
このページのスレッド一覧(全14313スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2017年6月6日 16:02 |
![]() |
3 | 1 | 2017年5月27日 02:57 |
![]() |
17 | 2 | 2017年5月19日 20:24 |
![]() |
17 | 4 | 2018年9月19日 20:25 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2017年5月14日 23:50 |
![]() |
0 | 0 | 2017年4月27日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > ZTE > SoftBank 301Z
301Zを買うことになりそうなのですが、オンラインショップを見ると機種変更としては不可能なのですが、
その場合は新規契約になりますよね?
そうなると今までの電話番号も変わるし残高もチャラになりますが、そういうものなのでしょうか?
1点

そうですね。新規契約とMNPのみのようですね。
2回線(電話番号2つ)持つことになり、
残高がチャラになるというか、sim差し替えで、
残高が切れるまでか、期限がくるまで使えます。
オンラインは6400円プラス事務手数料3240円。
関東近辺のヤマダしかわかりませんが、
ヤマダなら4000円で契約でき、電話番号下4桁を選べます。
電話でヤマダに問い合わせてみたらどうでしょう。
auのgratina 4gにmnpなら、本体0円とオマケがついてきて、
最低料金維持すれば、オマケで2年間のコストに
充分だと思いますが。
書込番号:20921323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4月に見たらヤマダは値上げしたみたいだけど5980+消費税
新規契約だと070からの可能性が高い
simフリーのスマホ買ってsimを差し替えるほうがいい
標準simをカットするか、標準sim対応の旧機種のスマホを購入
未使用品の301zをオークションで買うとか
書込番号:20934218
1点

>新規契約だと070からの可能性が高い
070だと何か意味があるのでしょうか?
書込番号:20935284
1点

080が人気があるため手放す人が少ないのでMNPをする
070は元がPHSのため携帯電話ではないと間違われる
場所によっては080、090の電話番号を聞かれる
書込番号:20946213
0点



長年使ってきた端末から近日中に「XperiaXZ」か「〃XZs」に機種変更をしようか悩んでます。
きっかけは5月初旬、SoftBankから「機種変更で使える“特別”ポイント」が付与された(画像参照)
そしてSoftBankで今日から「XZs」が発売されましたが、それと同じタイミングで「XZ」の価格が改定されて「機種代金値下げ&月月割増額」となりました。
このクーポンと使って「XZ」か「XZs」に機種変更したいのですが…正直このどっちかで迷ってます。
「XZ」と「XZs」と比較して、「カメラ」と「RAM容量」しか大きな変化が無く、デザインやディスプレイ、CPUやROM容量は据え置かれました。
ここは思いきって最新の「XZs」に行くべきか?
それとも安くなった「XZ」に行くべきか?
アドバイスのほど、どうかよろしくお願いします。
1点

昨日Xperia XZsの実機をドコモショプで、実際に触れてみました。
デモ画面を見たら、XZとよりもXZsの方が綺麗でした。
SoftBankのショプで、実際に触れて確認をして、検討されるのが良いかと思います。
書込番号:20920930
2点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOS ケータイ
教えて下さい。
通勤時ワンセグをイヤホンで聞きたくて、ドコモの「イヤホン変換アダプタ02」を使おうと思っていたのですが使用できませんでした。
変換アダプタは汎用性無いのでしょうか?
専用品を買わないといけないのでしょうか??
書込番号:20901120 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

http://www.yodobashi.com/product/100000001001380988/
これで間違いないんだろうけど、MicroUSBコネクタは、挿しっぱなしでコネクタ部にストレスが掛かり続けるような使い方は想定してないだろうからイヤホンジャックとして使うって正直オススメできない感じですね
Bluetoothイヤホンを使うほうがいいと思うよ
書込番号:20902468
2点

アドバイスありがとうございます。
Bluetoothイヤホンを探してみることにします。使ったことが無いのでコスパがいいイヤホンがあれば教えて下さいヽ【・ω・】ノ
書込番号:20903870 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOS ケータイ2
601SHを購入しました。維持費を安価にするためです。
この端末のSIMをSIMフリーのiPhoneに入れたときに、通話とSMSはできますでしょうか?
手持ちのsoftbank版のiPhone 5sだと、SIMを入れるとアクティベーションを始め、
無効なSIMと出てしまい認識されないようです。
これはsoftbankの端末用SIMが細分化されていて、4GガラホのSIMはiPhoneでは使用できないと、
あらかじめ想像していました。
が、アクティベーションを開始してしまうとなると、
SIMフリーのiPhoneでも同じようになってしまうのでは?という気がしてきました。
iPhone以外のSIMフリー端末での通話&SMS可という事例はいくつか拝見しているのですが、
iPhone 5sや6, 6sなどのSIMフリーで、通話&SMSはできるでしょうか?
ご存じの方、教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
1点

>にこにこ12さん
結論から言うと、可能です。(が、最後までお読みください)
私が持っているアクオスケータイ2のSIMを
iPhoneSE(シムフリー)に入れて、通話とSMS送受信を行ってみました。
通話も出来ます。(着信音も鳴ります)
SMS(電話番号での送受信)も出来ましたが、メッセージが届いても、着信音が鳴りません。
また、iPhone画面のメッセージアプリにメール通知「1件」とか「2件」とかの表示は出てきません。
メッセージボックスを開いて初めてメッセージが来ているかが分かる状態です。
また、メッセージアプリを開くと、必ず次のようなメッセージ(ポップアップ)が出てきます。
「MMS機能を使用するにはMMSメールアドレスが必要です」
(設定を押してメッセージ設定に移動し、MMSメールアドレスを入力してください。)
私は、S!ベーシックパックには非加入な為、MMSメールアドレス(キャリアメアド)をもっていません。
なので、メッセージアプリを開くと上のようなメッセージが必ず表示されてしまいます。
MMSメアドを設定(S!ベーシックパック加入でキャリアメアドを持っていれば)すれば、
上記メッセージ(ポップアップ)は出てこなくなると思います。
こちらの携帯のSIMはあくまでもガラケーSIMなので、スマホに入れても通話等はできますが、
完全にスマホ仕様で使えるわけではないと思います。
私のIPhoneSEの設定の問題かもしれませんが、スマホSIMでないので、着信音や通知(その他)に関しては
ソフトバンクの動作保障外となっていますので、利用される場合は自己責任でご利用ください。
個人的には、ガラホSIMをシムフリー端末で使うのは、あまりお勧めできません。
書込番号:20896339
8点

>にこにこ12さん
ごめんなさい。
SMSメールの 通知、着信音 についてですが、
通知をオフにしていました。
通知をONにしたら、着信音も、メッセージアプリのところにも「1」と付きました。
スミマセン。
一応、使えるみたいです。
書込番号:20896351
7点

早々の回答ありがとうございます。
今まで、auガラケーのSIMをiPhoneで使いながら、
屋内ではWifi, 音楽再生もそこそこ便利だったので、
iPhoneをまた使うのがいいかなと思っておりました。
これで安心して買えますね。
もちろん、アンドロイドSIMフリーが嫌なわけではないのですが、
最近のモデルはみんな大きくていまいちコンパクトさに欠けるんですよね。
とても助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:20896924
1点

すみません。
SIMロックを解除したiPhone7にソフトバンク4GケータイSIM(現在601SHで利用中)をさして使おうと思うのですが、この方法でモバイルネットワーク通信は可能なんでしょうか?
電話とメールのみしか使えないのでしょうか?
書込番号:22121809
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > かんたん携帯9

xiシムしか使えません
これはFOMAシム独自の制限なので
なお、2015.5月以降発売機種のシムロック解除は一次契約者しか出来ません
白ロム購入者は非公式シムロック解除業者でしかロック解除出来ませんので注意
書込番号:20891621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > THE PREMIUM7 WATERPROOF SoftBank 004SH
こちらのケータイを使っていて不定期にsimカードは変えないで番号変更をしていました。
それで携帯本体の劣化が気になり本体に保存してあるsアプリ60本をメモリーカードに移して その後また番号を変更したんですが
その後 メモリーカードとシンクロさせるが出て はい にしたら メモリーカード側のsアプリが表示されなくなりました
消えたのかと焦り
pcでメモリーカードを接続したら sアプリのデータは残っているので消えてはいないようです。
今まで電話番号を変えても本体に保存してあるアプリは普通に遊べていたので メモリーカードに移したのが不味かったのか・・・
だけど別途フラッシュゲームなどもメモリーカードに保存してあり そのフラッシュゲームは普通に表示されます
カスタマーに連絡しても電話番号を変えたことにより暇付けが解除され そこからメモリーカードをシンクロさせたので メモカに存在するsアプリが表示できなくなったといっています
それならメモカに保存してあるフラッシュゲームや本体に残っているsアプリも使えないはずですが これらは使えています
いまいち納得行きません。
旧メモカが壊れると嫌なので新規にメモカ購入してメモカを初期化して pcに移したsアプリを再度メモカにコピーしても表示されない
だからpcで完全にメモカを初期化して再度してる最中です
使っていた旧メモカでも新メモカと同じことしても結果は同じですよね?理屈的には・・・
早い話メモカに残っているアプリを本体に移せば使えるようになるので pcからメモカにコピーでなくpcから直接本体にアプリを入れるやり方とないですかね??
本体とusb接続してないのでそちらも試してみたいのですが
3年課金したアプリが全て駄目になるのは避けたいのでどうにか 再びメモカに表示させることはできませんか??
それともエミュでアプリを動かすとかしか解決策ないのでしょうか??
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)