)。
>J-PHONE ロンメ?スパメ?スカメは無理なのかな? → ドコモ等のE-mailもすべてパケットになり送信料かわってくるんでしょうか。
これは多分スカメのままで送れると思うのですが…。スカメに関しては今までと全く変わらない、とのことですので送受信とも変わらないと思います(違ってたらすいませんです)。
それ以外の部分が全部変わっちゃうんですよね〜。
ウェブの料金がメールより多い私としてはパケットのほうが有利だし、Javaのフェーズ2が楽しみというのがあるのでもしかして51(欲しいメーカーのが出たら)買っちゃうかなあ(笑)。
ももたろさんさん>
>みーみーさんは迷惑メール来ないって言うけど、公用にi-mode、私用にJ使ってる私からすると迷惑メールはJの方が圧倒的に多かったですよ
そうなんですか?アドレスとか運とかによるんですかね??
ちなみに@の前は9文字しかないです。
たまたまスラッシュ入れたのが良かったんでしょうか?一通もアドレス宛に迷惑メールが来たことはありません。
ただ、番号宛メールも許可の設定にしたら2、3通来たので設定を戻したらやっぱり来なくなりました。
別に来ても無料だからいいんですけどね(笑)←パケットになったらこんなこと言ってられませんけど(^^;)
そういえばauの友人はアドレスを一度変えただけでそんなに迷惑メールが来なくなりましたが、彼女の旦那さんは何度変えてもどんなに長く複雑(自分でも覚えられないくらい)にしても変更して1時間と経たずに来たことがあるそうです。
「俺がアドレス変更するのを見張ってたんかお前はー!!」と叫んだそうですが(笑)。
聞いただけでも7、8回くらい変更してますがいいかげん諦めた、とか言ってました。
なので、どういうわけだか解りませんが迷惑メールって結構来る人と来ない人の差があるみたいですね。
そういえば遅延が激しかった時期にもドコモとすんなりリアルタイムにメールをやりとりできていたし運がいいのかもしれません、私(関係ない(笑))。
書込番号:525925
0点



2002/02/10 12:16(1年以上前)
う〜ん、J-PHONEの正式発表が待ち遠しいですね
ところで、僕は全く迷惑メールがきませんよ。しかも、@の前はまだ番号のままで。僕は関西なのでドメインが違うからかなあ。
書込番号:526589
0点


2002/02/11 14:50(1年以上前)



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH08


今度SH08をに変えようと思っているのですが、
SH08は自分が欲しいと思うもの、全てが備わっていて最高だと思います。
しかし、一点だけJ−PHONE全体でのことなのですが、
心配なことがあります。
それは、電波が非常に悪いということです。
auが地下鉄でも電波をひろえるのに対して、
J−PHONEは地上でも圏外になってしまうと聞きます。
このSH08もそうなのでしょうか?
0点


2002/02/07 02:13(1年以上前)
遠隔地では弱いと思いますが、後は大差ないと・・・
書込番号:519318
0点


2002/02/07 10:02(1年以上前)
たしかに、私の田舎では、Docomoはちゃんと通話できるのに、J-PHONEは繋がらないって状態ですが、地下鉄や地上での電波状況も場所やタイミングによって良くも悪くもなるのは仕方ないし、大抵はそんなに違いは無いと思いますが...。
書込番号:519691
0点


2002/02/08 02:42(1年以上前)
基地局のアンテナの設置場所の問題ですね。Jフォンは基本的にJR線沿いに基地局の設置を進めてきたので、他社とは違う部分で電波を拾えることもあれば、圏外になることもあるでしょう。あとは気象の関係上、冬は電波が拾いづらくなりますね。
書込番号:521550
0点


2002/02/10 20:00(1年以上前)
Jは地下鉄の改札付近なら電波入りますよ。
ちなみに東海のはなしですが・・・。
私の家の付近ではドコモのが電波悪いです。
書込番号:527443
0点

その場所がたまたま
どこもよりjホンやAUがよかったりしますが
基本的にはどこものほうがはいるし
電波が安定しますね
お金の差です
それはしょうがないです。
書込番号:527455
0点


2002/02/11 22:15(1年以上前)
聞いた話では、J-PHONEの親会社はJRらしく、それに伴い、駅周辺はJが有利だとか。そもそも、どのキャリアが電波がいい、悪いなんて簡単には比較できないのではないでしょうか?地域によってもまちまちですし。
書込番号:530278
0点

>地域によってもまちまちですし。
そうですね。
たとえばここらはJホン
ここらはドコモ
のようなカンジであると思いますが
その中で比較的よく電波入り、安定しているのがドコモではないでしょうか??
書込番号:530303
0点


2002/03/04 00:17(1年以上前)
ドコモ確かにエリアは広かったのですが通話中聞きずらい事が
ありましてJフォンに変えたのですが、仲々調子いいです^^
音質もクリアな感じになって聞きやすくなりました。
書込番号:572879
0点

>ナビスコ さん
1.5Gだからね〜
音はいいでしょ、入れば。
書込番号:573421
0点


2002/03/05 18:53(1年以上前)
>yu-ki2さん
はい音はいいですよ。ドコモ使ってたときはドコモが一番安定してるし
周りもドコモが多いいから・・という恥ずかしい理由で使っていましたが
やっぱり物事決めつけてはいけませんね(反省してます^^)
今はどのキャリアでも自分が使用して満足していればそれでいいと
思っています。
書込番号:576118
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH08


下には東海エリアでの予約の話は出ていますが,関西エリアでSH51を予約された方いらっしゃいますか?また,予約時には商品代金は要らないと思いますが,他に予約の費用等かかるのでしょうか。
0点



2002/02/08 08:09(1年以上前)
自己レスです。昨日ショップに電話して問い合わせてみましたが,
「予約は価格が決まってからと考えています」との回答でした。価格は
予想通り3万以上は確実のようですね。機種変更は「恐ろしい価格(店員談)」
になるとのお話でした。ショップによっては予約出来ると思いますが,殺到しているというイメージではありませんね。今のところ・・・。
書込番号:521722
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH08


カメラ付の携帯(SHO8)を初めて買いました。カメラで撮った画像がそのまま写メールできると思ったんですけど、サイズを変更したり、保存形式を変更しないと送れないんですがそういうものなんですか?文字も少ししかはいらなくなるし。ちなみにサイズは6行表示用で保存形式はPNGではじめて相手に届きました。でもサイズ変更で保存、そしてそれを呼び出して保存形式を変更して保存、また呼び出して画像に装飾して保存というのは、ものすごく使い勝手がわるいと思います。しかも上書きしないからライブラリに不要な画像が沢山保存されます。このあたりは改良の余地があるんじゃないかな。それとも使いかたが間違っているのかな。だれか教えて。
0点

こんばんは。
逆にいえば、サイズ変更などで間違えても元の画像が残っているからやり直しができるのです。
やり直しをできない方が多分不満となるでしょう。
書込番号:517171
0点

その辺の使い勝手はパシャパ2の方がよいです。撮った画像はまんま送れるし、添付データだから本文もたっぷり。携帯変えてもカメラが無駄にならないし。
書込番号:517179
0点


2002/02/06 09:31(1年以上前)
>目のつけどころがSHARさん
ほーっ、そうなんですか、私も初めて知りました。写メールも結構大変なんですね。
CMを見てると、撮ってから、そのまま送っているようなイメージがありますけど、実際は違うんですね。
書込番号:517329
0点


2002/02/06 09:55(1年以上前)
のぢのぢくん、パシャパ2ってどこの何て言う機種ですか?
書込番号:517357
0点

auが出しているau携帯用の外付けカメラです。11万画素です
のでSH08と比べると見劣りしますが、カメラ単体で撮影できますし、
フラッシュも付いているので、結構良さそうです。
書込番号:517519
0点


2002/02/06 12:41(1年以上前)
JPGで撮影・保存すればサイズも小さく、そのまま写メール出来ますよ。
しかも綺麗です。(PNGだと256色)
あと、Jフォン以外に送るときは@写メールというサービスもあります。
書込番号:517556
0点


2002/02/06 14:24(1年以上前)
受信相手が何形式かによってJPGかPNG選んで送信するんですか?送る相手に聞かなきゃいけないんですか?来月かいつかj-phoneの写メールデビューしようと思ってるので参考まで・・教えて下さい。
書込番号:517748
0点

パシャパについてはjin_341サンが説明してくれました。携帯と一体じゃない方が何かと使いやすいし、機種変の際もカメラの分値段も安いと思うのですが。写メール流行ってますが、本体一体のメリットって何なんですかね、折り畳みも作りにくそうだし。
書込番号:518190
0点


2002/02/06 20:00(1年以上前)
言わせてもらえば、パシャパ2は結局、対応機種が限られていたり、JPEGを開けなっかったりしてかなり不便。しかも、端末とわざわざ接続してデータ転送。これが面倒!そして、これでは携帯性に不便!パシャパ2は、デジカメの応用じゃないの?
写メールは、撮る、見る、送る!がキャッチコピー!一体型だから、一体型にしかできない、誰にでも簡単に、気軽に「今」を伝えられる…すばらしい伝達手段なのです!
書込番号:518388
0点


2002/02/06 20:06(1年以上前)
すみません、JPEGを開けない機種でした。
あと、カメラがついたからといって、驚くほど重くなったわけでも(5グラム程度)、厚くなったわけでもないし、価格だって、あまり変わってないし!今後、Jは値段を下げていくそうです。Dと比べれば納得いくんじゃないでしょうか?
書込番号:518410
0点

パシャパはパシャパより後の機種なら全て対応ですよ?手軽さも目の付け所が〜サンの感想を読む限り、接続してデータホルダに取り込んで添付ファイルで送るってのより格段に手軽だとは・・。カメラに保存できる分本体に余計なデータもいらないので、データホルダも有効に使えるし。
何より機種変したらムダってのがイヤですねぇ。ソニーのメモステウォークマンも「携帯と一体な意味はあるんかいな」って思いましたが、まだウォークマンとして使えるだけマシ。送信出来なくなったオモチャデジカメなんてただのゴミ。コストもカメラ付きでないより安いって事もないでしょうし。
書込番号:518517
0点


2002/02/06 21:47(1年以上前)
SH08ってそんなに写メールが面倒なんですか?
私なんかはロンメで写真を選択して添付して送信で終わり、ですが…容量がどうのこうのなんて複数添付した時にしかなりません。
画素数が高いから容量が大きくなっちゃうんでしょうかね??
書込番号:518665
0点


2002/02/07 00:20(1年以上前)
送信の仕方はまず、機種によって異なります。
J-SH04〜J-SH08までは、一度保存してからでなければ添付できないんですよ。東芝などの機種は、撮った画像を保存せずに、その場で送れます。ちなみに、J-SH51では、そのまま送信できるそうです。
のぢのぢくんさん、曖昧な知識ですみません。Jフォンの知識なら自信があるのですが。
うーん、機種変しても、ゴミになるかどうかは、使う人次第では?
それから、コストって言うけれど、結局カメラが付いていても、いなくても、値段に驚くような差はないのでは?だいたい、D503iシリーズは、アプリが付いただけで1万も高くなったんだから。
SH51にはSDカードが搭載されるから、将来性は抜群!PCとの連携も可能!機種変の際は、そのカードを利用できます。
結論から言うと、価値感の違いかな。使えればいいって人もいる。逆にそれだけじゃ物足りない人もいる。モノを使う人の価値感かな…
書込番号:519113
0点



2002/02/07 00:34(1年以上前)
JPEG形式の画像で送ることができるのならkazさんの言われるとおりでしょうけど、PNG形式じゃないと相手に届かないんです。(相手は、Jフォンのサンヨー製SA-0?だそうです。)PNG形式だとファイルサイズが大きなるので画像の大きさを調整して6キロバイト以内に納めるようにしています。相手の機種も最新のものじゃないとだめなのかな?
書込番号:519152
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)