SoftBank(ソフトバンク)携帯電話すべて クチコミ掲示板

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 のクチコミ掲示板

(92932件)
RSS

このページのスレッド一覧(全723スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SoftBank(ソフトバンク)携帯電話」のクチコミ掲示板に
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話を新規書き込みSoftBank(ソフトバンク)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

3G(WCDMA)サービス終了を4/15に延期

2024/01/19 09:54(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話

殿堂入り クチコミ投稿数:26989件

能登半島地震の影響を考慮して、との事

https://www.softbank.jp/mobile/network/3g-end/

書込番号:25589220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

新規導入で

2023/11/28 09:07(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 京セラ > DIGNO ケータイ4

クチコミ投稿数:2件

データの移行で難儀しました。かんたんバックアップが使えず
結局手動で電話帳やメールのデータなどを移しました。
SDカードなんですが、32Gまで対応ということでしたが
前機種のシャープ805SHで使っていた64GのSDカードを挿入したら
そのまま認識。(こちらも対応は32Gまでという)
新品を取り付けたら認識せずフォーマット掛けても使えず。
そこで805SHでフォーマット掛けたら使えるようになりました。
色々ありますねー
操作性は805SHよりずいぶんいいです。カメラもピンボケせず
ただ音量は総じて小さめ

書込番号:25524166

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

povo2 lineの使用

2023/10/31 09:42(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 京セラ > DIGNO ケータイ3

スレ主 virago250sさん
クチコミ投稿数:54件

auのkyf39で、povoでlineを使っておりましたが、今月末で使えなくなることになりました。

ineに関しては、バージョンアップして使用していました。

そこで、電波は落ちるが、dignoケータイ3でのpovo利用を試しましたが、あっさり動作しました。
山の中や電車などの高速移動中の使い勝手は試しておりませんが、通常の町利用では使用に十分耐えられる電波状況です。

また、digno3にもlineの新規インストールを実施し、ラインの移行も無事に終わりました。
lineインストールは正規の方法ではできません。


書込番号:25485786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

サンデーおじさんのケイタイ勇退!

2023/10/20 23:53(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > VIERAケータイ SoftBank 940P

スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件 VIERAケータイ SoftBank 940PのオーナーVIERAケータイ SoftBank 940Pの満足度4

13年間頑張ってくれた良いケイタイです。

キャリアのいじめと思える「ネットワーク自動調整」の停止対象という不運にも遭いました。
これをやられると電話以外、ほぼ何もできない。
それでもそれを逆手にとり、月額千円以下(税抜き)という安価なプランに変更。不便でも使い続けることができました。

家にPCはあってよかったw PCがなかったらどうなっていたか・・・。

で、このケイタイが終了したきっかけは友人がiPhoneを買い替えたから。
iPhone買い替えと、近年増えたかくやすSIM のおかげですね。
appleのショップやキャリアで買い換えると、下取り云々で前のスマホは手元に残らないサダメなので。
しかしかくやすSIMだとSIMはネット購入になるので下取り云々とはならない。(本人曰く、スマホが余るんです。)
そう言ったいきさつでおさがりのiPhoneが当方に回ってきた。
で、来年早々に停波される当該機とおさらばしたのです。

およそ3ヶ月・・・。出来れば停波まで使っていたかったけど、売れば結構な金額になる旧iPhoneを(わざわざ)譲ってくれたので、好意に報いるために当該機を廃止。
ついにスマホ使いいなっちゃいました。w
あ、ついでにキャリア変更になりました。www私も格安にしたのでww

全国にガラケー13年使い続けた人が何人居るか分からないけど、私の940Pは今日まで頑張ってくれましたよ!!
全国のガラケー愛好家の皆さん!
停波のそのまで頑張ってください!

・・・さて、電話機としての人生を終えた940P君ですが。
電卓機能やアラーム、カレンダー機能など一部はまだ使えるので、充電はしておいて時々使ってやろうかと思っています。
このスライドのギミックが好きなんデスよw

おそらく停波後は、電池切れになったり電池の入れ替えをすると全て動かなくなる可能性が高いので(過去の機種がそうでした)、今後はSIMも入れっぱなし。電池の入れ替えもできないですね。
この辺に注意しつつの運用。。。かな。

ちなみに、940Pの運用期間は、私が価格コムに登録してからの年数とほぼ同じですww
エモいなあ・・・。w

以上、サンデーおじさんのガラケー勇退報告でした!!!

書込番号:25472114

ナイスクチコミ!2


返信する
mo拓さん
クチコミ投稿数:51件

2023/10/21 09:40(1年以上前)

>キャリアのいじめと思える「ネットワーク自動調整」の停止対象という不運にも遭いました。
ちゃうゃう、いじめやない
しゃーない事や
3Gって時代の流れで不要になったんや
今の時代3Gの通信速度じゃあ厳しいんや
ADSLが無くなったんのと一緒や
キャリアも変えてくれってスマホくれたやろ
いじめちゃいますでー

書込番号:25472347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件 VIERAケータイ SoftBank 940PのオーナーVIERAケータイ SoftBank 940Pの満足度4

2023/10/22 18:46(1年以上前)

>mo拓さん
コメントありがとうございます

いや実はですね。同じ3G世代のケイタイでも「ネットワーク自動調整」の制限の対象から外れた機種もあるんですわ。実際の話。
おそらく同じ3Gケイタイでも発売が早く、内部の仕様的に制限をかけられない機種があったのでしょう。

後発機種になるほど、制限がかけられました。
後発機種は機械的にも後年に至るまで「持つ」から、買い換えの障害になる。
だから制限をかけて長く使われないようにしたのでは。と、考えています。
(ちなみに制限がかけれた当時は、全盛とは言わないけど、まだまだ4Gより3Gが主流の頃だったと記憶しています。)


「それってあなたの感想ですよね」と言われるかもですがw
携帯本体が壊れていないので使いにくくなるという、憂き目に遭ったエンドユーザーとしての正直な感想です。


今はスマホで機能的苦労はないですが、ガラケーに比べてバッテリーの持ちが悪いのが悩みですねww

書込番号:25474225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

SoftBank 3Gケータイはラスト2年を切りました

2022/02/26 19:31(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > ZTE > かんたん携帯8

スレ主 ojyama1112さん
クチコミ投稿数:10件

SoftBank3Gケータイは2024年1月で停波します。

あと2年、ホワイトプランでずっと使ってきた家族用に、程度の良い中古を調達してSIMを挿し換えました。

【良い点】
microUSB-typeBの端子で充電出来ること
文字が読みやすく、ワンタッチでは操作しきれない手間が逆に誤操作の防止になっていること。
緊急ブザーで発信と同時に居場所をメールで送る見守り機能があること。
パケット定額に入ってない人は、この機能は使わない方が予期せぬ料金負担が生じないかと思います。

もう一つ、
ZTE向けの電池は純正品、互換汎用品が適正価格で多く流通しているので弱った時に調達しやすいことです。
かつてZTE製のモバイルルーターを愛用していた時に交換用電池の価格、流通量、汎用性(部品供用)で全く苦労しなかったことが
3Gケータイの301Zと302ZTが同じ電池であることで改めて確認出来ました。
こういう良い意味の手抜きは、ユーザーフレンドリーだと思います。


【良くない点】
少なからずありますが、いちばん良くないのはスピーカーホンが使えないことです。
スピーカーホンは、緊急ブザー登録をした相手に緊急発信した時のみ機能します。
任意でスピーカーホンに入れたり切ったりは出来ません。
真ん中のボタンを押したらスピーカーから大きな音が出る、従来の3Gケータイのほうがかんたん携帯のユーザーに合ってると思います。

ZTEはルーターやスマホは概ね堅牢な方でしたが、この携帯は筐体のプラスチックが弱くキズがつきやすいです。



【総評】
高齢者、障がい者向けの携帯は、片手だけで操作が完結するモノが用意されるべきだと思っています。
猫も杓子もスマホに換えさせるのでなく、この形やストレート型のガラケースタイルは無くしてはいけない、と。

長嶋茂雄さんが電話を受ける時にスマホで受けられますか?という話です。





書込番号:24622227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 910T

スレ主 yoshytomさん
クチコミ投稿数:4件

Softbankの「ホワイトプラン」は3Gのサービス終了と併せて「2024年1月下旬」まで使えますが、それまで「SoftBank 910T」を使い続けたいと思います。2007年4月に購入してこれまで13年以上も使っておりますが、こんなに丈夫で使いやすい機種はありませんでした。
充電電池を買い換えれば、あと3年以上も使い続けられるのですから、楽勝ですヽ(^o^)丿
「SoftBank 910T」\(^o^)/

書込番号:23733976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件

2020/10/18 17:22(1年以上前)

>yoshytomさん
僕も出来れば
「821SH」を使い続けたかったけど、ヒンジが壊れました。

書込番号:23734201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshytomさん
クチコミ投稿数:4件

2020/10/19 00:35(1年以上前)

>世界で1番孤独なおじさん
「821SH」のヒンジが壊れてしまっては使い続けられませんね。
ご愁傷様ですm(_ _)m

総じて東芝の頑強なボディーに比べるとシャープのは作りがとっても華奢な感じがします。
同時期に使っていた「911SH」も途中で逝かれてしまったし。
ちなみに2019年の早い時期に「お客さまがご利用中の携帯電話は、2019年11月末日をもって通話および電話番号を利用したメール(SMS)以外の一部機能がご利用いただけなくなります。」との通知が送られてきましたが、そもそも「SoftBank 910T」では通話とSMSしか使ったことがないので、どうということもありません。
できるならばSoftbankの「ホワイトプラン」だけでも未来永劫使い続けたかったというのが正直なところ。

書込番号:23735099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2020/10/19 18:45(1年以上前)

>yoshytomさん
確かにSHARPのヒンジは弱い気がします。
僕も821T(かんたん携帯)使ってたけど、10年は使えましたな。

書込番号:23736189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SoftBank(ソフトバンク)携帯電話」のクチコミ掲示板に
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話を新規書き込みSoftBank(ソフトバンク)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)