
このページのスレッド一覧(全14314スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2013年5月9日 10:21 |
![]() |
3 | 2 | 2013年5月7日 20:49 |
![]() |
28 | 27 | 2013年5月6日 18:37 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年5月5日 15:27 |
![]() |
1 | 1 | 2013年5月4日 16:22 |
![]() |
1 | 4 | 2013年5月2日 09:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SoftBank 002SH

http://www.musbi.net/keitai/search.php?com=list&category_id=116107
ありますが、異常に高いです。
見ればわかりますが、新品未使用品で、検索しました。
最近の方が安くていいですよ。
書込番号:16093654
0点

こんにちは
返信ありがとうございます。
Iphone4sを使っていますが、もうすぐ、更新なので、Iphone4sを、ipod touch として使い、この探している機種を
通話で使いなんて、考えてました。
が、、今はスマホばかりで、ガラケーでwifi機能までついて、カメラもいいし、と考えました。先に白ロムとして購入したら
だいぶ、携帯代が節約になると考えましたが、本当に、お高いですね。
考えます。
ガラケーで、wifi機能がついているのが、なくなってきましたね。
困った。
情報、ありがとうございました。
引き続き探します。
情報、よろしく尾根がします。
書込番号:16094300
0点

SoftBankのHPで、確認しました。
ガラケーで、希望のWiFiの端末が無いのかと。
LUMIX Phone P01P 2011年2月4日発売。
同じ白ロム店で、確認したら、10,000円しませんでした。
新品未使用品で。
002SHより、販売が3ヶ月遅いです。
どうでしょうか。
書込番号:16094841
2点


MiEVさん おはようございます。
何度もレスありがとうございます。
そうですね、、MiEVさんの紹介してくれた、機種もいいですね。
ちょっと考えてみます。
書込番号:16096187
0点

色々ありがとうございました。
希望の機種はなかったのですが、知人より、中古でほぼ希望のスペックの
シャープ 944SH
を譲って貰う事になりました。ありがとうございました。
書込番号:16112593
0点



http://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3143/id=30290/
と先日、発売されたばかりのみまもりGPSですが、やはり気になるのはGPSの
精度です。
前回のみまもりケータイ2のGPSが3km四方で使いにくいという話を聞いたのですが、
改善はされているのでしょうか?(HPの仕様には載っていませんでした。)
気が早いですが、使用されている方がいらっしゃいましたら是非、思うところを
教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
1点

今年から小学生になる娘の為に購入しました。
使い始めて1週間ほどの感想としては指定エリアの精度が低いです。
小学校を中心に円形のエリアを指定してありますが、明らかに小学校の敷地より大きな円で囲っているにもかかわらず、エリアの出入り誤検知が多いです。
ランドセルに取り付けている為、教室に入れば動かす事は無いにもかかわらず、頻繁に指定エリアを出たり入ったりしているように検知され、メールが届きます。
エリアの指定方法に問題があると思い、いろいろと指定範囲を変えたりしていますが、今のところしっくりくる設定ができません。
半径何メートルなのか、詳細は確認していませんが田舎の小規模小学校の敷地をすっぽりと覆うサイズの指定が最小値でした。ただ、最小範囲で設定していると上記のように誤検知してしまうため、現在は小学校の面積の1.5倍くらいの円で囲ってエリアを指定しています。それでも誤検知されてますが・・・。
あとは、一度だけ数キロ以上離れた位置での測位データがありました。
なぜこんな位置で測位されたのかは未だに謎です。
エリア指定のやり方についてはもう少し試行錯誤しようと思ってますが、それでも改善されないのであれば一度ソフトバンクショップに持ち込んでみようと思ってます。
また、iPhone用アプリも使ってみましたが、アプリ上では測位位置のデータを確認できません。
どうも、ランニング等をする際に使う連続測位のルート情報ログしか確認できないみたいです。
遠隔操作で現在位置を強制的に測位するための操作がありますが、必ずSafariで「いつもNAVI」という地図サイトを開く仕様なのと、開いた段階ではかなり広域設定になっているので、詳細な現在位置を確認するためには拡大ボタンをひたすら押す必要があります。
製品の特性上、狭い範囲での確認の方が多いとおもわれるのに、数百キロ単位の広域表示が標準だという事には正直理解できませんでした。
以上、ご参考までに。
書込番号:16105833
2点

早速の感想、ありがとうございます。参考になりました。
>現在は小学校の面積の1.5倍くらいの円で囲ってエリアを指定しています。それでも誤検知されてますが・・・。
>あとは、一度だけ数キロ以上離れた位置での測位データがありました。
やはり、その程度の精度ですか。電話機能を省いた分、精度向上をわずかに期待していたのですが・・・。これだと、
「かばんや鍵、自転車など大切な物に取り付けておくことで、紛失時の捜索にも役立つ。 」
というのはムリそうですね。まあ、誤検知でも何でも通知メールがきちんと届くところは
さすが、「つながりやすさNO.1」のソフトバンクって感じですがwww
>製品の特性上、狭い範囲での確認の方が多いとおもわれるのに、数百キロ単位の広域表示が標準だという事には正直理解できませんでした。
1回マップを見ると、次は通常その縮尺で表示されるものと思っていたのですが、意外と面倒ですね。
書込番号:16106819
0点



私の疑問と同様の件について、機種別の掲示板で怒りをブチ撒けてるスレが散見されますが、どれも明確な答えが出ていないまま不満を言って終わっているように思うので、ソフトバンク全ての掲示板であるこちらにて質問させていただきます(半分以上は不満ですが)。やや長いですが、よろしくお願いします。
現在923shを使用しています。
スマホに機種変しようと思いつつ、とりあえずiphone5が出るまで待つことにし、2年以上使って電池のフタが壊れているのもあり、外装の交換に出しました。
補償パックに入っているので外装の交換は3150円ですが、ソフトバンクショップにて「基盤に損傷が見られた場合基盤を交換(+約5000円程)しなければ外装交換には応じられない」との説明を受けました。
「外装を交換するだけなのに???」と思いつつ、その時はざっくり言うとメーカーの保証の問題である旨の説明を受け、とりあえず交換に出したわけですが、先日「内部基盤に腐食があり、基盤を交換しなければ現状返却する」ということで、外装の交換がされずに帰ってきました。腐食というのは水の浸入によるものだそうですが、私がこれまで使っている限りで何ら問題は生じていません。
私としては、内部に腐食があることを認めた上で、それでも外装を交換したいのですが、ソフトバンクショップは応じられないとのことで、なぜこれが通らないのでしょう?
ソフトバンクショップの方によれば「外装の交換は『修理』扱いであるところ、メーカー側の保証の内容として、携帯の中を開いて不具合が見つかれば、それを全て直すことを使用者が認めてくれない限り修理に応じられない。どのメーカーでも携帯電話以外の家電でもそうなっていると思う。全てを直して正常にした上で返却するというのがメーカーの保証というものである。そもそも、実際に作業を行うのはメーカーであるから、ソフトバンクとしては対応しかねる」とのことでした。
納得がいきません。
まず、メーカー側として、所有者が内部の腐食を認識しつつ外装だけ交換したいといっているのに、なぜ基盤の腐食を理由に一切を断ることが許されるのでしょう?保証の内容だからというのはメーカーの言い分であって、外装だけ交換するのは不可能ではないはずで、保証内容が約款のどこかに書いてあるのでしょうか?たとえ約款に記載があったとしても、妥当なものでしょうか?
また、メーカー・機種にかかわらず、外装・基盤の交換費用も一律で、これはソフトバンクが請求するものであり、ソフトバンクが料金の決定に関与しているのは確実です。特に外装の交換が安く済むことを大きく『売り』にして保証パックへの加入を勧誘しながら、全てをメーカ側の保証の問題であるとして、外装交換に一切応じないとするメーカーの態度を容認し、ソフトバンクでも対応できないとするのは、態度として不適切ではないでしょうか?機種端末の売買はユーザーとソフトバンクとの間でなされているものであるはずで、ユーザーから見た契約当事者はメーカーではなくソフトバンクのはすですから、ソフトバンクには契約関係の当事者として責任があるはずで、「対応できない」とうのは許されない考えます。より押し広げて、これは提案ですが、外装交換が安いことを売りに保証パックを売るのであれば、外装交換は「メーカーによる修理」とは別枠としてとらえるべきではないでしょうかね?
不満を色々書きましたが、私が聞きたいのは、【なぜ基盤の修理無しに外装交換だけに応じてもらえないのか?応じてもらう方法は無いか?】ということです。
ソフトバンクショップの受付の方も、上記の内容を私が話したところ、ショップ窓口ではどうしようもできないし、お客様センターに問い合わせても多分無理だし、以前一度行政から指導入って変わったことがあるから、いっそお客さんが行政に指導を求めてくれみたいな感じでした。適切な答えが見つかりませんと言った様子です。
私としてはソフトバンクとメーカーが一体となって、責任の所在をうやむやにしているように思うのです。消費者センターに連絡するぐらいしか私には浮かびませんで。。
2点

アドバイスとは違うのですが
こういう書き込みを見るたびに
保障パックは外して正解だったと思ってます。
ショップ定員の
「一度外すと二度と保障をつけることはできませんよ」の言葉を
何度聞いたことか・・・・
書込番号:12886381
1点

読ませていただき変な言い分だなと思い、特殊なのかと思い、ちょっと調べました。
ソフトバンクHPあんしん保証パック破損保証サービス及び修理受付状況
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/backup_service_pack/#service-detail
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/101101b.html
923SHの外装交換は部品確保困難のため、受付終了扱いになってます。
かたや水濡れ・全損保証サービスは2011年9月30日で終了となってます。
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/080529.html
外装交換受付できないが水濡れ修理受付できるので、そうしてください。
と言うことになります。説明を怠ったか、店員が理解してないか?
補修用部品の保有期間は法律で決められてますが、あくまで企業努力を促すもの。
罰則もなく、部品在庫なくなり次第終了していくのが現実でしょうか。
ソフトバンクらしい雑な対応です。
ちなみに主旨とずれますが、破損はフタだけでしょうか?本体側もですか?
フタだけですと売ってるようなので買われては?
http://item.rakuten.co.jp/k-taishop/shtbv2/
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001014071/index.html
http://www.k-tai.com/detail/detail02680.html
書込番号:12886589
1点

うーん逆に補償パックなんだからもし壊れている若しくは壊れかけているところが
修理されずに帰ってくると普通は怒ると思うけど?
対応はDoCoMoも同じでしたよ?
アンテナ(電源のコネクターの横に付いてるピンみたいなもの)が壊れたのでコネクター部だけ替えてくれるように言ったけど基盤全部交換。
もしコネクター部だけ替えるなら補償外修理扱いで4万5千円Sh902Iで修理すると言われました。
外装変えて転売でもするのなら別だけど、壊れそうな個所は素直に修理する事を考えてみれば?
いつ壊れるかわからないものを使うよりも良いと思いますよ。
じゃなければiphone5までもうすぐなんだから外装我慢するとか?
消費者側の考える最悪外側だけピカピカだと携帯電話として使えなくなっても構わない
という意識と補償で修理するのに壊れてるところを修理せずに
ハイ修理しましたと言って外部だけきれいにして返すわけにはいかない。
というメーカー側の立場は確かに大きな隔たりがあると思います。
若しくはどうしてもと言うなら補償規定内の修理ではなく
外装だけ定価で販売してもらえないかと頼んでみればどうでしょう?高そうだけど・・。
書込番号:12886653
1点

>浪速の春団治★さん
ご返信ありがとうございます。
今は再加入不可能なんですか?・・・知りませんでした私が最後に聞いたときは10ヶ月は加入できませんだったはずなんですけど。
システムがどんどん機種を買い換えさせようとする方向に向かって変わっていきますね。
このままだと2年間以上月額約500円支払い続けた恩恵には預かれ無そうです。。。
書込番号:12893814
0点

>イイと言っていいでしょう。さん
誰もシッカリ読んでくれないかなと思っていたのですが、シッカリ読んだ上でのご返信ありがとうございます。追加での情報、大変ありがたいです。
代替機使用中に、ショップからメーカーからの修理継続の可否の問い合わせが在った旨の連絡がわざわざきたのですが、外装部品の確保ができないとの説明はなく、実際に代替機を返還するときもそのような説明はありませんでした。
といいますか、やはり私のような説明と対応を受けている人は結構いるようです。
「ソフトバンク 外装交換 基盤」でググりますとチラホラと出てきます。人によってはソフトバンクの対応に不満を向け、またある人はメーカーの対応に不満を向けて、結局交換に応じてもらえないまま終わっているようです。
やはりソフトバンクの言い分はおかしいですよね。
賛同してくださってありがとうございます。
とりあえずソフトバンクのお客様センターに明確な理由がほしい旨の質問をしてみようかと思います。
ちなみに破損箇所は電池カバーだけでなく、液晶のカバーも外れかけてまして、今回完全にはがされて帰ってきました。現在液晶むき出しです。しかも外装交換に出した時点ではなかったヒンジ部が固定できないという症状まで生じてます。
踏んだり蹴ったりな気分ですよ。。。
書込番号:12893843
3点

>† kopepan †さん
ご返信ありがとうございます。
確かに一般的に修理出したのに直すべきところ直さないんじゃ不満を感じますが、所有者が中身の不具合は認識した上で、中身はいいから外装だけ変えてくれとお願いしてるんですから、それに応じないのは何故なのか?というのが疑問です。
特に外装交換が安いことを売りにして保証料として月額500円程取っているにもかかわらずです。
上に書いたように、現在電池パックと液晶がむき出しな上にヒンジ部までいかれた状況です。内容的な不具合は一切ありませんので、やはり外装だけ変えたい状況です。
iphone5も、様子見期限の目安としてるだけで、絶対変えてやると言うわけではありませんし、外装だけ定価販売してというのは、今まで2年以上月額500円支払ってきたので悔しすぎますよ。。
書込番号:12893871
1点

>jafloさん
ご返信ありがとうございます。
本体を返されて、より状態がひどくなってるのはひどい話です。
修理時に装飾類は取られてしまうのは聞ききますし、
前後の状態変化の証明は難しいですが、これだけでも問題です。
本題に戻ります。ソフトバンクHPより
>あんしん保証パックは、以下のサービスがセットになっています。
と6つの項目があり、
>水濡れ・全損保証サービス
>水濡れ修理の際、外装交換が必要となる場合があります。
>その場合は破損保証サービスも併せて適用させていただきますのであらかじめご了承ください。
>なお、その場合のお客さまのご負担額は以下の通りになります。
>水濡れ修理5,250円+外装交換3,150円=8,400円
と別項目
>破損保証サ−ビス
>外装破損時に、外装修理代金が80%割り引きされます。現在は3,150円になります。
と破損保証サ−ビスはこれだけなっているので、
「希望は破損保証サ−ビスだけであり、水濡れ修理(腐食)は希望してない。
破損保証サ−ビスも、水濡れ修理が必要となる場合がありますとは書いていない」
「車や家電でも、運転上、生命、健康上に支障なければ、修理箇所を一部分に限定したり、
希望部分を修理し残りを後日修理にまわせるはず」
と主張はできますが、ソフトバンクが対応するかは・・・・。
書込番号:12894624
0点

jafloさんのご意向からは反れてしまいますが、レスを改め代替案を書かせてもらいます。
気を悪くしたらすいません。どう行動するかはスレ主さんの自由です。
通常iPhoneは6月新作と言われ例年通りかもしれませんが、
今年はiphone4改良品、秋以降、来年先送りと、憶測レベルですが出てきてます。
(代々iphoneが改良品と言えばそうなりますが)
だとすると6月前後入手があやしいので、
1、一時しのぎで923shより性能はるかに落ちますがプリモバイル購入2079円〜でsim差し替えて、
通常契約使用し、プリペイドsimはチャージ使用しても、数ヵ月後に解約しても構いません。
(未使用の場合、360日で自動的に解約)
http://onlineshop.mb.softbank.jp/ols/html/model/index_prepaid.html
2、auに本体一括払MNPし、半年かそれ以降でiPhoneにMNPで戻る。
これは家族間通話、ホワイトプラン間通話、メルアド変更、継続年数リセット、
再加入時に改悪ホワイトプラン加入、と人によっては不利になります。
auケータイにMNP一括0円で数万キャッシュバックの店もありますし、
auスマホのIS03(ガラパゴス機能搭載、評判微妙)がMNP一括0円少しづつ出てきており、
IS06(韓国製純android、人気微妙ですが評判良し)がMPN一括0円結構あります。
ドコモスマホへのMNPは数万の出費になると思いますので省きます。
意に沿わなければ無視してください。
書込番号:12894663
0点

>イイと言っていいでしょう。さん
連投でのご返信ありがとうございます。
その後お客様センター(ソフトバンク本社)に問い合わせてみました。
保証パックの内容がまさに私が知りたかった情報でして、おかげで理論武装の取っ掛かりができたのと、簡単に保証パックの規約に行き着くことができまして、大いに助かりました。ありがとうございます。
そうなんです!まったく仰るとおり通りなんです。
保証の内容的には別項目なんですよね。規約を確認しましたが、外装交換を断る理由についての明示の記載はありませんでした。
その点について説明を求め、基盤交換を理由に拒否することは許されないのではないか、ソフトバンク側の主張・対応の正当性を担保する根拠が欲しいと質問したところ、後日上司から改めてご連絡させていたきたいと対応を受け、多分週明けにでも連絡が来るものと思われます。
一瞬ソフトバンクショップに回されそうにもなりました。事前にショップで説明を受けたことは伝えたのですが。。。
代替案についてもありがとうございます。
ですが家族割りを大いに利用しているので、MNPは現在考えていません。
iphone5もあくまで目安でして、前回と同様、不具合が出たときの対応の悪さが心配ですから、発売後もしばらく見守ろうと思っています。
プリペイドについては思いつきませんでした。安いですね。ちょっと機種について見てみます。
ソフトバンクから連絡ありましたらまたここに書かせていただきますので、よろしければ引き続きご覧ください。
書込番号:12900607
0点

その後上司の方から電話がありました。
ソフトバンク側の言い分をざっくり言いますと以下の構成になります。
安心保証パックの規約上、外装交換保証と言うのはあくまで外装交換に必要な料金に関する保証であって、外装交換だけに100%応じるとは言っていない(@)
基盤に不具合がある限りは交換に応じないとする対応はソフトバンク内部の保証に関する規約によるものであるところ、これは一般に公開されるものではないが、内部事項なので公開する必要もなく、また消費者を拘束するものでもなく、ユーザーは未修理で返却を受けることができる(A)
私としては、
@については、外装交換を拒否する事由は、ユザー側の故意による破損等しか明示されていない。保証パックの項目としては故障修理と外装交換は別項目なのだから、拒否することはできないのではないか?
A消費者を拘束するものでないって?ユーザーは返却を受けることができる?
と言う点について疑問を投げかけ続けましたが、
@については、規約のとらえ方の問題でありソフトバンクは規約に反する行為はしていない、Aについてはソフトバンクではそういう扱いになっている、これ以上同じ説明は繰り返したくないので、これ以上話すことは無いとの対応でした。
どういっても結果が変わることは無いだろうとは予想していましたが、なかなか高圧的な態度で正直呆れました。
私は悪質なクレーマーだったのでしょうか?
ソフトバンクの勧誘の態度・契約の態様からして、私の言い分は決して間違いではないと思うのですが・・・。
カスタマーサポートとしては何としても自社の対応を正当化しなけれならないでしょうし、言い分の理屈もわかりますが、最終的な規約の解釈としてソフトバンクに悪質な感じは否めません。私は結構冷静に見ているつもりですが。
どこまで意味があるのかわかりませんが、この問題に関しては最終的には消費者庁しかないようです。
書込番号:12902513
0点

交渉大変そうです。お疲れ様です。
申し訳ありません。少し慌ただしくなり、きちんと返答している余裕がなくなってしまいました。
ですが自称上司の言い分はメチャクチャと感じました。
>外装交換だけに100%応じるとは言っていない
仮に外装交換に関し無茶な要求ならともかく、普通にできるのをしてくれと言ってるのに、
応じないものを堂々と主張、表示しないでもらいたいです。
>ソフトバンク内部の保証に関する規約によるものであるところ、〜
そもそも規約というのは、グループ内、組織内の協議、同意での取り決め、約束事で、
その中で通用し、その中で実行するもので社内でやってください。保険規約にしても一応同意の形です。
外部、取引相手、客に規約遂行を要求し、しかも社内秘の規約を客に要求すること自体メチャクチャです。
>消費者を拘束するものでもなく、
選択肢が2つであるだけで、充分拘束です。
というかソフトバンク側の言い分呑まなければ、未修理を承諾しろというのは拘束ですし、
もともと拘束する、しないの問題でないです。
客からの苦情をソフトバンクが高圧的な態度で切り返す?報告はネットでたびたび見かけます。
「解釈、捉え方の相違です」「当社のやり方はこうです」とご都合ルール言い出され始まると、
自分の経験上、何を言っても無駄な流れになってしまうかなと感じました。
スレ主さんの納得できる話し合い、結果になればいいのですが。
書込番号:12908823
1点

部品代&人件費は自腹切るので、オーダーメイドで「外装修理のみ」を依頼すれば、
応じてくれたりして。冗談です。
今回の件に関して難しい点もあると感じます。
スレ主さんのように納得して依頼する方ばかりではないと思うので。
外装交換のみ修理が可能と仮定。
後日、不具合が発生したら、以前に中身も修理する必要があると説明したにもかかわらず、
「あのとき、もっと丁寧に説明してくれたら、中身の修理に応じたのに」
「外装交換時に、中身を損傷したのでは? 損傷させていない。という証明をして欲しい」
などのような、クレームをするような気がしてならないです。
この手のクレームを避けるために、完全修理しか受け付けないという面もあると、感じます。
書込番号:12909569
3点

修理はメーカーがするわけですから、中途半端なことは品質管理上できないと思いますよ。
どのキャリアでも対応は同じだと思います。
外装交換サービスがあるだけまし、と思った方が心安らぎますよ。
また、思いもよらない故障の原因が直ると思えば5000円プラスも高くない?
安心してiPhone購入まで使えると思いますけどね。
やりとりが気に入らないなど、すでにこのサービスの話でなくなっているのであればスルーしてください。
書込番号:12920847
1点

携帯修理工場に勤めていた事がある者です。
携帯外装を交換をするだけであっても、やはり基盤に触れなくては
なりません。
その為、破損している部分もさわることになり、新しい外装に移し
変えてだけだととしても、何かのショックで状態が変わる可能性が
あります。
基本的には、交換は、交換した上で基盤が正常に動作するチェック
をする為、基盤修理と外装を交換を、切り離せない所があります。
書込番号:12935186
3点

スレ違いで申し訳ありません。
943SHでヒンジについて書き込みをした者です。[12913924]
私も現在故障箇所について問い合わせをしていますが、同じような対応をされました。
話し合いも何もなく、何を言っても出来ませんの一言&マニュアル対応で話は平行線のまま
結局同じく電話を切られました。(電話口の後ろで同じような会話も聞こえてました)
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、他の携帯会社でも修理内容に関する問い合わせ等はできないのでしょうか?どこの会社もやっていないし、そもそも会社側からメーカーに問い合わせする部門自体がないとも言われました。そんなおかしな会社があるのでしょうか?
今後の話し合いの参考にさせていただきたいと思いますので、お願いします。
スレ主様、スレ違いの書き込みご容赦ください。
書込番号:12940572
0点

大半のショップ(SOFTBANKショップ)はキャリア名を掲げていますが、フランチャイズです。他の家電品と同様にメーカーとのやりとりは伝票でしかありませんから、伝票に「水濡れ修理不可」とか書かれていればそれだけの情報しかショップにはありません。おそらくそれ以上の問い合わせ手段がないと思います。
直営店でも同様かもしれませんが、もう少し親身になってくれるかもしれませんね。
また、ソフトバンクに限らずドコモもauも同じやり方をしていますからキャリアによる違いはほとんどないと思いますよ。謝り方が違うだけであきらめられるなら他のキャリアや、別のショップに行くのも手だとは思いますが。
書込番号:12942466
1点

>イイと言って良いでしょうさん
重ねてのご返信ありがとうございます。
全くおっしゃるとおりなんです。ソフトバンクは明確に答えてはくれませんでした。
私の主張を明確に理解してくださる方がいてうれしく思います。
クレーム担当の方も、ユーザーが何を言っても対応を変えるわけにはいかないでしょうし、高圧的な態度を取って電話を切るしかないのだろうなとは思いますが、、、
しばらくしましたらベストアンサーにさせていただきたいと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:13021918
1点

>缶コーヒー大好きさん
スレ主です。かなり返信が遅くなり申し訳ありません。
おっしゃるところのクレームについては十分想像に難く無いことであり、当方も理解しているつもりですが、ユザーの負担の元にかかるクレームの処理をなしていることに疑問があります。
特にソフトバンクでは外装交換サービスをウリにして保証パックへの加入を勧誘しています。
その保証パックの規約には、内装交換が伴う場合には外装交換を受け付けない旨の明文の規定はありません。
また、その手のクレームの処理はユーザーに十分説明をした上で同意書でもとれば十分に解決できるものでありませんか?一律に外装交換を断わる十分な理由にはなっていないと思います。
やはりソフトバンクの対応は悪質ではないでしょうか?
書込番号:13021929
0点

>みちゃ夫さん
スレ主です。コメントありがとうございます。
レスが遅くなってしまいもうしわけありません。
「外装交換サービスがあるだけまし、」
と納得してしまったら、保証パックに入って月額500円程を2年間払い続けた意味が無いような気がするのです。
ソフトバンクの悪質感がぬぐえません。。。
書込番号:13021941
1点

>Micheal
スレ主です。コメントありがとうございます
レスが遅くなり申し訳ありません。
修理する側からするとやはりそうなんですね。
ですが、そうであるなら「外装交換」を全面的にウリにして安心保証パックの加入を勧誘するソフトバンクに問題はありませんか?規約にも明示すべきであると思います。
書込番号:13021952
0点

>toku-改さん
スレ主です。コメントありがとうございます。
レスが遅くなってしまいもうしわけありません。
やはり仲間がいた!と言う気持ちです笑
ネットで検索するとチラホラ出てきますが。
機種の売買はメーカーとではなく、ソフトバンクとしているのですから、まったくおかしな話ですね。
ソフトバンクのそのような主張は許されないと思います。
ですがおそらくソフトバンクは対応を変えないと思いますので、最終的には消費者庁にクレームを出すしかないというのが現状かと思います。
書込番号:13021963
1点

>また、その手のクレームの処理はユーザーに十分説明をした上で同意書でもとれば十分に解決できるものでありませんか?
故障したらしたで、再度修理になるのだけど、短期間で発生してしまったら
同意書をとったとしても、故障したらクレームしませんか?
●こ「十分説明した上」の『説明』に対して後だしジャンケンで”説明不足だったのでは?”とクレーム。(お互いに、時間が経てば記憶は薄れてしまいます。)
●また同意書にサインした違うショップに足を運び、「他ショップでは説明してくれなかった」と嘘を伝えるケースも想定できる。←輪をかけて無料修理だろう!と。
ショップ間の横のつながりは皆無。このようなケースだと馬鹿正直に前ショップ名を明確に伝えずに「他のショップ」と曖昧表現だと思う。
●修理ミスの疑いあり。とクレーム。
同意書は効果なしだとは思えませんか?私見では難しいような気がします。
書込番号:13022031
1点

>コーヒー大好きさん
コメントありがとうございます。
「効果が無い」ということは無いと思います。
短期の故障が、基盤不具合が原因であれば「すぐに故障する可能性がある」と事前・事後に伝えれば足りますし、外装交換が原因ならソフトバンクは再修理すべきです。
説明不足・他のショップ云々は、例えばチェック欄にユーザー自らチェックを入れてもらう・修理明細にユーザーの自署を入れてもらう等、同意書の形式を工夫すれば対応できるできるでしょう。
修理ミスの疑いは、これこそ同意書の本領発揮ではないでしょうか?「100%事後の動作を保証するものではない」旨の明文を規約に入れておけば足ります。数年前のソフトバンクでは私はそのように説明されたことがあります。その時は口頭ですが。
どのような対応をとるにしても様々なクレームが想定されますが、何より私が言いたいのは、外装交換をウリにして料金を徴収している以上、そのようなクレームの危険の負担はソフトバンクが負うべきであり、明文の規定もなく一律に外装交換を拒否するという対応を取ることによってユーザーに危険の負担を転嫁すべきではないということです。
契約の態様からしてユーザーが負担すべき危険は同意書に署名しなければならないという範囲に留められるべきですし、それ以上の危険負担はソフトバンクが負うべきではないでしょうか。
やはり同意書で十分であると思いますね。
書込番号:13022320
0点

なんだ。
同情してくれる人と仲間を探してたんだ。
この手のクレームをする人はだいたい自分の意見を曲げない人が多いんだよね。
書込番号:13022817
2点

>jafloさん
お久しぶりです。
Michealさん の書き込み通り、外装交換時に内部に影響が出る可能性は確かにありますね。
影響を避けるために基盤交換も一緒にと。発想もできませんでした。
今回ひっかかったのは、水濡れ・全損保証サービスと外装交換が別項目になっており、
水濡れ・全損保証サービスは、「外装交換が必要となる場合があります。」と注釈があるのに、
外装交換は、特になし(外装交換のみの依頼ができる)。
で外装交換の依頼したのに、要は「当社はこうです」とやってくれなかったことであり、
書かれてるサービスと違うことなんですよね。
先に書きましたが、車や家電でも、運転上、生命、健康上に支障なければ、修理箇所を一部分に限定したり、
希望部分を修理し、残りを後日修理にまわせるはずなんですけど、ダメなんでしょうか?
別箇所に異常ありを同意確認し、後日に故障が出れば出たでまた修理すればいい話だと思うんですが。
どこの誰がどんな受付や修理をいつしたというのは店頭のパソコン(データベース)でまるわかりで、
他でこじれても、カスタマーセンター、本社?経由で確認されたら一発だと思うんです。
私はドコモショップ、auショップで、それぞれ別ケースですが、修理内容確認、使用法確認、不具合確認等を、
店頭店員さんが面前で、NEC、シャープ、ソニエリのサービス窓口に問い合わせ確認してくれて、
また受話器を渡され、メーカー窓口の人とも電話で直接話したりもしました。
Softbankも同様にやる責務はないでしょうが、できないことではないと思います。
消費者センター、国民生活センター等は、違法性、契約時説明不足、表示義務違反などを中心に相談に乗り、
行政指導、勧告もするので、公的機関を交える事で何かしら変化はあるかもしれません。
しかし時間、労力、それで得られる結果を考えると、苦慮してしまいます。
どう行動されるか難しいところだと思います。
書込番号:13024516
1点

蛇足です。
世間の関心も強いのでしょう、iPhone5の発売が9月か?、6月第4週か?、
海外マスコミも少し活発になってきました。
私はiPhoneの機能に興味レベルぐらいしかないので、どの情報が信憑性が高いかは
ちょっと分かりません。
早く出て、スムーズに機種変できるといいですね。
当然事ながら、時期、出費共にiPhone5にうまく移行できるのが最善と思います。
修理がどうなるかにせよ、iPhone5に機種交換するにせよ、なるべく jafloさん の意向に沿えて、
神経すり減らすことなく事が済めばと思います。
蛇足の蛇足です。私は春先に仕事の付き合い上、前から興味もあってDesire HD購入しました。
ソフトバンクに抵抗ありましたが機種の誘惑に勝てず、なかなかいい機種です。ちょっと重いですが。
こんな物(事)もあるという、ちょっとした世間話でした。
気にしないでください。
書込番号:13025406
0点

jafloさんが携帯電話の外装交換について、色々とメーカーに対して不満の声を上げておられますが、ユーザーからすれば、もっともな発言と思われます。
だけど、オークションなどで、中古のこの外装交換された品が売られたと考えると、メーカーの発言が、ユーザー保護の観点から、なるほどと思われます。
中古か新品か購入者に判るはずも無く、外装だけを交換された品を新品と言われれば新品と思い購入してしまいます。
したがって、外装だけを交換する事は、詐欺の片棒を担ぐ事にもなりかねないのです。
書込番号:16102656
3点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > PANTONE WATERPROOF 202SH for Biz SoftBank
docomoは法人モデルを一般ユーザーに売ってくれますがソフトバンクは一般ユーザーに売ってくれるのでしょうか?
ご存じの方みえましたら教えてください。
※キャリアの移動を考えているため。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > ZTE > みまもりケータイ2 SoftBank 101Z

直接聞いたところ「みまもりSIM」以外は認識しないみたいです。キーホルダーに着けたかったんですが(笑)残念です。
書込番号:16093613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



003SHの縛りが終わったので機種変更を考えていますが、SBで欲しいモノは203SHかARROWS A 201Fです。今の003SHの電池が持たないところ、サクサク動いてくれないところにストレスを感じてしまっています。今後のことを考えると少しでも大きくてキレイな液晶で、サクサク動いて電池長持ちなのが希望です。
本当は折角なのでXperia Z SO-02EのフルHD(1920*1080)にしたいのですが、家族と会社をSBにしたので替えづらいのです。203SHとA 201Fはともに1280*720しかありません。203SHのIGZO液晶はキレイそうだし節電効果が期待できそうですが、A201Fの指紋認証等の使い勝手重視な部分も見逃せないのです。踏ん切りがつきませんので次の点について、一つだけでもご意見をいただければありがたいです。(ネット6割、写真・動画3割(でも画質にはこだわります)、スケジュール管理等仕事用1割、カメラの機能はどれでも充分だと思っています。)
1.フルHDと1280*720ではキレイさに違いが出るでしょうか?今の003SH(800*480、3.8インチ)に も慣れてしまっているわけですが。圧倒的にフルHDの方が良い場合、キャリアを変えてでも そちらを選ぶ価値がありますでしょうか?その価値があるならキャリアも変えます。
2.SBでも夏モデルでフルHDが出る可能性があれば待ちたい気持ちもありますが、待つ価値はあり ますでしょうか?
3.写真・動画に関して203SHとA 201Fのどちらが良いでしょうか?また、電池の保ちに差はあ るでし ょうか?(どちらかというとキレイさ優先です。)
4.男ですが手が小さいので、今の3.8インチ(62x121x12 mm)でなんとか使えますが、
65x129x10.8(4.7インチ)のA 201F、更にデカイ203SHの69x137x10.9(4.9インチ)にも慣れるも のでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
1点

>>1.
まあ変わりますが、HDでも十分綺麗だと僕は思っています。
しかし、画質重視ということですのでそれはご自分の目で確かめていただくしかないか思います。
あとXperia Zは持ちにくく、画質もELUGA XやOptimus G Proと比べると少々劣るという風に言われています。(好みの問題かもですが。)
>>2.
出るかもしれませんが、そこまで期待することはないかと思います。
まずSoftBankのAndroidはiPhone5とは違うSoftBank4Gという高速通信サービスを利用しています。
これは障害物に弱く、エリアが狭いためあまりいいものではないかなぁと思います。
しかし利用者が少ないので速度はかなり出ます。
>>3.
これはどちらかとも言えませんが、どっちもどっちじゃないでしょうか。
画素数だけで比べれば203SHですが、どうなんでしょうかね。
これも店頭で実際に撮ってみて確かめてみると良いと思います。
電池持ちはIGZO搭載の203SHがいいでしょう。
>>4.
これは慣れだと思います。
手が小さいということで、最悪両手で使わないと使えないかもしれません。
手の大きさがわかりませんし、やはりモックを実際持って決めるのが良いかと思いますよ。
SoftBankに揃えたということですが、SoftBank→SoftBankよりも、SoftBank→(MNP)docomoの方が確実に安く買えます。
docomoの機種はMNPであればすべて実質無料となっていますので、docomoに変えてもいいというならばそちらがおすすめです。
どちらにしてもLTE端末に機種変更することになると思うので、こちらを読んでもらうと良いですよ。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/26118811.html
書込番号:16041770
0点

取り敢えず、ソフトバンク向けの夏モデルの発表会が5月7日(火)に行われるので、
発表会見てから判断しても良いと思います。
(その頃には、ドコモ・au向けの夏モデルの発表会があると思います)
ご質問のあったフルHD(1080×1920)とHD(720×1280)の解像度の違いですが、スマホ向けの
サイト閲覧時だと、そんなに違いが無いのですが、マップ・PCサイト閲覧時に効果が発揮します。
その半面、HDの解像度と比べると電池消費も大きいのも事実ですし、フルHD向けのコンテンツも
そんなに多くありませんから、今後の課題だと思います。
液晶サイズが大きければ、比例して端末のサイズが大きくなるので、手の小さな人に
とっては、片手で操作し難いなどの弊害があると思います。
また、ソフトバンク向けの4Gデータ通信は2.5GHz帯を使用している為、3Gと比べて場所によっては
エリア内でも電波が届きにくい特徴があるので注意が必要だと思います。(iPhone5のLTEとは別物です)
購入時には、自宅等の電波も調べる必要が有ると思いますね。
端末の大きさにしても、慣れるか・チャレンジするか・諦めるかの何れかになると思いますね。
書込番号:16041797
0点

AMD 大好きさん、ご丁寧にお教えいただきありがとうございました。
フルHDとの差は普通のコンテンツでは差がわからないのかとも思ってはおりましたが、その違いをよくご存じの方がいらっしゃればと思ってお聞きしました。差はないだろうというご意見も悩みが減りますので大変ありがたく思います。
電池の保ちではやはり203SHなのでしょうね。これも背中を押していただけました。
MNPにつきましては安く済んでも会社と家族を裏切らない方が良いかもと思えてきました。(どうせ経費ですし。)それもフルHDとの差をお聞きしたこともありますが。とても為になるページを教えていただきありがとうございました。これから読んでみることにいたします。
なか〜た♪さん、早速ご返事いただきありがとうございました。
5/7の発表会なら喜んで待ちます。新型に納得できなければそれはそれで現行機種の値下がりも期待できますね。(これも経費なので待つ動機になるほどではありませんが。)
理論的に考えてもHDよりフルHDを駆動し続けた方が電池を消費する気はしますよね。やはりIGZOが有利でしょうか?でも手の小さい私にとって、幅4mmの差も無視は出来ない気がします。
しかし、さっそくご返事いただきまして、ずい分と楽になった気がいたします。本当にご親切にありがとうございました。引き続きもうしばらくは、ご意見をお待ちしたいと思います。
書込番号:16042324
0点

AMD 大好きさん、なか〜た♪さん、ありがとうございました。
教えていただきましたことを念頭におきあがら5/7の発表を見て判断したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:16084468
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)