
このページのスレッド一覧(全723スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年2月28日 07:28 |
![]() |
1 | 5 | 2006年2月28日 19:01 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月5日 14:21 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月24日 16:46 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月11日 01:17 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月5日 02:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 804SH
本日、スノー(白)を新規でvodafone shopにて購入しました。
3000円引きキャンペーンを適用せず、5000円でした。
色はマロンかスノーか迷いました。
が、マロンの裏面は指紋が目立つので、スノーにしました。
auWINのW22Hからの転向。
使いやすくて満足しています。
我が家に限ってですが、心配していた電波も問題ありませんでした。
電池のもちも、特筆するほど悪くはありません。
さすがSHARP、カメラと画面はとても良いです。
大したレポートにならなくて申し訳ないです。
質問
この機種に限ったことではないのですが、機械に詳しい方が多そうなので、質問させてください。
前のau機では、顔文字をカスタマイズできました。
vodaofoneは顔文字は登載されているものを変えることができず、ユーザー辞書も、同じ「読み」では5件までです。
様々なバリエーションの顔文字を自分で登録したい場合、皆様どのように工夫されていますか?
是非教えてください。お願いします。
0点

ポニー10さん、auWINのW22Hからの転向とのことですがW22Hと比較して通話品質とか接続の安定性などどうですか? 気がついた点があれば教えて下さい。
書込番号:4866018
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 903SH
私はV601SHからV903SHへ買い換えましたが、その目的はただ一つ「320万画素のカメラ」です。
単刀直入に言うと、その第一印象は「デジカメより綺麗かも!!」でした。
その大きな要因は、高精細な液晶画面にあります。
私の持っている7メガピクセルのデジカメ(CASIO EX-Z750)と比較しても、
画面そのものの美しさはV903SHの圧勝と言えます!
更に、画角が非常に広く、35mm換算で28mmの視野を持ったデジタルカメラと比較しても、まだ903SHの方が広いのではないかと思うほど広大で遠近感のある写真が撮影できます。
携帯電話の内蔵カメラだということが、俄かには信じがたいほどの性能があり、本当に驚きました。
実際に撮影したサンプル写真は、私のホームページ(http://hide700.ddo.jp)の「自作PC」内に公開しています。
「V601SHとV903SH」
「V903SHとデジタルカメラ」
に分けて、徹底的に比較していますので写真にこだわる方はどうぞ見に来てください。解説もそこに書いてあります。
しかし、比較をしてみて思ったことですが、やはりデジタルカメラにはかないません。どうしても色があせることと、極端に明るい物を撮影すると筋が入って写真になりません。そういった点は、やはり「付加機能」という感を否めません。
しかし!V601SHからの革新は目を見張るものがあります。
光学ズームの搭載や画素数の向上もさることながら、“色”そのものの再現性が比べ物になりません。
美しい! その一言に尽きます。
スナップ写真程度の使用目的なら、V903SHを買っておけばデジカメはもう必要ありません。
0点

この機種は本当にカメラ機能がすばらしいですよね!!
これにキセノンフラッシュ搭載したらもっといいのに。
904SHか905SHあたりで実現してくださいよシャープさん(笑)
書込番号:4859214
0点

携帯カメラにキセノンは白トビするからなぁ・・・
近距離はLEDで併用できれば良いですが。
書込番号:4859676
0点

私もケータイで遊んでいるよ・・・
15倍のルーペを付けての超マクロ・・・
画質はいいですね。
http://tabigarasu.exblog.jp/m2006-02-01/#3124110
書込番号:4864276
1点

こんばんは。V903SHなかなかの高画質のようですね。
広角側ではEX-Z750より綺麗に見えますね。
撮影した画像を拡大するとEX-Z750の方が遥かに画質は
良いですね。
EX-Z750のCCDの大きさが大きいので仕方がないと思います。
V903SHは太陽に弱いようでフレアも入りやすいので
仕方がないと思います。
しかし広角撮影ができて良いと思います。
書込番号:4864536
0点

ついに、904SHがプレスリリースされましたね。
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2006/20060228_1j.pdf
機能満載で、かなり楽しみです!!
でも、かなり高そう・・・
書込番号:4867328
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 903SH
904の発売を待っていたのですが、どうやらだいぶ遅れそう(夏モデルになる?)との事なのでショップに偶然在庫があった903に機種変しました。まだ1日しか使っていませんが、それまで使っていた601shと操作性が近いせいかとても使いやすいと思います。
3G全般の事かもしれませんがアンテナが今までの3本ではなく4本表示になっているのは若干気になる所です。
これもこの機種に限った事ではないと思いますが、対ドコモにテレビコールが出来たので少し感動しています。実際に使用する事はほとんど無いと思いますが・・・
今更903に機種変もどうかと思いましたが、601shからの変更だったのでなかなかいい買い物をしたと思います。ちなみに¥15K、30分待ちでした。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 903SH
V601SHを使っていましたが、自宅内の特定箇所で上手く電波が入らないことがあって困っていました。息子が3Gを新規契約したところ、家中で上手く電波が入っている事を知りました。すぐに機種変更したくなってボーダーフォンショップなどで探ましたが売り切ればかりでした。1月15日にボーダーフォンオンラインショップに出たところで買いました。
操作性に関して少々不便を感じることもありますが、これといった不具合もなく順調に楽しく使用できています。
購入するについて、この書き込みが参考になりましたので自分もどなたかの役に立つかと思い書き込みします。
気に入った点:
* モニター画面がきれい。
* カメラで撮る写真は文句なくきれい。
* キータッチに重厚感が出て来て、感触が良い。
* 全体が大きくなったけれど慣れればあまり気にならな
く、デザインは良いと思う。
* メディアプレーヤーの音質は素晴らしいと思います。
悪くなったと思う点:
* 使い勝手はV601SHから代わって悪い。しかし、1ヶ月使ってしまうとこちらの方が慣れてしまい、すこし使い勝手が悪いかな?というくらいにあまり気にならなくなった。
* メディアプレーヤーの難点はミュージックの曲の途中で止めた時の「続き再生」以外はプレイリストを出さねばなりません。
「リスト更新中」を毎回しなければなりません。内容に変更を加えていないのにリスト更新を待っていなければなりません。
このまま曲数が増えたらどうなることかと心配。ちなみに29曲で10秒、試みに59曲を加えて初回リスト更新30秒、2回目以降22秒でした。変更前のV601SHではこのようなストレスはありませんでした。
* 着信音、受話音量はやや小さくなったように思います。最大にしています。
* 複数選択してのフォルダ移動が出来ないのは使い勝手が悪いです。
* PCへのメールを転送しているので毎日メールが30〜40通あります。
V601SHの時は一回メールリストを取得し10メールずつ消去していたのが、903SHは何回もメールリストを取得しなおして、何通のメール削除できているのか解らないままこれをくり返さなければならないのはストレスを感じます。
いくら国内のみの使用でもパケット定額などを契約していなければ余計にイライラが募ると思います。
* メールリスト取得は有料、削除は無料と書いてありましたので、ダブル定額に申し込みました。出費ですがボーダーフォンライブを楽しむことにしました。
0点

プレイリストについては前回の時点で最新のリストになっているのなら「リスト更新」をキャンセルしてもOKです。
ただし前回更新してから新しく曲が増えたりしている場合更新しないといけません。
だから毎回しなければいけないものではないですよ。
毎回更新しなければいけないわけではないし、時間もすごくかかるのに毎回勝手に更新しようとするのはうっとおしいですね。
903SHの気になる点の中のひとつです。
書込番号:4850693
0点

スープラさん
ありがとうございました。
「プレイリスト」を選択して、「リスト更新中・・・」の表示がある時に「キャンセル」ボタンで強制終了をかけるようなやり方ですね。
おっしゃるようにもう少しわかり易い案内だと良いと思います。
V601SHではスムーズに操作ができていたのに3Gになって戸惑うことがいくつかあります。
気がつかない人にとってはいつまでもわずらわしく思えます。
また教えて下さい。
書込番号:4853200
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 803T
近所のショップでソウルブラック0円で購入しました。
ミュージックプレイヤーとしても上出来ですばらしいです。
辛口のレビューもありますが、P901iと比べると当たり前ですが操作性・レスポンス等々断然に優れていて満足です。
512MのminiSDを購入して非常に楽しんでいます。
改良して欲しいのは電波の悪さ・・こればかりはvodafoneの欠点となるのでしょうか。
音楽再生が主な人が使う携帯端末としてはとても優れている機種なのではないでしょうか。
非常に良いものを手に入れたと思っています。
0点

他に欠点としては音楽再生が独自規格なため、将来的に機種変したときにせっかく録りためた音楽が使えない事態に陥る可能性が高いことでしょうか。
後継機がたくさん出ればいいですが。
書込番号:4806410
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > V502T
V502Tを使い始めて一週間になります。V501Tからの待ちに待った機種変更です。
薄さと軽さにはもちろん満足していますが、私はこの携帯のもう一つの「ウリ」でもある音楽機能と動画(の音)についてざっとご報告します。購入のご参考にしてくださいね。
◆動画の音の良さ(家族で所有する携帯でのみ比較)
V502T >> V601T > V603T ≒ V501T
※TV付き ※着ぐるみ
※意外にもコンパクトながらV601Tは後発のV603T,V501Tより「低音がかろうじて出る」という点で順位が上です。
というよりV603TもV501Tも低音が「意図的に」と思えるほどカットされており聞くに堪えないものです。
従って一位と二位との差はかなり開いておりV501T→V502Tと機種変更した私はまさに「耳からうろこ」を味わいました。
※携帯動画変換君にて動画作成。画質自体は上位4機種とも同じ(液晶の大きさと明るさでV601Tは微妙に最下位)。
※動画の音と音楽ファイル(iTuneで作成)の差はこれまたかなりあります。
音楽ファイル >> 動画の音
◆音楽機能(V603SHとの比較)
×→音質調整はなし(V603SHはBass,サラウンドの組合せで複数の音質が楽しめる)
○→音質自体は2者かなり違う(V603SHは音質がノーマルモードでも非常に豊かな低音を再現する。V502Tはそこそこ低音出して、高音もきれいに抜ける)
※あくまで私の感覚です。
△→ランダム再生なし(1曲,全曲リピートはV603SH同様にあり)
△→音量は5段階(V603SHは15段階)
△→ファイル名がMOLxxx形式(変更も可能だが多少めんどう。V603SHはファイル名の縛りなし)
動画の命名と同じ方式。曲名がすぐに分からない。ただしMOL001〜MOL016のファイルは携帯上で任意の名前に変更できる(タイトル編集※)。フォルダに相当するPRLxxxも同様。なおこれらはファイル自体を変名しているのではなく、SDカード内に変換ファイルを作成することで実現している。(パソコン上でSDカードの音楽ファイルを削除するとタイトルとずれるケースあり)
◎→プレイリスト風にフォルダが複数持てる(V603SHは1つのみ)
ファイル名同様PRL001〜PRL016のフォルダは携帯上で任意の名前に変更できる(タイトル編集※)。
※タイトル編集は半角64文字まで可能ただし、一覧の画面ではフォルダ→半角14文字,ファイル→半角12文字までしか表示されない。
※タイトル編集は動画ファイルも同様に扱えるので『中身の分かる』動画管理ができるようになった!
◆おまけ
・大量に音楽を詰め込んで聞こうとしている人にはPRLxxx−MOLxxxはやはり使い勝手が悪い。
・AACはMP3よりファイル容量が小さくて済むのでSDカードによりたくさん音楽を詰め込める。
・V501Tで動画を見ていた時よりバッテリの消耗が早いような気がする(あくまでも感覚)。
・デジカメのシャッターを押すタイムラグが若干小さくなった(V501T比)。
・デジカメの保存が若干早くなった(V501T比)。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)