
このページのスレッド一覧(全14313スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2021年6月7日 08:40 |
![]() |
15 | 15 | 2021年5月30日 13:48 |
![]() |
3 | 2 | 2021年5月20日 20:31 |
![]() |
53 | 16 | 2021年5月15日 04:26 |
![]() |
4 | 4 | 2021年5月6日 21:16 |
![]() ![]() |
17 | 10 | 2021年5月6日 11:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOS ケータイ2
既出かもしれませんが、さらにP-01Jでも訊いてますが、こっちの地図アプリ(Yモバイルでも)で現在地ちゃんと示しますか?
そもそもBAND系の問題で、電波掴みますか?
当然、シムロック解除しなきゃでしょうけど。。。。
0点

>motoomottoさん
iPhone SE(第一世代)+OCNモバイル で運用です
Yahooマップ、Googleマップを普通に使えています。
端末が、Simロック未解除(もしくはフリー機ではない)状態で使えないのは主の言っている通りです。
私が主の文章(件名と本文)が読みとれなくて誤解しているかもしれないです。
※ソフトバンク購入端末はSimロックされている可能性が有ります
※OCNモバイルで購入の端末は、Simフリーのはずです。
※ソフトバンク、Y!mobile、共にSimで使用可能端末を規制している場合があります。
書込番号:24171163
5点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 京セラ > DIGNO ケータイ2
Google play やAPKpure からDLしてインストされた方いますか?参考にしたサイトとか教えてください。再生できませんとかパラメータのエラーとかでインストできてません。
0点

>あげぽんさん
何がインストール出来ないのか分かりませんがソースコードが公開されています。
理解出来れば自由自在です。がんばってください。
http://android-dev.kyocera.co.jp/source/versionSelect_DIGNO_701KC.html
書込番号:23406874
2点

ファイルを解凍・インストできるファイルマネージャをインストしたいです。調べると、最初にそれを入れるといろいろインストできるようになるみたいなので。そして、テザリングアプリを入れたいです。DIGNO2をポケットWIFIにしたいのですが、格安SIMを入れるとテザリング認証ができないので、ダイレクトに設定画面に行けるような設定アプリがあったらできるのかな?と考えてます。
>>理解出来れば自由自在 ・・・ ちと俺には難しそう。。。。
書込番号:23407017
1点

>Taro1969さん
↓は、スマホ向けサイトの情報ではありませんが、スマホも同様でしょう。
危なそうと思ってググったら、案の定でした。
>日本においては、非公式ファームウェアへの書き換えを行うと、メーカーが技術基準適合証明を申請した際の工事設計とは異なってしまう恐れがある。その場合は技適マークが無効となるため、無線LANを利用する場合は電波法に違反する。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/DD-WRT#.E9.9B.BB.E6.B3.A2.E6.B3.95.E3.81.AB.E3.82.88.E3.82.8B.E8.A6.8F.E5.88.B6
違反したところで見逃されるでしょうが、一応は電波法違反になる可能性が高いので、
安易にリンクするのは不味いかと。
>あげぽんさん
素直にソフトバンク系 SIM の利用を諦めた方が賢明だと思います。
簡単にソフトバンクのテザリング制限を脱する方法があるなら、
以前にリンクしたサイトとかなら、載っていそうですから。
それに、出来るアプリ等があっても、
↑のように、技適の適用に問題が出そうな話になると思います。
この様な場で話題にするのは、内容を充分に見極めてからにしないと・・・。
書込番号:23407156
2点

>引きこもり2号さん
メーカーが公開してるオープンソースソフトウェアのリンクですがソースを理解したら何か問題ありますか?
ソフトウェアの勉強と電波法違反になにの関係がありますか?
公開してるメーカーに文句言って下さいね。
本製品には、GNU General Public License(GPL),GNU Lesser General Public License(LGPL) およびその他のオープンソースソフトウェアのライセンスに基づくソフトウェアが含まれています。
http://android-dev.kyocera.co.jp/source/source.html
http://android-dev.kyocera.co.jp/source/download.php?id=opensource_701KC_103.0.3010.tar.gz
書込番号:23407283
1点

>Taro1969さん
スマホを改造し、技適の適用外にする事には、一切の違法性は無いと認識しています。
完全に合法な行為と思ってますよ。
しかし、その所持したりする事は合法な機器でも、
電波を出した途端に、電波法違反となります。
>公開してるメーカーに文句言って下さいね。
自分は、ソースコードを理解し、改造して利用できるような人なら、
当然、技適の話とかも理解していると思います。
もしくは、そういう人が回りにいるかですね。
本来は、そう言う人向けに公開しているのかと。
しかし、スレ主さんはそんな人では無いですよね。
普通に考えて、勉強のためだけに改造ファームウェアを作ると思いますか?
しかも、使おうとして、使えないという問題に直面した直後に。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025959/#23398511
>理解出来れば自由自在です。
理解しただけじゃ、その本来の仕様以上の事は出来ません。
でも、理解出来れば、改造も出来ますよね、普通は。
この「自由自在」は、そう言う意味じゃ無いんですか?
書込番号:23407349
1点

そもそも、この携帯にGoogle play やAPKpure から何かアプリをインストできるのか知りたいです。どんなアプリでも構わないです。
ちなみに、umidigi F1が安かったので昨日買いました。Banggoodで5/18まで送料込1.4万弱だよー。海外サイトなので届くまで時間かかるみたい。
ただ、それ買ったあと、301HWを試行錯誤してたら、格安SIMで4Gも使えるようになったので、なんだかなーという状況。これで安定通信できるならそれでよし、不安定なら買い替え前のスマホraijinでテザリングします。
書込番号:23407438
0点

>あげぽんさん
>そもそも、この携帯にGoogle play やAPKpure から何かアプリをインストできるのか知りたいです。
無理っぽいよ。
本機はスマホじゃなくて、ガラケー(ガラホ?)で、OS が android とは異なるみたい。
取扱説明書の中を検索しても、商標とかの所にしか、android という単語が無かった。
元は android だったとしても、カスタマイズされすぎて、android 用アプリが動作しないと思う。
書込番号:23407582
1点

DIGNOの前に同じくガラホのGratina4Gを使ってて、そちらは、アプリを入れることができたので、期待したんですけどね。無理なら仕方ないです。
書込番号:23407871
0点

>引きこもり2号さん
質問主さんが「参考にしたサイトとか教えてください。」
と書かれています。
ソースコードマスターしたらアプリの作成も自由自在です。
アプリを作ってはまずいのですか?
なんで人の言うことを悪く悪くいい続けるのですか?
一般に参考用に公開されてるメーカーサイトを紹介したらそんなに問題ですか?
やはり、メーカーに文句を言って下さい。
アプリを入れたい話です。
ファームウェア改造とか無理やりすぎますね。
おかしいと思うなら
メーカーに文句言って下さい。
メーカーのページのリンク張っただけでよくこれだけ妄想で色々難癖付けられますね。
想像が豊かすぎます。
世界中の人が見る掲示板です。
思い付きだけで人に絡むのはやめて下さい。
書込番号:23407937
2点

>あげぽんさん
ガラホはすべてAndroidOSです。
ガラケー時代、各社独自にOS開発にコストが掛かりすぎアプリも個別に作っていました。
AndroidOSのスマホ全盛になったのもOSやアプリの一元化で無駄を省くためコスト削減です。
ガラホも同じです。すべてAndroidOSです。各国各メーカー用にLINEなど作られていません。
画面の大きさスペックによる制限,OSのバージョンによる制限などは当然あります。
ご参考程度にどうぞ
https://sho-kun.com/?p=432
「digno ケータイ2 APK」などのワードで大量にヒットします。
書込番号:23408227
1点

>Taro1969さん
>質問主さんが「参考にしたサイトとか教えてください。」
>と書かれています。
スレ主さんは技適には言及していないですよね。
ってことは、
>無理っぽいよ。
のこと?
>取扱説明書の中を検索しても、
と明記してますが。これで足りないですか?
>アプリを作ってはまずいのですか?
まずくは無いです。
ただし、ファームを改造した方が、よっぽど手っ取り早いことが推測できます。
ソフトバンク回線だけ、テザリング出来ないんですから、その部分を回避するパッチと、
ファームウェアレベルで行うテザリングの処理を実現するアプリ。
近そうな物だと、VPN ソフトでしょうか?
>一般に参考用に公開されてるメーカーサイトを紹介したらそんなに問題ですか?
多少この手の技術の話を嗜んでいる人にとって、
明らかに危ない話になるのが、目に見えているからです。
>ファームウェア改造とか無理やりすぎますね。
それは、Taro1969さんが無知だからそう感じるだけです。
ファームの改変なら、数行書き換えるだけで、実現できるかもしれません。
アプリの開発なら、何 K Step 、いやもう一桁上の開発規模かも・・・。
とにかく、桁違いの手間が必要になることは確かです。
アプリの作成なら、普通は、ファームウェアのソースコードの参照はしません。
API(Application Programming Interface) を見て作成するのが普通です。
アプリを作りたいから言ってと、京セラと交渉すれば、あるいはAPI を開示されるかも。
(なんの実績も無い個人では難しいかもしれませんが)
ファームウェアのソースコードを見てアプリ開発するなんて、
ソフト開発をしたことが無い人の考えることです。
まぁ、上手い人のプログラムの書き方をみて勉強する
(リバースエンジニアリングではなく)なら、あり得ますが。
スマホとは無関係でしたが、一応アプリケーション開発とかしたことのある
元システムエンジニアですので、自分は。
>思い付きだけで人に絡むのはやめて下さい。
それは、Taro1969さんの方では?
書込番号:23408357
1点

>引きこもり2号さん
手っ取り早いからやるとか短絡試行もいいところw
こじつけやら、人を無知呼ばわりとか、ほんとにひどい。
嘘ばかりついてるし、詳しい人がガラホをAndroidじゃないなんて言わないですね。
無知とガラの悪さ、他人に付きまとい嫌がらせが楽しみなのでしょう。
本機にAndroidが入ってないと言うならAndroid云々言わないで下さいね。
私は手っ取り早くapkの入れ方をお伝えしました。
Android用アプリですよ。Androidのapkファイルです。
AndroidOSですから動きますからね。
無知は困るね。会話も通じない。自分が無知なのも理解出来ない。
書込番号:23408398
0点

>Taro1969さん
>手っ取り早いからやるとか短絡試行もいいところw
IF 分岐を一つ無条件分岐に変更するだけで済むのと、
VPN ソフトを新規に開発するのと、
この手間を想定できますか?
しかも、ファームウェアのソースコードを理解した後で。
缶ジュースを買ってジュースを飲むのと、
缶ジュース工場を作って缶ジュースを作り、ジュースを飲む。
そのくらい違うと思うんですよ。
前者を選んだら短絡的思考ですか?
>嘘ばかりついてるし、詳しい人がガラホをAndroidじゃないなんて言わないですね。
メーカーは OS が Android だとは一言も書いてないんです。
しかも、↓のように書いてるんですけど。
>元は android だったとしても、カスタマイズされすぎて、android 用アプリが動作しないと思う。
これ、元から android じゃないととれますか?
少なくとも、自分は元は android というつもりで、この文を書いてます。
元が android だとしても、メーカーが android って言ってないんだから、
android って言うのは間違いでは?
何かしら android って言える条件を満たしていないと思います。
そうでないなら、android って明記しないと、知的財産権とかでまずそうな気がしますので。
貧弱な CPU と少ないメモリで長いバッテリー寿命。
スマホ技術者じゃ無いんで、どの程度のカスタマイズか具体的には判りません。
普通の android と異なり、
ガラケーの機能を実現するのに不要な機能が大幅に削減されていると思うので、
android と思わない方が、安全と思います。
>Android用アプリですよ。Androidのapkファイルです。
元が android なので、動く物があってもおかしくはないです。
どの程度あるかは知りません。
いっぱいあるのなら、自分の想定が間違ってたという事でしょう。
書込番号:23408580
2点

APKpure入れましたよ!
そこからいろいろなアプリをダウンロードしてますが、
GooglePlayは、残念ながら入りませんでした。アンドロイド5に対応している過去バージョンのものを
入れようとしましたがうまく動作せず・・・。
それもあって、動作しないアプリも中にはあります(メルカリアプリ版とか・・・)
でも動くアプリもたくさんあって、便利に使ってますよ。
私、超メカ音痴ですが、(質問履歴にあります。PayPay入れるまでの苦労が書いてあります)
なんとかパソコンに詳しい友達に聞きながら&ここでの質問に答えてくださった方の
リンクなどを見ながらできましたよ。
書込番号:23456742
1点

>野の葡萄さん
APKpureを入れるに際して参考にしたサイトを教えていただけますか?
APKpureを携帯に置くことはできたけど、ファイルをインストできないんですよね。
書込番号:24163028
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > かんたん携帯10
この機種で契約したsimでデータ通信可能な機種は
なんなのでしょうか。
ケータイプランへの変更を考えていたので
sbサポートに聞いたところ画像を見ろとのこと
ケータイ(ガラケー)の機種は差し替え可なのでしょうか。
書込番号:24144869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pthmさん
ケータイ(ガラケ)の機種なら差し替え可能でデータ通信も可能です
他はダメです
書込番号:24145475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます
ヤフープレミアム維持、受話専用でスマホで使っていたのですが(携帯は売却済)
ケータイプランの方が安いのでプラン変更
何かの時に通信もできた方が
と中古で何か買おうと考えたのですが
sbはややこしいらしいので
教えていただいて助かりました
書込番号:24146511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > COLOR LIFE 5 WATERPROOF
マイSoftbankで、シムロック解除コードを入手したものの、docomoもYmobileもSIM解除カードを認識せず、シムロックを解除できません。
通話だけでも使えたらと思ったのですが、シムロックしても他社のSIMカードは使えないのでしょうか?
書込番号:23883677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TK197205さん
本機は3G端末で4G非対応です。
基本、Softbankの3G回線以外対応してないと思っていいと思います。
シムロック解除は可能でしょうが3GのSoftbank回線のシムが
入手出来ないと思います。
SIM解除カードと言うのは初めて見ました。何なのか分かりません。
解除後の利用可能なバンドの表を載せておきます。
シムロック解除する意味はないと思います。
他社では全く使えません。
3G端末ですから4G乗り換えでタダとか格安で端末入手出来ます。
スマホ移行ならiPhoneがタダのキャンペーンなどもあります。
書込番号:23883723
4点

そうですか。SIMカードを誤って解除カードと記載してしまいました。
現状持っているSIMカードは使えない(ドコモ系シムは電話のみできるという人もいますが)ということですね。
書込番号:23883744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TK197205さん
SIMロック解除しないとソフトバンク回線のMVNOでも通話出来ません。
解除コード入力画面が出ず、認識しない理由としては
・既に解除済み
・SIMカードが上手く入ってない
・本体の故障
のいずれかだと思います。
本体のSIMトレイ故障が疑わしい場合は、店頭で確認してもらうのもありかと。
自分もこの401PMを持っていましたが、nano simに下駄を履かせていた所、内部で下駄が割れて取り出せなくなり、修理も高いので破棄した事があります。
もし下駄を履かせているのであれば、慎重に取り扱ってください。
書込番号:23883766 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>TK197205さん
表の通りに3Gのバンド1と8しか対応がありません。
docomoだとバンド1しか対応しません。
バンド1だけで使える範囲でだけ使われるような特殊な使い方なら使えると思います。
そこまで不便してまで使うほどの端末でもないと思います。
docomoの契約するならdocomoのガラホを安く買えばいいと思います。
3Gからの乗り換えは総務省の値引き2万円までの対象外なので
とても大きな値引きが狙えます。
docomoにMNPならdocomoの割引狙えばいいと思います。
例えば、docomo公式でiPhoneだと最大11万値引きがあります。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_sp_purchase_support/index.html
ショップ独自や家電量販店などでも、もっと大きな値引きもあり得ます。
iPhoneが不要なら開封せずに売り払えば次の端末の足しかお釣りがあると思います。
ガラケー(ガラホ)買うには十分な資金になると思います。
書込番号:23883767
4点

現状でどうかはわかりませんが、以前はマイワイモバイルでVoLTEオプションを解除することができました。試しにこれを行ってみるといいでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000970321/SortID=22388326/
「ロック解除」ボタンが出ないなら解除コードが間違っている可能性ありますが、再確認してもうまくいかなければチャットサポートを利用するといいかと思います。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/24345
ドコモもBand1のエリア帯で利用できるはずです。
書込番号:23883771
2点

>ありりん00615さん
>再確認してもうまくいかなければチャットサポートを利用するといいかと思います。
また知識もないのに適当な書き込みをしていますね。自分が貼ったリンク先も読まないのですか?
「すでに契約を解約済みのお客さまは、カスタマーサポートにてお問い合わせください。」
書込番号:23883981
7点

ありがとうございます。
その可能性が高いですね。ちなみに再度ナノシムを入れてみたのですが、この状況で解除コードを入手する画面にいきません。
不思議なのは、Softbank3gの解約済SIMカードを入れると初期画面まで出ることです。うーん…。
書込番号:23884014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>TK197205さん
こちらのページにSoftbank契約ありなし、端末購入の方法などで
シムロック解除の方法手順が記載されています。
今、契約があるのか、どのように購入されたか不明です。
一度、ご自分で合う内容を選択して状況に応じたロック解除方法を
見てみてください。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/
書込番号:23884059
4点

>TK197205さん
その401PM本体ってファームウエアは最新でしょうか?
うる覚えですがシムロック解除出来る様になったのはリリースされてしばらくたってからの様に思いますが、、、
書込番号:23884303 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

返信ありがとうございます。ファームウェアを最新にするには何か手がありますでしょうか?Wi-Fiに接続することは、できるのでしょうか?
書込番号:23884345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TK197205さん
401PMはWIFI非対応だと思います
ショップ行って3G SIM借りてネットワーク調整してアップデートする以外に方法は無いと思います
書込番号:23884379 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

結果的にSIMロック解除コード入力画面にはたどりつきませんでしたが、正月明けにでもショップにいってみます。ありがとうございました。
書込番号:23884480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種は、3Gガラケーなので、
たとえ通話だけだとしても、
4G/LTE用のスマホの SIMは認識しません。
書込番号:23887734
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
また適当なことを・・・。
シンプルスタイルで契約した4GガラホのSIMやドコモのXi SIMで通話可能でしたけど?
書込番号:23887813
7点

横から便乗してすいません。私もSIMロック解除コード画面が出てこなくて困っています。ソフトバンクショップに行ったら3G回線が無いので、直営店に行くように言われました。直営店に行けばファームウェアアップしてくれるのでしょうか?大変恐縮ですが、お教えいただけると助かります。
書込番号:23987468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TK197205さん
初めまして。 その後ショップに行かれて、通話出来るようになりましたでしょうか? と言うのも、私も全く同じ状態でロック解除画面に進む事が出来ず困っています。 宜しければ、その後の進展お聞かせ願えないでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:24135806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > セイコーソリューションズ > キッズフォン2
下のスレで電池持ちが悪く質問させて頂きましたが、最近良くても二日目持ちません。夜の充電忘れると午前中には落ちてしまいます。
そろそろ別の機種へ変えるか、バッテリーを買い換えるか検討してますが、実際にバッテリー交換された方いますでしょうか。交換で多少改善しますか?
別の機種へ買い換えも小学生に持たせられる適当な機種が無くて(iPhoneは学校へ持って行けない)、YモバイルのSimplyしか思い当たりません。
来週から放課後バスで塾へ通うので信頼できる通信手段がより重要になります。
どなたか的確なアドバイス頂けないでしょうか?
4点

安くはありませんが警備会社の見守りもあります。
https://www.alsok.co.jp/person/mamolook/
今回の使用機種の電池交換のほうがいいと思いますが。
書込番号:24063462
0点

Simplyはソフトバンク扱いでただの携帯です。
見守りフォントとは違います。
書込番号:24063484
0点

>MiEVさん、
ALSOKとは面白いですね。
値段は確かにちょっと高いですが。内容的にはドコモのキッズケータイに+αでALSOKの警備サービスが付いてるようですね。
正直なところ、個人的には見守り機能はそこまで重視してません。基本的に行動範囲の都内は安全だと思ってるので。
それよりもターミナル駅まで子供が一人でバスで行くと重視するのは連絡・報告ですね。先日も春の講習行ったら案の定ケータイの電池が死んでて連絡取れ無くて心配しました。確かにSIMPLYはただのケータイですが、連絡端末としては良さそうかっと思いましたが。。。よく見るとキッズフォンと同じメーカーのセイコーソリューションですね。。。買う気が一気に無くなりました。
書込番号:24063605
0点

自己回答になってしまいますが、結局上の子にはお古のiPhone 6sを持たせることにしました。Ymobileなら月1000円で維持でき、リアルタイムで場所も確認できるので色々と使い勝手がいいです。(ちゃんとバスに乗れたか等)
下の子にはキッズフォン2をお下がりで渡して、追加でアップルAirTagを忍び込ませることにしました。まだ近場の習い事にしか通わないのでキッズフォンの電池が死んでもAirTagで位置が分かれば問題ないので。
書込番号:24122341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > PANTONE 3 SoftBank 001SH
お世話になります。
実家の父の携帯ですが、急に圏外になり使用不可能になったそうです。SoftBank 001shというガラケーです。
画面に「usimカード未挿入」と出ています。
電源オフし、裏面の電池パックを外しsimカードを抜き取り布で拭き取りした後、再度挿入しましたが症状は変わらずでした。
もう10年くらい使用しているらしいのですが、
カードの故障でしょうか?
端末機の故障の方が高いでしょう?
直すとしたらどのくらいの費用が掛かるでしょうか。
年齢的に新しい端末は覚えられないと思い、解約も覚悟しております。
お分かりの方がいましたら教えてください。
書込番号:24116577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
10年以上との事なので
同じ3Gガラケーの
301SHはどうでしょうか?
書込番号:24116809 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

せやな。さん
ありがとうございます。
やはり本体交換ということですよね。
でもこの種類は23年度でサービス終了になるんですよね?
書込番号:24116841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
そういうことになりますね。
いえ、23年ではなくて2024年ですよ。
https://www.softbank.jp/mobile/network/3g-end/
書込番号:24116923 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SIMカード自体の不良も考えられるのでは?
SIMカードを新しいものに交換してもダメなら本体の不良だと思います。
書込番号:24117166
4点

>エメマルさん
ありがとうございます。
この状態だと何の操作も出来ないんですね。
ショップで診断したいと思います。
書込番号:24117188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMカードを他のガラケー端末に挿入しても『未挿入』と出たので、カードがダメなのですかね?
もし、SIMカードが原因だとしてSoftBankショップで
いくらくらいで買えるのでしょうか?
書込番号:24117440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
>もし、SIMカードが原因だとしてSoftBankショップで
>いくらくらいで買えるのでしょうか?
公式サイト記載通り3300だとは思います。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
>USIM交換事務手数料
>3,300円
但し、自然故障の場合は、無償になる可能性はあるかもしれません。
端子部分が汚れているだけかもしれませんので、テッシュ等で軽く拭いてみてはどうでしょうか。
書込番号:24117486
4点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
3300円くらいなのてすね、ただ、3G対応があるか?
カードの端子部分は布で綺麗にしてみましたが、反応しませんでした。
書込番号:24117569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
以前、SIMが原因で通信が出来なくなったことがあります。SIMはソフトバンクに所有権があるので、SIMが原因ならば当然無償交換になります。以前交換した時も無償でした。
書込番号:24117611
2点

みなさま、ありがとうございました。
結局、ショップに行って診断して貰ったら、やはりsimの損傷のようでした。
ただ、3Gはやはり提供がないらしく『個人で探して下さい』みたいな冷たい扱いを受けたらしい。
よって、SoftBankは解約してきたということでした。
みなさまの早急なアドバイス、ありがとうございました
書込番号:24121517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)