
このページのスレッド一覧(全14314スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 1 | 2017年2月24日 07:02 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2017年2月22日 00:23 |
![]() |
19 | 6 | 2017年2月17日 00:14 |
![]() |
5 | 1 | 2017年2月13日 18:29 |
![]() |
0 | 6 | 2017年2月12日 06:05 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2017年2月9日 09:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOS ケータイ2
こちらの機種はガラホのnanosimですが、普通のガラケーに、たとえば202sh等に機種変更する際、ショップに持ち込むと持ち込み機種変更代が発生する為、標準アダプターを噛ませてガラケーで使う事はできるのでしょうか?
通話とsmsだけしか使いません。
書込番号:20685283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ライジングネクストさん
202SHの端末は、標準SIMを電池パックの上部に差し込む形ですね?
アダプターでの使用はお勧めできません。
私は前に一度、nanoSIMをアダプターにセットして、持っていた301Pに入れてみましたが、
中のツメ?に引っかかりSIMが出てこなくなりました。
無理やり出そうとして、本体を壊した経験があります。
(アダプターを取り出した後、家族の標準SIMを入れて通話テストしたが、全く通じなかった・完全に本体が壊れてしまった)
機種変代をケチって、本体を壊す覚悟があるなら、どうぞご自由にされてください。
3G回線は使用できると思いますが。。。
結論@素直に、標準SIMへの持込み機種変を行ったほうが、良いと思います。(安心です)
書込番号:20685488
1点



ソフトバンクでアクオスアクオスXx3のスマホを買って3ヶ月なんですがポケットから出して写真を撮ろうと思ったらピンボケの近接の接写状態。撮影の項目には昔みたいにパノラマとか接写の項目はありません、それでソフトバンクに持っていったらメーカーに出してとの説明、安心パックには入っていなかったが、これはメーカー責任の単なる不具合なのではと思い(ギャラクシー、タカタのエアーバックとかなどのメーカー責任)1週間の約束で出しました。そして1週間が経ち連絡も無かったのでソフトバンクに連絡入れたらメーカーからは基盤の不具合との回答と10500円の修理費用との説明でした。しかしこの説明では納得できなくて、只単なる基盤の銃具合で接写状態のピンボケになるのでしょうか、まして返品の状態を確認しても納得のいく説明(たとえばレンズ部分の強打とか)今は下取りもするので買ったアクオスには珍しく保護フィルムからソフトケースでの保護を施していたのに回答の基盤の不具合にはどう考えても納得いきません。これは安心パック以前のメーカー保障部分の問題では無いかと思いますが、皆様の意見をお聞きしたいと思います。
3点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOS ケータイ2
この端末はWi-Fi 5GHzに対応していますか?
2.4GHzでは繋がるのですが、5GHzだとリストにも表示されません。
先ほどソフトバンのサポートに電話して、確認したのですが「2.4Gでつながっていて、5Gが出てこないのなら対応してないと言う事になります」との回答でした。
設定などはないのか聞きましたが、リストに5GHzが表示されないのでしたら未対応との回答でした。
サポートの方にも話しましたが、他のノートPC等は5GHzで接続できています。
ルーターの再起動や、他にWi-Fi接続している端末は無効にして試しましたが、やはりリストに表示されません。
5GHzでつながっている方はいるでしょうか?
また、5GHzでつながっている場合は何か特別な設定など必要でしょうか?
4点

メーカー仕様表によれば、b/g/nとなってますので、5GHz非対応です。
5GHz対応だとaが入ります。
書込番号:20657955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

繋がりません
AQUOSKもAQUOSケータイも
SHARPの低価格モデルとガラケーは基本的に繋がる機種はありません。
書込番号:20660889 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>EEZO FERAARIさん
>(k.k)さん
いろいろ調べたら、スペック、「Wi-Fi IEEE 802.11 b/g/n」となっているので5G対応なのではないでしょうか?
「 n 」って 2.4GHz/5GHzになっていたと思うのですが、。
書込番号:20664660
3点

ガラケーのAQUOSシリーズで対応してるのは、各キャリア向け共通でb/g/nだけです。
11nは2.4GHzだけで、11nの5GHzは非対応ですね。
書込番号:20664853
0点

「n」で使えるのは2.4GHzと5GHzの2種類ありますが、両方とも使えるとは限りません。
無線ハードウェアが5GHz非対応(n以外にはb/gしか記載がなくてaが無い)だと2.4GHzでしか使えません。
ちなみにacは5GHzのみの規格なので、これがある時は5GHzが使えます。
書込番号:20664951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOS ケータイ2
wifi接続時にメールの送受信可能ですか?
モバイルデータ通信を使いたくありません。
自宅のwifiかサブ機でテザリング接続した時のみ接続したいのですが出来ますか?
現在使っている3Gスマホでは出来ているんですが、この機種でも可能ですか?
実際に試みている方の返信をお願いします。
書込番号:20655375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOS ケータイ2
電池の減りがおかしくて一度修理にだしたのですが、戻ってきたのも途中から、急激に減り始めました
AQUOSケータイってこんなもんなんですかね?
書込番号:20640441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

No root firewallと言うアプリをapkファイルコピーして(apk downloaderなどで)インストールして、何が裏で通信してバッテリー消費してるか確認して、通信遮断すれば改善する可能性有ります
書込番号:20640526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
モバイルデータ通信は全部カットしてます
それでも調べてみる価値ありますかね?
書込番号:20640591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初の書き込みではモバイルネットワークの件は情報無かったですから、停止してるなら通話SMSのみと言う事ですよね?
それならタスク管理アプリ入れて何が動いてるか、バッテリー消費の原因になるアプリが無いか調べるかになると思いますけど、どうでしょう?
書込番号:20640780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ほとんど通話のみです
タスク管理アプリ探してみましたが、目的と合うのがわかりませんでした
何かオススメありますか?
書込番号:20643502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シンプルタスクキラーとか
書込番号:20646113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 京セラ > DIGNO ケータイ
通話とSMSのみの利用として検討中なのですが、機器に疎い為、基本的な事になるかもしれませんが、お分かりになる方教えて下さい。
ネットでソフトバンクのDIGNOを安く手に入れて、
持込み機種変更を考えています。(持込み機種変更する事も初めてです)
うっかりネットに繋がる事を避けるため、ホワイトプラン(月934円)のみで契約を予定しています。
ネットに繋げるプランに加入しないとカーナビ(ダイハツのカーナビです)とBluetoothで同期できなかったりしますか?(Bluetoothでカーナビと同期する事も初めてです)
また、こちらの端末はスマホのようにアップデートがあると聞きましたが、ネットに繋がずアップデートをしないままでいると使えなくなったりするのでしょうか?
書込番号:20639577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

501KCはBluetooth PAN,DUNどちらも非対応なので501KC経由でインターネットアクセスが出来ないと思いますけど
精々、電話帳同期したり、501KCに有る音楽をカーナビで鳴らすぐらいしか出来ないと思います
書込番号:20640824 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お返事ありがとうございます!
と、いうことは、ホワイトプランが云々よりも、DIGNOそのものがカーナビとの同期に期待できない機種という事なんでしょうか?
長年使ってきたソフトバンクの番号を通話専用に機種変(iPhoneからDIGNOケータイ)して、ネットはデータSIMで格安スマホを使おうと予定しているもので、結局カーナビのハンズフリーはガラケーと繋ぐことになってしまうでしょうし、、、カーナビとの同期はネット契約のプランに加入しないと使えないのでは?と、その点が気になっていたのですが、、、でも連絡先だけでも同期出来て、ちゃんと着信発信がナビで出来れば、、、ガラケーなんだからそれだけで、良し!ですね(笑)
書込番号:20641089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.softbank.jp/mobile/products/list/digno-keitai/spec/
スペック上はDUNの文字が有るがDUN使えた報告が無いですからねえ、、、
ハンズフリー通話は可能だと思います
書込番号:20641927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.softbank.jp/mobile/support/product/digno-keitai/download/
取説はここの中頃からダウンロード出来ますが、ユーザーガイドダウンロードしても何故かPDFビューワーで見れないですね
良く分かりません
書込番号:20641997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通話のみのガラホで使えそうな機能はハンズフリーや電話帳の同期くらいでしょうがプロファイル上は対応しています。しかしながらハンズフリーはともかく、電話帳の同期はカーナビに搭載されているBluetoothプロファイルにもよるので使えるかどうかはわかりません。
>カーナビとの同期はネット契約のプランに加入しないと使えないのでは?と、その点が気になっていたのですが
カーナビとのペアリング自体はネット契約の有無は関係ありません。渋滞情報の取得等でモバイル通信が必要な場合は通信できる契約が必要です。
書込番号:20642453
2点

お二方とも判りやすいお話をありがとうございます。お二方の「ハンズフリーくらいなら」のお言葉を聞いていると、だんだん携帯料金の為にカーナビ機能を活かさないのは勿体無い気分になってきました(笑)
これは、白紙に戻して他の方法を検討するのも良いかも?と、考え直し出しています。
格安スマホの活用やシンプルスタイルも頭を横切り出しています(笑)
他の商品ページで見掛けた時にはまたどうぞよろしくお願いします。
書込番号:20642755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)