SoftBank(ソフトバンク)携帯電話すべて クチコミ掲示板

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 のクチコミ掲示板

(92949件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SoftBank(ソフトバンク)携帯電話」のクチコミ掲示板に
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話を新規書き込みSoftBank(ソフトバンク)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 鳴動時間設定について

2014/12/29 22:37(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話

スレ主 辰兄さん
クチコミ投稿数:38件

SBのXperia Z3を使っていますがメール着信音の鳴動時間設定の方法がわかりません。設定する方法わかる方宜しくお願い致します。

書込番号:18318074

ナイスクチコミ!2


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/12/30 10:54(1年以上前)

取説見てみましたが、無いようですね。
ガラケーとかにはあるんですけどね。

書込番号:18319426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

002SHからの機種変更。

2014/12/23 05:14(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > THE PREMIUM10 WATERPROOF SoftBank 301SH

クチコミ投稿数:88件

今更ではございますが、機種変更を考えています。

002SHは、3年9ヶ月の使用となり、外装はボロボロ、
メモリーカードを時々、認識しなくなってきました。

こちらの機種は、002SHに比べて、サクサク動作するのでしょうか?
(特にカメラ機能)

ちなみに、スマホは無しです。
通信費が高いので。

書込番号:18297017

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

標準

101zのsimカードで使えますか?

2014/05/26 12:20(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > ZTE > みまもりケータイ3 SoftBank 202Z

スレ主 kitanachanさん
クチコミ投稿数:30件

題名にあるとおりなんですが、現在娘に101Zを持たせてるんですが、2年たったために機種変更を考えています。
今6年生なので今年1年はみまもりケータイということで202Zの白ロム購入を検討しています。
ショップで通常機種変更したら2年しばりになるので、できればそれを避けるために白ロム購入でsimカード
をそのまま101zから付け替えで使えるのか、ソフトバンクへ持ち込んで手続きしないといけないのでしょうか?
SIM差し替えで使えそうな気もするんですが、すべての機能が使えるのが分からないので、ご存知の方いらっしゃいましたら。ご教授お願いします。
もしくはこの内容でソフトバンクに聞けばきっちり答えてもらえる内容なのでしょうか?
すいませんがよろしくお願いします。

書込番号:17558436

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/06/05 03:03(1年以上前)

某掲示板では202Zのシムを005Zで使用してる例が有る様です

おそらく、問題無いとは思われるが、お勧めドコモHW-01Dをシムアンロックして使う方法です

書込番号:17593754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jim1300さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/18 22:49(1年以上前)

別機種

こども用ケイタイ

もう、解決していると思いますが、
101Zで使用のSIMカードは、
202Zでも使用可能です。
ソフバンショップで、同一電話番号にて、機種変更も出来ます。

101Zから202Zへの機種変更後の電話番号登録等の設定も、
「マイソフトバンク」のWEB上から自由に出来ます。

私は005ZのSIMを、101Zで使用しています。
202Zで新規契約したSIMを、005Zに入れても使えますし。

余談ですが、同じソフバンのSIMでも、
みまもり用のSIMは、ガラケー用のSIMと違い、
みまもり用SIMを、ソフバンのガラケーに挿しても、
電源をONした時に走るSIMカードチェックで弾かれてしまい、
ガラケーでは使えません。SIMフリー携帯なら問題なく使えます。

ドコモのキッズ携帯(HW−01D)をドコモショップにて、
SIMロック解除をすれば、SIMフリー携帯と成る為、
当たり前ですが、ソフバンのSIMを挿入すれば使えます。
(こちらの方が、登録した10件の電話帳から選んで発信出来るし、
着信履歴からも発信が出来るので、ソフバンのみまもりケータイより、
個人的に、使い勝手が良い様に思います。)

202Zも、HW−01Zも、充電完了後、
同一条件で試験した結果、電池の持ちは、
断然、HW−01Dに軍配が上がりました。

しかし、私の様な地方の田舎等で、
ソフバンの、みまもり用SIMの使用を考えますと、
プラチナバンドに対応した202Zに入れての使用をお勧めします。

どういう事かと申しますと、
HW−01Dは、ソフバンのプラチナバンドに対応しておらず、
今までのソフバンの通話エリアと成る為、
若干ながら通話エリアが、狭く成るからです。

家の中とか、近所、ご自身の使用環境において、
ソフバンの通話が可能で、音声通話に途切れなく、
問題ないと判断が出来れば、
HW−01DのSIMロック解除携帯やSIMフリー携帯に、
ソフバンのみまもりケータイ用SIMカードを挿して、
子供(一部、私の様な待受け大半の大人も含む)使用でも、
問題ないはないと思われます。

ドコモが初めから、ソフバンと同じ様な、
ワンコイン位の価格で、毎月使用出来るプランや、
キャンペーン等を提供してくれれば、悩む必要もないのですがね。笑

書込番号:18181942

ナイスクチコミ!2


jim1300さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/06 23:55(1年以上前)

***** 追記です。********

誰も実際に試験されていない様なので、
みまもりケータイ契約SIM(2回線)を、同条件で試験した結果です。
キッズケータイ(SIMロック解除済2台でも同条件で試験済)。

ソフバンのみまもりケータイ契約の白SIMカードを、
ドコモのキッズケータイをSIMロック解除して使用すのは止めた方が良いです。
なぜなら、バッテリーの持ちがスマホ並みに凄く悪く成るから。
朝充電完了したキッズケータイが、夕方にはバッテリー切れに成ると言う事です。
朝に渡して、学校が終わる頃までバッテリーが持たないと言う事ですからね。

ソフバンの通常契約(ホワイトプランとかの)銀SIMならば、
問題なく、1週間はチャージなしでバッテリーが持ちます。

書込番号:18244793

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/12/15 15:00(1年以上前)

可能性の話ですが

GPSがZTEとHUAWEIで違うので、GPS使いまくってバッテリー消費してると思われます

HW-01DでGPSをオフにしてみればバッテリー持ちは改善するでしょう

書込番号:18272724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jim1300さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/15 19:26(1年以上前)

>舞来餡銘さん

良い所に目を付けましたね!。
ですが、HW-01DのGPS位置提供設定はOFFにしていました。
他、余計なやり取りをしない設定にしていましたが、
それだけではない様でした。
銀SIMだとバッテリーが持ちますから、
後は何故白SIMだと違うのか、
解析しないと分からないです。涙。

スレ主さんの質問と内容が違ってしまい、スミマセン。

書込番号:18273387

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/12/15 19:46(1年以上前)

HW-01DでGPSオフしてるなら

白シムで親ケータイへの送信処理を停止する設定が親ケータイから出来れば、対処可能だと思われます

書込番号:18273451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/12/15 19:55(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1205/07/news083.html

親ケータイの位置ナビサービス解約すれば、位置情報提供必須でなくなるので、位置情報提供処理が停止する可能性出てきます

書込番号:18273494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/12/15 20:00(1年以上前)

位置ナビサービス契約してても、スケジュール検索の回数ゼロにすれば、何もしないでしょうね
http://faq.mb.softbank.jp/smart/detail.aspx?cid=468&id=468&categoryId=0&catParentName=&categoryName=

書込番号:18273513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/12/15 20:05(1年以上前)

検索される側から見守りシム番号外せば良いかも知れませんね
http://faq.mb.softbank.jp/smart/detail.aspx?cid=8816&id=8816&categoryId=0&catParentName=&categoryName=

書込番号:18273533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/12/15 23:17(1年以上前)

舞来餡銘さん、ここのことでしたか。

何なのでしょうね。
私もロジックを考えてみます。。。

以下はヒントになればで直レス不要です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005173/SortID=17873532/#18274196

書込番号:18274300

ナイスクチコミ!1


jim1300さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/18 08:04(1年以上前)

舞来餡銘さん、スピードアートさん、こんにちは。
わざわざ、ありがとうございます。
ここはスレ主さんの質問意味合いと違ったスレなので、
スピードアートさんに教えて頂きましたスレに、
今後は書き込みしますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005173/SortID=17873532/#18274196

ちなみに2台ある見守りケータイは、
トランシーバー代わりにでもなればと、
「位置ナビサービス契約」はしていない状態です。
本当、白SIMだとバッテリーが持たないのは不思議ですね。

書込番号:18281238

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/12/19 17:22(1年以上前)

あくまで可能性の話ですが

白SIMでネットワーク接続時点でHUAWEIの場合に接続拒否する設定にしていないとも限りません

HW-01D以外のドコモガラケー(HUAWEI以外)でシムアンロックしたら白SIM使えたと書き込みが2ch上でありますから

書込番号:18285583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/12/22 11:15(1年以上前)

見まもり3機種間でSIM差し替え時にはリセットを促すメッセージ出る様です

となると、HW-01Dでもリセット(有るかどうか不明ですが)が必要になるのでは

書込番号:18294670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電話中にカレンダーを確認できますか?

2014/10/01 22:20(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > PANTONE WATERPROOF 202SH SoftBank

スレ主 SORA+さん
クチコミ投稿数:90件 i-DOG開業奮闘記 

電話中にカレンダーでスケジュールを確認して、電話を切らずにその場で日時を約束したいのですが、出来ますか?

書込番号:18003446

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/03 14:23(1年以上前)

もう試されましたかね・・・。

私はできましたよ!

通話が繋がったままでカレンダーを見ることができました。

それにしてもこの掲示板は返信が少ないですね・・・。

書込番号:18233197

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SORA+さん
クチコミ投稿数:90件 i-DOG開業奮闘記 

2014/12/14 04:52(1年以上前)

ソフトバンクのに電話して確認したら、現在どの機種も出来ないとのことでした。マニュアルにも記載がありません。
友達が購入したので、実際に確認してみたんですが、出来ませんでした。
通話中に左上のボタンをクリックすればマルチタスクができるのですが、そこにはカレンダー(スケジュール入力)画面はありませんでした。操作方法を教えて下さい。

書込番号:18268026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/15 14:47(1年以上前)

通話中に左上ボタンでマルチタスクは出ますが、そこではなくその下のボタン(矢印とA/aのボタン)を押すとカレンダーの項目が出ますので、そこから確認できますよ。もちろん通話は繋がったままです。

試してみてください。

書込番号:18272692

ナイスクチコミ!1


スレ主 SORA+さん
クチコミ投稿数:90件 i-DOG開業奮闘記 

2014/12/16 05:51(1年以上前)

ありがとうございます!

友達に借りて試してみます。

書込番号:18274744

ナイスクチコミ!0


スレ主 SORA+さん
クチコミ投稿数:90件 i-DOG開業奮闘記 

2014/12/22 06:14(1年以上前)

なんごらさん

昨日この機種を持っている友人と会えました。なんごらさんのおっしゃる通り、矢印とA/aのボタンを押すとカレンダー(スケジュール)が確認出来ました。

これで購入すれば、アポが入った時、一度電話を切ってから確認して、折り返しかける手間が省けます。助かりました。本当にありがとうございました!

ソフトバンクからは現在のすべての機種(3G)で不可能と言われました。こんなこともあるんですね。価格.COMすごい!

書込番号:18294135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/22 09:32(1年以上前)

SORA+さん、お役に立てて良かったです。
私はガラケー派なのでこれからも愛用し続けます。

書込番号:18294430

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討して居ます。

2012/08/24 05:35(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone SoftBank 001P

スレ主 SUN_SUNさん
クチコミ投稿数:69件

001Pをお持ちの方に質問です。

1◆携帯電話機のストラップの反対側の角についている、突起物は何でしょうか?

2◆タッチパネルについて
反応が非常に悪い。と不評ですが、フィルムを張って使ってしまうともっと悪くなるのでしょうか?
出来れば、フィルムを張って傷を防ぎたいのですが皆さんは、貼る派?貼らない派?

3◆フィルムを貼って居る方に質問です
001Pにサイズぴったりの保護フィルムは、売って居ますか?

4◆文字の入力は、タッチパネルでする様になっていますか?
キーボードでするのでしょうか?
どちらでも、使える様になって居るのでしょうか?

5◆カメラ機能
5-1 撮った写真は、JPEGで保存されるのでしょうか?
5-2 1枚当たりの平均的なサイズは、幾つでしょうか?
5-3 ワイファイでPCに送る時に圧縮を掛けられたりするのでしょうか?
   SDを、取り出して直接バックアップを取って比べた事のある方いらっしゃいますか?
5-4 携帯内の写真の保存は、PCへワイファイで送られるとありますが、送信先の設定は、
難しいですか?
5-4 同期みたいな事をするようですが、手動と自動と選択できますか?
5-5 ビデオカメラケーブルと言うのが、付属としてあるようですが、この携帯の何処に
ケーブルの口があるのでしょうか?同時にバックアップが取れるのは、写真だけでしょうか?
5-6 それとも、SDカードを取り出して出ないと、動画のバックアップは取れない様になって居るのでしょうか?

6◆001Pが、最後のデジカメ3G携帯になると言うのは本当ですか?

質問内容に、不適切な内容がある場合には申し訳ございません。教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:14973977

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/09/01 09:00(1年以上前)

最近はケータイのクチコミが少なく、
持っている人からの回答が来にくいかもしれませんので、以下も参考ということで。

傷を防ぐためにも液晶保護フィルムは貼ったほうがよいと思います。
001P専用の以下の製品がよさそうに思います。
http://biz.rastabanana.com/products/detail.php?product_id=8701
http://item.rakuten.co.jp/keitai-kazariya/t167001p/
http://biz.rastabanana.com/products/detail.php?product_id=8699
http://item.rakuten.co.jp/keitai-kazariya/p167001p/

その他のご質問(の中のいくつか)については、以下の取扱説明書で判明することがあるかもしれません。
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/001p/download.html

書込番号:15006562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX Phone SoftBank 001PのオーナーLUMIX Phone SoftBank 001Pの満足度4 ふらりP310 

2012/11/04 23:33(1年以上前)

1◆携帯電話機のストラップの反対側の角についている、突起物は何でしょうか?

ワンセグのアンテナが入ってます。

2◆タッチパネルについて
反応が非常に悪い。と不評ですが、フィルムを張って使ってしまうともっと悪くなるのでしょうか?
出来れば、フィルムを張って傷を防ぎたいのですが皆さんは、貼る派?貼らない派?

タッチパネルは、あまり使わない派なのでなんとも。フィルムは貼ってます。

3◆フィルムを貼って居る方に質問です
001Pにサイズぴったりの保護フィルムは、売って居ますか?

私は100均でノートPC用でA4の大きなフィルムを購入して、
機器にあったサイズに自分でカットして使っています。

4◆文字の入力は、タッチパネルでする様になっていますか?
キーボードでするのでしょうか?
どちらでも、使える様になって居るのでしょうか?

直接、キー入力の方が早いです。

5◆カメラ機能
5-1 撮った写真は、JPEGで保存されるのでしょうか?

JPEGです。

5-2 1枚当たりの平均的なサイズは、幾つでしょうか?

設定で変更出来るので平均と言われてもなんとも。

5-3 ワイファイでPCに送る時に圧縮を掛けられたりするのでしょうか?
   SDを、取り出して直接バックアップを取って比べた事のある方いらっしゃいますか?

当然、wifiで飛ばす画像テータは、縮小されますね。

5-4 携帯内の写真の保存は、PCへワイファイで送られるとありますが、送信先の設定は、難しいですか?

携帯自体の設定は簡単、それ以前に共有フォルダーを作って
PC側の設定を弄らないといけないので、そちらのが面倒かも。

5-4 同期みたいな事をするようですが、手動と自動と選択できますか?

自動バックアップですか?私は手動にしています。

5-5 ビデオカメラケーブルと言うのが、付属としてあるようですが、この携帯の何処にケーブルの口があるのでしょうか?同時にバックアップが取れるのは、写真だけでしょうか?

ビデオケーブルは使った事ないですが、USBデータケーブルを用意して
メーカーサイトよりドライバーをインストールして
ソフトバンクから提供されているソフトを使えば完璧な
バックアップとれます。接続する部位は、充電するときに挿すところです。

5-6 それとも、SDカードを取り出して出ないと、動画のバックアップは取れない様になって居るのでしょうか?

6◆001Pが、最後のデジカメ3G携帯になると言うのは本当ですか?

もうスマートフォンに移行していますからね。最後でしょう。

書込番号:15296431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SUN_SUNさん
クチコミ投稿数:69件

2014/12/17 22:39(1年以上前)

Goodアンサーの付けるという事を知りませんでした。
遅くなって大変申し訳ありません。

皆さま、丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:18280474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 202Zにて通話、メール送受信不可

2014/09/24 12:27(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > ZTE > みまもりケータイ3 SoftBank 202Z

クチコミ投稿数:50件

2014年8月22日更新のアップデートをしてから通話やメール送受信が不安定になりました。
通話やメール送受信が全くできないという事ではなく通話やメール送受信ができない方が多くなったということです。
どなたか同様な症状になった方はいらっしゃらないでしょうか?
ソフトバンクに問い合わせをしてみましたが症例はない、という事でハード故障と言われました。
リセットやSIMの差し直しをしても改善されません。
更新ファイルのダウングレードでダメならあきらめようと思いますが、どなたか同様な症状になった方がいないか、あるいは改善方法をご存知の方がいらしたら教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17975707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/29 13:37(1年以上前)

私の場合は先日、みまもりケータイ202Zを購入し、すぐにアップロードの案内がきたのでアップロードしたところ、「こえをおくる」の声の録音と通話時のマイクが機能しない(要は聞くことはできるけど、話しをすることができない)という状態になりました。
2台購入していたので、1台はアップロードをしておらず、アップロードをしたケータイだけそのような状態になったので、恐らくアップロードのせいだと思ってます。

その後どうなったかというと、ソフトバンクに電話したところ購入してすぐだったので、初期不良として交換してくれることになりました。しかし、どうにかならないかと思い、オールリセットを行ってみて、直後はダメだったのですが、一晩経つと直りました。

そのことをソフトバンクに伝えたのですが、店員さんも何か気持ち悪いので初期不良として交換してくれることになりました。

アップロードの件も聞いてみましたが、@たしかにみまもりケータイの初期不良は珍しい、Aアップロードに関しては正直よく分からないが、今のところそういった不具合の問い合わせ履歴はない、ということです。


なんとなくですが、総合的に考えると「あきらめる」という選択肢を選んでいるお客さんが多いのかなという感じです。
以前別キャリアのショップ店員ともめた事があるのですが、基本的に初期不良以外は店員も何もできないというのが本音なので、ダウングレードか次のアップロードを待つか「あきらめる」か修理しかないのかなとは思います。

お役に立てずすみません。

書込番号:17994883

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2014/09/30 07:16(1年以上前)

たーぼ57さん
ご連絡ありがとうございます。
昨日ソフトバンクショップへ行き、SIMのみの
交換をしてもらいましたが、症状は変わりませんでした。更新ファイルのダウングレードもできないようで、後はメーカー修理しか無さそうです。
webでいろいろと調べてみましたが、
アップデート後の問題はあまりあがってないので、やはり修理かな。
仕方ないですね。

書込番号:17997355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


りこけさん
クチコミ投稿数:1件

2014/09/30 08:40(1年以上前)

私も同様の状態になっております。
子供が電話がかからなくなったというので気づきました。

前回アップデート以降、発信のときに
「ぷ、ぷ、ぷ、ぷ」となり続けモーム画面に戻ってしまうということが多々発生しています。
ランダムですが3〜10回に一度はかかるような感じで
これでは子供に持たせることができません。

ショップに持っていくと、3月に買ったばかりで
特に目立った外傷もないのですが、
「預かり修理で有料修理になります」と言われました。
7ヶ月使用の自然故障で有償修理になるなんて。。。

しかも代替機もないとのこと。
ソフトバンクのアフターサービスが悪いとは聞いていましたが
ここまでとは。。。

うーん。以前使っていたDOCOMOに戻すべきか。。。
迷っています。

書込番号:17997521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2014/10/18 15:24(1年以上前)

たまりかねて10/3に修理依頼をだしましたが本日10/18現在でまだ修理窓口から連絡がありません。
先ほど確認の連絡をしたところまだメーカーで調査中との事でした。
ハード故障なのかファームウェアの問題なのか未だにわかっておりません。

ファームウェアアップ後に電話とメール送受信ができなくなったという件はあまりあがってないようなのでハード故障かもしれません。
原因が判明次第、またアップします。

書込番号:18065363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kk-kiraさん
クチコミ投稿数:2件

2014/10/25 10:41(1年以上前)

家の機種も同じ症状になっており、やはりアップレードしてからおかしくなった感じがします。
現状では全く使い物にならずに困っております。
2月頃の購入なのでがやはり有償修理となるのでしょうかね・・・

書込番号:18089669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2014/10/26 12:25(1年以上前)

kk-kiraさんご連絡ありがとうございます。
通常、購入してから1年以内であれば外装修理以外は
無償です。
購入は2014年2月でしょうか?
そうであれば確認だけなら無償のはずです。
一度修理依頼を出してみてください。
購入店ではなく、お近くのソフトバンクショップの窓口で修理依頼をすれば修理中は
代替機を出してくれます。
情報が多ければ多いほど現象の確認が早くなりますので。
ちなみに私のみまもり202zは、10月26日
本日現在でもハード故障で無いことは連絡がありましたが原因不明でまだ戻ってきておりません。
ファームウェアの問題であればこれから続々と
他の方からもあがってくるでしょう。
ファームウェアの問題であれば早急な解決が
必要です。
ファームウェアアップ後に電話やメールが使えなく
なったならばみまもり携帯を持っていても
意味がありません。
是非ともご協力ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18094205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kk-kiraさん
クチコミ投稿数:2件

2014/10/27 09:54(1年以上前)

ダイジュンマンさんご連絡有難うございます。
昨日、ソフトバンクショップへ持込みこの掲示板の話を踏まえて修理に出しました。
ショップ店員の話に依ると、修理センターの方へはこの様な事例はまだ上がっておらず
対処の方が即時には出来ないとの事で、その場ではSIMを変えてみたりしましたが、やはり状況は変わらずダメでした。
ダイジュンマンさんのお話の通り外装に損傷は無く
まだ1年未満なので恐らく費用は掛からないのではと言っておりましたが、保証には入っていないので
もし費用が掛かるとなると1万5千円位以上かかる様な話でした。またこのショップには
代替機が無い様で直ってくるまでは使えない状態となってしまいました。
ダイジュンマンさんのおっしゃる通り、ファームウェアの問題であればこれから続々と
他の方からもあがって来るかと思われますが、何分代替機がなく使用出来ないのがイタイです。
又、費用が掛かる様ですと少し納得がいかなくなります。
早急で誠実は対応を望みますが、やはり無理でしょうかね・・・

書込番号:18097981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2014/10/27 12:53(1年以上前)

kk-kiraさんお手数をおかけして申し訳ございません。
代替機がないショップでは仕方ないですね。
ちょっと大きなショップであればまだ代替機は、
あるかと思います。大きなショップで代替機が無いなら逆に修理依頼が多いからではないかと疑いの念をもちます。
症例が無いと言うのは店員やサポートの謳い文句のようなものですから。
私も保証に入っておりませんが本件で有償となると言われた場合は無償での交換要求をショップに通告いたします。
すでにハード故障ではないと言われましたので、
アップデート前は、何の問題もなかったにも関わらずアップデート後におかしくなった、ハード故障でないなら何なんだ、と言うことで。
それぐらいの誠意ある対応をソフトバンクモバイルに要求する予定です。
修理から戻ってきましたらまたご報告いたします。

書込番号:18098453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


大路郎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/27 15:16(1年以上前)

何だか大変そうですね。
1ヶ月以上経過しても未だ決着していないとは、対応するパワーだけでも大変だと思います。

今も2台使用中ですが、アップデートしても問題発生していません。
つい先程、定型文メール・音声メール・音声受発信できました。
ということは、個体差なんでしょうかね?

ダイジュンマンさんの書き込みを見て、予備用に追加契約をしてしまいました。
ツイッターで「202Z 一括 0円」で検索の通り、機種代一括ゼロ円で月3円で維持できます。
しかも、契約事務手数料も無料の時期だったので、タダ同然で予備機を準備しました。

子の使い方も粗いので、私は202Zは(ある意味で)消耗品として割り切ってます。
(SBショップに何度も行くのも面倒だし)
SBの術中にハマっているかもしれませんが、MNP弾としても使えるので
Give and Takeと、これもまた割りきっています。

書込番号:18098761

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2014/10/27 19:58(1年以上前)

大路郎さんご連絡ありがとうございます。

確かに個体差はあると思いますし、
予備機の購入で心配する事もないと思います。

私がここまでこだわっているのは製品自体が
いいものであるからです。
機能性とコストパフォーマンスを考慮すれば
こんなにいい製品は無いと思います。
初期不良が多いとたたかれている製品ですが、
ものは本当にいいので、だからこそこだわりたい。

8/22アップデートの修正はメールの送受信が
できない事がある機種(個体差)のための
更新プログラムだったのでしょう。
私の202zはアップデート前は快適で何の問題
もなかったのですから。

どのような結果がでるのか今時点ではまだ
わかりませんが、利用者の方が快適に利用できる
製品であって欲しいと願う1ユーザーとして、
製品の質の向上に少しでも貢献できたら
嬉しく思います。

書込番号:18099572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/11/19 12:18(1年以上前)

私も2週間ほど前から、通話、メールともに送受信できない不具合が発生しています。

今年の春に小学生の娘と息子に与えた2台が、ほぼ同時に不具合が発生しました。

付属のピンで長押しして、強制終了〜再起動をさせると、1度は使える場合もありますが、たいていは再び不通状態になってしまいます。

2台とも同時に不具合が出ている状況を考えると、個体差による機械トラブルというより、ファームウェア更新(自動更新設定にしてありました)によるものではと感じています。

ソフトバングには、この事態の把握をしてもらい、修正ファームウェアの早急なアップをお願いしたいです。

書込番号:18183277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2014/11/20 11:59(1年以上前)

サンフリュウさん
一度修理依頼を出してみてください。
大きなソフトバンクショップなら代替機をだしてくれると思います。
情報が多ければ多いほど、問題の改善に繋がると思いますので。
更新ファイルの問題なのかどうかは今の段階では不明です。
それよりも今現在、使えない事自体が問題なので、
使える代替機に交換した方がよろしいかと思います。
大事なお子様の状態を把握する事ができないなら
持たせる意味がないのですから。

ちなみに私の202Zは原因不明のため、まだ修理から
戻ってきておりません。
もう1か月半にもなります。
その間、ずっと代替機です。
代替機の方は今のところ問題なしです。

書込番号:18186695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2014/11/26 13:43(1年以上前)

【最終情報】

ソフトバンクショップよりメイン基盤に不具合が見つかったとの連絡があり
202Zが修理から戻ってまいりました。

メイン基盤の不具合って何ですか?
→メーカーもサポートも教えてくれないようで、ハード故障ではない問題のようです。

この件をWEB上で公開する予定はあるのか?
→今のところ公開はしない模様です。

メイン基盤の修正をしたものを現在出荷しているのか?
→不明との事。

更新ファイルの問題かどうかまでチェックをしているのか?
→現段階では不明。

整理をいたしますと更新ファイルのアップデートをした、しないに限らず
すでに出荷済みの202Zも同様な症状が発生する可能があるという事です。
(ハード故障ではないため、いつ発生するかは不明)

以下の症状がでているなら一度修理依頼を出された方がよろしいかと思います。
修理に出す前には、マイソフトバンク内でご自分の202Zの設定情報をご確認ください。
代替機の方へオーナー設定とメンバー設定を移行する事が可能です。
修理後の202Zへオーナー設定とメンバー設定を元に戻す事も可能です。
※メール履歴や通話履歴等は戻せません。

メイン基盤の交換だけであれば、当然無償です。
※ただし外部破損によるものは有償となりますのでご注意ください。

--------------------------------------------
・アンテナが充分にも関わらず電話をかけられない。
(電話での発信が全くできないというわけではなく、電話をしてもかかりにくい。)

・アンテナが充分にも関わらず電話を受けられない。
(電話での受信が全くできないというわけではなく、電話をしてもかかりにくい。)

・メールの送受信ができる時とできない時がある。
(サーバーに接続できないというメッセージが表示される事が多々ある)

・ボタンの反応が遅くなった。
(操作性が悪くなった)

・位置情報の確認ができない。
(位置ナビ検索で検索できないと表示される事がある)

・GPSの位置情報が不正確
(実際の位置から何十キロも離れた位置が表示される事がある)

・その他、更新ファイルのアップデートをしてから今まで問題なかった
 機能が使えなくなった、あるいは今まで問題なかった機能の性能が落ちた。

--------------------------------------------

私の202Zはメイン基盤の交換により上記の症状が改善されました。

私の場合は、更新ファイルをアップデートしてから上記の症状が発生したので、
今後も更新ファイルに起因する基盤の不具合なのかどうかをメーカーに強く確認
するようソフトバンクモバイルへ伝えました。
公開が必要な情報は公開すべきだとも伝えました。

このたびは、様々な方々より、ご意見や症例の投稿をいただき
本当にありがとうございました。
ご協力に感謝いたします。

私個人の小さな微力なものでしたが皆様のご協力があり、
大きな力となりました。

今後も202Zご利用の皆様のために少しでも貢献をさせていただきたい
と思います。何か問題があれば、また掲載をさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:18208795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/12/01 12:54(1年以上前)

私も小学生に今年の4月に新規契約で渡して途中までは普通に使えたのに今は電波があったりしても繋がらなかったりととても不安定です。再起動しても改善されません。やはり修理しかないのでしょいね。でも修理で治るならよかったです。ダイジュンマンさんのスレを参考にします。

書込番号:18226481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/12/09 12:42(1年以上前)

修理から戻ってきました。やはりメイン基盤の交換で今ではしっかりメールと電話できます。もっと早く修理してもらえばよかったです。

書込番号:18252709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2014/12/09 14:21(1年以上前)

トムアキタさん
修理で、なおって良かったですね。
今の時代、いつでも連絡が取れる環境が
必要ですものね。
私もうれしく思います。

書込番号:18252943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SoftBank(ソフトバンク)携帯電話」のクチコミ掲示板に
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話を新規書き込みSoftBank(ソフトバンク)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)