
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH08
未成年者は保護者の同意がいりますが、契約できないと言うことはないと思いますが・・・
書込番号:545289
0点


2002/02/18 17:33(1年以上前)
ぼくちゃん、糸でんわかオモチャのでんわでがまんしてね。
書込番号:545413
0点


2002/02/18 18:01(1年以上前)
大丈夫だと思います。親の承諾書があれば。2<失礼ですね。顔がみえなければいいと言うものじゃないですよね。そう言う発言は控えて頂きたいものですね。
書込番号:545459
0点


2002/02/18 19:42(1年以上前)
15歳未満ですと、親の承諾書やら身分証明書やら印鑑やら手続きが面倒ですね。収入の無い15歳未満に携帯の支払いが出来るのか謎ですし…、結局は親名義で契約してそれを自分が持たせてもらうってのが一般的でしょうね。その方が楽です。
書込番号:545632
0点


2002/02/18 20:04(1年以上前)
私が以前ケータイを買ったところでは、18才以下は
親の印鑑証明まで提出しないと買えないお店でした。
書込番号:545662
0点


2002/02/19 00:04(1年以上前)
一般的に18歳未満だと親の承諾が必要なのではないでしょうか。
でも、貴公子0120さんもおっしゃってるように支払能力に関して疑問がありますのでやっぱり親名義が一番いいのでは?
15歳未満じゃバイトもできないんじゃ…?(新聞配達は別として(笑))。
書込番号:546278
0点

J-phoneだと15歳未満は申し込みができないと聞いた?
他キャリアなら年齢制限が緩いの?どうなんでしょう〜〜〜
合併した今はどうか知りませんが、3歳の子供名義で契約できました。
その頃、Jは年齢制限は特にないと言ってたね。
もちろん、3歳の子供が一人で契約にショップを訪れたら話は別だ!当たり前か!
書込番号:546496
0点


2002/02/19 20:53(1年以上前)
家族でJユーザーがいればファミリーで組めますよね。ファミリーなら例え赤ちゃんだろうが保険証のみでOKです。ただし、親と一緒に契約は行きましょう。家族にJユーザーがいないようならば、Jの場合、15歳未満ですと親名義でないと契約はできません。
すべて関東の情報でした。
書込番号:548079
0点

546496はJファミリーの話でした。大変失礼しました。
書込番号:548929
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 三洋電機 > J-SA04


現在SH07を使用しているのですが、最近もの凄くSA04に弾かれています。
機種変更しようと考え中なのですが、スカイメールからロングメールへの切り替えは出来るのでしょうか??
0点


2002/02/19 16:21(1年以上前)
できません。
あと、SH07と違ってJava使えないです。
注意すべきはそんなところでしょうか?
あ、フォルダ自動振り分け機能はあります。
書込番号:547508
0点





SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH08


今までドコモ使っていたのですが、SH08をはじめて購入しました。
それで、着メロを欲しいなぁと思ったのですが、無料の着メロサイトを
何処かご存知ないですか??
良かったら教えてください。
0点


2002/02/13 20:10(1年以上前)
パソコンで探した方が良いですよ。
携帯で探すより速いし、お金がかからないと思います。
見つけたサイトのアドレスを携帯に送ればOKです。
書込番号:534606
0点


2002/02/14 19:44(1年以上前)
現在、SH-08の購入を検討中です。
ところで、16和音の着メロのサイトを教えていただけませんか?
有料サイトでも、無料サイトでも構いません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:536803
0点


2002/02/16 11:02(1年以上前)
私はスーパーララメロディを利用しています。月100円で4曲DLでき、PCで視聴もできます。メルマガもあり、1回/週新着情報あります。J-SKYWEBから申し込みできます。詳しくはhttp://mobile.yamaha.co.jp/main/index.php3
書込番号:540282
0点

僕はめちゃメロ25円をお勧めします。
1曲25円でDLできて、視聴もできます。
後ポイントもDLしていくと増えていって
ポイントを使ってのDLもできます。
書込番号:542569
0点


2002/02/18 01:04(1年以上前)
私も公式サイトではめちゃメロがおすすめかなあ。
他のサイトって試聴ができない(会員になってないと)ので。
それにポイントたまるのもいいし、そのポイントでカラオケ(めちゃカラ)もDLできるしお得です。
それ以外だったらやっぱJ研ですね。
曲数もそうですが、公式サイトでは絶対に見つからないマイナーなバンドのアルバムの曲とかありますし、作者の方にリクエストすると作ってもらえたりします。
私もリクエストしたら作ってもらえたことがあります。
書込番号:544262
0点


2002/02/18 08:23(1年以上前)
J-SH51での質問なのですが・・・。
たしかメモリーカードのようなものを使えると聞いたのですが、
そこからMP3を着メロにすることってできるのでしょうか?
使えたらいいなーと思って・・・。
よろしくお願いします。
書込番号:544624
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH08


こんにちは。今Docomoをつかっているのですが、近いうちにJ-SH08に変えようとおもっています。デザインとかすごいイイので!!それで質問なんですが。
Docomoで月18000円位の料金がかかっているのですが、基本使用料はお話プラスBIGで8000チョットの基本使用料金です。
J-PHONEの基本料のプランのオススメを教えていただけますでしょうか?
ほとんどがパケット料です。通話料は月2000未満なので☆お願いします!!!!
0点


2002/02/10 16:45(1年以上前)
ジェイフォンは、パケット料も無料通話分に含まれるので、基本料金の高いプランが良いのでは?と思います。
書込番号:527113
0点


2002/02/10 22:51(1年以上前)
契約地域はどちらですか?関東の場合はegu6012のおっしゃるとおり、
高いプランがいいですが、関西の場合は安いプランのほうがお得です。
関西では通話が多い人は高いプランで得になりますが、WEBやメールが
主の人に安いプランのほうが得になってしまいます。
地域を書いていただければ、もう少し具体的なレスができるのですが・・・
書込番号:527912
0点



2002/02/11 00:56(1年以上前)
関西です。大阪です☆やはりたかいほうがいいのでしょうか??
書込番号:528245
0点


2002/02/12 09:17(1年以上前)
関西ですと、
トークパックL 7300円(無料通話2800円) 実質基本料4500円
トークパックM 5200円(無料通話2600円) 実質基本料2600円
トークパックS 3900円(無料通話1900円) 実質基本料2000円
となります。
あと変わるのは1分あたりの通話料です。高いほうが通話料は安くなります。
凪名さんは通話が2000円くらいということで、基本料の安いパックSがいい
ように思います。
書込番号:531222
0点



2002/02/17 09:21(1年以上前)
ありがとうございました!!!!>ももちゃんのパパさん
書込番号:542241
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > J-SH08


この度auからジェイホンのSH08に買い替えました。絵文字入力についてなのですが宛先を入力する前に先に本文を入力すれば絵文字を入力できるのですが届いたメールに返信する場合や先に宛先を入力した場合に説明書どうりに操作しても絵文字の入力ができません。どうすればよろしいのでしょうか?
0点


2002/02/15 18:45(1年以上前)
もしかして宛て先がEメールになっていませんか?基本的にEメールでは絵文字は使えません。どの会社にも共通していますよ。
書込番号:538833
0点


2002/02/15 19:47(1年以上前)
Jは同じJ同士でもEメールアドレスで送ると絵文字使えません 絵文字使いたい時は電話番号で送らないと使えないと思います メル友相手とかだとアドレスしか分からないから不便でしたね〜なんとかして欲しかったです 今はどうなんですかね〜?
書込番号:538916
0点



2002/02/15 20:03(1年以上前)
そうなんですか・・・電話番号のわからない人にはジェイホン同士でも絵文字が送れないんですね・・・auは電話番号がわからなくても送れたのに・・・ちょっぴり残念です。
書込番号:538943
0点


2002/02/15 21:44(1年以上前)
前に客センにかけた苦情言ったんですがしょうがないって言われました 前にSH04使ってましたが絵文字を入力してから宛先をアドレスにすると絵文字がハテナになって送れませんでした 同じキャリア同士はアドレスでなんとか送れるようになって欲しいですね せっかく沢山魅力的な絵文字あるのにそのせいで俺はほとんど使いませんでした
書込番号:539153
0点


2002/02/16 04:21(1年以上前)
私の場合はJ-PHONE相手の場合は全てスカイメールを使うから絵文字については困らないのですが、逆にEメールで絵文字が使えないのは良い事かも知れませんよ。結構絵文字に関する理解力に乏しい人が多くて、ドコモやauのユーザーは他社の携帯に絵文字を送ると文字化けするのを知らない人が多いです。その点、Jは絵文字を送れないので相手が「何だこれ?」って思う事も無いです。
でもアドレスに@jp-x.ne.jpが含まれているものを自動判別して絵文字送信可能ってプログラムを携帯に組み込む事が出来ればいいですけどね。
書込番号:539984
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)